JPH0792475A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPH0792475A
JPH0792475A JP5256571A JP25657193A JPH0792475A JP H0792475 A JPH0792475 A JP H0792475A JP 5256571 A JP5256571 A JP 5256571A JP 25657193 A JP25657193 A JP 25657193A JP H0792475 A JPH0792475 A JP H0792475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive circuit
liquid crystal
substrate
area
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5256571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3180531B2 (ja
Inventor
Toshimitsu Konuma
利光 小沼
Takahiro Tsuji
隆博 辻
Koji Moriya
幸司 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP25657193A priority Critical patent/JP3180531B2/ja
Priority to KR1019940023294A priority patent/KR100297865B1/ko
Publication of JPH0792475A publication Critical patent/JPH0792475A/ja
Priority to US08/698,204 priority patent/US6980275B1/en
Priority to US08/931,112 priority patent/US6236444B1/en
Priority to KR1019970073999A priority patent/KR100303900B1/ko
Priority to KR1019970074000A priority patent/KR100297869B1/ko
Application granted granted Critical
Publication of JP3180531B2 publication Critical patent/JP3180531B2/ja
Priority to US11/148,275 priority patent/US7525629B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1339Gaskets; Spacers; Sealing of cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 同一基板上に表示部分と駆動回路部分を有す
る液晶表示装置において、駆動回路部分を保護し、かつ
信頼性を高める。 【構成】 同一基板上に表示領域と該表示領域の表示を
制御するための駆動回路が形成された駆動回路領域を設
け、表示領域と駆動回路領域はシール剤によって仕切ら
れており、対向基板は表示領域だけでなく駆動回路領域
に対しても対向して存在する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【従来の技術】従来、液晶表示装置、特に各画素に薄膜
トランジスタ等のアクティブ素子を設けてマトリクス構
成をしたアクティブマトリクス型の液晶表示装置におい
て、各画素に接続したアクティブ素子を有する基板上
に、各画素に印加する信号を制御する駆動回路をも一体
化して設けた、いわゆるモノリシック型の構成が知られ
ている。駆動回路は通常、マトリクスを構成する表示部
のアモルファスシリコン薄膜トランジスタを形成する際
に同時に形成された後、駆動回路部分のみレーザー照射
などにより結晶化を行って結晶化シリコン薄膜トランジ
スタに変成することにより構成されていた。
【0002】この構成の装置において、図1に示すよう
に、駆動回路が形成された基板1に対向する対向基板2
は液晶材料3が存在する表示領域5上にまでしか存在せ
ず、駆動回路部分6は樹脂7等で覆われているだけで、
何等の工夫もされていなかった。
【0003】
【従来技術の問題点】しかしながら、このような従来の
構成では、駆動回路部分に対して外力などが加わった際
に、容易に駆動回路が破壊されやすく、故障の原因にな
っていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような、
同一基板上に表示部分と駆動回路部分を有する液晶表示
装置において、駆動回路部分を保護し、かつ信頼性を高
めるための構成を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、表示領域と該表示領域の表示を制御するた
めの駆動回路が形成された駆動回路領域を同一基板上に
有し、前記表示領域と駆動回路領域はシール剤によって
仕切られており、該基板と対向する対向基板と、該基板
間に液晶材料を有する液晶表示装置であって、前記対向
基板は前記表示領域および前記駆動回路領域に対して対
向して存在していることを特徴とする液晶表示装置であ
る。
【0006】また、本発明は、表示領域と該表示領域の
表示を制御するための駆動回路が形成された駆動回路領
域を同一基板上に有し、前記表示領域と駆動回路領域は
シール剤によって仕切られており、該基板と対向する対
向基板と、該基板間に液晶材料を有する液晶表示装置で
あって、前記対向基板は前記表示領域および前記駆動回
路領域に対して対向して存在し、かつ前記駆動回路領域
の周辺の少なくとも一部にはシール剤を有することを特
徴とする液晶表示装置である。
【0007】また、本発明は、表示領域と該表示領域の
表示を制御するための駆動回路が形成された駆動回路領
域を同一基板上に有し、前記表示領域と駆動回路領域は
シール剤によって仕切られており、該基板と対向する対
向基板と、該基板間に液晶材料を有する液晶表示装置で
あって、前記対向基板は前記表示領域および前記駆動回
路領域に対して対向して存在し、少なくとも前記対向基
板と前記駆動回路領域の間には樹脂材料が充填されてい
ることを特徴とする液晶表示装置である。
【0008】また、本発明は、表示領域と該表示領域の
表示を制御するための駆動回路が形成された駆動回路領
域を同一基板上に有し、前記表示領域と駆動回路領域は
シール剤によって仕切られており、該基板と対向する対
向基板と、該基板間に液晶材料を有する液晶表示装置で
あって、前記対向基板は前記表示領域および前記駆動回
