JPH01117871A - 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法 - Google Patents

2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法

Info

Publication number
JPH01117871A
JPH01117871A JP62273324A JP27332487A JPH01117871A JP H01117871 A JPH01117871 A JP H01117871A JP 62273324 A JP62273324 A JP 62273324A JP 27332487 A JP27332487 A JP 27332487A JP H01117871 A JPH01117871 A JP H01117871A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxy
carbon atoms
group
oxide
nitro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62273324A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunobu Kubota
和伸 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Original Assignee
KEMIPURO KASEI KK
Chemipro Kasei Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KEMIPURO KASEI KK, Chemipro Kasei Kaisha Ltd filed Critical KEMIPURO KASEI KK
Priority to JP62273324A priority Critical patent/JPH01117871A/ja
Publication of JPH01117871A publication Critical patent/JPH01117871A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は紫外線吸収剤として有用な下記一般に3 (式中R工は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜4の
低級アルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基、
カルボキシル基又は、スルホン酸基を表わし、 R2は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜4の低級ア
ルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基を表わし
R3は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜12のアル
キル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基、フェニル
基、炭素数1〜8のアルキル基で置換されたフェニル基
、フェノキシ基又はアルキル部分の炭素数1〜4のフェ
ニルアルキル基を表わし、 R4は、水素原子又は塩素原子、ヒドロキシル基又は炭
素数1〜4のアルコキシル基を表わし、 R9は水素原子、炭素数1〜12のアルキル基又はアル
キル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基を表わ
す。) で示される2−フェニルベンゾトリアゾール類の中間体
である2−フェニルベンゾトリアゾール−N−オキシド
類の製造法に関する。
〔従来技術〕
従来、これらの2−フェニルベンゾトリアゾール−N−
オキシド類は0−ニトロアゾベンゼン類を化学的、又は
、電解的に還元して製造されている。しかし、従来法は
夫々一長一短があって充分満足し得る方法ではない。
例えば特公昭37−5934号公報及び米国特許第3゜
773.751号明細書では、0−ニトロアゾベンゼン
類をアルコール性水酸化ナトリウム溶液中、亜鉛末で化
学的に還元して相当する2−フェニルベンゾトリアゾー
ル−N−オキシド類を良好な収率で得ているが、この水
酸化ナトリウム−亜鉛系は亜鉛スラッジを生じる点で排
水問題を含んでいる。
米国特許第2,362,988号明細書に開示されるよ
うに硫化アンモニウム、アルカリスルフィド、亜鉛−塩
酸系、亜鉛−アンモニア系、硫化水素−ナトリウム系な
どは前記還元反応の化学的還元剤として使用されている
が、この方法は多量の亜硫酸塩又は、亜鉛塩を生成する
ため、排水汚染の問題を生じるし、更に亜硫酸塩からは
、亜硫酸ガスが、又使用した硫化水素還元剤からは、有
毒な硫化水素が発生するため、大気汚染の問題にもつな
がる。
〔目  的〕
本発明の目的は以上の従来技術が内包していた問題を全
て解消し得る2−フェニルベンゾトリア−ゾール−N−
オキシド類の製造法を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者は、従来の2−フェニルベンゾトリアゾール−
N−オキシド類の製造法における問題点を解消するため
に、種々検討した結果0−ニトロアゾベンゼン類を水素
移動触媒及び塩基の存在下、水加ヒドラジン(N2H4
・R20)で還元すれば対応する2−フェニルベンゾト
リアゾール−N−オキシド類が経済的に、又公害的にも
問題なく製造できることを見いだした。
本発明の方法において、原料として用いられる一般式■
の化合物の具体例としては、下記のものが挙げられる。
2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチ、ルー5′−メチルアゾベンセン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−メチルアゾベン
ゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−オクチルア
ゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5’−t−ブチルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−21−ヒドロキシ−3’、5
