JPH0791403B2 - 新規分散液及び該分散液から発泡樹脂の調製法 - Google Patents

新規分散液及び該分散液から発泡樹脂の調製法

Info

Publication number
JPH0791403B2
JPH0791403B2 JP62297312A JP29731287A JPH0791403B2 JP H0791403 B2 JPH0791403 B2 JP H0791403B2 JP 62297312 A JP62297312 A JP 62297312A JP 29731287 A JP29731287 A JP 29731287A JP H0791403 B2 JPH0791403 B2 JP H0791403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peroxide
dispersion
aqueous dispersion
alkali metal
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62297312A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63150335A (ja
Inventor
ロナルド・エル・パストリノ
ローレンス・エイ・ボック
Original Assignee
ウイトコ・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウイトコ・コーポレーション filed Critical ウイトコ・コーポレーション
Publication of JPS63150335A publication Critical patent/JPS63150335A/ja
Publication of JPH0791403B2 publication Critical patent/JPH0791403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/08Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F299/00Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers
    • C08F299/02Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates
    • C08F299/04Macromolecular compounds obtained by interreacting polymers involving only carbon-to-carbon unsaturated bond reactions, in the absence of non-macromolecular monomers from unsaturated polycondensates from polyesters
    • C08F299/0442Catalysts
    • C08F299/045Peroxy-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • C08J3/03Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques in aqueous media
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/06Unsaturated polyesters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規組成物及び発泡ポリエステル樹脂の調製法
に関する。特に、本発明は貯蔵安定性のある分散液及び
不飽和ポリエステル樹脂の硬化並びに発泡への該分散液
の利用に関する。
過酸化芳香族ジアシルを不飽和ポリエステル樹脂の硬化
の重合開始剤として用いることができることは技術的に
公知である(例えば、米国特許第4,016,112号明細書、
同第4,056,611号明細書、及び同第4,347,331号明細書参
照)。
また炭酸塩及び炭酸水素塩の分解から得られるCO2の発
生によって不飽和ポリエステル樹脂を発泡させることが
できることも技術的に公知である(米国特許第3,479,30
3号明細書;同第4,016,112号明細書;同第4,028,289号
明細書;同第4,119,583号明細書;同第4,122,047号明細
書;同第4,347,331号明細書;及び英国特許第2,029,834
号明細書参照)。
直ちに有効で、安定な組成物中にCO2発生物質及び重合
開始剤を混ぜようとする従来の試みは成功しなかった。
従って、本発明の目的は、不飽和ポリエステル樹脂の硬
化及び発泡に必要な薬品が直ちに使用可能で、安定な組
成物中に存在することができる系を考案することであ
る。
本発明の他の目的は以下の説明から容易に明らかとなろ
う。
以外のことに、過酸化芳香族ジアシル及びアルカリ金属
炭酸塩又は炭酸水素塩を含有する貯蔵安定性のある組成
物を調製することが可能なことを見出した。これらの混
合物を調製しょうとする従来の試みは、炭酸塩又は炭酸
水素塩の添加によって構成材料が容易に水性成分及び有
機成分に分離するので失敗に終った。この難点は今、ケ
イ酸アルミニウムマグネシウムと共にナトリウムカルボ
キシメチルセルロース(セルロースガム)を用いること
によって解決された。
本発明の新規組成物は過酸化芳香族ジアシル、アルカリ
金属炭酸塩又は炭酸水素塩、水又はその混合物、ケイ酸
アルミニウムマグネシウム及びアルカリ金属カルボキシ
