JPH0788917A - 射出成形機の型締めユニット - Google Patents

射出成形機の型締めユニット

Info

Publication number
JPH0788917A
JPH0788917A JP25626293A JP25626293A JPH0788917A JP H0788917 A JPH0788917 A JP H0788917A JP 25626293 A JP25626293 A JP 25626293A JP 25626293 A JP25626293 A JP 25626293A JP H0788917 A JPH0788917 A JP H0788917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
platen
mold clamping
drive
ball screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25626293A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Ito
進 伊藤
Mitsushi Yoshioka
光志 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP25626293A priority Critical patent/JPH0788917A/ja
Publication of JPH0788917A publication Critical patent/JPH0788917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/64Mould opening, closing or clamping devices
    • B29C45/66Mould opening, closing or clamping devices mechanical
    • B29C45/661Mould opening, closing or clamping devices mechanical using a toggle mechanism for mould clamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡素で、ムービングプラテンとリアプ
ラテン間の構成を複雑にすることなく、また、小さな力
で駆動することができる型締めユニットの提供。 【構成】 3プラテン式の型締めユニットに関する。ム
ービングプラテンとリアプラテンが駆動側リンクと従動
側リンクを有するトグル装置で結合される。駆動側リン
クはその前後長の前部寄り位置でリアプラテンにリンク
ピンで回動自在に軸支される。一方、型締め用モーター
とこれによって駆動されるボールねじ・ナット機構から
なる駆動装置の一端が、リンクピンに平行な支軸でリア
プラテン側に回動可能に取り付けられ、その他端が前記
の駆動側リンクの後端にリンクピンに平行な連結ピンで
回動可能に連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電動式射出成形機の
型締めユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】電動式射出成形機の型締めユニットにお
いて、型締め機構がトグルリンク式のものは型開閉の速
度変化が金型の開閉に好適であり、また、ロックアップ
時に大きな型締め力を得ることができるので多用されて
いる。通常、トグルリンク式の型締め機構は、型締め用
モーターで駆動されるボールねじ・ナット機構のナット
をクロスヘッドとしてこれにトグルリンク機構の中間リ
ンクが連結された3リンク式あるいは4リンク式の構成
となっており、構造が比較的複雑である。
【0003】特開平5−116195号公報には、構造
が比較的簡素な2リンク式の型締めユニットが開示され
ているが、このものでは、2つのリンクの中間連結点に
ボールねじ・ナット機構の一端が連結されており、ボー
ルねじ・ナット機構によって直線運動に変換された型締
め用モーターの駆動力が直接に中間連結点に作用してお
り、型開閉およびロックアップ時に比較的大きな力(ト
グルリンク機構を使用しないいわゆる直動式に比較すれ
ば小さいが)を必要とする。
【0004】また、ボールねじや型締め用モーターがム
ービングプラテンとリアプラテンの間に位置してトグル
のリンクと干渉しやすい。さらに、ムービングプラテン
とリアプラテンの間は、エジェクト機構が配置されるな
ど、機構上で混み入る箇所であるが、この部分にボール
ねじ・ナット機構が加わって、さらに複雑になってしま
う難点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、構造が簡
素で、ムービングプラテンとリアプラテン間の構成を複
雑にすることなく、また、小さな力で駆動することがで
きる型締めユニットの提供を課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】ステイショナリプラテン
とリアプラテンがタイバーで結合され、タイバーにムー
ビングプラテンが前後方向へ移動可能に装着された構造
とする。ステイショナリプラテンとムービングプラテン
間が型締め空間にされる。ムービングプラテンとリアプ
ラテンが駆動側リンクと従動側リンクを有するトグル装
置で結合される。
【0007】従動側リンクの前端がムービングプラテン
にリンクピンで回動自在に軸支されると共に後端が駆動
側リンクの前端とリンクピンで回動可能に連結されてお
り、駆動側リンクはその前後長の前部寄り位置でリアプ
ラテンにリンクピンで回動自在に軸支される。リアプラ
テン側に型締め用モーターとこれによって駆動されるボ
ールねじ・ナット機構からなる駆動装置の一端がリンク
ピンに平行な支軸で回動可能に取り付けられる。前記ボ
ールねじ・ナット機構の他端が、前記の駆動側リンクの
後端にリンクピンに平行な連結ピンで回動可能に連結さ
れる。
【0008】
【作用】駆動側リンクが、その前後長の前部寄り位置で
リアプラテンにリンクピンで回動自在に軸支され、その
後端にボールねじ・ナット機構の他端が連結された構成
は、トグル装置を小さな力で駆動することを可能にす