’−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジーt−
アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−21−ヒドロキシ−3’、5’−ジー七−
ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−27−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5
′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−2’、4’−ジヒドロキシアゾベンゼン2
−ニトロル4−クロル−2’、4’−ジヒドロキシアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−4′−メトキシアゾベ
ンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3’、5
’−ジ−t−アミルアゾ−ベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−5′−t−アミルアゾ
ベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−アミルアゾベンゼン 2−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジー(α
、α−ジメチルベンジル)アゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−21−ヒドロキシ−3’、5
’−ジー(α、α−ジメチルベンジル)アゾベンゼン2
−ニトロ−2′−ヒドロキシ−3′−α−メチルベンジ
ル−5′−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3′−α
−メチルベンジル−5′−・メチルアゾベンゼン2−二
トロー2′−ヒドロキシ−5′−〇−ドデシルアゾベン
ゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−n
−ドデシルアゾベンゼン 2−二トロー2′−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−
オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−3’、5
’−ジーを一オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−クロル−2′−ヒドロキシ−5′−t
−オクチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−5′−メ
チルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−メチル−2′−ヒドロキシ−3′−t
−ブチル−5−メチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3’
、5’−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−n−ブチル−2′−ヒドロキシ−3’
 −5ec−ブチル−5′−t−ブチルアゾベンゼン2
−ニトロ−4−t−ブチル−2′−ヒドロキシ−3’ 
−5ec−ブチル−5′−七−ブチルアゾベンゼン2−
ニトロ−4,6−ジ−クロル−2′−ヒドロキシ−3’
、5’−ジ−t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4,6−ジ−クロル−2′−ヒドロキシ−
5’ −t−ブチルアゾベンゼン 2−ニトロ−4−カルボキシ−2′−ヒドロキシ−5′
−メチルアゾベンゼン なおこれらの一般弐■のO−ニトロアゾベンゼン類は公
知のジアゾ化反応、カップリング反応によって製造する
ことができる。
本発明の還元剤である水加ヒドラジンは、100%水加
ヒドラジンから任意の濃度で使用することができる。
その使用量は一般式■の化合物1モル分子当り0.5〜
1.0モル分子好ましくは066〜0.8モル分子が適
当である。
水素移動触媒としては2,3−ジクロル−1,4−ナフ
トキノン、1,4−ナフトキノン、1,2−ナフトキン
、2,6−ナフトキノン、アルキル基又はアルコキシ基
を有するナフトキン、1,4−ベンゾキノン、2−クロ
ル−1,4−ベンゾキノン、2,3−ジクロル−5゜6
−ジシアツベンゾキノン、クロルアニル、・テトラクロ
ル−1,2−ベンゾキノン、4,4′−ジェノキノン、
3.3’ 、 5.5’−テトラクロル−4,4′−ジ
フェノキノン、フェナントレンキノン、アントラキノン
、アルキル基、アルコキシル基、ハロゲン原子、アミノ
基、カルボキシル基又はスルホン基で置換されたアント
ラキノン、ベンゾフェノン、アルキル基、アルコキシル
基、ハロゲン原子又は水酸基で置換されたベンゾフェノ
ン、ベンズアントロン、アントロン、9−フルオレノン
、9−キサテノン、更には上記キノンに対応するハイド
ロキノン等を使用することができる。
とりわけ2,3−ジクロル−1,4−ナフトキノン、ハ
イドロキノン等が好適である。
水素移動触媒の使用量は、一般式■の化合物の重量に対
しで0.01〜30%とくに0.07〜0.15%が適
当である。
塩基性物質としては、アルカリ金属の水酸化物又は炭酸
塩およびアルカリ土類金属の水酸化物などが使用できる
が水酸化ナトリウム又は、水酸化カリウムが好ましい。
その使用量は、−般式■の化合物1モル分子に対し、1
〜12モル分子が適当であり、好ましくは、2〜8モル
分子である。
反応を円滑にするための溶媒は、水溶液又はアルコール
類、トルエン、ケトン類、ジメチルスルホキシド、アセ
トニトリルのような不活性溶媒或いは水との混合溶媒が
使用される。
また必要に応じ更に界面活性剤を添加しても良い。
還元反応の温度は通常常温ないしは150℃で実施する
本発明によって得られるベンゾトリアゾール−N−オキ
シド類は、一般式■で示される化合物であり、たとえば 2−(2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフェニル)−5−クロル−ベンゾトリアゾール−N
