JPH078945A - 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法 - Google Patents

水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法

Info

Publication number
JPH078945A
JPH078945A JP18207193A JP18207193A JPH078945A JP H078945 A JPH078945 A JP H078945A JP 18207193 A JP18207193 A JP 18207193A JP 18207193 A JP18207193 A JP 18207193A JP H078945 A JPH078945 A JP H078945A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
water
phosphorus
removing simultaneously
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18207193A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Kataoka
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP18207193A priority Critical patent/JPH078945A/ja
Publication of JPH078945A publication Critical patent/JPH078945A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 河川、湖沼、ダム湖などの自然水系中に含ま
れる微量のリン酸イオンとアンモニアを同時に除去する
新規除去材及び除去方法を提供する。 【構成】 水酸化アルミニウム、水酸化鉄、リン鉱石等
のリン吸着作用をもつ物質とゼオライトとを、アルギン
酸ソーダとカルシウム塩、ポリビニルアルコールとホウ
砂、キトサンとCMC等の水溶性高分子ゲル内に包括固
定化したリン、アンモニア同時除去材としたものであ
り、また、この除去材を、リン、アンモニアを含む水と
接触させる除去方法としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水中のリンとアンモニ
アの同時除去材とそれを用いる除去方法に係り、特に、
河川、湖沼、ダム湖などの自然水系中に含まれる微量の
リン酸イオンとアンモニア(以下リン酸イオンをP、ア
ンモニアをNH3 −Nと略記する)を同時に除去する新
規除去材及び除去方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近、湖沼、ダムなどの富栄養化は益々
進んでおり、富栄養化の原因物質であるP、NH3 −N
を効果的に除去する技術の開発が待望されている。しか
し、従来技術にはこのような要望に対応できるものはな
かった。特に、河川、湖沼、ダムなどの自然水系から直
接、P、NH3 −Nを除去する技術は全く存在していな
い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、水中のP、
NH3 −Nを同時にかつ効果的に除去可能な除去材を開
発し、自然水系などのP、NH3 −Nを除去することに
よって、湖沼、ダムなどの富栄養化の進行を防止するこ
とのできる除去方法を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、リン吸着作用をもつ物質とゼオライト
とを水溶性高分子ゲル内に包括固定化したリン、アンモ
ニア同時除去材としたものである。前記の水溶性高分子
ゲルは、生分解性をもつものがよい。また、本発明で
は、前記のリン、アンモニア同時除去材を、リン及び/
又はアンモニアを含む水と接触させるリン、アンモニア
同時除去方法としたものである。
【0005】次に、本発明のP、NH3 −N同時除去材
の製造法について説明する。まず、リン吸着作用をもつ
物質として、水酸化アルミニウム、活性アルナミ、水酸
化鉄、鉄粉、鹿沼土、アロフェーン、骨炭、リン鉱石、
マグネシアなどから選ばれたリン吸着作用の大きな物質
の微粒子と、NH3 −Nのイオン交換作用をもつゼオラ
イト(アルミノシリケート鉱物の総称であり、クリノプ
チライトなどを含む意味で用いる)系鉱物の微粒子との
混合物を作る。
【0006】次に、この混合物を水溶性高分子であるア
ルギン酸ソーダの水溶液中に分散させてスラリー状とす
る。このスラリーをCaCl2 溶液中に、粒径1〜3m
m程度の液滴状に滴下すると、アルギン酸カルシウムゲ
ル生成反応により液滴が瞬間的にゲル化し、粒状固体に
変化する。このような簡便な操作により、水中の微量
P、NH3 −Nを同時に除去可能な新規物質が生産され
る。
【0007】なお、アルギン酸ソーダとカルシウム塩の
ゲル化反応の代わりにポリビニルアルコール(PVA)
とホウ砂、ホウ酸のゲル化反応、キトサンとカルボキシ
メチルセルロース(CMC)とのゲル化反応など公知の
ゲル化反応を利用してもよい。また、ウレタンプレポリ
マーとH2 Oとの反応により、ポリウレタンゲル生成反
応も好ましく利用できる。ただし処分を考慮すると、ア
ルポン酸ソーダ、キトサンなどの生分解性の水溶性高分
子を用いることが好ましい。
【0008】また、水酸化アルミニウムや水酸化鉄の微