メチルセルロースを含有する水性分散液である。該組成
物は液状であるので、不飽和ポリエステル樹脂を含む系
中に注入、圧入、又は吹込を容易に行うことができる。
さらに、炭酸塩又は炭酸水素塩の添加は水相及び有機相
を分離させると予想されるであろうから、該組成物が貯
蔵安定性のあるのは驚くべきことである。また、年度調
整及び長期の物理的化学的安定性のような分散液のある
性質を向上させるのに他の乳化剤、分散剤、安定剤等を
加えることもできる。
本発明の分散液中の各成分の量は、反応させられる不飽
和ポリエステル樹脂及びモノマー、貯蔵条件、及び他の
因子によって適当な範囲内で変動することができる。従
って、ケイ酸アルミニウムマグネシウム及びアルカリ金
属カルボキシメチルセルロースは分散液を安定化させる
量が存在する必要がある。過酸化芳香族ジアシル及びア
ルカリ金属炭酸塩又は炭酸水素塩の濃度は硬化及び発泡
される不飽和ポリエステル樹脂によって変動することが
できる。一般に、下記の成分量が有用であることが見出
されている:成 分 重量% 過酸化芳香族ジアシル 2 −25 アルカリ金属炭酸塩又は炭酸水素塩 10 −30 ケイ酸アルミニウムマグネシウム 0.1−10 アルカリ金属カルボキシメチルセルロース 0.1−10 水 50 −85 本発明に有用な対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシル
は下記の構造: (式中、R及びR1は別個にメチル、エチル、メトキシ、
エトキシ、及びハロゲンよりなる群から選ばれ、nは0
乃至3の整数である)を有する。
本発明の組成物に用いることができる対称又は非対称の
過酸化芳香族ジアシルの中には過酸化ベンゾイル、過酸
化ビスo−トルオイル、過酸化ビス(2,4−ジクロロベ
ンゾイル)、過酸化ベンゾイルo−トルオイル、過酸化
ベンゾイル2,4−ジクロロベンゾイル、及び過酸化o−
トルオイル2,4−ジクロロベンゾイル、並びにこれらの
混合物がある。入手可能性及び性能特性から、過酸化ベ
ンゾイルが好適な重合開示剤である。過酸化ベンゾイル
は純粋の乾燥粒剤として加えることができるけれども、
70%の湿物質として加えるのが便利である。過酸化ベン
ゾイルは分散液の約5乃至約20重量%の量で存在するの
が好ましい。
本分散液に用いられるアルカリ金属炭酸塩及び炭酸水素
塩、すなわち炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸水素
ナトリウム、及び炭酸水素カリウムは分散液の約10乃至
約25重量%を構成するのが好ましい。
ケイ酸アルミニウムマグネシウムもアルカリ金属カルボ
キシメチルセルロースも分散液中に分散液を安定化させ
る量が存在することが必要である。通常、これらの成分
は各々分散液の約0.1乃至約5重量%の量で存在し;各
分散安定剤の約1.75重量%の使用によって最適の結果が
得られることが判明した。
水性分散液を形成させるのに十分な水が存在する必要が
ある。通常、分散液は少なくとも約55重量%の水を含む
ものである。
本発明の水性分散液は分散液調製の標準的方法によって
調製することができる。簡単に云えば、アルカリ金属カ
ルボキシメチルセルロースを加熱した水に加えて撹拌
し、撹拌しながらケイ酸アルミニウムマグネシウムをこ
の混合物に加える。混合物が室温に冷却した後、撹拌し
ながら炭酸塩又は炭酸水素塩を添加し、次いで撹拌を続
けながら過酸化芳香族ジアシルを加える。この混合分散
液をホモゲナイザー又は他の適当な混合装置に通すこと
によって所望の分散液を得ることができる。
本発明の水性分散液の安定性を示すために下記の実験を
行った。実施例Aには分散液の調製に用いられる一般手
順を詳述し、第1乃至第3表に29例の試験結果を収めて
ある。
実施例A 分散液の調製 水(140グラム)を熱板上のビーカーに入れて撹拌しな
がら60℃に加熱した。その水にアルカリ金属カルボキシ
メチルセルロース(4グラム)を徐々に加えて、約10分
間撹拌した。ケイ酸アルミニウムマグネシウム(4グラ
ム)を徐々に加え、混合物を60℃で約5分間撹拌した。
冷却した混合物に炭酸塩又は炭酸水素塩(25グラム)を
加えて数分間撹拌した。次いで湿潤過酸化ベンゾイル
(32グラム;純度70%)を加え、混合物を30分間撹拌し
た。最後に、混合物を手動ホモゲナイザーに通した。次
に貯蔵安定性を測定するために本生成物を試験した。
第1表の結果は、分散液に十分な量のケイ酸アルミニウ
ムマグネシウム及びナトリウムカルボキシメチルセルロ
ースを加えると、分散液の安定性は増大することを示
す。
第2表の結果は、炭酸水素ナトリウム、炭酸カリウムを
用いても安定な分散液をつくることができることを示
す。
第3表の結果は過酸化ベンゾイル以外に他の過酸化芳香
族ジアシルを用いても安定な分散液をつくることができ
ることを示す。
本発明の分散液を用いる場合には、モノマーを含む通常
の不飽和ポリエステル樹脂溶液に、適当な促進剤及び界
面活性剤を添加する。分散液は重合開始剤及び生成物を
発泡させるための炭酸塩又は炭酸水素塩の二酸化炭素ガ
ス源を含有するので、不飽和ポリエステル樹脂の硬化及
び発泡は、熱を加えることなく、本新規分散液の一段添
加によって進行させることができる。
本発明に有用なポリエステル樹脂は米国特許第3,390,11
2号明細書;同第4,016,112号明細書及び同第4,216,294
号明細書に開示されている。典型的には、不飽和ポリエ
ステル樹脂は米国特許第4,216,294号明細書にも記載さ
れているように予め促進剤と混合する。本発明に用いる
場合には、一般に促進化された不飽和ポリエステル樹脂
が意図される。第三級アミンは過酸化芳香族ジアシルの