−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル
)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−ブチルフェニル)
ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチル
フェニル)−5−クロル−ベンゾトリアゾール−N−オ
キシド2− (2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t
−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチル
フェニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフェニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド2−
(2’ 、4’−ジ−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリ
アゾール−N−オキシド 2−(2’、4’−ジ−ヒドロキシフェニル)−5−ク
ロル−ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−4′−メトキシフェニル)ベ
ンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−アミル
フェニル)−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキ
シド2−(2’−ヒドロキシ−5’−t−アミルフェニ
ル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−七−アミルフェニル)
−5−クロル−ベンゾトリアゾール−N−オキシド2−
(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジー(α、α−ジメ
チルベンジル)フェニル〕ベンゾトリアゾールーN−オ
キシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジー(α、αジ
メチルベンジル)フェニルツー5−クロル−ベンゾトリ
アゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3′−α−メチルベンジルフ
ェニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシド2− (2
’−ヒドロキシ−3′−α−メチルベンジルフェニル)
−5−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−n−ドデシルフェニル
)ベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2′ニヒドロキシ−5′−n−ドデシルフェニル
クロルベンゾトリアゾール−N−オキシド2−(2’−
ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−オクチルフェニル)
ベンゾトリアゾール−N−オキシド2−(2’−ヒドロ
キシ−3’,5’−ジ−t−オクチルフェニル)−5−
クロルベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−オクチルフェニル
)−5−クロルベンゾトリアゾールーN−オキシド2−
(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5−メ
チルベンゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メ
チルフェニル)−5−メチルベンゾトリアゾール−N−
オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ−t−ブチル
フェニル)−5−n−ブチルベンゾトリアゾール−N−
オキシド2−(2’−ヒドロキシ−3’−sec−ブチ
ル−5′−t−ブチルフェニル)−5−n−ブチルベン
ゾトリアゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−3’−5ee−ブチル−5′
−t−ブチルフェニル)−5−t−ブチルベンゾトリア
ゾール−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−t−ブチルフェニル)
−5,7−ジ−クロルベンゾトリアゾール−N−オキシ
ド2−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジ−t−ブチ
ルフェニル)−5,7−ジ−クロルベンゾトリアゾール
−N−オキシド 2−(2’−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)−5
−カルボキシベンゾトリアゾール−N−オキシド等であ
る。
〔効  果〕
本発明によれば、従来法のような公害を心配しなければ
ならないような問題点がなく、高い収率で目的物を得る
ことができる。
以下に本発明を実施例によって説明する。
〔実施例〕
実施例−1 500mQ四つロコルベンに2−ニトロ−2′−ヒドロ
キシ−5′−メチルアゾベンゼン25.7g(0,1m
oQ)、水80+sQ、水酸化ナトリウム12g(0,
3moQ)を仕込み60〜65℃で30分間攪拌後50
℃に冷却し、ハイドロキノン0.2gを加えた後、同温
度で62%ヒドラジンヒトラード5.5g(0,067
mo12)を30分間で滴下する。
更に同温度で1時間攪拌するとO−ニトロアゾベンゼン
のほとんどが消失して2−(2’−ヒドロキシ−5′−
メチルフェニル)ベンゾトリアゾール−N−オキシドが
生成する。
反応終了後62%硫酸23gで中和し、析出した結晶を
炉別し1次に温水で十分に洗浄後、更に少量のメタノー
ルで洗浄して乾燥すると22.2gの収量で2−(2’
−ヒドロキシ−5′−メチルフェニル)ベンゾトリアゾ
ール−N−オキシドが得られた。
収率92%、融点130〜140℃。
実施例−2 500鳳a四つロコルベンに2−ニトロ−2′−ヒドロ
キシ−3’、5’−ジ−t−アミルアゾベンゼン38.
