JPH0791979B2 - 2サイクルエンジンの排気装置 - Google Patents

2サイクルエンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH0791979B2
JPH0791979B2 JP31659192A JP31659192A JPH0791979B2 JP H0791979 B2 JPH0791979 B2 JP H0791979B2 JP 31659192 A JP31659192 A JP 31659192A JP 31659192 A JP31659192 A JP 31659192A JP H0791979 B2 JPH0791979 B2 JP H0791979B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
control member
main
exhaust passage
exhaust control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP31659192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06146897A (ja
Inventor
裕一 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP31659192A priority Critical patent/JPH0791979B2/ja
Publication of JPH06146897A publication Critical patent/JPH06146897A/ja
Publication of JPH0791979B2 publication Critical patent/JPH0791979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/02Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
    • F02B2075/022Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
    • F02B2075/025Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two

Landscapes

  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はピストン自体が排気弁
として作用する2サイクルエンジンの排気装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、2サイクルエンジンでは、ピ
ストンにより開閉される排気ポートの形状を、エンジン
の回転数に応じて変化させることで、出力の向上を図っ
た排気装置が知られている(たとえば、実開平1−12
5822号公報、同76519号公報参照)。この種の
排気装置の一例を図6に示す。
【0003】図6において、シリンダ50内に連通する
排気通路51には、低速時に突出して排気ポート52が
開くタイミングを遅くする排気制御部材53が設けられ
ている。この排気制御部材53は、スライド移動して高
速時に排気通路51から退避することで、排気ポート5
2からの排気Gのタイミングを早くして、高速時の出力
を向上させている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記先行技術
では、排気制御部材53が排気通路51内において、局
所的に突出するので、排気制御部材53の後方Bに大き
な段部が生じる。そのため、低速時の排気Gの流れがス
ムースでないから、低速時の出力の低下を招くおそれが
ある。
【0005】また、上記のように、排気制御部材53が
局所的に突出しているので、排気制御部材53が突出し
た低速状態から、排気制御部材53が退避した高速状態
に移行する際に、排気Gの流れが大きく変化する。その
ため、エンジン性能の変化がスムースでないうえ、キャ
ブレタの最適なセッティングが低速時と高速時で大きく
異なる。したがって、低速から高速への移行時などにお
いて、出力の低下を招くおそれがある。
【0006】この発明は、上記従来の課題に鑑みてなさ
れたもので、主に低速時や、低速から高速への移行時に
おいて、出力の向上を図り得る2サイクルエンジンの排
気装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、この発明は、スライド移動して排気の状態を変化さ
せる排気制御部材が、排気通路の軸線方向に長い形状に
設定されて排気通路の断面形状を変化させる。
【0008】
【作用】この発明によれば、排気制御部材が排気通路の
軸線方向に長い形状とされているから、排気通路内にお
いて局所的に突出するおそれがない。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面にしたがって
説明する。図1および図2は、この発明の第1実施例を
示す。図1(a)において、シリンダヘッド1が締結さ
れたシリンダ2には、掃気通路3、主排気ポート5およ
び補助排気ポート8が設けられている。上記シリンダ2
内に連通する主排気通路7の上端部(燃焼室2a側)に
は、この主排気通路7の上端面7bに沿って、主排気制
御部材4が設けられている。
【0010】上記主排気制御部材4は、後述する主排気
駆動装置40の駆動によって、主排気通路7内を主排気
通路7の軸線方向Cに沿ってスライド移動することによ
り、排気Gの状態を変化させるものである。この主排気
制御部材4は、その断面形状が上記軸線方向Cに沿って
排気ポート5から排気管6の口金6aの近傍にわたる長
い形状に設定されて、排気通路7の断面形状を変化させ
る。
【0011】図1(b)は排気ポート5から見た主排気
制御部材4の形状を示している。この図のように、主排
気制御部材4は、シリンダ2(図1(a))の径方向R
にも長い形状となっており、したがって、全体が舌片状
になっている。
【0012】つぎに、図1(a)の主排気駆動装置40
について説明する。上記主排気制御部材4には、ほぼ円
柱形のラック41が図示しないねじによって固定されて
いる。このラック41は、装着孔48から挿入されてお
