JPH079003Y2 - 吸収冷温水機の結晶防止装置 - Google Patents

吸収冷温水機の結晶防止装置

Info

Publication number
JPH079003Y2
JPH079003Y2 JP10577588U JP10577588U JPH079003Y2 JP H079003 Y2 JPH079003 Y2 JP H079003Y2 JP 10577588 U JP10577588 U JP 10577588U JP 10577588 U JP10577588 U JP 10577588U JP H079003 Y2 JPH079003 Y2 JP H079003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
temperature sensor
high temperature
regenerator
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10577588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228051U (ja
Inventor
寿 松島
滋 伊賀
美行 野中
進 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Original Assignee
Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd filed Critical Kawasaki Thermal Engineering Co Ltd
Priority to JP10577588U priority Critical patent/JPH079003Y2/ja
Publication of JPH0228051U publication Critical patent/JPH0228051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH079003Y2 publication Critical patent/JPH079003Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、吸収冷温水機において、吸収剤が結晶するの
を防止する装置に関するものである。
〔従来の技術〕
吸収剤として、たとえば臭化リチウム、冷媒として、た
とえば水を用いる吸収冷温水機において、ここに用いる
臭化リチウムは結晶限界を有し、結晶に至ると流路が閉
塞し、運転不能となるために、結晶防止機構が必要とさ
れる。
従来の結晶防止機構では、液濃度を希薄にするための検
出部は、たとえば希吸収液の液温や冷却水の温度であっ
て、実際に晶出状況に関係なく、冷媒電磁弁を開けて対
処するものであった。
すなわち、従来の吸収冷温水機は、第2図に示すような
構成である。1は上部低温胴で、低温再生器2および凝
縮器3から構成され、さらに凝縮器3内の下部には冷媒
溜り4が設けられる。5は下部低温胴で、蒸発器6およ
び吸収器7で構成される。8は高温再生器で、燃焼室
9、熱回収器10、気液分離器11、排気筒12および燃焼装
置13から構成される。その他に、低温熱交換器14、高温
熱交換器15などが構成機器となる。
吸収器7内の下部の液溜り16の希液は、低温ポンプ17に
より管路18、19、低温熱交換器14、管路20を経て、低温
再生器2に送られる。この希液は管路21から流入してき
た高温の冷媒蒸気によって加熱され、中間濃度まで濃縮
される。
この中間濃度の液は二分される。二分された液の一方
は、高温ポンプ22により管路23、24、高温熱交換器15、
管路25を経て高温再生器8に送られる。この中間濃度液
は燃焼装置13によって加熱され、熱回収器10を上昇し、
気液分離器11に入り、冷媒蒸気と濃度とに分離される。
この濃液は高温再生器8内の圧力約650mmHgと、下部低
温胴5の内部の圧力約6mmHgとの差圧により、濃液管路2
6、高温熱交換器15、管路27を経て、先に分流してきた
管路28からの中間液(二分された液の他方)と混合し、
混合濃液なって低温熱交換器14に入り、管路29を通り散
布装置30により、吸収器7の伝熱管上に散布され、液溜
り16に戻る循環がなされる。
一方、気液分離器11で分離された冷媒蒸気は、管路21を
経て低温再生器2に入り、液を加熱して凝縮・液化し、
管路46から凝縮器3に入る。また低温再生器2おいて、
希液が中間濃度液に濃縮されるときに発生した水蒸気
は、上部空間から凝縮器3に入って凝縮し、冷媒水とな
