JPH0789225A - 被転写シート - Google Patents

被転写シート

Info

Publication number
JPH0789225A
JPH0789225A JP5241013A JP24101393A JPH0789225A JP H0789225 A JPH0789225 A JP H0789225A JP 5241013 A JP5241013 A JP 5241013A JP 24101393 A JP24101393 A JP 24101393A JP H0789225 A JPH0789225 A JP H0789225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
image
group
resin
transfer sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5241013A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuya Morimitsu
達也 守満
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP5241013A priority Critical patent/JPH0789225A/ja
Publication of JPH0789225A publication Critical patent/JPH0789225A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】画像表示体に対して特に熱や薬品により被るダ
メージを極めて少なくし、セキュリティ対応能力におい
てとりわけ優れた性能を発揮しうる画像表示体の製造に
用いることの出来る被転写シートを提供する。 【構成】耐熱性ベースフィルム上に、このベースフィル
ムから剥離容易な剥離層、ホログラム形成層、該ホログ
ラム形成層よりも屈折率の大きい透明薄膜層、プライマ
ー層、および昇華性染料を受像可能なガラス転移温度
(Tg)が50℃以上の熱可塑性樹脂を有する受像・接
着層を順次積層してなる被転写シートにおいて、該プラ
イマー層は、少なくとも1種以上の官能基を有する熱硬
化樹脂であることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データに基づく昇
華転写手段により形成された画像パターンとホログラム
パターンとを備え、例えばIDカード等に適用される画
像表示体の製造に用いることのできる被転写シートに関
する。
【0002】
【従来技術】被転写シートの受像層に画像データに基づ
き昇華転写手段により画像パターンを形成し、少なくと
も被転写シートの受像層を熱転写法により画像表示用基
材(対象物)の表面に転写することにより画像を形成す
る方法が知られている。(例えば特開昭63−8109
3)。以下、前記方法を詳述する。この方法で使用され
る被転写シートの基本的な構成は、任意のシート状基材
の一方の面に、少なくとも昇華性(熱移行性)染料で染
色可能な熱可塑性樹脂からなる受像層を設けたものであ
る。
【0003】前記の様な被転写シートの受像層を、色剤
が昇華性染料である染料フィルムの染料層と当接し、染
料フィルム側からサーマルヘッドを圧接し、画像データ
に基づく電気信号をサーマルヘッドに印加・加熱するこ
とにより染料層を部分的に受像層に転写し、画像パター
ンを形成する。なお、画像データが多色である場合、色
調の異なる染料フィルムを用いて、同様な工程を繰り返
し、被転写シート上に多色画像パターンを形成する。
【0004】上記の工程により画像パターンの形成され
た被転写シートを画像表示用基材の表面に当接させ、被
転写シート側から熱ロール、熱板等の加熱媒体を圧接・
加熱し、少なくとも受像層を画像表示用基材に熱転写す
るものである。なお、この際に受像層は熱可塑性樹脂で
あるので、接着剤としての機能も果たす。
【0005】上記方法は、画像パターンが昇華性染料で
形成されているので鮮明であり、かつ画像表示用基材を
特に選ばずに画像形成ができるという効果を有してい
る。また、ホログラムが形成されているため、セキュリ
ティ対応能力の面においても大きな効果を発揮する。
【0006】しかしながら、セキュリティ面を考慮した
場合、耐熱性、耐薬品性等の諸耐性が十分でないと改ざ
んが容易に行われてしまうという問題がある。すなわ
ち、画像表示用基材へ被転写シートを転写した画像表示
体の諸耐性を調べた場合、透明薄膜層に用いられている
無機物と他の各層に用いられている有機物との接着性が
十分でない、各層に比べ透明薄膜層の膜強靭性が欠ける
等の問題が挙げられる。このことは、耐久性の要求(耐
熱性、耐薬品性等)において大きな問題といえる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は前記問題点に
鑑みなされたものであり、その目的とするところは、画
像表示体に対して特に熱や薬品により被るダメージを極
めて少なくし、セキュリティ対応能力においてとりわけ
優れた性能を発揮しうる画像表示体の製造に用いること
