JPH0786824B2 - 部分積生成回路 - Google Patents

部分積生成回路

Info

Publication number
JPH0786824B2
JPH0786824B2 JP63201223A JP20122388A JPH0786824B2 JP H0786824 B2 JPH0786824 B2 JP H0786824B2 JP 63201223 A JP63201223 A JP 63201223A JP 20122388 A JP20122388 A JP 20122388A JP H0786824 B2 JPH0786824 B2 JP H0786824B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multiplier
circuit
data
partial product
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63201223A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0250723A (ja
Inventor
昭宏 白取
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63201223A priority Critical patent/JPH0786824B2/ja
Publication of JPH0250723A publication Critical patent/JPH0250723A/ja
Publication of JPH0786824B2 publication Critical patent/JPH0786824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はディジタル乗算器の部分積を生成する部分積生
成回路に関し、特に3ビットの乗数に対する部分積を生
成する回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の部分積生成回路は第3図に示す回路構成
となっていた。即ち、3ビットの乗数は入力端子2を制
御回路10に供給されている。係数が“0"である乗算器
3、係数が“1"である乗算器4、係数が“2"である乗算
器5、係数が“−1"である乗算器6、および係数が“−
2"である乗算器7の入力は全て共通に被乗数入力端子1
に接続され、これら乗算器3ないし7の出力は選択回路
11に入力されている。制御回路10の出力を選択回路11の
制御入力に接続され、これに応じて選択回路11は一つの
入力を選択し出力端子14に出力している。
第3図に於いて3ビットの乗数の組合わせを(A2,A1,
A0)とした時、(A2,A1,A0)の組合わせに対する被乗数
入力“X"と部分積出力“Y"の関係を第4図に示す。第4
図に於いて(A2,A1,A0)の組合わせが(000)及び(11
1)のとき出力は“0"、(001)及び(010)のとき出力
は“X"、(011)のとき出力は“2X"、(100)のとき出
力は“−2X"、(101)及び(110)のとき出力は“−X"
となる。今、nビットの乗数Aが2の補数表示形式の時
Aは(1)式で表現できる。
(1)式に於いてanは符号ビット、an-1〜a1は数値を示
す。nを偶数とし、a0=0とすると(1)式は 従って乗算Y=A・Xは(3)式で表現される。
ここで(a2i+a2i+1−2・a2i+2)・Xが部分積であり の部分積が得られる。(a2i+a2i+1−2・a2i+2)は相
続く3ビット(a2i,a2i+1,a2i+2)の値に応じ0,±1,±
2の値を取る。
第3図の部分積生成回路は(3)式の(a2i+a2i+1−2
・a2i+2)・Xを実現している。Y=A・Xを実行する
にはAのビット数=nの時、第3図の部分積生成回路が 必要となる。乗算器の動作速度は加算器 の伝搬速度で決まる。2進数の乗算で2XはXを上位側ビ
ット方向へ1ビットシフトで実現でき、−XはXを反転
させて最下位ビットに1を加える事で実現でき、−2Xは
−Xを上位側ビット方向へ1ビットシフトする事で実現
できる。従って、第3図の乗算器3〜7はシフト回路,
反転回路と加算器で実現できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の部分積生成回路では乗数2ビット分の部
分積を作成するため、乗算器に応用した場合、乗数nビ
ットの時 の部分積が必要でありnが大きくなると動作速度が遅く
なるという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の部分積生成回路は、係数がそれぞれ“0",“4",
“8",“0",“1",“−2",“−1"の乗率を有する7個の乗
算器と、2個の選択回路と、選択回路の制御信号を発生
する制御回路と、加算器とを有している。
〔実施例〕
第1図は本発明の一実施例を示す回路図である。図中、
1は被乗数入力端子、2は3ビットの乗数入力端子、3
〜9は被乗数入力を乗算する乗算器で乗数はそれぞれ0,
4,8,0,1,−2,−1となっている。10は制御回路で選択回
路11,12の制御を行ない、選択回路11,12はそれぞれ乗算
器3〜5及び6〜9の出力を切り替える。13は加算器で
選択回路11と12の出力の加算を行ない、14は出力端子で
加算器13での加算結果を出力する。
第1図に於いて、3ビットの乗数入力端子2の組合わせ
を(A2,A1,A0)とした時、(A2,A1,A0)の組合わせに対
する被乗数入力“X"と選択回路11及び12の出力と部分積
出力“Y"との関係を第5図に示す。選択回路11は(A
2A1)の組合わせが(00)の時0,(01)及び(10)の時4
X,(11)の時8Xを出力し、選択回路12は(A1A0)の組合
わせが(00)の時0,(01)の時X,(10)の時−2X,(1
1)の時−Xを出力する。以上の様な組合わせを用いる
事により、加算器13の出力には、(A2A1A0)の2進コー
ドを係数とする部分積が得られる。第1図の実施例では
浮動小数点表示等に使用される(符号ビット)+(絶対
値)形式での乗数を入力する。第1図の実施例では第3
図の従来例に比べ加算器と選択回路が増えているが、乗
算器に本実施例を適用した場合、乗数ビット数nに対
し、部分積の数が 加算器の段数が となり、nが8以上の場合、従来例の加算段数 より少なくなるため、高速動作が可能となる。
第2図は本発明の他の実施例の回路図である。第2図に
於いて、被乗数入力Xは、2ビットシフト及び3ビット
シフトにより4X又は8Xの乗算が実行される。乗算器15は
−Xを作成し、更に1ビットシフトにより−2Xが実行さ
れる。選択回路11及び12の“0"入力は第1図に於ける係
数の“0"の乗算器3,6に対応する。選択回路11及び12の
制御は第1図の実施例と同様に制御される。乗算器15は
加算器1ケと反転回路で実現できるため、第2図の実施