る。これらの凝縮した冷媒水は、管路31を経て蒸発器6
に入り、下部溜り32に蓄積される。この冷媒水は冷媒ポ
ンプ33により管路34、35を経て、散布装置36により蒸発
器6の伝熱管上に散布される。
冷房に供するための冷水は、管路37から蒸発器6に入
り、滴下する冷媒の蒸発潜熱により冷却され、管路38か
ら流出する。冷却水は管路39、40、41を経て流出し、途
中の吸収器7では吸収熱を、凝縮器3では凝縮熱を奪い
系外に持ち出す。
上記のように構成される従来の吸収冷温水機の運転サイ
クルにおいて、とくに濃液系統、すなわち濃液管路26、
高温熱交換器15、管路27の間において晶出し易く、外部
条件の変化、たとえば管路39に流入する冷却水の温度が
低下すると、系全体の液温が低下して結晶を生じること
がある。
これを防止するために、従来は、たとえば吸収器7の底
部と低温熱交換器14とを接続する管路19に温度センサー
42を設け、この部分の温度の低下を検知して冷媒電磁弁
43を開け、管路44、45を介して凝縮器3内の下部溜り47
に貯溜した冷媒水を、蒸発器の下部溜り32から吸収器の
液溜り16へと導き、濃度を低下させ結晶を防止するよう
に構成されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の従来の構成では、実際に結晶が生
じる時期と、冷媒電磁弁43を開ける時期とのタイミング
が必ずしも一致せず、時には晶出を防止しきれない場合
があった。
そして結晶が生じた場合には、必要な機能を発揮できな
いばかりでなく、結晶の発見が遅れると重度の結晶とな
り、その結晶の融解に多大の労力と時間とを要すること
があった。
本考案は上記の問題点を解決するためになされたもの
で、晶出の徴候段階を早期に検知して、結晶を確実に防
止することができる装置を提供することを目的とするも
のである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本考案の吸収冷温水機の
結晶防止装置は、第1図に示すように、低温再生器2、
凝縮器3、蒸発器6、吸収器7、高温再生器8、気液分
離器11、低温熱交換器14、高温熱交換器15およびこれら
の機器を接続する溶液管路、冷媒管路を有し、気液分離
器11と高温熱交換器15とを濃液管路26で接続し、低温再
生器2と高温熱交換器15とを管路23、24で接続し、凝縮
器3と蒸発器6とを冷媒電磁弁43を備えた管路44、45で
接続した吸収冷温水機において、 高温再生器8に温度センサー50を設けるとともに、前記
濃液管路26の出口部に温度センサー52を設け、これらの
温度センサー50、52を、温度センサー50の温度と温度セ
ンサー52の温度との差が設定値に達すると作動する制御
装置53に接続し、この制御装置53を前記冷媒電磁弁43に
接続して構成している。
また高温再生器8に設ける温度センサー50の代りに、濃
液管路26の入口部に温度センサー51を設け、温度センサ
ー51、52を、温度センサー51の温度と温度センサー52の
温度との差が設定値に達すると作動する制御装置53に接
続しても良い。
さらに高温再生器8に温度センサー50を設けるととも
に、濃液管路26の入口部および出口部に温度センサー5
1、52を設け、これらの温度センサー50、51、52を、温
度センサー50または51の温度と、温度センサー52の温度
との差が設定値に達すると作動する制御装置53に接続す
る場合がある。
〔作用〕
高温再生器8にて濃縮された濃吸収液が、気液分離器11
を経て濃液管路26を通り、高温熱交換器15に流入する。
このとき、高温熱交換器15内部で結晶化またはその徴候
があると、濃吸収液が停滞する。このため、濃液管路26
の両端(同一管の2点)、または高温再生器8と濃液管
路26の出口部との間に温度差を生じる。そこで、これら
の温度を温度センサー51または50と温度センサー52とに
より検出し、その温度差を算出し、算出値が設定値に達
すると冷媒電磁弁43を開け、系全体の吸収液の濃度を希
釈し、結晶化の徴候段階にて結晶を自動融解させる。ま
た冷媒電磁弁43が作動すると同時に、警報装置(図示せ
ず)を作動させるようにする場合がある。
〔実施例〕
以下、第1図を参照して本考案の好適な実施例を詳細に
説明する。ただしこの実施例に記載されている構成機器
の形状、その相対配置などは、とくに特定的な記載がな
い限りは、本考案の範囲をそれらのみに限定する趣旨の
ものではなく、単なる説明例にすぎない。
第1図は本考案の一実施例を示している。第1図におい
て、番号1〜47は第2図に示す従来例と同一の機器また
は管路を示している。
