JPH0788595B2 - 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 - Google Patents
2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法Info
- Publication number
- JPH0788595B2 JPH0788595B2 JP62016734A JP1673487A JPH0788595B2 JP H0788595 B2 JPH0788595 B2 JP H0788595B2 JP 62016734 A JP62016734 A JP 62016734A JP 1673487 A JP1673487 A JP 1673487A JP H0788595 B2 JPH0788595 B2 JP H0788595B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydroxy
- group
- carbon atoms
- general formula
- nitro
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- XJRLKUOFBZMRBR-UHFFFAOYSA-N 2-phenylbenzotriazole Chemical class C1=CC=CC=C1N1N=C2C=CC=CC2=N1 XJRLKUOFBZMRBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 18
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- DSZOTMKIKJOOPG-UHFFFAOYSA-N (2-nitrophenyl)-phenyldiazene Chemical class [O-][N+](=O)C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DSZOTMKIKJOOPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 5
- 125000003884 phenylalkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- MPKIDGCPLSDBPF-UHFFFAOYSA-N 1-oxido-2-phenylbenzotriazol-1-ium Chemical class N1=C2C=CC=CC2=[N+]([O-])N1C1=CC=CC=C1 MPKIDGCPLSDBPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 claims description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 claims description 2
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 claims description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- -1 2-nitro-4-chloro-2'-hydroxy-3'-t -Butyl-5'-methylazobenzene 2-nitro-2'-hydroxy-5'-methylazobenzene 2-nitro-2'-hydroxy-5'-t-octylazobenzene 2-nitro-2'-hydroxy-5'- t-Butylazobenzene Chemical compound 0.000 description 11
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 7
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000011121 sodium hydroxide Nutrition 0.000 description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 5
- OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N Hydrazine Chemical compound NN OAKJQQAXSVQMHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 1-Hydroxybenzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N(O)N=NC2=C1 ASOKPJOREAFHNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- LIPRFPHMPPZDQM-UHFFFAOYSA-N 2,4-ditert-butyl-6-(1-oxidobenzotriazol-1-ium-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2[N+](=C3C=CC=CC3=N2)[O-])=C1O LIPRFPHMPPZDQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930192627 Naphthoquinone Natural products 0.000 description 2
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 2
- BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N butan-2-ol Chemical compound CCC(C)O BTANRVKWQNVYAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N drometrizole Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1 MCPKSFINULVDNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 2
- ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N isobutanol Chemical compound CC(C)CO ZXEKIIBDNHEJCQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002791 naphthoquinones Chemical class 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxyethane Chemical compound CCOCCOCC LZDKZFUFMNSQCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CAQZTIVTTPHTON-UHFFFAOYSA-N 2,4-bis(2-methylbutan-2-yl)-6-(1-oxidobenzotriazol-1-ium-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2[N+](=C3C=CC=CC3=N2)[O-])=C1O CAQZTIVTTPHTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKHUPQJJNOFIJV-UHFFFAOYSA-N 2,4-ditert-butyl-6-(5-chloro-1-oxidobenzotriazol-1-ium-2-yl)phenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2[N+](=C3C=CC(Cl)=CC3=N2)[O-])=C1O KKHUPQJJNOFIJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PASDOSOTFMNZTC-UHFFFAOYSA-N 2-(2H-benzotriazol-4-yl)-6-tert-butylphenol Chemical compound OC1=C(C=CC=C1C(C)(C)C)C1=CC=CC=2NN=NC21 PASDOSOTFMNZTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-bis(2-methylbutan-2-yl)phenol Chemical compound CCC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)CC)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O ZMWRRFHBXARRRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 2-(benzotriazol-2-yl)-4,6-ditert-butylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C(C)(C)C)=CC(N2N=C3C=CC=CC3=N2)=C1O LHPPDQUVECZQSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZEIGGLJGJHNCD-UHFFFAOYSA-N 2-[(2-nitrophenyl)diazenyl]-4,6-bis(2-phenylpropan-2-yl)phenol Chemical compound C=1C(N=NC=2C(=CC=CC=2)[N+]([O-])=O)=C(O)C(C(C)(C)C=2C=CC=CC=2)=CC=1C(C)(C)C1=CC=CC=C1 CZEIGGLJGJHNCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl acetate Chemical compound CCOCCOC(C)=O SVONRAPFKPVNKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCTVZYZBPDCPIE-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(5-chloro-1-oxidobenzotriazol-1-ium-2-yl)-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2[N+](=C3C=CC(Cl)=CC3=N2)[O-])=C1O OCTVZYZBPDCPIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JQDJSFVRBAXBCM-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-(5-chloro-2H-benzotriazol-4-yl)-4-methylphenol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(C=2C=3N=NNC=3C=CC=2Cl)=C1O JQDJSFVRBAXBCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGAXMRPKYHKRBK-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-(1-oxidobenzotriazol-1-ium-2-yl)phenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N2[N+](=C3C=CC=CC3=N2)[O-])=C1 YGAXMRPKYHKRBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRPPFIRCBMBJCM-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-[(2-nitrophenyl)diazenyl]phenol Chemical compound CC1=CC=C(O)C(N=NC=2C(=CC=CC=2)[N+]([O-])=O)=C1 DRPPFIRCBMBJCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical compound S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001204 N-oxides Chemical class 0.000 description 1
- DBZKQGHQCIMBNM-UHFFFAOYSA-N OC1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2.OC2=C(C=C(C=C2)C(C)(C)C)N2N=C1C(=[N+]2[O-])C=CC=C1.OC1=C(C=C(C=C1)C)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2 Chemical compound OC1=C(C=C(C=C1)C(C)(C)CC(C)(C)C)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2.OC2=C(C=C(C=C2)C(C)(C)C)N2N=C1C(=[N+]2[O-])C=CC=C1.OC1=C(C=C(C=C1)C)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2 DBZKQGHQCIMBNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKNXWAKAIUPWDW-UHFFFAOYSA-N OC1=C(C=CC(=C1)OC)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2.OC2=C(C=CC(=C2)O)N2N=C1C(=[N+]2[O-])C=CC=C1.OC1=C(C=CC(=C1)O)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC(=C2)Cl Chemical compound OC1=C(C=CC(=C1)OC)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC=C2.OC2=C(C=CC(=C2)O)N2N=C1C(=[N+]2[O-])C=CC=C1.OC1=C(C=CC(=C1)O)N1N=C2C(=[N+]1[O-])C=CC(=C2)Cl PKNXWAKAIUPWDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P ammonium sulfide Chemical compound [NH4+].