例は、2個の選択回路,制御回路と2個の加算器で実現
できるため、第1図の実施例に比べ回路規模が小さくな
る利点がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、乗数3ビットの部分積を
生成するため、乗算器に応用した場合、部分積の数が減
り高速動作が可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す回路図、第2図は本発
明の他の実施例の回路図、第3図は従来例による回路
図、第4図は従来例による乗数と部分積出力の関係図、
第5図は本発明による乗数と選択回路出力と部分積出力
の関係図を示す。 1……被乗数入力端子、2……乗数入力端子、3〜9,15
……乗算器、10……制御回路、11,12……選択回路、13
……加算器、14……出力端子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の入力部に供給される被乗数データに
    対し、相互に異なる第1、第2及び第3の係数をそれぞ
    れ乗じた第1、第2及び第3のデータを発生する第1の
    乗数部と、 前記被乗数データに対し、前記第1の係数並びに、相互
    に異なる第4、第5及び第6の係数であって前記第1、
    第2及び第3の係数の何れとも異なる第4、第5及び第
    6の係数を、それぞれ乗じた第4、第5、第6及び第7
    のデータを発生する第2の乗数部と、 前記第1の乗数部からのデータを受けて第1の制御信号
    に応じてその内の一つを選択的に出力する第1の選択回
    路と、 前記第2の乗数部からのデータを受けて第2の制御信号
    に応じてその内の一つを選択的に出力する第2の選択回
    路と、 第2の入力部に供給される乗数データの第1、第2及び
    第3のビットの内、第1及び第2のビットに応じ第3の
    ビットに係わらず前記第1の制御信号を発生し、かつ第
    2及び第3のビットに応じ第1のビットに係わらず前記
    第2の制御信号を発生する制御回路と、 前記制御回路からの第1及び第2の制御信号に応じて前
    記第1及び第2の選択回路からそれぞれ出力されたデー
    タを加算する加算部を有することを特徴とする部分積生
    成回路。
JP63201223A 1988-08-12 1988-08-12 部分積生成回路 Expired - Lifetime JPH0786824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201223A JPH0786824B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 部分積生成回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63201223A JPH0786824B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 部分積生成回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0250723A JPH0250723A (ja) 1990-02-20
JPH0786824B2 true JPH0786824B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=16437377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63201223A Expired - Lifetime JPH0786824B2 (ja) 1988-08-12 1988-08-12 部分積生成回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786824B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0449419A (ja) * 1990-06-19 1992-02-18 Sony Corp 係数乗算回路
US5128890A (en) * 1991-05-06 1992-07-07 Motorola, Inc. Apparatus for performing multiplications with reduced power and a method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0250723A (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6132437Y2 (ja)
JPH1195981A (ja) 乗算回路
US4611305A (en) Digital signal processing circuit
KR100302093B1 (ko) 교차형디지탈유한임펄스응답필터에서이진입력신호를탭계수와승산시키는방법및회로배열과교차형디지탈필터의설계방법
US5134579A (en) Digital adder circuit
CA1219955A (en) Digital multiplying circuit
US5177703A (en) Division circuit using higher radices
JP3556950B2 (ja) 高速算術演算装置のけた上げ先見加算器段の数を減少させる構造及び方法
JPH07234778A (ja) 演算回路
US5870322A (en) Multiplier to selectively perform unsigned magnitude multiplication or signed magnitude multiplication
JPH0786824B2 (ja) 部分積生成回路
JPH0234054B2 (ja)
US5781462A (en) Multiplier circuitry with improved storage and transfer of booth control coefficients
JP2606326B2 (ja) 乗算器
KR0147942B1 (ko) 승산기에서의 부스 레코딩회로
JP3515170B2 (ja) 実数または複素数用の乗算器
JP3071607B2 (ja) 乗算回路
JPS6116110B2 (ja)
JPS5841532B2 (ja) セキワケイサンカイロ
JP2606339B2 (ja) 乗算器
US6003055A (en) Digital filter interpolation circuit
KR0153759B1 (ko) 고속 승산-누산회로
JP2864598B2 (ja) ディジタル演算回路
JP3130797B2 (ja) 積和演算処理方法およびその装置
JP3644194B2 (ja) 内挿点演算回路