特に効果的な促進剤である。
不飽和ポリエステル樹脂と共に種々の他の添加剤、特に
界面活性剤も存在することができる。たとえば、ガスの
閉じ込め及び均一分散を確実に与えるためにシリコーン
界面活性剤が用いられている。典型的なシリコーン界面
活性剤は米国特許第4,216,294号明細書に開示されてお
り、本方法に使用することができる。
ポリエステル樹脂組成物中に充填剤、チキソトロピック
剤、難燃剤、顔料、染料、ワックス等、及びガラス繊維
のような補強剤を、性状及び塗膜を改善するために加え
ることもできる。
発泡生成物生成の間に、熱源との反応によって炭酸塩又
は炭酸水素塩から二酸化炭素ガスが発生する。この目的
のために反応混合物に酸を加えることができる。無機及
び有機いずれの酸も反応混合物に加えることができる。
試用量は通常二酸化炭素生成発泡剤を用いる従来技術の
方法にて用いられる酸の量と同様である。本方法におい
ては、通常、本方法で用いられるポリエステル樹脂は、
すでに炭酸塩又は炭酸水素塩と反応させるのに十分な酸
成分を含んでいることが知られている。従って、一般に
は酸の追加は不必要である。
共重合用に最も一般に用いられるモノマーはスチレンで
ある。従って、第4表に記載した実施例中で用いられる
ポリエステル樹脂溶液はモノマーとしてスチレンを含有
した;しかし、モノマーの選択は本発明にとって重要で
ないこと及び開示された分散液はメタクリル酸メチル、
ビニルトルエン、及びイソフタル酸ジアリルのような他
のモノマーを含有する系で試用することができることを
理解する必要がある。
所望の発泡ポリエステル生成物を調製するのに必要な分
散液の量の決定は必然的に分散液中の過酸化芳香族ジア
シルの量に左右される。通常、過酸化芳香族ジアシルの
量は不飽和ポリエステル樹脂の約1乃至約2重量%が好
適であるけれども、樹脂の約0.5乃至約5重量%の量の
過酸化芳香族ジアシルの使用で十分であろう。
従って、使用すべき分散液の量は不飽和ポリエステル樹
脂の約2乃至50重量%であることができる;そして好適
には樹脂の約4乃至20重量%である。
発泡ポリエステル樹脂の調製における本発明の分散液の
有用性を示すために次の実験を行った。実施例Bには実
験に用いた一般手順が含まれ、第4表には実験の詳細及
び結果が含まれている。
実施例B ユニオンカーバイト社L5340(:商標)シリコーン界面
活性剤を不飽和ポリエステル樹脂溶液に添加して十分に
混合させることによってマスターバッチを調製した。促
進剤を添加するのに、ナフテン酸コバルトがあればこれ
をさきにし、次いでアミンを加えた。この混合物を十分
に撹拌し、まず酢酸があればこれを混合物に加えた。
マスターバッチの一部(50グラム)を8オンスのカップ
に入れた。分散液を添加し、系を約1分間手で混ぜ合わ
せた。経時的上昇量及びゲル化時間を観測した。発泡体
が完全に硬化した後、カップから取り出して24時間冷却
した。次いで水置換法によって発泡体の密度を測定し
た。最終的なカップ状発泡体の外観は、概して強固で均
一な気泡構造を呈していた。
第4表の結果は、均一の気泡構造及び約12lbs/ft3乃至
約33lbs/ft3の範囲の密度を有する硬化発泡体を製造す
るための特許請求の分散液の有用性を示す。

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシル;
    アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩あるいはそれらの
    混合物;分散液を安定化させる量のケイ酸アルミニウム
    マグネシウム及びアルカリ金属カルボキシメチルセルロ
    ース;並びに水性分散液を形成させるのに足る量の水よ
    りなる、不飽和ポリエステル樹脂を発泡させ、硬化させ
    るのに用いられる水性分散液。
  2. 【請求項2】前記対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシ
    ルが下記の構造: (式中、R及びR1は別個にメチル、エチル、メトキシ、
    エトキシ、及びハロゲンよりなる群から選ばれ、nは0
    乃至3の整数である)を有する特許請求の範囲第1項に
    記載の水性分散液。
  3. 【請求項3】前記対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシ
    ルが、過酸化ベンゾイル、過酸化ビス−o−トルオイ
    ル、過酸化ビス2,4−ジクロロベンゾイル、過酸化ベン
    ゾイルo−トルオイル、過酸化ベンゾイル2,4−ジクロ
    ロベンゾイル、又は過酸化o−トルオイル2,4−ジクロ
    ロベンゾイル、あるいはこれらの混合物である特許請求
    の範囲第2項に記載の水性分散液。
  4. 【請求項4】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩
    が炭酸水素カリウムである特許請求の範囲第3項に記載
    の水性分散液。
  5. 【請求項5】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩
    が炭酸水素ナトリウムである特許請求の範囲第3項に記
    載の水性分散液。
  6. 【請求項6】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩
    が炭酸カリウムである特許請求の範囲第3項に記載の水
    性分散液。
  7. 【請求項7】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩
