JPH0792348A - 光ファイバーへのレーザ光入射装置 - Google Patents

光ファイバーへのレーザ光入射装置

Info

Publication number
JPH0792348A
JPH0792348A JP5233967A JP23396793A JPH0792348A JP H0792348 A JPH0792348 A JP H0792348A JP 5233967 A JP5233967 A JP 5233967A JP 23396793 A JP23396793 A JP 23396793A JP H0792348 A JPH0792348 A JP H0792348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
laser beam
laser light
incident
condenser lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5233967A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Koyama
博隆 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5233967A priority Critical patent/JPH0792348A/ja
Publication of JPH0792348A publication Critical patent/JPH0792348A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバーにレーザ光を入射させる調整が
容易で、光ファイバーの事故や破損のない光ファイバー
へのレーザ光入射装置を提供すること。 【構成】 光ファイバー13の入射端面と集光レンズ1
2との間に絞りS1、S2を配置し、光ファイバー13
のコア部分14に入射しないレーザ光11を絞りS1、
S2で遮蔽する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、レーザ加工用のレーザ
光を光ファイバーに入射する光ファイバーへのレーザ光
入射装置に関する。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を利用したレーザ加工では、光
ファイバーでレーザ光を離れた場所に伝送し、そして、
伝送された地点でレーザ加工を行う方法がしばしば用い
られる。この方法によれば、レーザ加工を行う加工物の
近くにレーザ装置を配置する必要がなくなり、生産設備
を配置する自由度がそれだけ大きくなる。
【0003】ところで、レーザ装置で発生されたレーザ
光を遠方まで伝送するために、レーザ光を光ファイバー
に入射させる必要がある。このように光ファイバーに対
しレーザ光を入射する場合に、光ファイバーへのレーザ
光入射装置が用いられる。
【0004】ここで、従来の光ファイバーへのレーザ光
入射装置について、図5を参照して説明する。
【0005】レーザ装置(図示せず)からレーザ光51
が出射される。なお、レーザ装置から出射されたレーザ
光51は集光レンズ52で集光される。また、レーザ光
51が集光される集光点には、光ファイバー53の入射
端面が配置される。そして、入射端面から光ファイバー
53内のコア部分54にレーザ光51が入射され、コア
部分54によってレーザ光51が伝送される。
【0006】なお、図5の構成では図示されていない
が、レーザ光51の光軸に集光レンズ52の軸を合わせ
るレンズ位置調整機構や、レーザ光51が集光レンズ5
2に正しく入射するようにするレンズ角度調整機構、ま
た、レーザ光51の集光点に光ファイバー53の入射端
面を正しく配置する光ファイバー調整機構などが適宜設
けられる。また、レーザ光51が光ファイバー53に正
しく入射されていることを確認する光センサなども設け
られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、レーザ装置
から出射されたレーザ光51が、光ファイバー53に確
実に入射するためには、次のような条件が必要となる。
例えば、光ファイバー53を構成するコア部分54の径
よりレーザ光51の断面が小さくなるようにレーザ光5
1が集光されること、そして、集光レンズ52で集光さ
れたレーザ光51が光ファイバー53のコア部分54に
向かうように、集光角が光ファイバーに固有の入射限界
角(NA)以下であることである。
【0008】従来の光ファイバーへのレーザ光入射装置
は、通常、上記の条件を満たすように設計されている。
しかし、集光レンズ52や光ファイバー53の配置をど
のように調整しても調整誤差が残る。したがって、集光
レンズ52で集光されたレーザ光51の光軸と光ファイ
バー53の軸がある角度を持ったり、あるいは、光ファ
イバー53の入射端面が集光点に正しく配置されなかっ
たりして、上記の条件が満たされないことがある。
【0009】特に、レーザ光51が不可視光であるとレ
ーザ光51が目に見えないため、光ファイバー53の入
射端面を正しい位置に置く調整が難しく、また、その作
業も煩雑である。また、調整の正確さは作業者の熟練度
によっても左右されるため、光ファイバー53が正しい
位置に配置されたことの確認も容易でない。さらに、調
整作業が終了した後に、レーザ光51の光軸や集光レン
ズ52の位置、角度、光ファイバー53の位置などが変
化することもある。
【0010】上記した理由から、光ファイバーにレーザ
光が正しく入射されず、加工不良や光ファイバーの破損
を招くことがある。
【0011】本発明は上記した欠点を解決し、光ファイ
バーにレーザ光を入射させる調整が容易で、光ファイバ
ーの事故や破損のない光ファイバーへのレーザ光入射装
置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の光ファイバーへ
のレーザ光入射装置は、レーザ光を出射するレーザ装置
と、前記レーザ光を集光する集光レンズと、この集光レ
ンズで集光されるレーザ光の集光点に、その入射端面が
位置する光ファイバーと、この光ファイバーの入射端面
と前記集光レンズとの間に位置し、前記光ファイバーの
コア部分に入射しない前記レーザ光を遮蔽する絞りとか
ら構成されている。
【0013】また、前記絞りを冷却する冷却機構を設け
ている。
【0014】また、前記絞りの温度を測定する温度測定
機構を設けている。
【0015】
【作用】上記した構成によれば、光ファイバーの入射端
面と前記集光レンズとの間に絞りを配置し、光ファイバ
ーのコア部分に入射しないレーザ光を絞りで遮蔽してい
