JPH0789251B2 - 複写機の露光量制御装置 - Google Patents

複写機の露光量制御装置

Info

Publication number
JPH0789251B2
JPH0789251B2 JP60010324A JP1032485A JPH0789251B2 JP H0789251 B2 JPH0789251 B2 JP H0789251B2 JP 60010324 A JP60010324 A JP 60010324A JP 1032485 A JP1032485 A JP 1032485A JP H0789251 B2 JPH0789251 B2 JP H0789251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
source lamp
light source
exposure amount
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60010324A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61169856A (ja
Inventor
勝彦 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP60010324A priority Critical patent/JPH0789251B2/ja
Publication of JPS61169856A publication Critical patent/JPS61169856A/ja
Publication of JPH0789251B2 publication Critical patent/JPH0789251B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5025Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control by measuring the original characteristics, e.g. contrast, density
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • G03G15/043Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material with means for controlling illumination or exposure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Of Exposure In Printing And Copying (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は複写のための原稿画像の露光に先だち原稿濃度
に応じて露光用光源ランプの露光量を制御するととも
に、更にこれに先だって前記露光用光源ランプの能力低
下、露光光学系の汚れ等に起因する当該露光光源ランプ
の基本露光量の変動補正も合わせて行なう複写機の露光
量制御装置に関する。
[従来の技術] 一般に複写機では複写終了後の記録紙上における画像濃
度とバックグランド濃度のコントラストを鮮明化するた
め、原稿濃度に応じて光源ランプの露光量を制御し、感
光体上における画像部と非画像部の表面電位の差すなわ
ち静電コントラストを上記複写に適応する状態に調整す
るような操作を行なっている。係る制御を扱ういわゆる
露光量制御装置の提案は、既に特開昭53−93836号や特
開昭54−62833号に示されているがこれらの装置ではい
ずれも原稿濃度に応じて露光用光源ランプの露光量を制
御すべくその供給電圧所望値に調整しても当該光源ラン
プ自身の能力低下や露光光学系の汚れ等によって前記露
光量が目的とする値に収束しないという不都合が生じる
ことがある。第3図は上述の不都合を解消するための露
光量制御装置を含む従来の複写機の光学系の構成を示す
ものであり、プラテン1,プラテン支持板2,基準白色板3,
光源ランプ4,リフレクタ5,スリット6,ミラー7,8,9,10,
レンズ11,光量センサ12,感光体13を具備して成る。係る
構成の光学系において通常の複写機では前記プラテン1
に載置された原稿14の画像複写のための前記光源ランプ
4の露光量は、これより先に当該光源ランプ4を主体と
した可動光学系によってなされる前記原稿14のプレスキ
ャン時に前記光量センサ12の受光量から算出される原稿
濃度に応じて設定されるが、当該装置では更に前記プレ
スキャンに先立ち、前記光源ランプ4にて前記基準白色
板3を照射しその反射光を前記光量センサ12に受光させ
るとともに、このときの受光量が予め設定されている基
準値と合致するように前記光源ランプ4への供給電圧を
フィードバック制御することによって上述した如くの光
源ランプ4の性能劣化、露光光学系の汚れ等による当該
光源ランプ4の基本光量の変動を補正するようにしたも
のである。このような制御に伴ない前記光量センサ12の
性能に関して以下に示す如くの相反する要求が生じるこ
とになる。すなわち前記光源ランプ4にハロゲンランプ
等が用いられる場合その電源制御は位相制御方式によっ
てなされ当該光源ランプの露光量もこれに応じて変動す
るためそのリップルを検出してしまうと前記露光量が基
準値に収束しなくなる。このため前記基準白色板3から
の反射光を受光するときの前記光量センサ12には前記リ
ップルを検出しない程度の遅い検出応答性が要求されて
くる。これに対し原稿14のプレスキャンに応じた複数個