の出来る被転写シートを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明が提供する手段とは、すなわち、耐熱性ベース
フィルム上に、このベースフィルムから剥離容易な剥離
層、ホログラム形成層、該ホログラム形成層よりも屈折
率の大きい透明薄膜層、プライマー層、および昇華性染
料を受像可能なガラス転移温度(Tg)が50℃以上の
熱可塑性樹脂を有する受像・接着層を順次積層してなる
被転写シートにおいて、該プライマー層は、少なくとも
1種以上の官能基を有する熱硬化樹脂であることを特徴
とする被転写シートである。
【0009】そして好ましくは、プライマー層の少なく
とも1種以上の官能基が、水酸基、カルボキシル基のい
ずれかであることを特徴とする前記の被転写シートであ
る。
【0010】さらに好ましくは、上記プライマー層が、
水酸基とイソシアネートとの熱硬化樹脂あるいはグリシ
ジル基とアミノ基との熱硬化樹脂であることを特徴とす
る前記の被転写シートである。
【0011】以下では、図面を用いて本発明に係わる被
転写シートをより詳細に説明する。本発明に係わる被転
写シートは、図1にも示すように、耐熱性ベースフィル
ム11、剥離層12、ホログラム形成層13、透明薄膜
層14、プライマー層15、受像・接着層16からな
る。なお、ホログラム形成層13には、ホログラムパタ
ーン3aが形成されている。
【0012】耐熱性ベースフィルム11は、転写時の熱
圧で軟化変形しない耐熱性を必要とする。かかる耐熱性
ベースフィルム11は公知であり、例えば厚さ3〜50
μmのポリエチレンテレフタレートフィルム等を使用で
きる。また、剥離層12は熱転写時に容易に耐熱性ベー
スフィルム11から剥離する必要がある。また、転写さ
れた後の保護膜の機能を果たす必要がある。保護膜の機
能とは、染料による画像の外部からの化学的および機械
的損傷を防ぐことである。この両者の機能を満たすため
には耐摩擦剤と熱可塑性樹脂の混合物を使用することが
望ましい。
【0013】ここで用いられる熱可塑性樹脂とは、可塑
剤や薬品の透過を防止すると共に、引っかきによる傷を
減少させるものである。かかる熱可塑性樹脂としては、
ポリメチルメタクリレート、またはエポキシ樹脂が使用
できる。ポリメチルメタクリレートおよびエポキシ樹脂
は既存の熱可塑性樹脂の中で耐可塑剤性が優れると共に
耐熱性ベースフィルム11との剥離が容易である。これ
らの樹脂を剥離層12に用いることにより、転写後の画
像上に軟質塩ビシートやプラスチック消しゴム等を接触
させたときに、これらに含まれる可塑剤の移行を防止で
きる。また、酸、アルカリ、アルコール、灯油等の薬品
の浸透を防ぎ、画像への影響を防止することができる。
【0014】また、耐摩擦剤は耐摩耗性や耐スクラッチ
性等の向上のために添加するものである。例えば、テフ
ロンパウダー、ポリエチレンパウダー、動物系ワック
ス、植物系ワックス、鉱物系ワックス、石油系ワックス
などの天然ワックス、合成炭化水素系ワックス、水素化
ワックス、合成ケトン系ワックス、アミンおよびアミド
系ワックス、塩素化炭化水素系ワックス、合成動物ロウ
系ワックス、α−オレフィン系ワックスなどの合成ワッ
クス、およびステアリン酸亜鉛などの高級脂肪酸の金属
塩等を挙げることができる
【0015】剥離層12は、熱可塑性樹脂と耐摩擦剤の
合計量100重量部に対して、熱可塑性樹脂85〜95
重量部、耐摩擦剤5〜15重量部でよい。また、塗布量
は厚さにして0.5〜3μm程度でよい。剥離層12に
は、上記の成分の外、転写時の切れを向上させる目的で
剥離改善剤を混合することもできる。例えば線状飽和ポ
リエステル樹脂である。ただし、上記熱可塑性樹脂と耐
摩擦剤の合計量100重量部に対して、0〜10重量部
に限るべきである。
【0016】なお、剥離層12にはこの他の添加物、例
えば紫外線吸収剤等を添加しないことが望ましい。添加
により耐薬品性が落ちたり、または、可塑剤の浸入が容
易になり、剥離層の機械的強度劣化の原因となるからで
ある。剥離層を塗工する方法は、まず、剥離層組成物を
適当な溶剤により塗料化し、その塗料をグラビア塗布、
ロールコーティング塗布、または、バーコート塗布など
の塗布方法で塗布乾燥して形成させればよい。
【0017】ホログラム形成層13は表面レリーフ型ホ
ログラムスタンパにて、加熱・加圧によりホログラムパ
ターン3aを形成するための層である。ホログラム形成
層13に用いられる樹脂としては、2液硬化型ウレタン
樹脂を使用することが望ましい。すなわち、2液硬化型
ウレタン樹脂はエンボス成形性が良好でプレスむらが生
じ難く、明るい再生像が得られる。
【0018】すなわち、本発明に述べるホログラム形成
層13としての2液硬化型ウレタン樹脂は、耐溶剤性、
耐熱性、加工性などの諸物性から、ポリエーテルポリオ
ール、ポリエステルポリオール、アクリルポリオールな
どのポリオール成分と、イソシアネート基を持つプレポ
リマーとからなるポリオール硬化型ウレタン樹脂が適当
であるが、中でもポリオール成分がガラス転移点70〜
105℃の範囲でかつOH基が50〜150の範囲にあ
るアクリルポリオール樹脂を用いることにより、塗工適
性も良好で、前記被転写シートに要求されるエンボス成
形性、基材フィルムとの剥離性が極めて良好な被転写シ