る。したがって、光ファイバーのコア部分に入射するレ
ーザ光のみが絞りを通過し、光ファイバーに入射され
る。このため、光ファイバーの入射限界を越えるレーザ
光が、光ファイバーに入射するようなことがなくなり、
光ファイバーの破損などが防げる。
【0016】これまでは、光ファイバーの入射限界を越
えるレーザ光が、光ファイバーに入射しないようにする
ため、光ファイバーや集光レンズなど光学系の配置に慎
重な調整作業が必要とされていた。しかし、光ファイバ
ーの入射限界を越えるレーザ光を絞りで遮蔽できるた
め、煩雑な調整作業が不要になる。
【0017】また、絞りに冷却機構を設けることによ
り、レーザ光による絞りの過熱を防止できる。また、絞
りの温度を測定すれば、絞りで遮蔽されたレーザ光の出
力を間接的に知ることができ、光ファイバーや集光レン
ズなど光学系の位置ずれなどの異常を発見できる。
【0018】
【実施例】本発明の一実施例について、図1を参照して
説明する。
【0019】レーザ装置(図示せず)から出射されたレ
ーザ光11は、集光レンズ12で集光される。そして、
レーザ光11の集光点に光ファイバー13の入射端面が
配置される。光ファイバー13には斜線で示したコア部
分14があり、コア部分14によってレーザ光が伝送さ
れる。したがって、レーザ光11は集光レンズ12で集
光され、光ファイバー13のコア部分14にレーザ光1
1が入射するようにされる。
【0020】また、集光レンズ12と光ファイバー13
の間には、例えば2個の絞りS1、S2がある間隔で配
置される。絞りS1、S2はある厚みを持ち、そして、
絞りS1、S2を形成する開口の内面はテーパ状になっ
ている。例えば、開口内面の径は集光レンズ12側が大
きく、光ファイバー13側が小さくなっている。また、
絞りS1、S2に形成される開口の面積は、集光レンズ
12で集光されるレーザ光11の断面に合わせて、集光
レンズ12側の絞りS2の方が大きくなっている。
【0021】ここで、図2に示すように光ファイバー1
3のコア部分14の径をDc 、また、入射限界角をθと
すると、光ファイバー13のコア部分14に入射される
レーザ光の光束は、点線d1、d2で挟まれた内側の領
域となる。また、絞りS1と光ファイバー入射端面の距
離をL1 、その開口直径をD1 とし、また、絞りS2と
光ファイバー入射端面の距離をL2 (L1 <L2 )、そ
の開口直径をD2 とする。
【0022】この場合、各絞りS1、S2と入射端面の
距離L1 、L2 や、絞りS1、S2の開口直径D1 、D
2 が(式1)、(式2)のように定められれば、2枚の
絞りS1、S2を通過したレーザ光は全て光ファイバー
のコア部分14に入射される。D1 ≦Dc +2L1 tan
θ……(1) D2 ≦Dc +2L2 tan θ……(2) なお、絞りS2と光ファイバー入射端面との距離L2
は、集光レンズ12の焦点距離fに対し、f>L2 とさ
れる。
【0023】上記した例では2枚の絞りS1、S2を用
いているが、一般にN枚の絞りを用いることができ、こ
の場合、各絞りの開口直径Dn や光ファイバー入射端面
との距離Ln は、(式3)を満たすように定められる。
【0024】 Dn ≦Dc +2Ln tan θ (n=1、2、…、N)……(3) ただし、LN の値は、集光レンズの焦点距離fより小さ
くされる。
【0025】上記(式1)〜(式3)の関係を満たすよ
うに絞りの形状を選び、そして配置すれば、光ファイバ
ーのコア部分に入射しないレーザ光は絞りで遮蔽され
る。したがって、コア部分の外側にはみでるレーザ光に
よって光ファイバーが破損されることもない。
【0026】ところで、レーザ光が絞りS1、S2で遮
蔽されると、その遮蔽部分がレーザ光の照射によって発
熱する。そして、照射されるレーザ光が多くなると絞り
の温度が上昇してくる。したがって、絞りの温度上昇を
防止するために、2枚の絞りS1、S2を囲むように冷
却機構15が設けられる。冷却機構15の内部には例え
ば冷却水が収納され、絞りS1、S2を冷却できるよう
になっている。
【0027】なお、絞りS1、S2の温度は、遮蔽する
レーザ光の量に対応している。したがって、例えば絞り
S1に接して温度測定素子16を設け、絞りS1の温度
を測定すれば、遮蔽されたレーザ光の量を知ることがで
きる。例えば、絞りS1の温度上昇を検知すれば、絞り
S1に照射されるレーザ光が多くなったことが検知で
き、光ファイバーへのレーザ光入射装置の異常を発見で
きる。例えばレーザ光の光軸の変動、あるいは集光レン
ズの位置ずれを、早期に発見できる。また、絞りS1の
温度が上昇した場合に、警報を発するようにすれば事故
を未然に防ぐこともできる。
【0028】図3は、本発明の他の実施例で、4枚の絞
りS1〜S4が配置されている。この場合も、絞りS1
〜S4の開口面積は集光レンズ12側から光ファイバー
13側に向かって順に小さくなっている。なお、図3で
は、図1に対応する部分には同一の符号を付し重複する
説明は省略する。
【0029】また、図4は本発明のもう1つの他の実施
例で、1つの絞りS0が厚く形成されている。そして、
集光レンズ12で集光されるレーザ光11の断面に合わ
せるように、レーザ光11の進行方向に沿って開口面積
がテーパ状に変化する透孔が形成されている。なお、図
4でも、図1に対応する部分には同一の符号を付し重複
する説明は省略している。
【0030】上記の各実施例の説明では、光ファイバー
や絞り、集光レンズなどの位置を調整する機構や、それ
らを固定する機構などについては特に説明していない
が、これらの機構は当然ながら設けられることになる。
【0031】また、各実施例では、光ファイバーのコア
部分に入射しないレーザ光を遮蔽する例で説明してい
る。しかし、光ファイバーのコア部分に入射しないレー
ザ光を確実に遮蔽するために、光ファイバーのコア部分
に入射するレーザ光を部分的に遮蔽するように、絞りの
開口面積や位置などを選ぶこともできる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、光ファイバーにレーザ
光を入射する調整が容易になり、また、調整ずれなどに
よる光ファイバー破損や事故を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す概略構成図である。
【図2】本発明の一実施例を説明する図である。
【図3】本発明の他の実施例を示す概略構成図である。
【図4】本発明のもう1つの他の実施例を示す概略構成
図である。
【図5】従来例を示す概略構成図である。
【符号の説明】
11…レーザ光 12…集光レンズ 13…光ファイバー 14…コア部分 15…冷却機構 16ー温度測定素子 S1、S2…絞り