り、主駆動軸体42に一体に形成したピニオン42aに
かみ合っており、したがって、主駆動軸体42は回転駆
動することにより、ラック41を介して、主排気制御部
材4をスライド移動させる。
【0013】上記主駆動軸体42は、装着孔43を介し
て、シリンダ2における排気通路7の上方の空間に突出
している。上記主駆動軸体42の上部には、従動ギヤ4
4が固定されている。なお、45は軸受、46はオイル
シール、47はOリングである。
【0014】つぎに、補助排気系について簡単に説明す
る。上記シリンダ2内と主排気通路7との間は、上記補
助排気ポート8を介して補助的な排気通路としての補助
排気通路9によって連結されている。この補助排気通路
9には、補助排気通路9の排気の状態を変化させる補助
排気制御部材(図示せず)が設けられている。この図示
しない補助排気制御部材は、補助駆動軸体10dによっ
て、回転駆動する周知の構造である(たとえば、特開昭
63−272916号公報参照)。上記補助駆動軸体1
0dは、シリンダ2の上方の空間に突出しており、この
補助駆動軸体10dの上部には、ケーブル案内溝23を
有するプーリ20および駆動ギヤ24が固定されてい
る。上記主排気系の従動ギヤ44と、上記駆動ギヤ24
とは、シリンダ2の上方においてかみ合って連動するよ
うになっている。つまり、従動ギヤ44は、駆動用ケー
ブル18、上記プーリ20および駆動ギヤ24を介し
て、モータにより正逆回転される。
【0015】つぎ、上記構成の動作の一例を簡単に説明
する。まず、エンジンの回転速度が小さい低速時には、
主排気制御部材4が図1(a)に示す状態に保持され
て、主排気ポート5の上部が閉塞されていることによっ
て、主排気ポート5の開放のタイミングが遅くなる。一
方、補助排気通路9は補助排気制御部材(図示せず)に
より閉止されている。
【0016】その後、エンジンの回転速度が所定速度に
なったとき、図示しないモータの回転で、補助駆動軸体
10dおよび主駆動軸体42が回転する。上記補助駆動
軸体10dの回転により、補助排気制御部材(図示せ
ず)が補助排気通路9を開放して、排気通路7,9全体
の断面積がエンジンの回転速度に見合った大きな面積と
なる。一方、上記主駆動軸体42の回転により、主排気
制御部材4が、図2に示すように、主排気ポート5から
後退して、主排気ポート5の開放のタイミングが早くな
り、エンジンの回転速度に見合ったタイミングとなる。
【0017】上記構成においては、主排気制御部材4が
主排気通路7の軸線方向Cに沿った長い形状とされてい
るから、主排気制御部材4が図1(a)の低速時に局所
的に突出しない。そのため、低速時の排気Gの流れがス
ムースになるので、低速時の出力の向上を図り得る。
【0018】また、主排気制御部材4が主排気通路7の
軸線方向Cに沿った長い形状とされているので、低速時
と図2の高速時とで排気Gの流れ方向等が差程大きく変
化しない。そのため、エンジン性能の変化がスムースに
なるから、低速時から高速時への移行時においても、出
力が低下しにくい。
【0019】さらに、上記のように、低速時と高速時と
で排気Gの流れ方向等が差程大きく変化しないので、図
示しないキャブレタの最適なセッティングが低速時と高
速時とで大きく異なるおそれがない。したがって、低速
時にも合致したセッティング状態とすることができるか
ら、出力の低下を防止し得る。
【0020】ところで、図6の先行技術では、排気制御
部材53が排気通路51に対し斜めに摺動することか
ら、シリンダ50の上部に設けた水ジャケット54が小
さくなるので、シリンダ50などを今一つ十分に冷却で
きないおそれがある。これに対し、図1の実施例では、
主排気制御部材4が主排気通路7の軸線方向Cに沿った
長い形状となっているから、シリンダ2の上部におい
て、主排気制御部材4と水ジャケット39とが干渉しな
いので、この水ジャケット39を大きくすることができ
る。したがって、シリンダ2などを十分に冷却し得る。
【0021】また、図6の先行技術では、排気ポート5
2の形状を変化させる排気制御部材53が排気通路51
に対し斜めに摺動することから、低速時に排気ポート5
2の上部に無駄な空間Sが生じる。そのため、低速時の
出力を今一つ十分に向上させることができない。これに
対し、図1の実施例では、主排気通路7の軸線方向Cに
長い主排気制御部材4を、上記軸線方向Cに沿ってスラ
イド移動させているので、低速時にも、排気ポート5の
上部に無駄な空間が生じない。したがって、低速時の出
力を更に向上させることができる。
【0022】図3は第2実施例を示す。この実施例の場
合、ラック41には、主排気通路7の反対側に歯面41
aが刻設されている。ピニオン42aは、シリンダの径
方向に沿って伸びる主駆動軸体42に設けられている。
この主駆動軸体42は、機械的な駆動装置により回転駆
動される。機械的な駆動装置としては、図示しないクラ
ンク軸に連結されたガバナの回転により、クランク軸の
回転速度が所定値以上になったときに、鋼球が皿形の球
面板の傾斜に沿って移動する周知の装置がある(たとえ
ば、特開昭60−249614号公報参照)。なお、こ
の図3では、補助排気通路9を開閉させる補助駆動軸体
の図示を省略している。その他の構成は、第1実施例と
同様であり、同一部分または相当部分に同一符号を付し
て、その説明を省略する。
【0023】ところで、上記各実施例では、主排気制御
部材4が主排気通路7の軸線方向Cに沿ってスライドし
たが、この発明では、図4のように、主排気制御部材4
をたとえばシリンダ2の軸線方向C1に沿ってスライド
させてもよい。また、上記各実施例では、主排気制御部
材4が排気ポート5の形状を低速時と高速時で変化させ
て、排気のタイミングをも変えたが、図5のように、排
気のタイミングは低速時と高速時とで同一に設定しても
よい。なお、図4および図5の実施例の場合、高速時に
は主排気制御部材4を主排気通路7から退避させ、一
方、低速時には、図に示すように、主排気制御部材4を
主排気通路7内へ突出させる。
【0024】ところで、上記各実施例では、図1の主排
気制御部材4を主排気通路7の上端部(燃焼室2a側)
に設けたが、この発明では、主排気制御部材4を主排気
通路7の側端部または下端部に設けて、排気Gの状態を
変化させてもよい。
【0025】また、上記第1および第2実施例では、図
1の主排気通路7の他に補助排気通路9を設けたが、こ
の発明では、必ずしも補助排気通路9を設ける必要はな