ートを得ることができる。イソシアネート成分として
は、トルエンジイソシアネート(TDI)、キシレンジ
イソシアネート(XDI)、ヘキサメチレンジイソシア
ネート(HMDI)などが使用できる。また塗工適性の
向上、転写性の調整剤として、ニトロセルロース、アセ
チルセルロース、セルロースアセテートブチレート、セ
ルロースアセテートプロピオネート、エチルセルロー
ス、メチルセルロース等のセルロース系樹脂を2液反応
型ウレタン樹脂に対し、最大で30%重量部併用添加す
ることにより、さらに良結果が得られる。
【0019】このようなホログラム形成層13を塗工す
る方法として、塗料化した樹脂をロールコート、ブレー
ドコート等の方法により塗布、乾燥させて0.5〜5μ
mの膜厚を形成させればよい。こうして得られたホログ
ラム形成層13は、剥離ニス層が塗工された基材フィル
ムと適度に接着し、エンボス成形時の加熱、加圧により
優れた成形性を有し、しかも表面にニッケル、金、クロ
ム等のメッキを施したスタンパへ接着せず、更に金属反
射層と良好な接着性を示し、しかも皮膜の切れが良好で
ある。さらにホットスタンプ時の金属反射層の剥離不良
や転写ムラ、バリ、フクレの発生などのない確実な転写
が可能となり、ウレタン樹脂の優れた耐熱性により、蒸
着工程や、ホットスタンプ時の熱によって発生する収縮
によるひび割れ、白化、ホログラムパターンの破壊な
ど、外観上の品質低下を防ぐことができる。
【0020】透明薄膜層14はホログラム形成層13の
樹脂よりも屈折率の高く、かつ可視光領域において透過
率の高い材料が使用される。屈折率の高い透明薄膜層1
4を設けると、ホログラムの特徴である再生の角度依存
性により、ホログラムの再生可能な角度範囲外では単な
る透明体としてしか見えず、ホログラムの再生可能な角
度範囲では光の屈折率が最大になり、反射型ホログラム
としての効果がでてくる。このような透明薄膜層14の
材料としては(表1)記載の無機物が挙げられる。
【0021】
【表1】
【0022】なお、透明薄膜層14を形成する方法とし
ては、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーテ
ィング法、等々の公知の成膜方法を使用することが出来
る。膜厚としては100乃至10000Åの範囲が適当
である。
【0023】プライマー層15は、透明薄膜層14と受
像・接着層16との間に設けられ、透明薄膜層14と受
像・接着層16とを接着させる役割と、熱、薬品等によ
る透明薄膜層14のダメージを防ぐ役割とを有する。
【0024】このようなプライマー層15としては、透
明薄膜層との接着性を考慮すると官能基を有しているこ
とが望ましい。しかし、熱可塑性樹脂であると、耐熱性
に対して問題が残るため、プライマー層15としては、
少なくとも1種以上の官能基を有する熱硬化樹脂である
ことが望ましい。1種以上の官能基としては、水酸基、
カルボキシル基、アミノ基、イソシアネート基、グリシ
ジル基等が挙げられるが、透明薄膜層14との接着性を
考慮すると、水酸基、カルボキシル基がより望ましい。
【0025】また、プライマー層15は熱硬化性樹脂で
あるが、そのような樹脂としては、水酸基とイソシアネ
ート基との熱硬化樹脂、グリシジル基とアミノ基との熱
硬化樹脂が挙げられる。そのような樹脂としては、エポ
キシ樹脂とアミノ基を有するプレポリマーとの反応物、
ポリエーテルポリオール、ポリエステルポリオール、ア
クリルポリオールなどのポリオール成分とイソシアネー
ト基を持つプレポリマーの反応物、アミノ基を有するア
クリルポリマーとエポキシ樹脂との反応物等が挙げられ
る。
【0026】プライマー層15の塗布量としては、厚さ
で0.3〜3μmが適当である。プライマー層15を塗
工する方法は、まずプライマー層組成物を塗料化し、そ
の塗料をグラビア塗布、ロールコーティング塗布、また
は、バーコート塗布などの塗布方法で塗布乾燥させれば
よい。
【0027】受像・接着層16は画像パターンを形成す
ると共にプラスチック材料等からなる画像形成体の表面
に接着するものである。受像層・接着16に使用する熱
可塑性樹脂はガラス転移点(Tg)が50℃以上のもの
が使用できる。ガラス転移点の温度が50℃未満の樹脂
を使用すると、転写の後、この樹脂により染料のマイグ
レーションが生じ、画像のにじみが発生する。また、ガ
ラス転移点110℃以下のものが好ましい。ガラス転移
点が110℃を越える樹脂を使用すると画像パターンの
形成の際に高い温度を必要とし、サーマルヘットに負荷
がかかるだけでなく、画像表示用基材に転写する際、ポ
リ塩化ビニルカードなどのプラスチック材料が熱により
変形することがある。
【0028】受像・接着層16に使用する熱可塑性樹脂
としては、例えば、線状飽和ポリエステルなどのポリエ
ステル、ポリ塩化ビニルや塩化ビニル−酢酸ビニル共重
合樹脂などの塩化ビニル系樹脂、ポリアクリル酸、ポリ
アクリル酸−2−メトキシエチル、ポリアクリル酸メチ
ル、ポリアクリル酸−2−ナフチル、ポリアクリル酸イ
ソボルニル、ポリメタクリロメチル、ポリアクリロニト
リル、ポリメチルクロロアクリレート、ポリメタクリル
酸メチル、ポリメタクリル酸エチル、ポリメタクリル酸