[NH4+].[S-2] UYJXRRSPUVSSMN-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IWLXWEWGQZEKGZ-UHFFFAOYSA-N azane;zinc Chemical compound N.[Zn] IWLXWEWGQZEKGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N bumetrizole Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(C)=CC(N2N=C3C=C(Cl)C=CC3=N2)=C1O OCWYEMOEOGEQAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L dimercury dichloride Chemical class Cl[Hg][Hg]Cl ZOMNIUBKTOKEHS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910000037 hydrogen sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 1
- QLUZJFBPDLVUQW-UHFFFAOYSA-K sodium zinc trihydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[OH-].[Na+].[Zn++] QLUZJFBPDLVUQW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- UNHKSXOTUHOTAB-UHFFFAOYSA-N sodium;sulfane Chemical compound [Na].S UNHKSXOTUHOTAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003751 zinc Chemical class 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N zinc;hydrochloride Chemical compound Cl.[Zn] ZJVTYKZWDWVIFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Landscapes
- Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 本発明は紫外線吸収剤として有用な下記一般式IIIで示
される2−フエニルベンゾトリアゾール類の製造方法に
関する。
される2−フエニルベンゾトリアゾール類の製造方法に
関する。
一般式III (R1:H,Cl,炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素1〜4
の低級アルコキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基 R2:H,Cl, R3:H,Cl,炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4の低
級アルコキシ基、フエニル基、炭素数1〜8のアルコキ
シ基で置換されたフエニル基、フエノキシ基、又はアル
キル部分の炭素数が1〜4のフエニルアルキル基 R4:H,Cl、ヒドロキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ基 R5:H,炭素数1〜12のアルキル基、アルキル部分の炭素
数が1〜4のフエニルアルキル基) 前記一般式で示される2−フエニルベンゾトリアゾール
類はプラスチック、塗料、油等の添加される紫外線吸収
剤として知られている。
の低級アルコキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基 R2:H,Cl, R3:H,Cl,炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4の低
級アルコキシ基、フエニル基、炭素数1〜8のアルコキ
シ基で置換されたフエニル基、フエノキシ基、又はアル
キル部分の炭素数が1〜4のフエニルアルキル基 R4:H,Cl、ヒドロキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ基 R5:H,炭素数1〜12のアルキル基、アルキル部分の炭素
数が1〜4のフエニルアルキル基) 前記一般式で示される2−フエニルベンゾトリアゾール
類はプラスチック、塗料、油等の添加される紫外線吸収
剤として知られている。
従来、これらの2−フエニルベンゾトリアゾール類は一
般式I (但しR1,R2,R3,R4,R5は一般式IIIに同じ) で示されるo−ニトロアゾベンゼン類を化学的又は電解
的に還元して製造されている。しかし従来法は夫々一長
一短があって充分満足し得る方法ではない。
般式I (但しR1,R2,R3,R4,R5は一般式IIIに同じ) で示されるo−ニトロアゾベンゼン類を化学的又は電解
的に還元して製造されている。しかし従来法は夫々一長
一短があって充分満足し得る方法ではない。
例えば特公昭37−5934号公報ではo−ニトロアゾベンゼ
ン誘導体をアルコール性水酸化ナトリウム溶液中、亜鉛
末で化学的に還元して相当する2−フエニルベンゾトリ
アゾール類を良好な収率で得ているが、この水酸化ナト
リウム−亜鉛系は亜鉛スラッジを生じる点で排水汚染の
問題を含んでいる。
ン誘導体をアルコール性水酸化ナトリウム溶液中、亜鉛
末で化学的に還元して相当する2−フエニルベンゾトリ
アゾール類を良好な収率で得ているが、この水酸化ナト
リウム−亜鉛系は亜鉛スラッジを生じる点で排水汚染の
問題を含んでいる。
硫化アンモニウム、アルカリスルフイド、亜鉛−アンモ
ニア系、硫化水素−ナトリウム系及び亜鉛−塩酸系も米
国特許第2,362,988号明細書に開示されるように前記還
元反応の化学的還元剤として使用されているが、この方
法は多量の亜硫酸塩又は亜鉛塩を生成するため、排水汚
染の問題を生じるし、更に亜硫酸塩からは亜硫酸ガス
が、また使用した硫化系還元剤からは有毒な硫化水素が