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光を出射するレーザ装置と、前記
    レーザ光を集光する集光レンズと、この集光レンズで集
    光されるレーザ光の集光点に、その入射端面が位置する
    光ファイバーと、この光ファイバーの入射端面と前記集
    光レンズとの間に位置し、前記光ファイバーのコア部分
    に入射しない前記レーザ光を遮蔽する絞りとを具備した
    光ファイバーへのレーザ光入射装置。
  2. 【請求項2】 前記絞りを冷却する冷却機構を設けたこ
    とを特徴とする請求項1記載の光ファイバーへのレーザ
    光入射装置。
  3. 【請求項3】 前記絞りの温度を測定する温度測定機構
    を設けたことを特徴とする請求項1、または請求項2記
    載の光ファイバーへのレーザ光入射装置。
JP5233967A 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバーへのレーザ光入射装置 Pending JPH0792348A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233967A JPH0792348A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバーへのレーザ光入射装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233967A JPH0792348A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバーへのレーザ光入射装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0792348A true JPH0792348A (ja) 1995-04-07

Family

ID=16963449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233967A Pending JPH0792348A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 光ファイバーへのレーザ光入射装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0792348A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218324A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Alps Electric Co Ltd 発光モジュール
JPH09311255A (ja) * 1996-03-21 1997-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光モジュール
WO2002067390A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser apparatus
JP2002341222A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 結像光学装置
JP2008177608A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 外部整形光学装置とスラブレーザとレーザ装置
JP2010134338A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Jtekt Corp レーザ光と光ファイバとの光軸調整方法及びレーザ光と光ファイバとの光軸調整装置
WO2013009404A3 (en) * 2011-07-14 2013-03-14 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Optical spectrometer with underfilled fiber optic sample interface
WO2015037337A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 ウシオ電機株式会社 光ファイバ装置
JP2015518185A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 アイピージー フォトニクス コーポレーション 高性能空間フィルタ
JP2018084664A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 三菱電線工業株式会社 光コネクタ構造
CN109038213A (zh) * 2018-10-24 2018-12-18 江苏天元激光科技有限公司 一种高功率半导体激光器聚焦输出结构
CN112925065A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种光纤空间滤波器
CN115166906A (zh) * 2022-09-05 2022-10-11 度亘激光技术(苏州)有限公司 光学模块