−tert−ブチル、ポリメタクリル酸イソブチル、ポ
リメタクリル酸フェニル、メタクリル酸メチルとメタク
リル酸アルキル(ただしアルキル基の炭素数は2〜6)
の共重合樹脂などのアクリル系樹脂、ポリスチレン、ポ
リジビニルベンゼン、ポリビニルベンゼン、スチレン−
ブタジエン共重合樹脂、スチレンとメタクリル酸アルキ
ル(ただしアルキル基の炭素数は1〜6)などのビニル
系樹脂などである。
【0029】受像・接着層16表面に染料フィルムを介
してサーマルヘッドで昇華転写画像を転写する際、受像
・接着層16の主成分が熱可塑性樹脂である為、そのま
まではサーマルヘッドの熱により受像・接着層16が染
料フィルムの染料層に熱融着する恐れもある。この熱融
着を防ぐために、受像・接着層16中にブロッキング防
止性のある無機または有機フィラーを添加しても良い。
【0030】例えば、有機フィラーとしてはポリテトラ
フロロエチレン微粒子、デンプン、シリコーン樹脂微粒
子、ポリアクリロニトリル系微粒子、ベンゾグアナミン
樹脂及びメラミン樹脂を原料とする硬化樹脂微粒子等で
ある。無機フィラーとしては炭酸カルシウム、タルク、
カオリン、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化珪素、水酸化ア
ルミニウム、酸化マグネシウム等である。フィラーは、
熱可塑性樹脂100重量部に対して1〜20重量部添加
するのが望ましい。
【0031】必要に応じて受像・接着層16に含有する
紫外線吸収剤は光による染料の変褪色を防止するもので
ある。すなわち、波長250〜400nmの紫外線を吸
収してそのエネルギーを染料に無害な熱エネルギーとし
て再輻射し、紫外線吸収剤自体は何ら変質しない。この
理由から最大吸収波長250〜400nmの紫外線吸収
剤を使用する。
【0032】例えばフェニルサリシレート、p−ter
t−ブチルフェニルサリシレート、p−オクチルフェニ
ルサリシレートなどのサリチル酸系紫外線吸収剤、また
は2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベ
ンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−ドデシルオキシベ
ンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−
ジメトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メト
キシ−5−スルホベンゾフェノンなどのベンゾフェノン
系紫外線吸収剤、または2−(2’−ヒドロキシ−5’
−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−
ヒドロキシ−5’−tert−ブチルフェニル)ベンゾ
トリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−ter
t−ブチル−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾー
ル、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジtert
−ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、
2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジtert−ア
ミルフェニル)ベンゾトリアゾールなどのベンゾトリア
ゾール系紫外線吸収剤、あるいは2−エチルヘキシル−
2−シアノ−3,3’−ジフェニルアクリレート、エチ
ル−2−シアノ−3,3−ジフェニルアクリレートなど
のシアノアクリレート系紫外線吸収剤である。
【0033】紫外線吸収剤は、その熱可塑性樹脂とフィ
ラーからなる混合物100重量部に対して、5〜40重
量部で良い。
【0034】受像・接着層16を塗工する方法は、ま
ず、受像層・接着16組成物を適当な溶剤により塗料化
し、その塗料をグラビア塗布、ロールコーティング塗
布、または、バーコート塗布などの塗布方法で塗布乾燥
して形成させればよい。 受像・接着層16の塗布量は
1〜10μmが好ましい。さらに、被転写シートを保存
する際の、耐熱性ベースフィルム11と受像・接着層1
6とのブロッキングを防止する目的で、受像・接着層1
6側の反対の側にバックコート層を設けても良い。
【0035】こうして得られる被転写シート(1)は、
昇華性染料で画像パターンを形成後、プラスチック材料
等からなる画像表示用基材に重ね、熱圧し、ベースフィ
ルム11のみを剥離除去して、転写することができる。
転写は受像・接着層16に含まれる熱可塑性樹脂の軟化
点以上の温度に加熱して行なうことができる。通常12
0〜250℃である。時間は1〜10秒程度で良い。
【0036】図1に示す被転写シート(1)をプラスチ
ック材料からなる身分証明カードに転写し、画像形成体
を製造する場合の例を図2、3に示す。図3において、
被転写シートは図中左上のロールに巻かれており、複数
の搬送ローラ(24)を経由して昇華転写部(20)、
転写部(30)に搬送される。なお、被転写シートの受
像層は図上部においては上側に形成されている。