る。この構成はまた、ムービングプラテンとリアプラテ
ン間の構成を簡素にする。
【0009】
【実施例】図1は、本発明による型締めユニット1であ
って、ステイショナリプラテン2とリアプラテン3が4
本のタイバー4で結合され、タイバー4にムービングプ
ラテン5が前後方向で移動可能に装着されている。ステ
ーショナリプラテン2はベース6に固定され、リアプラ
テン3はベース6上をわずかに前後移動することができ
る。
【0010】ステイショナリプラテン2とムービングプ
ラテン5間が型締め空間7にされるとともに、ムービン
グプラテン5とリアプラテン3がトグル装置8で結合さ
れている。符号9は金型である。トグル装置8は、駆動
側リンク10と従動側リンク11を有しており、従動側
リンク11は、前端がムービングプラテン5にリンクピ
ン12で回動自在に軸支され、後端が駆動側リンク10
の前端とリンクピン13で回動可能に連結されている。
そして、駆動側リンク10はその前後長の前部寄り位置
でリアプラテン3にリンクピン14で回動自在に軸支さ
れている。
【0011】一方、リアプラテン3の後面に頑丈なステ
ー15が固定され、その後部に駆動装置16が取り付け
られている。駆動装置16は、型締め用モーター17
と、これによって駆動されるボールねじ・ナット機構か
らなり、型締め用モーター17はケーシング18に固定
されると共に、この実施例ではケーシング18にボール
ナット19が定位置で回転可能に軸支されている。型締
め用モーター17とボールナット19はギア20を介し
て連動連結されており、ボールナット19にボールねじ
21が軸線をほぼ上下方向として螺合されている。
【0012】駆動装置16は、上部のケーシング18を
前記のステー15に、リンクピン(12,13,14)
と平行な支軸22で回動可能に軸支され、下方のボール
ねじ21の下端がトグル装置8における駆動リンク10
の下端にリンクピンと平行な連結ピン23で回動可能に
連結されている。すなわち、ボールねじ21とこれに螺
合されたナット17からなるボールねじ・ナット機構を
備えた駆動装置16の一端がリンクピンに平行な支軸2
2でリアプラテン3側に回動可能に取り付けられ、その
他端は前記の駆動側リンク10の後端にリンクピン1
2,13,14と平行な連結ピン23で回動可能に連結
されている。
【0013】符号24はダイハイト調整用ギアでリアプ
ラテン6の後面に定位置で回動可能に軸支され、また、
各タイバー4の後部に形成された送りねじ部に螺合され
ている。各ダイハイト調整用ギア24にはチェーン25
が掛け回され、このチェーン25を介してダイハイト調
整用モーター26で駆動されるようになっている。
【0014】図1は、型開き状態にあり、この状態で型
締め用モーター17が正方向に駆動されるとボールねじ
11が上方に引きあげられ、駆動側リンク10がリンク
ピン14を中心に、図において右回転され、中間の連結
点であるリンクピン13が下方に移動し、トグル装置8
が伸長する。これによりムービングプラテン5が前進し
て型締めおよび金型8のロックアップが行われる。この
間、駆動側リンク10の回動に伴ってボールねじ21の
角度が変化するが、この変化は、ケーシング18がステ
ー15に対して回動することで吸収される。
【0015】この際、トグル装置を利用した型締め機構
の特徴、すなわち、トグルリンクの角度変化に伴うムー
ビングプラテン5の好適な移動速度および小さな力によ
る大きな型締め力の利点が発揮されると共に、駆動側リ
ンク10において、リンクピン14から駆動側リンク1
0の先端までの距離よりも、リンクピン14から後端ま
での距離の方が大きいことから、型締めおよびロックア
ップに要する型締め用モーター17の力は、従来のトグ
ル式のものに比べて小さい。
【0016】なお、実施例では、ケーシング18の支軸
22の位置を、ロックアップの近傍でボールねじ21が
駆動側リンク10とほぼ垂直となる(図1破線)個所に
定めており、ロックアップ時に型締め用モーター17に
よる引上げ力が無駄なく機能するようにされている。型
開きは、型締め用モーター17が逆転されて、ボールね
じ21が下方へ延び出し、駆動側リンク10がリンクピ
ン14を中心に左回転されることにより行われる。
【0017】以上は実施例であり、本発明は図示された
具体的な構成に限定されない。実施例では、駆動装置1
6のボールねじ・ナット機構をボールナット19を型締
め用モーター17に連動連結することで駆動している
が、ボールねじ21をケーシング18に対して定位置で
回動するように軸支し、これを型締め用モーター17で
駆動するようにしても良い。この場合、ボールナット1
9は、ボールねじ21の下部に螺合され、駆動側リンク
10の後端とリンクピン23によって回動可能に軸支さ
れる。この構成では、ロックアップ時にボールねじ21
の上部が上方へ大きく突出しない利点がある。
【0018】型締め用モーター17とボールナット1
9、あるいはボールねじ21との連動連結は、ギアに限
らず、タイミングベルトなどのこともある。実施例は横
型の型締めユニットとしているが、竪型の型締めユニッ
トとしても利用できる。
【0019】
【発明の効果】従来の2リンク式型締め機構のトグル装
置よりも小さな力で型締め、ロックアップを行うことが
できる。型締め機構が2リンク式で機構が簡素であり、
かつ、その駆動装置がムービングプラテンとリアプラテ
ン間に存在しないので、両プラテン間で機構が混雑しな
い。ボールねじ・ナット機構が、プラテン間ではなく、
外部に位置するので、給脂しやすい。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図(一部断面)。
【図2】後方から見た側面図(一部断面)。
【符号の説明】
1 型締めユニット 2 ステイショナリプラテン 3 リアプラテン 4 タイバー 5 ムービングプラテン 6 ベース 7 型締め空間 8 トグル装置 9 金型 10 駆動側リンク 11 従動側リンク 12,13,14 リンクピン 15 ステー 16 駆動装置 17 型締め用モーター 18 ケーシング 19 ボールナット 20 ギア 21 ボールねじ 22 支軸 23 連結ピン 24 ダイハイト調整用ギア 25 チェーン 26 ダイハイト調整用モーター