    が炭酸ナトリウムである特許請求の範囲第3項に記載の
    水性分散液。
  8. 【請求項8】前記対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシ
    ルが過酸化ベンゾイルである特許請求の範囲第3項に記
    載の水性分散液。
  9. 【請求項9】前記対称又は非対称過酸化芳香族ジアシル
    が分散液の2乃至25重量%の量で存在する特許請求の範
    囲第3項に記載の水性分散液。
  10. 【請求項10】前記過酸化ベンゾイルが分散液の5乃至
    25重量%の量で存在する特許請求の範囲第3項に記載の
    水性分散液。
  11. 【請求項11】前記炭酸水素カリウムが分散液の10乃至
    30重量%の量で存在する特許請求の範囲第4項に記載の
    水性分散液。
  12. 【請求項12】前記炭酸水素ナトリウムが分散液の10乃
    至30重量%の量で存在する特許請求の範囲第5項に記載
    の水性分散液。
  13. 【請求項13】前記アルカリ金属カルボキシメチルセル
    ロースがナトリウムカルボキシメチルセルロースである
    特許請求の範囲第6項に記載の水性分散液。
  14. 【請求項14】前記ケイ酸アルミニウムマグネシウム及
    びナトリウムカルボキシメチルセルロースがそれぞれ分
    散液の0.10乃至10重量%の量で存在する特許請求の範囲
    第13項に記載の水性分散液。
  15. 【請求項15】不飽和ポリエステル樹脂を硬化及び架橋
    させ、該樹脂を気体を用いて気泡構造に発泡させること
    によって発泡ポリエステル樹脂を製造する方法におい
    て、該樹脂中に該樹脂の硬化及び発泡を達成させるのに
    十分な量の水性分散液を含有させることを特徴とし、当
    該水性分散液は、対称又は非対称の過酸化芳香族ジアシ
    ル;アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素塩あるいはそれ
    らの混合物;分散液を安定化させる量のケイ酸アルミニ
    ウムマグネシウム及びアルカリ金属カルボキシメチルセ
    ルロース;並びに水性分散液を形成させるのに足る量の
    水よりなるものである、前記方法。
  16. 【請求項16】前記分散液の量が不飽和ポリエステル樹
    脂の2乃至50重量%である特許請求の範囲第15項に記載
    の方法。
  17. 【請求項17】前記分散液の量が不飽和ポリエステル樹
    脂の4乃至20重量%である特許請求の範囲第15項に記載
    の方法。
  18. 【請求項18】前記対称又は非対称の過酸化芳香族ジア
    シルが下記の構造: (式中、R及びR1は別個にメチル、エチル、メトキシ、
    エトキシ、及びハロゲンよりなる群から選ばれ、nは0
    乃至3の整数である)を有する特許請求の範囲第15項に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】前記対称又は非対称の過酸化芳香族ジア
    シルが過酸化ベンゾイル、過酸化ビス−o−トルオイ
    ル、過酸化ビス2,4−ジクロロベンゾイル、過酸化ベン
    ゾイルo−トルオイル、過酸化ベンゾイル2,4−ジクロ
    ロベンゾイル、又は過酸化o−トルオイル2,4−ジクロ
    ロベンゾイル、あるいはこれらの混合物である特許請求
    の範囲第18項に記載の方法。
  20. 【請求項20】前記過酸化ベンゾイルが分散液の5乃至
    25重量%の量で存在する特許請求の範囲第16項に記載の
    方法。
  21. 【請求項21】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素
    塩が炭酸水素カリウムである特許請求の範囲第19項に記
    載の方法。
  22. 【請求項22】前記分散液の量が不飽和ポリエステル樹
    脂の2乃至50重量%である特許請求の範囲第21項に記載
    の方法。
  23. 【請求項23】前記アルカリ金属の炭酸塩又は炭酸水素
    塩が炭酸カリウムであり、前記アルカリ金属カルボキシ
    メチルセルロースがナトリウムカルボキシメチルセルロ
    ースである特許請求の範囲第19項に記載の方法。
  24. 【請求項24】前記ケイ酸アルミニウムマグネシウム及
    びナトリウムカルボキシメチルセルロースがそれぞれ前
    記分散液の0.10乃至10重量%の量で存在する特許請求の
    範囲第23項に記載の方法。
JP62297312A 1986-11-25 1987-11-25 新規分散液及び該分散液から発泡樹脂の調製法 Expired - Lifetime JPH0791403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/934,734 US4692427A (en) 1986-11-25 1986-11-25 Dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
US934734 1986-11-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150335A JPS63150335A (ja) 1988-06-23
JPH0791403B2 true JPH0791403B2 (ja) 1995-10-04

Family