3g(0,1moQ) 、イソプロピルアルコール90
mMを仕込み攪拌しながら水酸化ナトリウム16g(0
,4moff)を添加し、次に加熱し60〜65℃で3
0分間攪拌した後、50℃に冷却し、9−フルオレノン
0.3gを加えた後、同温度で62%ヒドラジンヒトラ
ード5.5g(0,067moffi)を30分間要し
て滴下する。
更に同温度で1時間攪拌すると0−ニトロアゾベンゼン
がほとんどが消失して2−(2’−ヒドロキシ−3’、
5’−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリアゾール−
N−オキシドが生成する。
反応終了後62%硫酸23gで中和すると黄色結晶が析
出するので、結晶を炉別し次に温水で充分に洗浄して、
乾燥すると34.5gの収量で2− (2’−ヒドロキ
シ−3’、5’−ジ−t−アミルフェニル)ベンゾトリ
アゾール−N−オキシドが得られた。収率94%、融点
111〜113℃。
実施例−3 500alll四つロコルベンに2−二トロー4−クロ
ル−2′−ヒドロキシ−3’、5’−t−ブチルアゾベ
ンゼン38.9g(0,1moQ)、メタノール100
mfi、水20mgを仕込み攪拌しながら水酸化ナトリ
ウム12g(0,3moQ)を添加し次に加熱し60〜
65℃で30分間攪拌した後50℃に冷却し、2,3−
ジクロル−1,4−ナフトキノン0.3gを加えた後、
同温度で62%ヒドラジンヒトラード5.2g(0,0
65moQ)を30分間で滴下する。
更に同温度で1時間攪拌すると0−ニトロアゾベンゼン
のほとんどが消失して2−(2’−ヒドロキシ−3’、
5’−ジ−t−アミルフェニル)−5−クロルベンゾト
リアゾール−N−オキシドが生成する。
反応終了後62%硫酸23gで中和し、析出した黄色結
晶を決別し、次に温水で充分に洗浄して乾燥すると36
.9gの収量で2− (2’−ヒドロキシ−3′。
5′−ジーt−ブチルフェ・ニル)−5−クロルベンゾ
トリアゾール−N−オキシドが得られた。収率95%、
融点178〜180℃。
実施例−4 500+afl四つロコルベンに2−二トロー4−クロ
ル−2′−ヒドロキシ−3’−t−ブチル−5′−メチ
ルアゾベンゼン34.7g(0,1moQ)、イソプロ
パツール60mN、水40mQを仕込み攪拌しながら水
酸化ナトリウム12g(0,3moQ)を添加し、次に
加熱シロ0〜65℃で30分間攪拌した後、50℃に冷
却し、ベンゾキノン0.3gを加える。同温度で62%
ヒドラジンヒトラード5 、2g (0、065mo1
2)を1時間で滴下する。
更に同温度で1時間攪拌すると0−ニトロアゾベンゼン
のほとんどが消失して2−(2’−ヒドロキシ−3′−
t−ブチル−5′−メチルフェニル)−5−クロル−ベ
ンゾトリアゾール−N−オキシドが生成する。
反応終了後62%硫酸23gで中和し析出した黄色結晶
を決別し、次に温水で充分に洗浄して、乾燥すると31
.2gの収量で目的物が得られた。
収率94%、融点161〜163℃。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜4
    の低級アルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基
    、カルボキシル基又は、スルホン酸基を表わし、 R_2は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜4の低級
    アルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基を表わ
    し、 R_3は、水素原子又は塩素原子、炭素数1〜12のア
    ルキル基、炭素数1〜4の低級アルコキシル基、フェニ
    ル基、炭素数1〜8のアルキル基で置換されたフェニル
    基、フェノキシ基又はアルキル部分の炭素数1〜4のフ
    ェニルアルキル基を表わし、 R_4は、水素原子又は塩素原子、ヒドロキシル基又は
    炭素数1〜4のアルコキシル基を表わし、 R_5は水素原子、炭素数1〜12のアルキル基又はア
    ルキル部分の炭素数が1〜4のフェニルアルキル基を表
    わす。) で示される2−フエニルベンゾトリアゾール−N−オキ
    シド類を製造するに際して、 一般式II ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中R_1、R_2、R_3、R_4、R_5は一般
    式 I に同じ。) で示されるO−ニトロアゾベンセン類を水素移動触媒及
    び塩基の存在下、水加ヒドラジンで還元することを特徴
    とする前記一般式 I で示される2−フェニルベンゾト
    リアゾール−N−オキシド類の製造方法。
JP62273324A 1987-10-30 1987-10-30 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法 Pending JPH01117871A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273324A JPH01117871A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62273324A JPH01117871A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01117871A true JPH01117871A (ja) 1989-05-10

Family