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09218324A (ja) * 1996-02-08 1997-08-19 Alps Electric Co Ltd 発光モジュール
JPH09311255A (ja) * 1996-03-21 1997-12-02 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光モジュール
WO2002067390A1 (en) * 2001-02-22 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Laser apparatus
JPWO2002067390A1 (ja) * 2001-02-22 2004-06-24 三菱電機株式会社 レーザ装置
JP2002341222A (ja) * 2001-05-14 2002-11-27 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 結像光学装置
US6927924B2 (en) 2001-05-14 2005-08-09 Dainippon Screen Mfg. Co., Ltd. Imaging optical instrument
JP2008177608A (ja) * 2008-04-07 2008-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 外部整形光学装置とスラブレーザとレーザ装置
JP2010134338A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Jtekt Corp レーザ光と光ファイバとの光軸調整方法及びレーザ光と光ファイバとの光軸調整装置
WO2013009404A3 (en) * 2011-07-14 2013-03-14 Thermo Electron Scientific Instruments Llc Optical spectrometer with underfilled fiber optic sample interface
CN103649698A (zh) * 2011-07-14 2014-03-19 热电科学仪器有限公司 具有欠充满光纤样品接口的光学分光计
JP2014521086A (ja) * 2011-07-14 2014-08-25 サーモ エレクトロン サイエンティフィック インストルメンツ リミテッド ライアビリティ カンパニー アンダーフィル光ファイバ試料インタフェースを有する光学分光計
EP2851663A3 (en) * 2011-07-14 2015-07-01 Thermo Electron Scientific Instruments LLC Optical Spectrometer with underfilled Fiber Optic Sample Interface
JP2015518185A (ja) * 2012-05-30 2015-06-25 アイピージー フォトニクス コーポレーション 高性能空間フィルタ
WO2015037337A1 (ja) * 2013-09-11 2015-03-19 ウシオ電機株式会社 光ファイバ装置
JP2015055714A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 ウシオ電機株式会社 光ファイバ装置
JP2018084664A (ja) * 2016-11-24 2018-05-31 三菱電線工業株式会社 光コネクタ構造
CN109038213A (zh) * 2018-10-24 2018-12-18 江苏天元激光科技有限公司 一种高功率半导体激光器聚焦输出结构
CN112925065A (zh) * 2019-12-05 2021-06-08 苏州长光华芯光电技术股份有限公司 一种光纤空间滤波器
CN115166906A (zh) * 2022-09-05 2022-10-11 度亘激光技术(苏州)有限公司 光学模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0792348A (ja) 光ファイバーへのレーザ光入射装置
US4827098A (en) Flexible laser welding head for sleeve-to-tube welding
US4452532A (en) Beam alignment tool and method
JP4476599B2 (ja) 集光光学系
US4621890A (en) Optical apparatus including two afocal systems
US20210109341A1 (en) Laser apparatus
US4348108A (en) Automatic lens meter
US7125175B2 (en) Optical coupling devices
JP7126062B2 (ja) 調芯方法
KR20190129156A (ko) 레이저 장치
JPH07232290A (ja) レーザ加工機用焦点調整装置
JP2732117B2 (ja) レーザ装置
JP3870196B2 (ja) 光空間伝送装置
US6307176B1 (en) Light beam heating apparatus
KR100528255B1 (ko) 수상관의 마스크 프레임의 체결요소 결합방법 및 장치
JP2659320B2 (ja) 電子線露光装置
JPH0327056B2 (ja)
JPH0668006U (ja) 高出力レーザ用の光ファイバ端面保護装置
JP2965832B2 (ja) レーザ光と光ファイバとの光軸調整装置
TW202436002A (zh) 射束光圈、極紫外光光源和用於操作極紫外光光源之方法
KR200238887Y1 (ko) 적외선 필터 기능을 가지는 렌즈가 장착된 적외선 센서패키지
JPS63145929A (ja) 赤外温度測定装置
KR100211998B1 (ko) 레이저 용접 시스템의 용접부위 지시장치
KR100806737B1 (ko) 위치보정을 위한 경로변화 감지시스템
JPH0281491A (ja) 半導体レーザ装置