ID=25465979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62297312A Expired - Lifetime JPH0791403B2 (ja) 1986-11-25 1987-11-25 新規分散液及び該分散液から発泡樹脂の調製法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4692427A (ja)
EP (1) EP0269341B1 (ja)
JP (1) JPH0791403B2 (ja)
DE (1) DE3775898D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904702A (en) * 1986-12-30 1990-02-27 General Electric Company Foamable engineering thermoplastic compositions
US4892854A (en) * 1989-01-05 1990-01-09 Witco Corporation Dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
US4940732A (en) * 1989-01-05 1990-07-10 Witco Corporation Dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
US5300600A (en) * 1989-10-12 1994-04-05 Witco Corporation Aqueous dispersions of peroxides
KR100381261B1 (ko) 1999-12-20 2003-04-23 주식회사 코오롱 필름 제조용 폴리에스테르 조성물
JP4833423B2 (ja) * 2001-03-29 2011-12-07 日本ユピカ株式会社 多孔質硬化物の製造方法
CN108026309B (zh) 2015-09-28 2021-10-15 汉高股份有限及两合公司 包含脲衍生物的可热膨胀组合物
EP3147323B2 (de) * 2015-09-28 2022-12-28 Henkel AG & Co. KGaA Thermisch expandierbare zusammensetzungen mit polysaccharid
CN111465641B (zh) * 2017-11-20 2022-12-27 克里奥瓦克公司 使用不饱和聚酯的不含异氰酸酯的泡沫的方法和制剂
JP7172049B2 (ja) * 2018-02-01 2022-11-16 Dic株式会社 熱硬化性樹脂組成物、バルクモールディングコンパウンド及びその成形品

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3390121A (en) * 1964-06-16 1968-06-25 Argus Chem Color indication in polyester resin curing
DE1231895B (de) * 1964-07-25 1967-01-05 Huels Chemische Werke Ag Herstellen von schaumfoermigen Polyester-Formteilen
US4016112A (en) * 1972-01-28 1977-04-05 Teijin Limited Process for production of foamed resin structure
US4056611A (en) * 1973-04-16 1977-11-01 Stiefel Laboratories, Inc. Therapeutic composition
US4119583A (en) * 1975-11-13 1978-10-10 Klf Inventions And Patent Development And Marketing Corporation Ltd. Foamed articles and methods for making same
US4028289A (en) * 1976-10-05 1977-06-07 Vast Products Inc. Foamed polyester resin
US4136134A (en) * 1977-02-28 1979-01-23 Celtite, Inc. Fast acting polyester adhesive systems and method of use
US4122047A (en) * 1977-03-04 1978-10-24 Isaac Meisels Production of polyester foam
US4355028A (en) * 1978-04-04 1982-10-19 Westwood Pharmaceuticals, Inc. Composition for treating acne vulgaris
US4233204A (en) * 1979-01-22 1980-11-11 Rule Industries Amine-promoted, peroxide-cured polyester composition
US4255277A (en) * 1979-01-29 1981-03-10 General Electric Company Storage stable peroxide paste composition
US4387107A (en) * 1979-07-25 1983-06-07 Dermik Laboratories, Inc. Stable benzoyl peroxide composition