発生するため、大気汚染の問題にもつながる。
ニア系、硫化水素−ナトリウム系及び亜鉛−塩酸系も米
国特許第2,362,988号明細書に開示されるように前記還
元反応の化学的還元剤として使用されているが、この方
法は多量の亜硫酸塩又は亜鉛塩を生成するため、排水汚
染の問題を生じるし、更に亜硫酸塩からは亜硫酸ガス
が、また使用した硫化系還元剤からは有毒な硫化水素が
発生するため、大気汚染の問題にもつながる。
特開昭51−138679号公報及び同51−138680号公報には加
圧水素の添加による還元法が、また特開昭50−88072号
公報にはヒドラジンによる還元法が記載されているが、
これらの方法は収率及び経済の面で不満足であり、しか
も反応中、副反応が起こる等の理由で目的物を高純度で
得ることは不可能であり、特にこの傾向は塩素原子を含
む目的物を得る場合(この場合は脱塩素反応等が副反応
が起こる)に強い。
圧水素の添加による還元法が、また特開昭50−88072号
公報にはヒドラジンによる還元法が記載されているが、
これらの方法は収率及び経済の面で不満足であり、しか
も反応中、副反応が起こる等の理由で目的物を高純度で
得ることは不可能であり、特にこの傾向は塩素原子を含
む目的物を得る場合(この場合は脱塩素反応等が副反応
が起こる)に強い。
その他、特開昭57−167967号公報にはナフトキノン類を
触媒としてホルムアルデヒドによる還元法が、特公昭60
−9031号公報には高沸点エーテル類溶媒中、100℃以上
の温度でのヒドラジンによる還元法が、特公昭57−1679
76号公報には界面活性剤及びアルカリ金属水酸化物の存
在下、水又は水親和性溶媒中、ホルムアルデヒド及びナ
フトキノン類による還元方法が、また特公昭61−197570
号公報及び同61−197571号公報には水素移動触媒及び塩
基の存在下、糖類による還元方法が記載されているが、
これらの方法は安全性、エネルギー消費量、操作性又は
プロセスの複雑さ、或いは経済性のいずれかの点で劣っ
ている。
触媒としてホルムアルデヒドによる還元法が、特公昭60
−9031号公報には高沸点エーテル類溶媒中、100℃以上
の温度でのヒドラジンによる還元法が、特公昭57−1679
76号公報には界面活性剤及びアルカリ金属水酸化物の存
在下、水又は水親和性溶媒中、ホルムアルデヒド及びナ
フトキノン類による還元方法が、また特公昭61−197570
号公報及び同61−197571号公報には水素移動触媒及び塩
基の存在下、糖類による還元方法が記載されているが、
これらの方法は安全性、エネルギー消費量、操作性又は
プロセスの複雑さ、或いは経済性のいずれかの点で劣っ
ている。
本発明の目的は排水汚染、大気汚染等の公害上の問題も
なく、高収率、高純度で目的物が得られる上、安全性や
省エネルギー性が高く、しかも省力化、省資源化が可能
で、且つ経済的な2−フエニルベンゾトリアゾール類の
製造方法を提供することである。
なく、高収率、高純度で目的物が得られる上、安全性や
省エネルギー性が高く、しかも省力化、省資源化が可能
で、且つ経済的な2−フエニルベンゾトリアゾール類の
製造方法を提供することである。
本発明の前記一般式IIIで示される2−フエニルベンゾ
トリアゾール類の製造方法は前記一般式Iで示されるo
−ニトロアゾベンゼン類又は一般式II (R1,R2,R3,R4,R5は前記一般式IIIに同じ) で示される2−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキ
シド類をアルカリ金属水酸化物の存在下、水又は水とア
ルコール類との混合溶媒中、電解還元することを特徴と
するものである。
トリアゾール類の製造方法は前記一般式Iで示されるo
−ニトロアゾベンゼン類又は一般式II (R1,R2,R3,R4,R5は前記一般式IIIに同じ) で示される2−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキ
シド類をアルカリ金属水酸化物の存在下、水又は水とア
ルコール類との混合溶媒中、電解還元することを特徴と
するものである。
本発明を実施するには前記一般式Iのo−ニトロアゾベ
ンゼン類又は一般式IIの2−フエニルベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド類を陰極室に取り、これに1価又は多
価アルコール系溶媒とアルカリ金属水酸化物の水溶液
(濃度は通常1〜20%)とを加えて溶解し、一方、陽極
室にも前記と同じアルカリ金属水酸化物の水溶液を取っ
た後、一定電位になる様に、作用電極、対電極間で自動
的に電流を調節しながら、陰極室内溶液中に出発物質が
T.L.C.上で消失するまで、電流を流せばよい。こうして
一般式Iのo−ニトロアゾベンゼン類又は一般式IIの2
−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキシド類に対応
する一般式IIIの2−フエニルベンゾトリアゾール類が
得られる。ここで一価又は多価アルコール系溶媒として
は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、イ
ソブタノール、sec−ブタノール等のアルコール類、エ
チレングリコール、エチレングリコールモノメチルエー
テル、セロソルブ、ジエチルセロソルブ、セロソルブア
セテート等の多価アルコール類が挙げられる。
ンゼン類又は一般式IIの2−フエニルベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド類を陰極室に取り、これに1価又は多
価アルコール系溶媒とアルカリ金属水酸化物の水溶液
(濃度は通常1〜20%)とを加えて溶解し、一方、陽極
室にも前記と同じアルカリ金属水酸化物の水溶液を取っ
た後、一定電位になる様に、作用電極、対電極間で自動
的に電流を調節しながら、陰極室内溶液中に出発物質が
T.L.C.上で消失するまで、電流を流せばよい。こうして
一般式Iのo−ニトロアゾベンゼン類又は一般式IIの2
−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキシド類に対応
する一般式IIIの2−フエニルベンゾトリアゾール類が
得られる。ここで一価又は多価アルコール系溶媒として
は、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソ
プロパノール、n−ブタノール、tert−ブタノール、イ
ソブタノール、sec−ブタノール等のアルコール類、エ
チレングリコール、エチレングリコールモノメチルエー
テル、セロソルブ、ジエチルセロソルブ、セロソルブア
セテート等の多価アルコール類が挙げられる。
本発明方法で原料として用いられる一般式Iの化合物の
具体例としては下記のものが挙げられる。
具体例としては下記のものが挙げられる。
2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチルアゾベン
ゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルア
ゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ア
ミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブ
チルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−
5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′,4′−ジヒドロキシアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′,4′−ジヒドロキシアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−4′−メトキシアゾベ
ンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−アミルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ(α,α
−ジメチルベジル)アゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−(α,α−ジメチルベンジン)アゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−α−メチルベン
ジル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−α
−メチルベンジル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−n−ドデシルア
ゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−n
−ドデシルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−オ
クチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−5′−メ
チルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′
−sec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−t−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′
−sec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−5′
−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−カルボキシ−2′−ヒドロキシ−5−
メチルアゾベンゼン 一方、本発明方法で用いられる一般式IIの化合物はたと
えば前記一般式Iの化合物を公知の方法によりN−オキ
シドまで還元することにより得られるが、その具体例と
しては次のものが挙げられる。
−ブチル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチルアゾベン
ゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルア
ゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−ブチルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ア
ミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブ
チルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−
5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′,4′−ジヒドロキシアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′,4′−ジヒドロキシアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−4′−メトキシアゾベ
ンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−アミルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ(α,α
−ジメチルベジル)アゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−(α,α−ジメチルベンジン)アゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−α−メチルベン
ジル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−α
−メチルベンジル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−n−ドデシルア
ゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−n
−ドデシルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−オ
クチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′,5′
−ジ−t−オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−5′−メ
チルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−
3′,5′−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′
−sec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−t−ブチル−2′−ヒドロキシ−3′
−sec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−5′
−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4,6−ジクロル−2′−ヒドロキシ−3′,
5′−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−カルボキシ−2′−ヒドロキシ−5−
メチルアゾベンゼン 一方、本発明方法で用いられる一般式IIの化合物はたと
えば前記一般式Iの化合物を公知の方法によりN−オキ
シドまで還元することにより得られるが、その具体例と
しては次のものが挙げられる。
2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフ
エニル)−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシ
ド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフエニル)ベンゾト
リアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−t−ブチルフエニル)ベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフ
エニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2,4−ジヒドロキシフエニル)ベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド 2−(2,4−ジヒドロキシフエニル)−5−クロルベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフエニル)ベンゾ
トリアゾール−N−オキシド 2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ジ(α,α−ジメチルベ
ンジル)フエニル〕ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3−α−メチルベンジル−5−
メチルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 本発明方法は電解還元方式のため、以下のような利点が
得られる。
エニル)−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシ
ド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフエニル)ベンゾト
リアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−t−ブチルフエニル)ベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−5−t−オクチルフエニル)ベ
ンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフ
エニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2,4−ジヒドロキシフエニル)ベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド 2−(2,4−ジヒドロキシフエニル)−5−クロルベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフエニル)ベンゾ
トリアゾール−N−オキシド 2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ジ(α,α−ジメチルベ
ンジル)フエニル〕ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2−ヒドロキシ−3−α−メチルベンジル−5−
メチルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 本発明方法は電解還元方式のため、以下のような利点が
得られる。
1. 反応廃棄物が殆んど出ないため、公害上の問題もな
い上、それらの処理費も必要がなく、経済的である。
い上、それらの処理費も必要がなく、経済的である。
2. 通常は常温、常圧下で還元反応が行えるため、安全
性や省エネルギー性が高い。
性や省エネルギー性が高い。
3. 還元反応の開始、中断、停止の制御がスイッチ操作
により容易にできるので、生産調整及び省力化が可能で
ある。
により容易にできるので、生産調整及び省力化が可能で
ある。
4. 従来多段階を要した製造プロセスの大幅な短縮が可
能であり、また反応廃棄物も出ないので、省資源性及び
経済性がある。
能であり、また反応廃棄物も出ないので、省資源性及び
経済性がある。
以下に本発明を実施例によって説明する。
実施例1 作用電極がHg陰極、対極がPt陽極、参照電極が飽和カロ
メル電極で構成される三極式電解セルを有し、且つ陰極
室と陽極室との間に隔壁を設けた電解還元装置(柳本製
作所(株)製ヤナコ電解装置VE−9型)の陰極室に出発
原料として2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチ
ルアゾベンゼン0.773g(3.004m mol.)をエタノール20m
l及び4%苛性ソーダ水溶液60mlに溶解した溶液を仕込
み、陽極室に4%苛性ソーダ水溶液を陰極室の液面と同
じ高さになる様に仕込んだ後、この電解装置を氷水浴に
つけ、5〜12℃に保持した。
メル電極で構成される三極式電解セルを有し、且つ陰極
室と陽極室との間に隔壁を設けた電解還元装置(柳本製
作所(株)製ヤナコ電解装置VE−9型)の陰極室に出発
原料として2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチ
ルアゾベンゼン0.773g(3.004m mol.)をエタノール20m
l及び4%苛性ソーダ水溶液60mlに溶解した溶液を仕込
み、陽極室に4%苛性ソーダ水溶液を陰極室の液面と同
じ高さになる様に仕込んだ後、この電解装置を氷水浴に
つけ、5〜12℃に保持した。
陰極の電位は−1,400vs SCEに設定し、時々陰極室液を
サンプリングし、これをT.L.C.で調べながら出発物質が
消失するまで通電することにより、電解還元を行なっ
た。この時の通電時間は153分、通電量は1340℃であっ
た。なお陰極室は電解還元前にN2を十分に通して溶存酸
素を追い出し、還元中もゆっくり通した。また電解還元
中は、一定電位になる様に電流を作用電極と対極間で自
動的に調節しながら電流を流し、また参照電極には、ほ
とんど電流を流さない様にした。
サンプリングし、これをT.L.C.で調べながら出発物質が
消失するまで通電することにより、電解還元を行なっ
た。この時の通電時間は153分、通電量は1340℃であっ
た。なお陰極室は電解還元前にN2を十分に通して溶存酸
素を追い出し、還元中もゆっくり通した。また電解還元
中は、一定電位になる様に電流を作用電極と対極間で自
動的に調節しながら電流を流し、また参照電極には、ほ
とんど電流を流さない様にした。
次に陰極室の電解還元液を1の水中に注ぎ、希塩酸で
酸性にし、良く攪拌した後、得られた結晶を別、水
洗、乾燥すると、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフ
エニル)ベンゾトリアゾール0.4886gが収率72.2%で得
られた。
酸性にし、良く攪拌した後、得られた結晶を別、水
洗、乾燥すると、2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフ
エニル)ベンゾトリアゾール0.4886gが収率72.2%で得
られた。
融点128〜130℃。
実施例2 陰極室に出発原料として2−ニトロ−4−クロル−2′
−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルアゾベ
ンゼン1.041g(3.00m mol.)イソプロパノール60ml,8%
苛性ソーダ水溶液20mlに溶解した溶液を仕込み、陽極室
に8%苛性ソーダ水溶液を仕込み、且つ陰極の電位は−
1700vs SCEに設定した他は実施例1と同じ方法で原料が
消失するまで電解還元を行なった。この時の通電時間は
18分、通電量は1,334℃であった。