ID=17526294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62273324A Pending JPH01117871A (ja) 1987-10-30 1987-10-30 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01117871A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055508A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Lg Chem, Ltd. Method for preparing 2-(2-hydroxyphenyl)-2h-benzotriazole
CN100374426C (zh) * 2006-04-13 2008-03-12 复旦大学 苯并三唑类化合物的制造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363379A (en) * 1976-11-17 1978-06-06 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of 2-phenylbenzotriazoles or their n-oxides

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5363379A (en) * 1976-11-17 1978-06-06 Nippon Kayaku Co Ltd Preparation of 2-phenylbenzotriazoles or their n-oxides

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002055508A1 (en) * 2001-01-15 2002-07-18 Lg Chem, Ltd. Method for preparing 2-(2-hydroxyphenyl)-2h-benzotriazole
US6559316B2 (en) 2001-01-15 2003-05-06 Lg Chem, Ltd. Method for preparing 2-(2-hydroxyphenyl)-2H-benzotriazole
CN100374426C (zh) * 2006-04-13 2008-03-12 复旦大学 苯并三唑类化合物的制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4835284A (en) Method for preparing 2-phenylbenzotriazoles and 2-phenylbenzotriazole-N-oxides
JPH01117871A (ja) 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法
Benham et al. Polyanthraquinocyclopropanes, dianthraquinocyclopropanone, and dianthraquinoethylene. Synthesis and properties
US4734532A (en) Process for the preparation of 4,4'-dinitrodibenzyls
JPH01117873A (ja) 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法
US4937350A (en) Preparation of N-(-3(((aryl)amino)suldonyl)-1H-1,2,4-triazol-5-yl)amines
JPH0524908B2 (ja)
US3775442A (en) Process for the manufacture of a triarylmethane compound
JP2769178B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
JPH01117874A (ja) 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法
JPH07100700B2 (ja) 2‐フェニルベンゾトリアゾール‐n‐オキシド類の製造法
US4187225A (en) Novel synthesis of bis pyrazolone oxonol dyes
US3903108A (en) Production of 2-arylindoles
JPS59172481A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル−n−オキシド類の製造方法
JP3027403B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール―n―オキシド類の製造法
JPS6372682A (ja) 2−フエニルベンゾトリアゾ−ル−n−オキシド類の製造法
US5132461A (en) Process for the production of 4-[ethyl-(2'-hydroxyethyl)-amino]-1-[(2'-hydroxyethyl)-amino]-2-nitro-benzene
US4473697A (en) Production of thiocyanato benzimidazoles
IE911191A1 (en) Method of producing alkanesulfonanilide derivatives
JP2769179B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール類の製造法
JP3059472B2 (ja) 2―フェニルベンゾトリアゾール―n―オキシド類の製造法
JPS63216861A (ja) 4−ハイドロオキシインドリン類の製造法
JPS6317850A (ja) 3−フエノキシカテコ−ル類の製造方法
KR910003636B1 (ko) 벤조페논 옥심화합물의 제조방법
JP3059476B2 (ja) 2‐フェニルベンゾトリアゾール類の製造法