US4391876A (en) * 1980-04-02 1983-07-05 Ppg Industries, Inc. Aqueous peroxide emulsion for use with glass fibers
US4435473A (en) * 1980-04-02 1984-03-06 Ppg Industries, Inc. Aqueous peroxide emulsion for use with glass fibers
JPS5763319A (en) * 1980-09-26 1982-04-16 Tanko Adoheeshibusu Doba Tanaa High extension low density foaming unsaturated polyester resin syrup composition, formed article and manufacture
DE3464245D1 (de) * 1983-08-05 1987-07-23 Nippon Oils & Fats Co Ltd Diacyl peroxide composition
US4482649A (en) * 1984-02-21 1984-11-13 Phoenix Foam Inc. Plastics cellular material and method of making
US4600727A (en) * 1984-06-22 1986-07-15 U.S. Peroxygen Company Composition and method for making foamed polyester resin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150335A (ja) 1988-06-23
EP0269341A3 (en) 1989-06-14
EP0269341A2 (en) 1988-06-01
DE3775898D1 (de) 1992-02-20
US4692427A (en) 1987-09-08
EP0269341B1 (en) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088008B2 (ja) 新規な分散系及びそれから発泡樹脂を製造する方法
TW513454B (en) Process for the preparation of polymer particles
CA1043050A (en) Process for preparing foamed structures
JP2000514128A (ja) ポリマー粒子の調製方法
JPH0791403B2 (ja) 新規分散液及び該分散液から発泡樹脂の調製法
US3920591A (en) Low-density polyester resin foams and method of preparation
US3544490A (en) Ethylene polymer foam compositions and process for making same
US3920589A (en) Low-density polyester resin foams and method of preparation
KR910006956B1 (ko) 발포 및 경화성 조성물
US4711909A (en) New dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
CA1208850A (en) Blowing agents and their use in preparations of polyester foams
US3823098A (en) Foaming unsaturated polyester resins
BR0212974B1 (pt) processo para produção de polìmeros de estireno expansìveis.
US5057479A (en) Aqueous dispersions of aromatic diacyl peroxides
US5162280A (en) Aqueous dispersions of aromatic diacyl peroxides
US4940732A (en) Dispersions and the preparation of foamed resins therefrom
US3940349A (en) Compositions and process for making rigid plastic foams of modified vinyl ester resins and silicone compounds
TW542847B (en) Process for the preparation of peroxides novel peroxides and formulations comprising the same
JPH01501317A (ja) 改質ポリマポリオール
ES2216827T3 (es) Particulas de polimero.
JPH01228952A (ja) ポリオキシプロピレンジアミンのスルホこはく酸アミド酸及びその乳化剤としての使用
JPS6336628B2 (ja)
US2969334A (en) Composition comprising dichloromaleic anhydride and an epoxy resin and method of using same
JPS62148541A (ja) フエノ−ル樹脂フオ−ムの改良された発泡系
JPS599564B2 (ja) ポリプロピレンの架橋方法