本例の装置は、濃縮系路において、結晶の前兆として流
動が不良、または停止すると、同系路において流路の入
口と出口では、急速に温度差が生じることに着目してな
されたものである。
すなわち、高温再生器8に温度センサー50を設け、気液
分離器11の出口である濃液管路26の入口部に温度センサ
ー51を設け、その下流の高温熱交換器15の入口部(濃液
管路26の出口部)に温度センサー52を設け、その温度信
号を制御装置53にて受信し、温度センサー50または温度
センサー51と温度センサー52との温度差を検出し、たと
えばその値が10〜20℃程度に予め設定した値に達する
と、冷媒電磁弁43を開け、凝縮器3の冷媒下部溜り47に
貯溜されている冷媒水を、蒸発器の冷媒下部溜り32を経
て吸収器の液溜り16に流下させて吸収液をうすめ、結晶
防止または結晶融解を行うものである。
温度センサー52の設置は必要であるが、温度センサー50
または温度センサー51のいずれかは設置を省略すること
ができる。第1図では温度センサー50、51の両方を設置
した場合を示している。
またこの信号により、燃焼装置13における燃焼を停止し
たり、または警報を発したりするなどの他の手段によ
り、結晶防止を行うように構成することも可能である。
さらに従来方式の温度センサー42の信号で冷媒電磁弁43
を開放させる方式と併用すると、一層効果が大となる。
なお第1図に示す流体の流れと異なるサイクルの吸収冷
温水機についても、本考案を適用することができるのは
言うまでもない。
〔考案の効果〕
本考案は上記のように構成されているので、晶出の徴候
段階を早期に確実に検知し、結晶融解回路を作動させ
て、ほとんど労力を要することなく結晶を融解し、結晶
化を確実に防止することができるという効果を有してい
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の吸収冷温水機の結晶防止装置の一実施
例を示す説明図、第2図は従来の吸収冷温水機の一例を
示す説明図である。 1……上部低温胴、2……低温再生器、3……凝縮器、
4……冷媒溜り、5……下部低温胴、6……蒸発器、7
……吸収器、8……高温再生器、9燃焼室、10……熱回
収器、11……気液分離器、12……排気筒、13……燃焼装
置、14……低温熱交換器、15……高温熱交換器、16……
液溜り、17……低温ポンプ、18、19……管路、20、21…
…管路、22……高温ポンプ、23、24、25……管路、26…
…濃液管路、27、28、29……管路、30……散布装置、31
……管路、32……下部溜り、33……冷媒ポンプ、34、35
……管路、36……散布装置、37、38、39、40、41……管
路、42……温度センサー、43……冷媒電磁弁、44、45…
…管路、46……管路、47……下部溜り、50、51、52……
温度センサー、53……制御装置
フロントページの続き (72)考案者 篠原 進 滋賀県草津市青地町1000番地 川重冷熱工 業株式会社本社工場内 (56)参考文献 特開 昭59−44555 (JP,A) 特開 昭56−146965(JP,A) 特開 昭54−68549(JP,A)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】低温再生器(2)、凝縮器(3)、蒸発器
    (6)、吸収器(7)、高温再生器(8)、気液分離器
    (11)、低温熱交換器(14)、高温熱交換器(15)およ
    びこれらの機器を接続する溶液管路、冷媒管路を有し、
    気液分離器(11)と高温熱交換器(15)とを濃液管路
    (26)で接続し、低温再生器(2)と高温熱交換器(1
    5)とを管路(23、24)で接続し、凝縮器(3)と蒸発
    器(6)とを冷媒電磁弁(43)を備えた管路(44、45)
    で接続した吸収冷温水機において、 高温再生器(8)に温度センサー(50)を設けるととも
    に、前記濃液管路(26)の出口部に温度センサー(52)
    を設け、これらの温度センサー(50、52)を、温度セン
    サー(50)の温度と温度センサー(52)の温度との差が
    設定値に達すると作動する制御装置(53)に接続し、こ
    の制御装置(53)を前記冷媒電磁弁(43)に接続したこ
    とを特徴とする吸収冷温水機の結晶防止装置。
  2. 【請求項2】高温再生器(8)に設ける温度センサー
    (50)の代りに、濃液管路(26)の入口部に温度センサ
    ー(51)を設け、温度センサー(51、52)を、温度セン
    サー(51)の温度と温度センサー(52)の温度との差が