粒子を得るには、硫酸アルミニウム、塩化鉄などをアル
カリで中和してコロイド状の水酸化アルミニウム、水酸
化鉄とする方法がきわめて好ましい。このコロイド状水
酸化アルミニウム又は水酸化鉄スラリーに、ゼオライト
微粒子を分散させたものに、アルギン酸ソーダ溶液を添
加混合した粘性のあるスラリーを、CaCl2 液に滴下
すると、高性能のP、NH3 −N除去材粒子が得られ
る。
【0009】
【作用】本発明方法によって製造される粒状物は、水分
が90%程度含まれているため、比重が水に近く、水中
で容易に流動化できるという重要な特徴があることが認
められた。この特性は自然水系からNH3 −N、Pを除
去する場合に、きわめて大きな意味をもつ。例えば湖沼
に流入する河川からPとNH3 −Nを除去する場合に、
除去材粒子の比重が大きいと流動化は困難なので、固定
層状態で河川水と接触させなければならない。そこで、
大雨のときなどの濁流時にこの固定層がたちまちSSに
よって閉塞してしまう。
【0010】ところで、本発明のNH3 −N、P除去粒
状物は比重が1.0αのオーダーであるので、水流又は
曝気によって容易に流動化し、濁流時でもSSによって
閉塞することがないという大きな効果がある。以上のよ
うな方法によって製造された粒状物を、河川水、湖沼な
どP及びNH3 −Nの両者を含有する水と、所要時間接
触させることによって、P、NH3 −Nを良好に除去す
ることが可能である。
【0011】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されない。 実施例1 (リン、アンモニア同時除去材の製造)Al2 3 とし
て、4.5%濃度のポリ塩化アルミニウム(PAC)溶
液1リットルに、10%NaOH溶液を添加し、コロイ
ド状Al(OH)3 スラリーを得た。これに粉末ゼオラ
イト10gを添加混合した。このスラリー1リットル
に、別に溶解しておいた3%濃度のアルギン酸ソーダ溶
液1リットルを混合した後、オリフィスを用いて30%
CaCl2 溶液中に液滴状に滴化したところ、瞬間的に
粒系3〜4mm、比重1.09〜1.12のゲル状の球
状粒子が得られた。水酸化鉄についても同様の方法で球
状ゲル粒子が得られた。
【0012】(NH3 −N、Pの同時除去試験)長野県
諏訪湖の水を採取し、分析したところNH3 −N:1.
3mg/リットル、P:0.11mg/リットルであっ
た。この試料水1リットルに、前記本発明のゲル粒子を
500ml添加し、エアレーションによってゲル粒子を
流動させながら、1hr後に水質分析を行ったところ、
NH3 −N 0.09mg/リットル、P 0.005
mg/リットルであり、富栄養化の原因物質であるNH
3 −NとPが同時に良好に除去された。水酸化鉄を用い
た場合も同等の成果が得られた。
【0013】実施例2 鹿沼土の微粉(粒径1〜5μm)50gを水道水1リッ
トルに分散させ、さらに粉末ゼオライト10gを添加
し、サスペンジョンを作製した。次に、このサスペンジ
ョンに粉末アルギン酸ソーダ15gを加えてかくはん溶
解した。このスラリーをオリフィスを用いて30%Ca
Cl2 溶液に液滴状で滴化したところ瞬間的に球状ゲル
が生成(粒3〜4mm、比重1.1〜1.2)した。活
性アルミナ、鉄粉、アロフェーン、骨炭、粉末状リン鉱
石、マグネシア等についても同様の方法で球状ゲルが得
られた。
【0014】(NH3 −N、Pの除去試験)実施例1と
同一の諏訪湖の水を用いて、同一条件で実験した結果、
鹿沼土とゼオライト混合ゲル粒子によるものは、実施例
1より好成績が得られ、NH3 −N0.07mg/リッ
トル、P0.004mg/リットルであった。上記の鹿
沼土以外のリン吸着物を用いたゲルにおいてもこれに遜
色ない成果を得た。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができた。 NH3 −NとPを良好に除去できる。 比重が小さく、容易に流動化できるので、SSの多
い水に対してもトラブルを生じることなく適用できる。 NH3 −N、Pが飽和吸着に達した本発明ゲルを森
林、畑に散布することによって植物へのチッ素、リンの
供給源として有効利用できる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リン吸着作用をもつ物質とゼオライトと
    を水溶性高分子ゲル内に包括固定化したことを特徴とす
    るリン、アンモニア同時除去材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のリン、アンモニア同時除
    去材を、リン及び/又はアンモニアを含む水と接触させ
    ることを特徴とするリン、アンモニアの同時除去方法。
JP18207193A 1993-06-29 1993-06-29 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法 Pending JPH078945A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207193A JPH078945A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18207193A JPH078945A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078945A true JPH078945A (ja) 1995-01-13