−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチルアゾベ
ンゼン1.041g(3.00m mol.)イソプロパノール60ml,8%
苛性ソーダ水溶液20mlに溶解した溶液を仕込み、陽極室
に8%苛性ソーダ水溶液を仕込み、且つ陰極の電位は−
1700vs SCEに設定した他は実施例1と同じ方法で原料が
消失するまで電解還元を行なった。この時の通電時間は
18分、通電量は1,334℃であった。
以下この電解還元液を実施例1と同様に処理し、単離す
ると、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メ
チルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾール0.615g
が収率75%で得られた。
ると、2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メ
チルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾール0.615g
が収率75%で得られた。
融点137〜140℃。
実施例3 出発原料として2−(2−ヒドロキシ−5−メチルフエ
ニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド0.723g(2.99
8m mol)を用いて他は実施例1と同じ方法で原料が消失
するまで電解還元を行なった。この時の通電時間は270
分、通電量は477Cであった。以下、実施例1と同様に処
理し、単離すると、2−(2−ヒドロキシ−5−メチル
フエニル)ベンゾトリアゾール0.6396gが収率94.7%で
得られた。
ニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド0.723g(2.99
8m mol)を用いて他は実施例1と同じ方法で原料が消失
するまで電解還元を行なった。この時の通電時間は270
分、通電量は477Cであった。以下、実施例1と同様に処
理し、単離すると、2−(2−ヒドロキシ−5−メチル
フエニル)ベンゾトリアゾール0.6396gが収率94.7%で
得られた。
融点128〜130℃。
実施例4 出発原料として2−(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル
−5−メチルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド0.9947g(3m mol)を用いた他は実施
例1と同じ方法で原料が消失するまで電解還元を行なっ
た。この時の通電時間は180分、通電量は503Cであっ
た。以下、実施例1と同様に処理し、単離すると、2−
(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフエニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール0.8726gが収率92.
2%で得られた。
−5−メチルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド0.9947g(3m mol)を用いた他は実施
例1と同じ方法で原料が消失するまで電解還元を行なっ
た。この時の通電時間は180分、通電量は503Cであっ
た。以下、実施例1と同様に処理し、単離すると、2−
(2−ヒドロキシ−3−t−ブチル−5−メチルフエニ
ル)−5−クロルベンゾトリアゾール0.8726gが収率92.
2%で得られた。
融点137〜140℃。
実施例5 出発原料として2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−
アミルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド1.
101g(3m mol)を用いた他は実施例1と同じ方法で原料
が消失するまで電解元素を行なった。この時の通電時間
は480分であった。以下、実施例1と同様に処理し、単
離すると、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミ
ルフエニル)ベンゾトリアゾール1.088gが収率93%で得
られた。
アミルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド1.
101g(3m mol)を用いた他は実施例1と同じ方法で原料
が消失するまで電解元素を行なった。この時の通電時間
は480分であった。以下、実施例1と同様に処理し、単
離すると、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−アミ
ルフエニル)ベンゾトリアゾール1.088gが収率93%で得
られた。
融点79〜81℃。
実施例6 出発原料として2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−
ブチルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド1.
014g(3m mol)を用いた他は実施例1と同じ方法で原料
が消失するまで電解還元を行なった。この時の通電時間
は400分であった。以下、実施例1と同様に処理し、単
離すると、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチ
ルフエニル)ベンゾトリアゾール0.9263gが収率93%で
得られた。
ブチルフエニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド1.
014g(3m mol)を用いた他は実施例1と同じ方法で原料
が消失するまで電解還元を行なった。この時の通電時間
は400分であった。以下、実施例1と同様に処理し、単
離すると、2−(2−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチ
ルフエニル)ベンゾトリアゾール0.9263gが収率93%で
得られた。
融点151〜153℃。
実施例7 陰極室に出発原料として2−(2−ヒドロキシ−3,5−
ジ−t−ブチルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾ
ール−N−オキシド0.997g(3.0m mol)をエチレングリ
コール40ml及び4%NaOH水溶液40mlに溶解した溶液を仕
込んだ他は実施例1と同じ方法で原料が消失するまで電
解還元を行なった。この時の通電時間は320分であっ
た。以下、実施例1と同様に処理し、単離すると、2−
(2−ヒドロキシ−3−t−ブチルフエニル)ベンゾト
リアゾール0.871gが収率92%で得られた。
ジ−t−ブチルフエニル)−5−クロルベンゾトリアゾ
ール−N−オキシド0.997g(3.0m mol)をエチレングリ
コール40ml及び4%NaOH水溶液40mlに溶解した溶液を仕
込んだ他は実施例1と同じ方法で原料が消失するまで電
解還元を行なった。この時の通電時間は320分であっ
た。以下、実施例1と同様に処理し、単離すると、2−
(2−ヒドロキシ−3−t−ブチルフエニル)ベンゾト