路領域に対して対向して存在し、前記駆動回路領域の周
辺の少なくとも一部はシール剤により囲われており、該
囲われた領域内であって前記対向基板と前記駆動回路領
域の間には樹脂材料が充填されていることを特徴とする
液晶表示装置である。
【0009】また、本発明は上記構成において、対向基
板における駆動回路領域に対向する領域に駆動回路が形
成されていることを特徴とする液晶表示装置である。
【0010】
【作用】本発明の液晶表示装置は、表示領域とそれにお
ける表示の制御を行う駆動回路が形成された駆動回路領
域を同一基板上に有する液晶表示装置において、駆動回
路領域に対向する部分においても対向基板が存在し、そ
れにより駆動回路を保護することができ、外圧や衝撃に
対して強い装置とすることができる。
【0011】さらに少なくとも駆動回路領域と対向基板
との間に樹脂材料を充填することにより、水分等の侵入
を防止し、装置の信頼性の向上を図ることができる。
【0012】また、駆動回路領域に対向する対向基板の
領域に、別の駆動回路等を設けてもよく、これにより多
層基板状の構造として、基板面積を大きくすることな
く、駆動回路領域を増加させることができる。
【0013】
【実施例】
〔実施例1〕コーニング7059ガラス基板10上に図
2(A)に示すように、表示領域12にはアモルファス
シリコンTFTを形成し、駆動回路領域13にはアモル
ファスシリコンTFTに対してレーザー照射を行ってレ
ーザー結晶化された結晶性シリコンTFTとし、必要に
応じてSiN、SiO2 、PSG(リン珪酸ガラス)、
BSG(ホウ珪酸ガラス)、ポリイミドなどのパッシベ
ーション膜で覆って駆動回路を構成した。表示領域12
においては、この後画素電極等を形成し、640×48
0のマトリクスを構成した。
【0014】次に、対向電極としてITO(酸化インジ
ューム・スズ)が表示領域部分もしくは全面に形成され
た、対向する基板の駆動回路部分をも覆う大きさの対向
基板11上に、シール剤14ここでは紫外線硬化型の樹
脂を、図2(B)に示すように表示領域12と駆動回路
領域13をそれぞれ別に囲うようにスクリーン印刷す
る。このとき、表示領域を囲うシール剤は液晶注入口1
5を形成しておく。また駆動回路領域を囲うシール剤は
駆動回路の周りすべてを囲わなくてもよい。表示領域の
みを囲って駆動回路領域には設けなくてもよい。またシ
ール剤にスペーサが含有されていてもよい。
【0015】基板10の表示領域上にスペーサを散布し
たのち、基板10と対向基板11を張り合わせ、紫外線
を照射して硬化させた。
【0016】この後、張り合わせた基板全体を減圧状態
にして表示領域内に液晶材料16を注入、封止した。
【0017】このようにして形成された液晶表示装置を
図3に示す。この装置は従来の、同一基板上に表示領域
と駆動回路が形成された液晶表示装置であって、駆動回
路上に対向するガラス基板のない、駆動回路を樹脂など
のみで覆った構成のものと比較して、外圧に対して極め
て強く、駆動回路の破壊を防ぎ、十分に保護することが
できた。また作製工程も極めて容易である。
【0018】〔実施例2〕実施例1と同様に形成した、
表示領域と駆動回路を有する基板10および対向電極が
形成された対向基板11において、対向基板11上にシ
ール剤14ここでは紫外線硬化型の樹脂を、図4(A)
に示すように表示領域12を囲うようにスクリーン印刷
する。このシール剤にスペーサが含有されていてもよ
い。このとき、液晶注入口15を形成しておく。
【0019】駆動回路領域13に対向する部分には、基
板10と対向基板11を張り合わせた時に少なくとも駆
動回路領域上に十分に充填されるように樹脂材料17た
とえば紫外線硬化型の樹脂やエポキシ樹脂をスクリーン
印刷またはポッティングする。シール剤と同じ材料を用
いても良い。シール剤、樹脂は、対向基板側ではなく、
表示領域および駆動回路を有する基板側に盛ってもよ
い。
【0020】基板10の表示領域上にスペーサを散布し
たのち、基板10と対向基板11を張り合わせ、シール
剤、駆動回路上の樹脂を硬化させる。
【0021】この後、張り合わせた基板全体を真空状態
にして表示領域内に液晶材料16を注入、封止した。
【0022】このようにして形成された図4(B)の液
晶表示装置は、実施例1と同様に外圧に対して駆動回路
を保護することができたとともに、駆動回路部分への水
分などの侵入を十分に防いで高い信頼性を有するものと
なった。
【0023】〔実施例3〕実施例1と同様に形成した、
表示領域と駆動回路を有する基板10および対向電極が
形成された対向基板において、対向基板11上にシール
剤14としてここでは紫外線硬化型の樹脂を、図5
(A)に示すように液晶注入口15を形成して対向する
表示領域12を囲うようにスクリーン印刷する。シール
剤にはスペーサが含有されていてもよい。
【0024】基板10の表示領域上にスペーサを散布し
たのち、基板10と対向基板11を張り合わせ、シール
剤を硬化させる。
【0025】この後、張り合わせた基板全体を真空状態
にして表示領域内に液晶材料16を注入、封止した。
【0026】次に、0.01〜10torr程度の減圧
下で両基板の間の部分に樹脂材料(ここでは紫外線硬化
型)を乗せ、常圧または加圧状耐にすると樹脂材料がシ
ール材周辺まで入り込み、駆動回路領域13の基板間に
も樹脂材料17が充填される。この後紫外線を照射して
樹脂を硬化させた。
【0027】両基板の大きさを同じくすると、樹脂を両
基板側面に乗せることができるので作製が容易となる。
また液晶材料の注入を樹脂の充填・硬化の後に行っても
よい。
【0028】このようにして形成された図5(B)に示
す液晶表示装置は、実施例2と同様、水分などの侵入を
十分に防いで高い信頼性を有するものとなった。
【0029】〔実施例4〕実施例1と同様に形成した、
表示領域と駆動回路を有する基板10および対向電極が
形成された対向基板において、対向基板11上にシール
剤14としてここでは紫外線硬化型の樹脂を、図6に示
すように液晶注入口15および樹脂注入口18を形成す
るようにスクリーン印刷を行った。シール剤にはスペー
サを混ぜてもよい。
【0030】基板10の表示領域上にスペーサを散布し
たのち、基板10と対向基板11を張り合わせ、シール
剤を硬化させる。
【0031】この後、張り合わせた基板全体を0.01
〜10torr程度の減圧状態にして表示領域内に液晶
材料16、駆動回路を囲った領域内に樹脂材料17(こ
こでは紫外線硬化型)を前述の注入口15、18から注
入した。注入は同時に行ってもよいが、液晶材料と樹脂
が蒸発して混合しないように別々に行ってもよい。それ
ぞれ、常圧または加圧状態にすると樹脂材料17がシー
ル材で囲われた領域内に入り込み、駆動回路部分の基板
間に充填される。この後紫外線を照射して樹脂を硬化さ
せた。
【0032】このようにして形成された図6(B)に示
