JPH0786470A - パワー半導体素子の実装方法 - Google Patents

パワー半導体素子の実装方法

Info

Publication number
JPH0786470A
JPH0786470A JP5177466A JP17746693A JPH0786470A JP H0786470 A JPH0786470 A JP H0786470A JP 5177466 A JP5177466 A JP 5177466A JP 17746693 A JP17746693 A JP 17746693A JP H0786470 A JPH0786470 A JP H0786470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power semiconductor
semiconductor element
substrate
mounting
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5177466A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Hara
健太郎 原
Keiji Takano
慶二 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP5177466A priority Critical patent/JPH0786470A/ja
Publication of JPH0786470A publication Critical patent/JPH0786470A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/10155Shape being other than a cuboid
    • H01L2924/10158Shape being other than a cuboid at the passive surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 放熱性を向上させ、温度上昇によるチップの
破壊を防止し、長寿命化を図ることができるパワー半導
体素子の実装方法を提供する。 【構成】 パワー半導体素子1の裏面に溝4と平坦部5
とを交互に設け、溝4の中のみ導電性接着剤2を流し、
パワー半導体素子1を基板3上に搭載する。接着剤2を
介さず素子1と基板3とが直接接触する部分を有するこ
とにより、素子1と基板3との密着性が高まり、素子1
の放熱性が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、パワー半導体素子の実
装方法に係り、特に、産業機器、情報処理機器、家電機
器などに用いられるモータ制御用パワー半導体素子の実
装方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、この種のパワー半導体素子の
実装方法においては、導電性接着剤を用いてパワー半導
体素子を基板上に搭載する方法がある。例えば、図6に
示すように、パワー半導体素子51の裏面全体にAgペ
ーストなどの導電性接着剤52を塗布して、パワー半導
体素子51を基板53に接着している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような導電性接着剤52は、パワー半導体素子51やこ
れを搭載する基板53と比較して、熱伝導性が悪く、パ
ワー半導体素子51の放熱を妨げていた。また、導電性
接着剤52をパワー半導体素子51の裏面全体に広範囲
に亘って塗布するので、接着剤52の厚さが不均一にな
り、所々にボイドが生じて、パワー半導体素子51の放
熱を妨げていた。このように、放熱が妨げられることに
より、パワー半導体素子51の仕様を下げ、熱疲労のた
め寿命が低下するといった問題がある。
【0004】本発明は、上述した問題点を解決するもの
で、パワー半導体素子を基板上に搭載するとき、部分的
に接着剤を介さずにパワー半導体素子と基板とを直接接
触させることにより、放熱性を向上させることができる
パワー半導体素子の実装方法を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1の発明は、接着剤を介してパワー半導体素子
と基板とを接合させる部分と、接着剤を介することなし
に上記パワー半導体素子と上記基板とを直接接触させる
部分とでもって、上記パワー半導体素子を上記基板上に
搭載するパワー半導体素子の実装方法である。請求項2
の発明は、請求項1記載のパワー半導体素子の実装方法
において、パワー半導体素子の裏面に溝を設け、その素
子の裏面にメッキを施した後、該素子の裏面を研磨する
ことにより、該裏面にメッキされていない平坦部とメッ
キされた溝とを形成し、次いで、接着剤を用いて該素子
を基板上に搭載する方法である。請求項3の発明は、請
求項2記載のパワー半導体素子の実装方法において、パ
ワー半導体素子の裏面加工を、異方性もしくは等方性エ