【0037】昇華転写部(20)は、被転写シート
(1)が摺接するドラム(21)と、色剤が染料である
染料フィルム(23)と、染料フィルム(23)側から
圧接するサーマルヘッド(22)を有する。画像パター
ン形成に当たっては、画像データに基づく電気信号をサ
ーマルヘッドに印加・加熱することにより染料層の染料
を部分的に受像層に転写し、画像パターン(2a)を形
成する。なお、画像データが多色である場合、1本のフ
ィルムに異なる色の染料層を有する染料フィルムを用い
て多色画像パターンを形成してもよいし、異なる色の染
料フィルム(23)とサーマルヘッド(22)の組をド
ラム(21)に沿って複数設け、多色画像パターンを形
成してもよい。
【0038】転写部(30)は、画像表示用基材(3
2)上の被転写シート(1)を受像層側の反対の側から
加熱する転写ロール(31)を有する。転写ロール(3
1)により加熱された被転写シート(1)の剥離層以下
は、画像表示用基材(32)に転写する。なお、画像形
成体(32)は、プラスチックからなるカード基材に限
らず、パスポート等の紙製の小冊子にも適用できること
は明らかであろう。
【0039】
【実施例】
<実施例1> 〔被転写シートの製造〕 剥離層塗料の組成 エポキシ樹脂(軟化点148℃) 10重量部 (油化シエル 製、商品名:エピエート1009) ポリエチレンパウダー 0.5 〃 トルエン/2−ブタノン(1/2) 40 〃 ホログラム形成層塗料の組成 アクリルポリオール樹脂 25重量部 (TG:75℃,OH価:100) ニトロセルロース樹脂 5 〃 (窒素含有率:12%,平均重合度:45,粘度:1/2) キシレンジイソシアネート 5 〃 トルエン/2ーブタノン(25/20) 45 〃 酢酸イソブチレン 20 〃 プライマー層塗料の組成 エポキシ樹脂 10重量部 (油化シェル製エピコート1007) エポキシ架橋剤 (チバガイギ 製、商品名:HY951) 0.2 〃 トルエン/2−ブタノン(1/2) 40 〃 受像・接着層塗料の組成 線状飽和ポリエステル樹脂(Tg:65℃) 10重量部 (ユニチカ 製、商品名:UE−3200) ポリテトラフロロエチレン(軟化点320℃) 1 〃 (ダイキン工業 製、商品名:ルブロンLD1) 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン 6 〃 トルエン/2−ブタノン(1/1) 40 〃
【0040】厚さ12μmのポリエチレンテレフタレー
トフィルム上の一方の側に、グラビアコーターを用い
て、上記剥離層塗料を乾燥膜厚が2.0μmになるよう
に塗布乾燥して剥離層12を形成した。その層上に上記
ホログラム形成層塗料をグラビアコータで乾燥膜厚が
1.2μmになるように塗布乾燥してホログラム形成層
13を形成し、60℃、72時間エージングをおこなっ
た後、プレス機にてホログラム形成層とスタンパーのホ
ログラムパターン形成面を重ね合わせ、エンボス加工を
160℃、40kg/cm2 の加熱、加圧条件にて行い
ホログラム形成面へホログラムパターンを形成した。次
に該ホログラム形成面に約500Åの厚みにZnS蒸着
をして透明薄膜層14を形成した。さらに、上記プライ
マー層塗料をグラビアコーターで乾燥膜厚が1.5μm
になるように塗布乾燥してプライマー層15を形成し、
60℃、72時間エージングを行った。プライマー層1
5は、グリシジル基とアミノ基との反応により熱架橋
し、エポキシ樹脂中の水酸基は官能基の状態で残存し
た。さらに積層して、受像・接着層塗料をグラビアコー
ターで乾燥膜厚が4.0μmになるように塗布乾燥して
受像・接着層16を形成し、被転写シートを得た。
【0041】{染料フィルムの製造}3つの色の染料
(イエロー、マゼンタ、シアン)を各々ポリビニルブチ
ラールに分散させ、グラビアコータを用いて、厚さ6μ
mのポリエステルフィルム上に、各色が交互に配置され
るように塗布乾燥して、3色の染料層を有する染料フィ
ルムを形成した。図4に記載の装置に上記の被転写シー
トおよび染料フィルムと、ポリ塩化ビニルからなるカー
ド(画像形成体)を配置した。
【0042】以下に装置の動作を説明する。まず、被転
写シートにイエローの画像パターンを形成する。3つの
色の染料が交互に配置された染料フィルムのイエローの
染色層を被転写シートの受像・接着層に当接し、予め装
置の画像処理部(図示せず)に入力してある画像データ
の中から、イエローの画像データを抽出し、それに相当
する電気信号をサーマルヘッドに印加・加熱した。な
お、サーマルヘッドと被転写シートの相対的な位置を動
かすため、ドラムを右回りに回転させた。マゼンタ、シ
アンについても同様に行い、カラーの画像パターンを被
転写シートに形成した。
【0043】次に画像パターンが形成された部分を転写
部に搬送し、ポリ塩化ビニルからなるカード(画像表示
用基材)と位置合せを行ない、加熱ロール(加熱温度1
50℃)を被転写シートに押し付け、被転写シートの剥
離層以下をカードに転写した。この様にして製造された
カード(画像形成体)は、鮮明な画像パターンと、その
上にホログラムパターンを有していた。