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ステイショナリプラテンとリアプラテン
    がタイバーで結合され、タイバーにムービングプラテン
    が前後方向へ移動可能に装着された構造を備え、ステイ
    ショナリプラテンとムービングプラテン間が型締め空間
    にされるとともに、ムービングプラテンとリアプラテン
    が駆動側リンクと従動側リンクを有するトグル装置で結
    合されており、従動側リンクの前端がムービングプラテ
    ンにリンクピンで回動自在に軸支されると共に後端が駆
    動側リンクの前端とリンクピンで回動可能に連結されて
    おり、駆動側リンクはその前後長の前部寄り位置でリア
    プラテンにリンクピンで回動自在に軸支され、一方、リ
    アプラテン側に型締め用モーターとこれによって駆動さ
    れるボールねじ・ナット機構からなる駆動装置の一端が
    リンクピンに平行な支軸で回動可能に取り付けられ、そ
    の他端が前記の駆動側リンクの後端にリンクピンに平行
    な連結ピンで回動可能に連結されていることを特徴とし
    た射出成形機の型締めユニット。
JP25626293A 1993-09-21 1993-09-21 射出成形機の型締めユニット Pending JPH0788917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25626293A JPH0788917A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 射出成形機の型締めユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25626293A JPH0788917A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 射出成形機の型締めユニット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0788917A true JPH0788917A (ja) 1995-04-04

Family

ID=17290205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25626293A Pending JPH0788917A (ja) 1993-09-21 1993-09-21 射出成形機の型締めユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0788917A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103987497A (zh) * 2011-12-07 2014-08-13 Thk株式会社 平行连杆机器人
CN113211733A (zh) * 2021-04-28 2021-08-06 殷海欣 一种机械式模具开关闭合器
CN114850447A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 杨伟迟 一种低压铸造装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103987497A (zh) * 2011-12-07 2014-08-13 Thk株式会社 平行连杆机器人
US9694501B2 (en) 2011-12-07 2017-07-04 Thk Co., Ltd. Parallel link robot
CN113211733A (zh) * 2021-04-28 2021-08-06 殷海欣 一种机械式模具开关闭合器
CN114850447A (zh) * 2022-04-26 2022-08-05 杨伟迟 一种低压铸造装置
CN114850447B (zh) * 2022-04-26 2024-02-13 阜新建兴金属有限公司 一种低压铸造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0142814B2 (ja)
JPH0679733A (ja) 成形機の電動式型締装置
JPH05200813A (ja) 型締駆動装置
JPH0788917A (ja) 射出成形機の型締めユニット
JP2003025401A (ja) 型締装置における型締連係装置
JPH0679732A (ja) 成形機の電動式型締装置
JP3432641B2 (ja) 板材曲げ加工機
JPH01280521A (ja) ダイレクトドライブ式型締装置
US6948925B2 (en) Closing device in an injection moulding machine for plastics
JP3199365B2 (ja) 電動竪型射出成形機の型締装置
JP3256785B2 (ja) 射出成形機のエジェクタ装置
JP2000110901A (ja) 駆動装置及び射出成形機
JP3149812B2 (ja) 竪型射出成形機の型締装置
PL339611A1 (en) Mould closing unit in particular for hot-chamber die-casting machines
JP3849057B2 (ja) 電動ノズルタッチ装置
CN2704434Y (zh) 锻造部品成型机的卡式夹具
JPH09144830A (ja) 可動テーブルユニット
JPH07112469A (ja) 型締装置
JPH08174612A (ja) 型締装置
CN214021337U (zh) 一种多型号颚式破碎机试验用的平台
JP2005319664A (ja) 型締め装置
JP2000238102A (ja) 電動式竪型射出成形機の型締装置
JP2675181B2 (ja) 電動射出成形機の型締装置
JPH0225259A (ja) 成形機の型締め装置
JP3255016B2 (ja) 電動竪型射出成形機のトグル式型締装置