ッチングで行う方法である。
【0006】請求項4の発明は、請求項1記載のパワー
半導体素子の実装方法において、パワー半導体素子を搭
載する基板に溝を設け、その基板にメッキを施した後、
該基板を研磨することにより、該基板にメッキされてい
ない平坦部とメッキされた溝とを形成し、次いで、接着
剤を用いて上記パワー半導体素子を上記基板上に搭載す
る方法である。請求項5の発明は、請求項1記載のパワ
ー半導体素子の実装方法において、パワー半導体素子の
裏面に、少なくとも1か所の凹部もしくは凸部を設け、
それと嵌合するように上記パワー半導体素子を搭載する
基板上に凸部もしくは凹部を設け、互いに嵌合される上
記凸部の突起部の長さもしくは上記凹部の溝の深さの何
れか一方を長くし、上記パワー半導体素子を上記基板上
に搭載することで形成される隙間を接着剤で接合する方
法である。
【0007】
【作用】上記請求項1の方法によれば、ある部分では接
着剤を介さずにパワー半導体素子と基板とが直接接触す
るように、パワー半導体素子が基板上に搭載され、素子
と基板の密着性が向上する。請求項2,3の方法によれ
ば、パワー半導体素子の裏面に、メッキされていない平
坦部とメッキされた溝とが形成され、該素子の実装時に
は溝のみに接着剤が流れるので、平坦部において接着剤
を介さずにパワー半導体素子と基板とが直接接触する。
請求項4の方法によれば、基板に、メッキされていない
平坦部とメッキされた溝とが形成され、パワー半導体素
子の実装時には溝のみに接着剤が流れるので、平坦部に
おいて接着剤を介さずにパワー半導体素子と基板とが直
接接触する。請求項5の方法によれば、パワー半導体素
子を基板上に搭載することで形成される隙間が接着剤で
接合されるので、ある部分では接着剤を介してパワー半
導体素子と基板とが接合し、他の部分では接着剤を介す
ることなしにパワー半導体素子と基板とが直接接触す
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した第1実施例につい
て図1及び図2を参照して説明する。図1はパワー半導
体素子と基板の側面図を示す。パワー半導体素子1は、
Agペースト、はんだなどの導電性接着剤2を用いて基
板3の上に搭載される。パワー半導体素子1の裏面には
メッキされている溝4とメッキされていない平坦部5と
が交互に設けられている。溝4の内側には導電性接着剤
2が埋められている。溝4の内側の接着剤2を介してパ
ワー半導体素子1と基板3とが接合し、一方、平坦部5
において接着剤2を介することなしにパワー半導体素子
1と基板3とが直接接触している。
【0009】図2は上記パワー半導体素子1の製造手順
を示す。公知技術でパワー半導体素子1を製造し
(a)、このパワー半導体素子1の裏面に異方性もしく
は等方性エッチングで溝4を作り(b)、その素子1の
裏面全体にメッキ6を施す(c)。その後、その素子1
の裏面を研磨することにより、該裏面にメッキされてい
ない平坦部5を作る。その際、溝4の内側の深い部分に
メッキされた部分は残す(d)。このようにして製造さ
れたパワー半導体素子1は、裏面に、メッキ6を施され
た溝4と、メッキ6のない平坦部5とからなる構造を持
つ。このパワー半導体素子1を基板3の上に実装するこ
とで、素子1の裏面の溝4の内側のみに導電性接着剤2
が流れ、この部分だけで接着され、他の部分は、導電性
接着剤2の収縮作用によりパワー半導体素子1とそれを
搭載する基板3とが直接接触するといった図1に示す実
装方法が実現される。この方法により、パワー半導体素
子1と基板3との密着性が高まり、パワー半導体素子1
の放熱性を向上させることができる。
【0010】次に、第2実施例について図3及び図4を
参照して説明する。図3はパワー半導体素子と基板の側
面図を示す。上記第1実施例ではパワー半導体素子1の
裏面に加工を施したが、本実施例ではパワー半導体素子
11を搭載する基板13に加工を施している。パワー半
導体素子11は、Agペースト、はんだなどの導電性接
着剤12を用いて基板13の上に搭載される。基板13
の表面にはメッキされている溝14とメッキされていな
い平坦部15とが交互に設けられている。溝14の内側
には導電性接着剤12が埋められている。溝14の内側
の接着剤12を介してパワー半導体素子11と基板13
とが接合し、一方、平坦部15において接着剤12を介
することなしにパワー半導体素子11と基板13とが直
接接触している。
【0011】図4は上記基板13の製造手順を示す。公
知技術で基板13を製造し(a)、この基板13の表面
に溝14を作り(b)、その基板13の表面全体にメッ
キ16を施す(c)。その後、その基板13の表面を研
磨することにより、該表面にメッキされていない平坦部
15を作る。その際、溝14の内側の深い部分にメッキ
された部分は残す(d)。このようにして製造された基
板13は、表面に、メッキ16を施された溝14と、メ
ッキ16のない平坦部15とからなる構造を持つ。この
基板13の上にパワー半導体素子11を実装すること