い。また、上記実施例では、エンジンの回転数に応じて
主排気制御部材4を移動させたが、エンジンの回転数の
他にスロットル開度も加味して、主排気制御部材4の位
置を制御してもよい。さらに、上記実施例では、主排気
制御部材4の停止位置を低速時と高速時の2箇所に設定
して排気制御を行ったが、エンジンの回転数などに応じ
て、停止位置を3か所以上または無段階に変化させて排
気の状態を制御してもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、排気通路内をスライド移動する排気制御部材が、排
気通路の軸線方向に長い形状とされているから、低速時
や、低速から高速へ移行する際の出力を向上させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)はこの発明の第1実施例を示す2サイク
ルエンジンの低速時における縦断面図、(b)は排気ポ
ートから見た排気制御部材の形状を示す正面図である。
【図2】高速時における2サイクルエンジンの縦断面図
である。
【図3】第2実施例を示す2サイクルエンジンの縦断面
図である。
【図4】第3実施例を示す2サイクルエンジンの排気装
置の縦断面図である。
【図5】第4実施例を示す2サイクルエンジンの排気装
置の縦断面図である。
【図6】従来例を示す2サイクルエンジンの排気装置の
縦断面図である。
【符号の説明】
2…シリンダ、4…(主)排気制御部材、7…(主)排
気通路、40…(主排気)駆動装置、C…軸線方向、G
…排気。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内に連通する排気通路内をスラ
    イド移動して、排気の状態を変化させる排気制御部材
    と、この排気制御部材を移動させる駆動装置とを備えた
    2サイクルエンジンの排気装置であって、 上記排気制御部材は、その断面形状が上記排気通路の軸
    線方向に長い形状に設定されて排気通路の断面形状を変
    化させる2サイクルエンジンの排気装置。
JP31659192A 1992-10-30 1992-10-30 2サイクルエンジンの排気装置 Expired - Lifetime JPH0791979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31659192A JPH0791979B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2サイクルエンジンの排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31659192A JPH0791979B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2サイクルエンジンの排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06146897A JPH06146897A (ja) 1994-05-27
JPH0791979B2 true JPH0791979B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=18078790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31659192A Expired - Lifetime JPH0791979B2 (ja) 1992-10-30 1992-10-30 2サイクルエンジンの排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0791979B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06146897A (ja) 1994-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4285311A (en) Two stroke engine having exhaust port timing control valve
JPH0355647B2 (ja)
EP0141650A2 (en) Exhaust port system
JPH0791979B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
EP0344780B1 (en) Intake control device for engine
JPH0219283B2 (ja)
EP0604699B1 (en) Exhaust timing controller for two-stroke cycle engine
JPH0721871Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JP3111392B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JPH0788776B2 (ja) 2サイクル内燃機関
JPH0791980B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP3483052B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JPH0557408B2 (ja)
JP3624593B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0745813B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP2927781B1 (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置
JP3229626B2 (ja) エンジンの吸気制御装置
JPH085307Y2 (ja) 2サイクルエンジンの排気装置
JPH0551765B2 (ja)
JP3163546B2 (ja) 2サイクルエンジンの排気バルブ装置
JP2000034929A (ja) 2サイクルエンジンの排気時期制御装置
JPH0238029Y2 (ja)
JPH0247570B2 (ja)
JPH0250296B2 (ja)
JPH06280575A (ja) 2サイクルエンジンの排気制御装置