所での反射光量のサンプリングによってなされその最大
値と基準値との間の演算結果により露光量の制御量を算
出するために供されるいわゆる原稿濃度検出に際して
は、前記光量センサ12の応答性が遅いと走査方向で平均
化された反射光量が検出され濃度読取り誤差が増大する
ためある程度応答性が早いことが望まれる。
[発明が解決しようとする問題点] このように上記従来の複写機の露光量制御装置では基準
白色板3からの反射光を受光する場合と、プレスキャン
される原稿14からの反射光を受光する場合とでは同一の
光量センサ12の応答性に関して相反する能力が要求され
応答性が早いものを用いると光源ランプ4の点灯のリッ
プルが検出され基本露光量の正確な補正が行なえずまた
応答性の遅いものを用いると原稿濃度の読取誤差が増し
複写のための画像露光の露光量を正確に設定できなくな
ることから露光量制御の精度が低下するという問題があ
った。
[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明は、位相制御方式により電源制御される光源ラン
プにより基準白色板を照射し、その反射光の受光量に応
じて前記光源ランプの基本露光量を補正した後、原稿を
プレスキャンし、該原稿からの反射光の受光量に応じて
前記光源ランプの露光量を更に設定する複写機の露光量
制御装置において、前記基準白色板による反射光を受光
できる位置に配設され、前記光源ランプの露光量のリッ
プルを検出しない程度の遅い検出応答性を有する第1の
光量センサと、前記原稿による反射光を受光できる位置
に配設され、原稿濃度の検出に支障のない程度の早い検
出応答性を有する第2の光量センサと、前記基準白色板
を走査するかあるいは前記原稿をプレスキャンするかに
よって前記第1の光量センサまたは前記第2の光量セン
サの受光出力を選択的に取り込み、該受光出力に基づき
前記光源ランプの露光量を補正する露光量制御手段とを
具備したことを特徴とする。
本発明では、位相制御方式により電源制御される光源ラ
ンプの露光量のリップルを検出しない程度の遅い検出応
答性を有する第1の光量センサを、基準白色板による反
射光を受光できる位置に配設するとともに、原稿濃度の
検出に支障のない程度の早い検出応答性を有する第2の
光量センサを、原稿による反射光を受光できる位置に配
設し、光源ランプの基本光量検出時には、当該光源ラン
プのリップルの影響を受けない上記第1の光量センサの
受光出力を選択して、光源ランプの基本露光量を正しく
補正するとともに、原稿の濃度検出時には、検出応答性
がより早く、小さな濃度読取誤差で済む上記第2の光量
センサの受光出力を選択して、複写のための画像露光量
の設定に正確を来すようにしたものである。
[実施例] 以下本発明の実施例を添付図面にもとづいて詳細に説明
する。第1図は本発明に係る複写機の露光量制御装置を
含む光学系の一例を示したものであり第3図に示した従
来の光学系の各部と同様の機能を果すものには同一の符
号を符している。係る本発明の装置によればレンズ11の
後方の露光走査光路近傍に2つの光量センサ12aおよび1
2bが配設されている。
これらの光量センサ12aおよび12bは検出応答性において
性能上の相異点を有し、前者は上述した電源位相制御方
式に伴なう光源ランプ4の位相制御点灯のリップルを検
出しない程度の遅い応答性を有するのに対し後者は前記
光源ランプ4のプレスキャンによる正確な原稿濃度検出
に支障のない程度の早い応答性を有している。また第2
図は本発明の露光量制御装置の全体構成を示すブロック
図であり以下この第1図および第2図を参照しつつその
動作を詳述する。
まず扱者により複写開始操作がなされると光源ランプ4,
リフレクタ5,スリット6,ミラー7,8,9から成る可動光学
系が基準白色板3の照射位置まで移動され、これと同時
に光源ランプパワーサプライ(第2図参照)125からの
位相制御方式による電源供給によって前記光源ランプ4
が点灯される。この点灯に伴ない前記光源ランプ4を射
出した光は、前記基準白色板3によって反射され更に前
記ミラー7,8,9およびレンズ11を経て前記光量センサ12a
および12bに受光される。
この光量センサ12aおよび12bによって前記基準白色板3
からの反射光はその受光量に応じたアナログ電気信号に
変換され、更にそれぞれアンプ120aおよび120bにより所
定の値まで増幅された後A−D変換器121へ入力され
る。ところで後段にあるCPU122は、前記光量センサ12a
および12bの出力信号を前記A−D変換器121へ選択的に
取り込んで処理するチャンネルセレクト機能を有してお
り、上述した如く可動光学系による前記基準白色板3の
走査状態にあっては前記A−D変換器121に対し前記光
量センサ12aの出力のみの取り込みが許されるようにセ
レクトされている。係る状態で前記A−D変換器121に
取り込まれた前記光量センサ12aの出力は所定のA−D
変換を経て前記光源ランプ4の現在の露光量に相当する
ディジタル値として前記CPU122に入力される。ここで当
該CPU122は前記入力値とメモリ123内に記憶されている
予設定基準値(光源ランプ4の基本光量と対応する)と
を比較し当該両値が一致するまでD−A変換器124から
光源ランプパワーサプライ125へアナログ制御信号を送
出し、前記光源ランプ4への供給電圧を抑制することに
よって、その露光量を前記基準値に対応する値に収束さ
せる。係る制御によって前記光源ランプ4の能力低下、
光学系の汚れ等に起因する当該光源ランプ4の基本露光
量の補正が終了すると、引き続いて前記可動光学系の移
動(図中方向)に伴ない原稿14の濃度検出のためのプレ
スキャンが開始される。このプレスキャンによって前記
原稿14の所要個所での反射光がそれぞれ前記光量センサ