リアゾール0.871gが収率92%で得られた。
融点137〜140℃。
Claims (1)
- 【請求項1】一般式I (R1:H,Cl,炭素数1〜4の低級アルキル基、炭素1〜4
の低級アルコキシ基、カルボキシル基、スルホン酸基 R2:H,Cl R3:H,Cl,炭素数1〜12のアルキル基、炭素数1〜4の低
級アルコキシ基、フエニル基、炭素数1〜8のアルコキ
シ基で置換されたフエニル基、フエノキシ基、又はアル
キル部分の炭素数が1〜4のフエニルアルキル基 R4:H,Cl、ヒドロキシ基、炭素数1〜4のアルコキシ基 R5:H,炭素数1〜12のアルキル基、アルキル部分の炭素
数が1〜4のフエニルアルキル基) で示されるo−ニトロアゾベンゼン類又は一般式II (R1,R2,R3,R4,R5は一般式Iに同じ) で示される2−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキ
シド類をアルカリ金属水酸化物の存在下、水又は水とア
ルコール類との混合溶媒中、電解還元することを特徴と
する一般式III (R1,R2,R3,R4,R5は一般式Iに同じ) で示される2−フエニルベンゾトリアゾール類の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62016734A JPH0788595B2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62016734A JPH0788595B2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63186886A JPS63186886A (ja) | 1988-08-02 |
JPH0788595B2 true JPH0788595B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=11924497
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62016734A Expired - Lifetime JPH0788595B2 (ja) | 1987-01-27 | 1987-01-27 | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0788595B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2002356731A1 (en) | 2001-12-05 | 2003-06-17 | Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. | Organic solvent-free process for the preparation of 2-(2-nitrophenylazo)phenols |
-
1987
- 1987-01-27 JP JP62016734A patent/JPH0788595B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS63186886A (ja) | 1988-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4001266A (en) | Process for the manufacture of 2-(2-hydroxyphenyl)benztriazoles | |
US4835284A (en) | Method for preparing 2-phenylbenzotriazoles and 2-phenylbenzotriazole-N-oxides | |
US5518588A (en) | Method for preparing 3-aminopyridines from 3-nitropyridines | |
JPH0788595B2 (ja) | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造方法 | |
US4224451A (en) | Process for the preparation of 2-aryl-2H-benzotriazoles | |
US4830717A (en) | Process for electroreduction of aliphatic nitro derivatives | |
JPS6342713B2 (ja) | ||
US3733338A (en) | 1-oxo-isochromenes | |
JPS61197570A (ja) | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル類の製造法 | |
US4684449A (en) | Process for producing m-hydroxybenzyl alcohol | |
US2872454A (en) | Spiro-hydantoins from x-chloro- | |
CA1241659A (en) | Method for producing a 2-phenylbenzotriazole | |
JP3027403B2 (ja) | 2―フェニルベンゾトリアゾール―n―オキシド類の製造法 | |
JP3067791B2 (ja) | 2―フェニルベンゾトリアゾール―n―オキシド類の製造法 | |
US4675413A (en) | Process for the preparation of benzimidazole-thiol | |
CA1154777A (en) | Process for the production of 2-aryl-2h- benzotriazoles | |
KR100233340B1 (ko) | 2-아릴-2h-벤조트리아졸 및 그 중간체화합물의 전기화학적 제조방법 | |
KR880001313B1 (ko) | 테트라하이드로인돌 유도체의 제조방법 | |
US4434104A (en) | Preparation of high purity di-lower alkyl naphthalenedisulfonates | |
JPH0798811B2 (ja) | 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル−n−オキシド類の製造法 | |
JP2622115B2 (ja) | ベンジルアルコール類の製造方法 | |
JP3059476B2 (ja) | 2‐フェニルベンゾトリアゾール類の製造法 | |
EP0259530A1 (en) | Method for preparing 2-phenylbenzotriazoles and 2-phenylbenzotriazole-N-oxides | |
JPH01117871A (ja) | 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法 | |
JPH07100700B2 (ja) | 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法 |