す液晶表示装置は、実施例2および実施例3と同様、水
分などの侵入を十分に防いで高い信頼性を有するものと
なった上、極めて作製が容易となった。
【0033】これら実施例において、駆動回路は一方の
基板のみでなく、上下の基板に形成されていてもかまわ
ない。その場合上下基板の駆動回路の電気的接続を行う
のであれば銀ペーストや導電性スペーサ等を使用すれば
よい。また液晶材料はネマチック、スメクチック等どん
なものであってもよい。また各実施例の図面においては
基板10、11は同じ大きさに描かれているが、対向基
板が駆動回路領域にも存在するのであれば、両基板の大
きさは任意である。基板10を大きくすると電極の接続
が容易になる。
【0034】また本実施例においては表示領域が薄膜ト
ランジスタを用いたアクティブマトリクス駆動型の装置
を示したが、MIMダイオード等の非線形素子を用いた
装置、単純マトリクス駆動型の装置などにおいても、本
発明は有効である。
【0035】
【発明の効果】本発明により、表示領域とそれにおける
表示の制御を行う駆動回路が形成された駆動回路領域を
同一基板上に有する液晶表示装置において、外圧等から
駆動回路を保護することができた。さらに上下の基板を
張り合わせた段階でスクライバーで切断して複数の液晶
表示パネルを大きな面積の基板から多面取りする場合、
スクライバーの衝撃等から駆動回路を保護することがで
き、歩留りを向上できた。
【0036】さらに駆動回路領域と対向基板との間に樹
脂材料を充填することにより水分等の侵入を防止し、装
置の信頼性の向上を図ることができた。
【0037】また、駆動回路領域に対向する対向基板の
領域に、別の駆動回路等を設けてることで多層基板状の
構造として、基板面積を大きくすることなく、駆動回路
領域を増加させることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の液晶表示装置を示す。
【図2】 本発明の液晶表示装置の実施例を示す。
【図3】 本発明の液晶表示装置の実施例を示す。
【図4】 本発明の液晶表示装置の実施例を示す。
【図5】 本発明の液晶表示装置の実施例を示す。
【図6】 本発明の液晶表示装置の実施例を示す。
【符号の説明】
1 基板 2 対向基板 3 液晶材料 4 シール剤 5 表示領域 6 駆動回路 7 樹脂 10 基板 11 対向基板 12 表示領域 13 駆動回路 14 シール剤 15 液晶注入口 16 液晶材料 17 樹脂材料 18 樹脂注入口

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示領域と該表示領域の表示を制御するた
    めの駆動回路が形成された駆動回路領域を同一基板上に
    有し、前記表示領域と駆動回路領域はシール剤によって
    仕切られており、該基板と対向する対向基板と、該基板
    間に液晶材料を有する液晶表示装置であって、前記対向
    基板は前記表示領域および前記駆動回路領域に対して対
    向して存在していることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】表示領域と該表示領域の表示を制御するた
    めの駆動回路が形成された駆動回路領域を同一基板上に
    有し、前記表示領域と駆動回路領域はシール剤によって
    仕切られており、該基板と対向する対向基板と、該基板
    間に液晶材料を有する液晶表示装置であって、前記対向
    基板は前記表示領域および前記駆動回路領域に対して対
    向して存在し、かつ前記駆動回路領域の周辺の少なくと
    も一部にはシール剤を有することを特徴とする液晶表示
    装置。
  3. 【請求項3】表示領域と該表示領域の表示を制御するた
    めの駆動回路が形成された駆動回路領域を同一基板上に
    有し、前記表示領域と駆動回路領域はシール剤によって
    仕切られており、該基板と対向する対向基板と、該基板
    間に液晶材料を有する液晶表示装置であって、前記対向
    基板は前記表示領域および前記駆動回路領域に対して対
    向して存在し、少なくとも前記対向基板と前記駆動回路
    領域の間には樹脂材料が充填されていることを特徴とす
    る液晶表示装置。
  4. 【請求項4】表示領域と該表示領域の表示を制御するた
    めの駆動回路が形成された駆動回路領域を同一基板上に
    有し、前記表示領域と駆動回路領域はシール剤によって
    仕切られており、該基板と対向する対向基板と、該基板
    間に液晶材料を有する液晶表示装置であって、前記対向
    基板は前記表示領域および前記駆動回路領域に対して対
    向して存在し、前記駆動回路領域の周辺の少なくとも一
    部はシール剤により囲われており、該囲われた領域内で
    あって前記対向基板と前記駆動回路領域の間には樹脂材
    料が充填されていることを特徴とする液晶表示装置。
  5. 【請求項5】請求項1または請求項2または請求項3ま
    たは請求項4において、対向基板における駆動回路領域
    に対向する領域に駆動回路が形成されていることを特徴
    とする液晶表示装置
JP25657193A 1993-09-20 1993-09-20 液晶表示装置 Expired - Lifetime JP3180531B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25657193A JP3180531B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 液晶表示装置
KR1019940023294A KR100297865B1 (ko) 1993-09-20 1994-09-15 전기광학장치
US08/698,204 US6980275B1 (en) 1993-09-20 1996-08-14 Electro-optical device
US08/931,112 US6236444B1 (en) 1993-09-20 1997-08-13 Liquid crystal device with drive circuits on both substrates
KR1019970073999A KR100303900B1 (ko) 1993-09-20 1997-12-26 액티브매트릭스형액정장치
KR1019970074000A KR100297869B1 (ko) 1993-09-20 1997-12-26 액정장치제조방법