12aおよび12bに入射し、上述した如くの光電変換、増幅
処理を経てA−D変換器121に入力される。このとき前
記CPU122によるA−D変換器121内における入力信号処
理のためのチャンネルセレクトは、前記プレスキャンの
開始と同時に前記光量センサ12bの出力側に切り換わっ
ており、当該出力のみが前記A−D変換器121内で処理
される。すなわち上述した原稿14の所要個所からの反射
光に応じた前記光量センサ12bの光電変換出力は、順次
前記A−D変換器121に取り込まれA−D変換された
後、前記CPU122に入力され前記原稿14の所要個所の濃度
情報としてサンプリングされる。ここで該CPU122は前記
サンプリングされた濃度情報の最小値すなわち前記原稿
14の地肌濃度と、前記メモリ123内に記憶されている基
準濃度とを比較演算し、前記光源ランプ4の露光量の制
御量を算出する。そして該算出された制御量にもとづ
き、前記D−A変換器124から出力されるアナログ制御
信号により前記パワーサプライ125の出力電圧を可変さ
せることによって、前記光源ランプ4を上述した原稿濃
度に応じた露光量で点灯させる。その後この原稿濃度に
応じた露光量で前記可動光学系による通常の原稿走査が
行なわれるが、上述の如く前記基準白色板3による反射
光の検出は応答性の遅い光量センサ12aによってまた前
記原稿14による反射光の検出はこれより応答性の早い光
量センサ12bによってそれぞれ処理されるため、光源ラ
ンプ4の基本露光量補正および原稿濃度対応の露光量補
正がともに正確となり、コントラストの良好な複写画像
を得ることができる。また本発明は原稿移動型の複写機
にも適応できるのは勿論である。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の複写機の露光量制御装置
によれば、位相制御方式により電源制御がなされる光源
ランプを用いるとともに、それぞれ検出応答性の異なる
第1と第2の2つの光量センサを設け、基準反射板を走
査するか原稿をプレススキャンするかによって、各々適
正な検出応答性を持つ光量センサの受光出力を選択して
上記光源ランプの露光量を制御するようにしたため、基
準白色板の走査段階で、光源ランプのリップルを検出し
ない程度の遅い応答性を持つ第1の光量センサの検出出
力を基に光源ランプの基本露光量を正確に補正したうえ
で、原稿のプレスキャン段階ではより早い応答性を持つ
第2の光量センサの検出出力を基に原稿濃度を正確に検
出してその検出濃度に対応した露光量の更に望ましい補
正ができ、引いてはその補正された露光量に基づく複写
プロセスを経て印字品質の向上にも寄与するという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る複写機の露光量制御装置が含まれ
る光学系の構成を示す略図、第2図は本発明に係る複写
機の露光量制御装置の全体構成を示すブロック図、第3
図はこの種の従来の装置における光学系の構成を示す略
図である。 1……プラテン、2……プラテン支持板、3……基準白
色板、4……光源ランプ、5……リフレクタ、6……ス
リット、7,8,9,10……ミラー、11……レンズ、12a,12b
……光量センサ、13……感光体、14……原稿、120a,120
b……アンプ、121……A−D変換器、122……CPU、123
……メモリ、124……D−A変換器、125……光源ランプ
パワーサプライ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−179732(JP,A) 特開 昭60−179718(JP,A) 特開 昭60−179729(JP,A) 特開 昭58−142355(JP,A) 特開 昭60−46576(JP,A) 特開 昭53−97437(JP,A) 特開 昭59−204054(JP,A) 特開 昭57−6871(JP,A) 特開 昭56−110961(JP,A) 実開 昭58−67345(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】位相制御方式により電源制御される光源ラ
    ンプにより基準白色板を照射し、その反射光の受光量に
    応じて前記光源ランプの基本露光量を補正した後、原稿
    をプレスキャンし、該原稿からの反射光の受光量に応じ
    て前記光源ランプの露光量を更に設定する複写機の露光
    量制御装置において、 前記基準白色板による反射光を受光できる位置に配設さ
    れ、前記光源ランプの露光量のリップルを検出しない程
    度の遅い検出応答性を有する第1の光量センサと、 前記原稿による反射光を受光できる位置に配設され、原
    稿濃度の検出に支障のない程度の早い検出応答性を有す
    る第2の光量センサと、 前記基準白色板を走査するかあるいは前記原稿をプレス
    キャンするかによって前記第1の光量センサまたは前記
    第2の光量センサの受光出力を選択的に取り込み、該受
    光出力に基づき前記光源ランプの露光量を補正する露光
    量制御手段と を具備したことを特徴とする複写機の露光量制御装置。
JP60010324A 1985-01-23 1985-01-23 複写機の露光量制御装置 Expired - Lifetime JPH0789251B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010324A JPH0789251B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 複写機の露光量制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60010324A JPH0789251B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 複写機の露光量制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169856A JPS61169856A (ja) 1986-07-31