で、溝14の内側のみに導電性接着剤12が流れ、この
部分だけで接着され、他の部分は、導電性接着剤12の
収縮作用によりパワー半導体素子11とそれを搭載する
基板13とが直接接触するといった図3に示す実装方法
が実現される。この方法により、上記第1実施例と同様
の作用効果が得られる。
【0012】次に、第3実施例について図5を参照して
説明する。図5はパワー半導体素子と基板の側面図を示
す。同図で(a)及び(b)は、パワー半導体素子21
の裏面に凸部21aが設けられ、それと嵌合するように
パワー半導体素子21を搭載する基板23上に凹部23
aが設けられた状態を示す。互いに嵌合される凸部21
aと凹部23aのうち、(a)は凸部21aの突起部の
長さの方が長くなっていて、(b)は凹部23aの溝の
深さの方が長くなっている。このように、凸部21aの
突起部の長さもしくは凹部23aの溝の深さの何れか一
方が長くなっているので、パワー半導体素子21を基板
23上に搭載するときに隙間が形成される。この隙間は
Agペースト、はんだなどの導電性接着剤22で接合さ
れる。
【0013】また、図5で(c)及び(d)は、パワー
半導体素子31の裏面に凹部31aが設けられ、それと
嵌合するようにパワー半導体素子31を搭載する基板3
3上に凸部33aが設けられた状態を示す。互いに嵌合
される凹部31aと凸部33aのうち、(c)は凸部3
3aの突起部の長さの方が長くなっていて、(d)は凹
部31aの溝の深さの方が長くなっている。このよう
に、凸部33aの突起部の長さもしくは凹部31aの溝
の深さの何れか一方が長くなっているので、パワー半導
体素子31を基板33上に搭載するときに隙間が形成さ
れる。この隙間はAgペースト、はんだなどの導電性接
着剤32で接合される。以上、図5に示した組み合わせ
例により、部分的にパワー半導体素子と基板とを直接接
触させることができ、上記第1実施例と同様の作用効果
が得られる。
【0014】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
接着剤を介さずにパワー半導体素子と基板とが直接接触
する部分を有するので、パワー半導体素子と基板との密
着性が高まり、パワー半導体素子の放熱性を向上させる
ことができる。また、導電性接着剤を塗布する範囲が狭
いので、接着剤の厚さの均一化を図ることができ、ボイ
ドを低減させることができる。以上より、パワー半導体
素子の仕様を向上させることができ、熱疲労のためパワ
ー半導体素子の寿命が低下することが抑えられて、長寿
命化が図れる。請求項2,3の発明によれば、導電性接
着剤がパワー半導体素子の裏面に設けられた溝のみにあ
るので、平坦部では接着剤を介さずにパワー半導体素子
と基板とが直接接触する。従って、上記請求項1と同様
の効果が得られる。請求項4の発明によれば、導電性接
着剤が基板に設けられた溝のみにあるので、平坦部では
接着剤を介さずにパワー半導体素子と基板とが直接接触
する。従って、上記請求項1と同様の効果が得られる。
請求項5の発明によれば、導電性接着剤が凹凸部の嵌合
によって形成される隙間にのみあるので、接着剤を介さ
ずにパワー半導体素子と基板とが直接接触する部分も有
する。従って、上記請求項1と同様の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例によるパワー半導体素子の
実装方法によって製造されたパワー半導体素子と基板の
側面図である。
【図2】本実施例によるパワー半導体素子の製造手順を
示す図である。
【図3】第2実施例によるパワー半導体素子の実装方法
によって製造されたパワー半導体素子と基板の側面図で
ある。
【図4】本実施例による基板の製造手順を示す図であ
る。
【図5】第3実施例によるパワー半導体素子の実装方法
によって製造されたパワー半導体素子と基板の側面図で
ある。
【図6】従来例によって製造されたパワー半導体素子と
基板の側面図である。
【符号の説明】
1,11,21,31 パワー半導体素子 2,12,22,32 導電性接着剤 3,13,23,33 基板 4,14 溝 5,15 平坦部 6,16 メッキ 21a,33a 凸部 23a,31a 凹部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤を介してパワー半導体素子と基板
    とを接合させる部分と、接着剤を介することなしに上記
    パワー半導体素子と上記基板とを直接接触させる部分と
    でもって、上記パワー半導体素子を上記基板上に搭載す
    ることを特徴としたパワー半導体素子の実装方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のパワー半導体素子の実装
    方法において、 パワー半導体素子の裏面に溝を設け、その素子の裏面に
    メッキを施した後、該素子の裏面を研磨することによ
    り、該裏面にメッキされていない平坦部とメッキされた
    溝とを形成し、次いで、接着剤を用いて該素子を基板上