【0044】<実施例2> {被転写シートの製造} 剥離層塗料の組成 ポリメチルメタアクリレート(Tg:105℃) 10重量部 (三菱レイヨン 製、商品名:BR−80) テフロンパウダー 1 〃 トルエン/2−ブタノン(1/1) 40 〃 ホログラム形成層塗料の組成 アクリルポリオール樹脂 25重量部 (TG:75℃,OH価:100) ニトロセルロース樹脂 5 〃 (窒素含有率:12%,平均重合度:45,粘度:1/2) キシレンジイソシアナート 5 〃 トルエン/2ーブタノン(25/20) 45 〃 酢酸イソブチル 20 〃 プライマー層塗料の組成 アクリル樹脂 10重量部 (ヒドロキシエチルメタクリレート/メタクリル酸/メチルメタクリレートの 3 元共重合体) ウレタン架橋剤 0.5 〃 (日本ポリウレタン 製、商品名:コロネートHX) イソプロピルアルコール/トルエン/2−ブタノン 40 〃 受像・接着層塗料の組成 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(Tg:51℃) 10重量部 (ユニオンカーバイド 製、商品名:VYNC) メラミン・ホルムアルデヒド縮合物(分解点300℃/軟化点なし) (日本触媒 製、商品名:エポスターS) 2 〃 2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−ベンゾトリアゾール 2.5 〃 トルエン/2−ブタノン(2/1) 40 〃
【0045】上記組成を用いて厚さ12μmのポリエチ
レンテレフタレートフィルムの一方の側に、グラビアコ
ーターを用いて、上記剥離層塗料を乾燥膜厚が2.0μ
mになるように塗布乾燥して剥離層12を形成した。そ
の層上に上記ホログラム形成層塗料をグラビアコータで
乾燥膜厚が1.2μmになるように塗布乾燥してホログ
ラム形成層13を形成し、60℃、72時間エイジング
をおこなった後、プレス機にてホログラム形成層とスタ
ンパーのホログラムパターン形成面を重ね合わせ、エン
ボス加工を160℃、40kg/cm2 の加熱、加圧条
件にて行いホログラム形成面へホログラムパターンを形
成した。次に該ホログラム形成面に約500Åの厚みに
ZnS蒸着をして透明薄膜層14を形成した。更に、上
記プライマー層塗料をグラビアコーターで乾燥膜厚が
1.0μmになるように塗布乾燥してプライマー層15
を形成し、60℃、72時間エージングを行った。プラ
イマー層15は、水酸基とイソシアネート基との反応に
より熱架橋し、アクリル樹脂中のカルボキシル基は官能
基の状態で残存した。さらに積層して、受像・接着層塗
料をグラビアコーターで乾燥膜厚が5.0μmになるよ
うに塗布乾燥して受像・接着層16を形成し、被転写シ
ートを得た。前記により得られた被転写シートを用い、
実施例1と同様な条件でカードを製造した。
【0046】<実施例3> {被転写シートの製造}実施例1において、プライマー
層塗料の組成を、以下の組成に変更した以外は、実施例
1と同様にして被転写シートを製造した。プライマー層
15は、グリシジル基とアミノ基との反応により熱架橋
し、アクリル樹脂中のカルボキシル基は官能基の状態で
残存した。 プライマー層塗料の組成 アクリル樹脂 10重量部 (グリシジルメタクリレート/メタクリル酸/ブチルメタアクリレートの3元 共重合体) エポキシ架橋剤 0.5 〃 (三菱油化 製、商品名:エポメートS002) イソプロピルアルコール/トルエン/2−ブタノン 40 〃 前記により得られた被転写シートを用い、実施例1と同
様な条件でカードを製造した。
【0047】<比較例1>エポキシ架橋剤として前記H
Y951を用いない以外は、前記<実施例1>と同様に
して被転写シートを製造し、カードを転写した。
【0048】<比較例2>アクリル樹脂を、メタクリル
酸/メチルメタクリレートの2元共重合体に変更した以
外は、前記<実施例2>と同様にして被転写シートを製
造し、カードに転写した。
【0049】実施例1乃至3、比較例1乃至2により製
造されたカード(画像形成体)について、接着性、耐熱
性、耐アルコール性、耐可塑剤性、耐摩耗性、改ざん防
止性、耐光性、そして耐ブロッキング性を(表2)に示
す。
【0050】
【表2】
【0051】なお、各データは以下の方法により試験し
たものである。 接着性…セロテープ剥離試験(JIS K5400−1
990/碁盤目テープ法)で変化の無いものを○、一部
とれるものを△、全部とれるものは×。 耐熱性…60℃の環境下に48時間保存し、転写部分の
変化(クラック、変色を観察。全く変化の無いものを
○、多少変化のあるものを△、変化の大きいものは×。 耐アルコール性…50%エタノールの中にカードを1時
間浸積し、表面の変化を観察。全く変化の無いものを
○、多少変化したものを△、変化が大きいものを×。 耐可塑剤性…軟質ポリ塩化ビニルシートをカード表面に
接触させて、荷重200g/cm2 をかけ、温度40
℃、相対湿度90%の環境下に、24時間、48時間及
び100時間各々保存し、画像の色の変化、褪色、そし
てにじみ等を観察。変化しないものを○、多少の変褪色
やにじみのあるものを△、変褪色やにじみのあるものを
×。 耐スクラッチ性…Hの鉛筆により鉛筆試験機を用いて表
面をひっかき、強度を測定。傷が付かないものを○、傷