Family

ID=16111847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18207193A Pending JPH078945A (ja) 1993-06-29 1993-06-29 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078945A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175400A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Housetec Co Ltd リン酸イオン固体化剤、リン酸イオン固体化装置、及びそれを備える浄化槽
CN103061109A (zh) * 2012-12-14 2013-04-24 青岛海蓝生物制品有限公司 非水溶性壳聚糖纤维改性成水溶性壳聚糖纤维的方法
EP3098203A1 (en) * 2015-05-26 2016-11-30 Roberto Dal Maschio Process for ammonia removal from wastewater
CN108940219A (zh) * 2018-07-12 2018-12-07 浙江正洁环境科技有限公司 一种耐酸型重金属吸附剂及其制备方法
CN109248661A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 湖州欧美新材料有限公司 一种壳聚糖-金属氢氧化物复合材料、制备方法及应用
CN110304762A (zh) * 2019-07-10 2019-10-08 浙江海印数码科技有限公司 一种吸附-絮凝-膜分离相结合的印染废水的处理方法
CN112295547A (zh) * 2020-09-25 2021-02-02 长春工业大学 一种粉煤灰/羧甲基纤维素/壳聚糖复合材料的制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006175400A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Hitachi Housetec Co Ltd リン酸イオン固体化剤、リン酸イオン固体化装置、及びそれを備える浄化槽
CN103061109A (zh) * 2012-12-14 2013-04-24 青岛海蓝生物制品有限公司 非水溶性壳聚糖纤维改性成水溶性壳聚糖纤维的方法
CN103061109B (zh) * 2012-12-14 2016-03-02 青岛海蓝生物制品有限公司 非水溶性壳聚糖纤维改性成水溶性壳聚糖纤维的方法
EP3098203A1 (en) * 2015-05-26 2016-11-30 Roberto Dal Maschio Process for ammonia removal from wastewater
CN109248661A (zh) * 2017-07-13 2019-01-22 湖州欧美新材料有限公司 一种壳聚糖-金属氢氧化物复合材料、制备方法及应用
CN108940219A (zh) * 2018-07-12 2018-12-07 浙江正洁环境科技有限公司 一种耐酸型重金属吸附剂及其制备方法
CN110304762A (zh) * 2019-07-10 2019-10-08 浙江海印数码科技有限公司 一种吸附-絮凝-膜分离相结合的印染废水的处理方法
CN110304762B (zh) * 2019-07-10 2021-11-05 浙江海印数码科技有限公司 一种吸附-絮凝-膜分离相结合的印染废水的处理方法
CN112295547A (zh) * 2020-09-25 2021-02-02 长春工业大学 一种粉煤灰/羧甲基纤维素/壳聚糖复合材料的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390411B2 (ja) 内分泌撹乱化合物を除去するための方法
Dong et al. Removal of lead from aqueous solution by hydroxyapatite/magnetite composite adsorbent
US3992314A (en) Process for the preparation of spray-dried calcium carbonate-containing granules
US4415467A (en) Agent for the purification of waste waters and process for its production
CN110862136A (zh) 用于处理水中的氧离子污染的淤浆
JPH078945A (ja) 水中のリンとアンモニアの同時除去材及び除去方法
CN113908815B (zh) 一种高分子改性吸附剂及其制备方法和其应用
JPS62183898A (ja) 汚水の脱リン材
CA1174808A (en) Method of thickening solutions using normally nongelling clays
JP3983342B2 (ja) ゼオライト配合処理剤を用いた凝集分離回収方法
JP3620659B2 (ja) 水中のアンモニア性窒素及びリン酸イオンの除去・回収方法及び装置
JPH06210282A (ja) リン除去材及びリン除去材製造方法並びにリン含有水の処理方法
JP3364833B2 (ja) フッ素イオンの除去方法
Yuan et al. Effective Cu (II) ions adsorption from aqueous solutions using low grade oolitic hematite tailing with phosphorus: Response surface methodology
JPS61133140A (ja) 水浄化用組成物
JPH06277504A (ja) 粒状脱リン材の製造方法
PL138045B1 (en) Method of obtaining urea containing granules
JPS6141278B2 (ja)
JP4393757B2 (ja) ゼオライト化材料
CN104229920A (zh) 水羟硅钠石在吸附重金属离子中的应用方法
JPS59228906A (ja) 凝集作用を有する水処理剤
JP3278754B2 (ja) 吸着剤
JPH0818026B2 (ja) イオン除去材及びそれを用いた水中のイオンの除去方法
JPS6182840A (ja) リン除去剤
JP2003290783A (ja) リン酸除去剤及びその製造方法、並びにリン酸除去方法