US11/148,275 US7525629B2 (en) 1993-09-20 2005-06-09 Liquid crystal display device comprising drive circuits that include thin film transistors formed on both substrates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25657193A JP3180531B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 液晶表示装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20865597A Division JPH1073846A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 液晶表示装置
JP20865697A Division JPH1073847A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 液晶表示装置の作製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0792475A true JPH0792475A (ja) 1995-04-07
JP3180531B2 JP3180531B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17294493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25657193A Expired - Lifetime JP3180531B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3180531B2 (ja)
KR (3) KR100297865B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0980449A (ja) * 1995-07-10 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US6115097A (en) * 1996-05-16 2000-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal device with light blocking sealing member and light blocking electrode over two interlayer insulating films
US6326225B1 (en) * 1996-03-23 2001-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal device
US6844910B2 (en) 1999-12-28 2005-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US6980275B1 (en) 1993-09-20 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
US7053973B1 (en) 1996-05-16 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2008250324A (ja) * 2008-03-31 2008-10-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置の作製方法
WO2009057389A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル
JP2009223219A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
US7817232B2 (en) 1997-09-02 2010-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus containing image sensor and process for producing the same
JP2012022341A (ja) * 2011-10-17 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2016184174A (ja) * 2011-01-28 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100937712B1 (ko) 2003-01-08 2010-01-20 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100954080B1 (ko) * 2003-01-08 2010-04-23 삼성전자주식회사 컬러필터기판, 이의 제조 방법 및 이를 갖는 액정표시장치
US8125601B2 (en) 2003-01-08 2012-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Upper substrate and liquid crystal display device having the same
KR100937711B1 (ko) * 2003-01-08 2010-01-20 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR100911464B1 (ko) 2003-03-24 2009-08-11 삼성전자주식회사 액정표시장치 및 이의 제조 방법
KR100981633B1 (ko) 2003-09-29 2010-09-10 삼성전자주식회사 액정표시장치
KR101043670B1 (ko) * 2003-12-30 2011-06-22 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3249508B2 (ja) * 1990-09-25 2002-01-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置の作製方法
JP2697507B2 (ja) * 1992-08-28 1998-01-14 セイコーエプソン株式会社 液晶表示装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7525629B2 (en) 1993-09-20 2009-04-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device comprising drive circuits that include thin film transistors formed on both substrates