が付いたものを×。 耐摩耗性…学振式堅牢度試験機(摩擦材として金属を使
用)にてカード表面を2000回こすり、表面(細紋)
の変化を観察。変化のないものを○、変化のあるものを
×。 改ざん防止性…ホログラムパターンが鮮明に認識できる
ものを、ホログラムパターンが認識出来ないものを×、
ホログラムパターンが鮮明でないものを△。 耐光性…フェードメーターにて紫外線を40時間照射
後、画像の反射濃度の減少率を測定。 耐ブロッキング性・・50℃、90%R.H.の環境下に
被転写シートをロール巻の状態で48時間保存し、ブロ
ッキングの有無を観察。ブロッキングしていないものを
○、多少のブロッキングの痕がつくものを△、ブロッキ
ングの痕が多いものを×。
【0052】
【発明の効果】以上のように、本発明に係わる被転写シ
ートは、プライマー層に前記のような官能基を有する熱
硬化樹脂を用いているため、特に耐熱性、耐アルコール
性等に優れた性能を有することが確認された。これによ
り、被転写シートの受像層に昇華性染料からなる画像パ
ターンを形成した後、プラスチック材料等からなる画像
形成用基材表面に転写することにより、転写された画像
の熱的または化学的及び機械的な損傷を防止しあるいは
極めて損傷しにくくすることが出来、且つ光による変褪
色の不良も防止できるとともに、ホログラムを形成して
いることによる改ざん防止可能な画像形成体を製造でき
る。従って、前記の課題を十分に解決することが出来
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる被転写シートの一実施例を、断
面図を用いて示す説明図である。
【図2】図1の被転写シートを、画像表示用基材に転写
した後の様子を、断面図を用いて示す説明図である。
【図3】本発明に係わる被転写シートを使用し画像形成
体を製造する装置の概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1・・・被転写シート 2・・・カード本体 2a・・・画像パターン 3a・・・ホログラムパターン 11・・・ベースフィルム 12・・・剥離層 13・・・ホログラム形成層 14・・・透明薄膜層 15・・・プライマー層 16・・・受像・接着層 20・・・昇華転写部 21・・・ドラム 22・・・サーマルヘッド 23・・・染料フィルム 24・・・搬送ローラ 30・・・転写部 31・・・転写ロール 32・・・画像表示用基材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】耐熱性ベースフィルム上に、このベースフ
    ィルムから剥離容易な剥離層、ホログラム形成層、該ホ
    ログラム形成層よりも屈折率の大きい透明薄膜層、プラ
    イマー層、および昇華性染料を受像可能なガラス転移温
    度(Tg)が50℃以上の熱可塑性樹脂を有する受像・
    接着層を順次積層してなる被転写シートにおいて、 該プライマー層は、少なくとも1種以上の官能基を有す
    る熱硬化樹脂であることを特徴とする被転写シート。
  2. 【請求項2】プライマー層の少なくとも1種以上の官能
    基が、水酸基、カルボキシル基のいずれかであることを
    特徴とする請求項1記載の被転写シート。
  3. 【請求項3】上記プライマー層が、水酸基とイソシアネ
    ートとの熱硬化樹脂あるいはグリシジル基とアミノ基と
    の熱硬化樹脂であることを特徴とする請求項1乃至2記
    載の被転写シート。
JP5241013A 1993-09-28 1993-09-28 被転写シート Pending JPH0789225A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241013A JPH0789225A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 被転写シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5241013A JPH0789225A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 被転写シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0789225A true JPH0789225A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17068040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5241013A Pending JPH0789225A (ja) 1993-09-28 1993-09-28 被転写シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789225A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110204616A1 (en) * 2007-09-20 2011-08-25 Agfa-Gevaert N.V. Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram
US8827315B2 (en) 2009-12-10 2014-09-09 Agfa-Gevaert N.V. Security document with security feature on edge
US9012018B2 (en) 2009-12-18 2015-04-21 Agfa-Gevaert N.V. Laser markable security film
US9067451B2 (en) 2009-12-18 2015-06-30 Agfa-Gevaert N.V. Laser markable security film
WO2015098539A1 (ja) * 2013-12-28 2015-07-02 大倉工業株式会社 光学フィルム及びその製造方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110204616A1 (en) * 2007-09-20 2011-08-25 Agfa-Gevaert N.V. Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram
US20110266788A1 (en) * 2007-09-20 2011-11-03 Agfa-Gevaert N.V. Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram
US8435725B2 (en) * 2007-09-20 2013-05-07 Agfa-Gevaert Nv Security laminates with interlaminated transparent embossed polymer hologram
US8827315B2 (en) 2009-12-10 2014-09-09 Agfa-Gevaert N.V. Security document with security feature on edge
US9012018B2 (en) 2009-12-18 2015-04-21 Agfa-Gevaert N.V. Laser markable security film
US9067451B2 (en) 2009-12-18 2015-06-30 Agfa-Gevaert N.V. Laser markable security film
WO2015098539A1 (ja) * 2013-12-28 2015-07-02 大倉工業株式会社 光学フィルム及びその製造方法
KR20160105390A (ko) * 2013-12-28 2016-09-06 오꾸라 고교 가부시키가이샤 광학 필름 및 그 제조 방법
JPWO2015098539A1 (ja) * 2013-12-28 2017-03-23 大倉工業株式会社 光学フィルム及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100494826B1 (ko) 열 전사 조성물 및 이로 제조된 물품과 그래픽 물품
US5260256A (en) Receptor layer transfer sheet, thermal transfer sheet, thermal transfer method and apparatus therefor
US7413783B2 (en) Intermediate transfer sheet
JP2012011712A (ja) 干渉模様防止転写箔、及びその製造方法、並びに転写体
JPH10297122A (ja) 中間転写シート
JPH0789225A (ja) 被転写シート
JP2016060046A (ja) 熱転写シート、印画物及び画像形成方法
JP3111736B2 (ja) 被転写シート
US20130071634A1 (en) Heat-transfer label assembly and method of using the same
JP2009069718A (ja) 脆質ラベル及びその製造方法
JPH0789226A (ja) 被転写シート
JP2009214339A (ja) 熱転写シート
JPH0667592A (ja) 昇華転写画像用透明ホログラム転写箔
US5296446A (en) Thermosensitive recording material
JP2936908B2 (ja) 被転写シート
JP2737585B2 (ja) 被転写シート
JPH11120319A (ja) 画像表示体及び偽造防止が施された情報記録媒体
US7364777B1 (en) Heat-transfer label assembly and method of using the same
JPH06255268A (ja) 熱転写シート
JP2006056134A (ja) 熱転写シート及び被転写体
JPH06332359A (ja) 画像表示体とこの製造に使用される熱転写シート
JPH09207463A (ja) 熱転写シート
JP2005104043A (ja) 熱転写シート
JP2009214336A (ja) 熱転写シート
JP6756128B2 (ja) 熱転写シート