JPH0789251B2 true JPH0789251B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=11747037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60010324A Expired - Lifetime JPH0789251B2 (ja) 1985-01-23 1985-01-23 複写機の露光量制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789251B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6394435U (ja) * 1986-12-09 1988-06-17
JP2759818B2 (ja) * 1988-05-13 1998-05-28 コニカ株式会社 電子写真複写機
JP2519348B2 (ja) * 1990-10-13 1996-07-31 三田工業株式会社 画像形成装置
JP3180589B2 (ja) * 1994-10-31 2001-06-25 松下電器産業株式会社 光ビーム加熱装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4124295A (en) * 1977-02-02 1978-11-07 Savin Business Machines Corporation Background brightness control for document copier
JPS56110961A (en) * 1980-02-07 1981-09-02 Toshiba Corp Exposure device of electrophotographic copier
JPS5867345U (ja) * 1981-10-31 1983-05-07 株式会社東芝 複写機の露光制御装置
JPS58142355A (ja) * 1982-02-17 1983-08-24 Ricoh Co Ltd 複写機の自動露光装置
JPS60179732A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 光量制御装置
JPS60179729A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 光量制御装置
JPS60179718A (ja) * 1984-02-28 1985-09-13 Canon Inc 光量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61169856A (ja) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124810A (en) Image reading apparatus
US5214294A (en) Scan reading method including density measuring and edge detection
US20050243384A1 (en) Image scanner for use in image forming apparatus
US6324375B1 (en) Image forming apparatus for adjusting image forming condition and image forming condition adjusting method
US6700683B1 (en) Image reading apparatus
JPH0789251B2 (ja) 複写機の露光量制御装置
JP3222617B2 (ja) 自動画質補償制御装置
JP3150191B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3147171B2 (ja) 白調整方法
JP2002044438A (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JPH07270941A (ja) 自動露光調整装置
JP2957733B2 (ja) 原稿の端部検出方法
JP2586035B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3014396B2 (ja) 画像読取装置
JP3011942B2 (ja) デジタル画像出力装置
JP2002027196A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH026702Y2 (ja)
JPH04149576A (ja) 画像形成装置
JP3347787B2 (ja) 画像読取装置における画像濃度補正方法
JPH04263270A (ja) 画像形成装置
JP3135690B2 (ja) 自動画像濃度調整装置
JP3539812B2 (ja) 画像読取装置
KR950003310B1 (ko) 복사기의 자동노광모드에서 원고면의 농도 검출방법
JP2753488B2 (ja) 複写機の露光制御装置
JPS6151820B2 (ja)