US6980275B1 (en) 1993-09-20 2005-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
JPH0980449A (ja) * 1995-07-10 1997-03-28 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置及び液晶表示装置の製造方法
US6326225B1 (en) * 1996-03-23 2001-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing liquid crystal device
US7053973B1 (en) 1996-05-16 2006-05-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US6115097A (en) * 1996-05-16 2000-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd Liquid crystal device with light blocking sealing member and light blocking electrode over two interlayer insulating films
US7417702B2 (en) 1996-05-16 2008-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7817232B2 (en) 1997-09-02 2010-10-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus containing image sensor and process for producing the same
US8031307B2 (en) 1997-09-02 2011-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display apparatus containing image sensor and process for producing the same
US6844910B2 (en) 1999-12-28 2005-01-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US7679710B2 (en) 1999-12-28 2010-03-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
WO2009057389A1 (ja) * 2007-10-29 2009-05-07 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示パネル
JP2009223219A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2008250324A (ja) * 2008-03-31 2008-10-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 電子装置の作製方法
JP2016184174A (ja) * 2011-01-28 2016-10-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US10134766B2 (en) 2011-01-28 2018-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP2012022341A (ja) * 2011-10-17 2012-02-02 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100297865B1 (ko) 2001-10-24
KR100297869B1 (ko) 2001-10-24
KR100303900B1 (ko) 2001-11-22
JP3180531B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6980275B1 (en) Electro-optical device
JP3180531B2 (ja) 液晶表示装置
US10761380B2 (en) Liquid crystal display device
US5606194A (en) Device for encapsulating and passivating a circuit for flat screens
KR100895306B1 (ko) 액정 표시 장치용 기판
JPH08248427A (ja) 液晶表示装置
JPH06186580A (ja) 液晶表示装置
US5933209A (en) Liquid crystal display device
JP2000347173A (ja) 液晶表示装置とその製造方法
KR0160061B1 (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
JPH1195231A (ja) 液晶表示装置
JPH0943616A (ja) 液晶表示装置
JPH06289415A (ja) 液晶表示装置
JP2003330005A (ja) 配線基板の保護構造
JP2764398B2 (ja) ドライバー内蔵液晶パネル
JP3983316B2 (ja) 液晶表示装置の作製方法
JP2001133797A (ja) 液晶表示装置
JPH1073846A (ja) 液晶表示装置
JPH10268326A (ja) 液晶表示装置用基板
JPH1073847A (ja) 液晶表示装置の作製方法
JP2002244141A (ja) 液晶表示装置の製造方法
US5835178A (en) Liquid crystal display device with periphery of external electrodes covered with orientation film formed where extraction electodes are not formed
JP2548569B2 (ja) アクティブマトリックス型液晶表示素子
JP3706867B2 (ja) 表示装置の作製方法
JP2007010706A (ja) 液晶装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080420

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090420

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term