    設定値に達すると作動する制御装置(53)に接続した請
    求項1記載の吸収冷温水機の結晶防止装置。
  3. 【請求項3】高温再生器(8)に温度センサー(50)を
    設けるとともに、濃液管路(26)の入口部および出口部
    に温度センサー(51、52)を設け、これらの温度センサ
    ー(50、51、52)を、温度センサー(50)または(51)
    の温度と、温度センサー(52)の温度との差が設定値に
    達すると作動する制御装置(53)に接続した請求項1記
    載の吸収冷温水機の結晶防止装置。
JP10577588U 1988-08-10 1988-08-10 吸収冷温水機の結晶防止装置 Expired - Lifetime JPH079003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577588U JPH079003Y2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸収冷温水機の結晶防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10577588U JPH079003Y2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸収冷温水機の結晶防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228051U JPH0228051U (ja) 1990-02-23
JPH079003Y2 true JPH079003Y2 (ja) 1995-03-06

Family

ID=31338693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10577588U Expired - Lifetime JPH079003Y2 (ja) 1988-08-10 1988-08-10 吸収冷温水機の結晶防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH079003Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07117316B2 (ja) * 1991-02-12 1995-12-18 ボールドウィン プリンティング コントロールズ リミテッド 電子冷熱素子を利用して加熱または冷却されるシリンダまたはローラおよびその加熱・冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228051U (ja) 1990-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100789097B1 (ko) 증발기 보호부를 갖춘 흡수 냉각기
KR100475972B1 (ko) 흡수식 냉동기
JPH079003Y2 (ja) 吸収冷温水機の結晶防止装置
US6560979B2 (en) Controlling method of absorption refrigerator
JPH04203859A (ja) 二重効用吸収式冷凍機
US6062038A (en) Absorption refrigerating machine
KR20030078703A (ko) 흡수식 냉동기
JPH0448455Y2 (ja)
JPH0275865A (ja) 吸収冷凍機の制御方法
JP2876155B2 (ja) 冷凍機・冷温水機の溶液熱交換器の結晶検知方法
JP2003302119A (ja) 吸収式冷凍機
JPH04116355A (ja) 吸収冷凍機とその運転方法
KR960002650Y1 (ko) 흡수식 냉동기
JP2657702B2 (ja) 吸収冷凍装置の運転方法
JP3416289B2 (ja) 吸収冷凍機・冷温水機における圧力差シール装置
JPH05312429A (ja) 吸収冷温水機
JP3280085B2 (ja) 吸収冷凍機における運転制御方法
JP2000130880A (ja) 吸収冷温水機の制御装置
JP3224766B2 (ja) 二重効用吸収冷温水機
JPH08170862A (ja) 複合冷房装置及びその制御方法
JP2645828B2 (ja) 二重効用吸収冷凍機
JPH05312430A (ja) 吸収式冷凍機
JPS6118366Y2 (ja)
JPH03158665A (ja) 吸収冷温水装置及びその運転方法
JP2002081785A (ja) 吸収式冷凍機とその制御方法