    に搭載することを特徴としたパワー半導体素子の実装方
    法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のパワー半導体素子の実装
    方法において、 パワー半導体素子の裏面加工を、異方性もしくは等方性
    エッチングで行うことを特徴としたパワー半導体素子の
    実装方法。
  4. 【請求項4】 請求項1記載のパワー半導体素子の実装
    方法において、 パワー半導体素子を搭載する基板に溝を設け、その基板
    にメッキを施した後、該基板を研磨することにより、該
    基板にメッキされていない平坦部とメッキされた溝とを
    形成し、次いで、接着剤を用いて上記パワー半導体素子
    を上記基板上に搭載することを特徴としたパワー半導体
    素子の実装方法。
  5. 【請求項5】 請求項1記載のパワー半導体素子の実装
    方法において、 パワー半導体素子の裏面に、少なくとも1か所の凹部も
    しくは凸部を設け、それと嵌合するように上記パワー半
    導体素子を搭載する基板上に凸部もしくは凹部を設け、
    互いに嵌合される上記凸部の突起部の長さもしくは上記
    凹部の溝の深さの何れか一方を長くし、上記パワー半導
    体素子を上記基板上に搭載することで形成される隙間を
    接着剤で接合することを特徴としたパワー半導体素子の
    実装方法。
JP5177466A 1993-06-23 1993-06-23 パワー半導体素子の実装方法 Withdrawn JPH0786470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177466A JPH0786470A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 パワー半導体素子の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5177466A JPH0786470A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 パワー半導体素子の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0786470A true JPH0786470A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16031425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5177466A Withdrawn JPH0786470A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 パワー半導体素子の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786470A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917245A (en) * 1995-12-26 1999-06-29 Mitsubishi Electric Corp. Semiconductor device with brazing mount
WO2000033420A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 Intermedics Inc. Surface mounted device with grooves on a termination lead
DE10158754A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Halbleiderbauelement
US6900476B2 (en) 2001-11-30 2005-05-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting semiconductor component
DE102005031613B4 (de) * 2004-07-07 2012-03-01 Epistar Corp. LED und LED-Array mit einer jeweiligen Kleberschicht
DE102010036180A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
CN102738092A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 三菱电机株式会社 功率模块及功率模块向冷却器的固定方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5917245A (en) * 1995-12-26 1999-06-29 Mitsubishi Electric Corp. Semiconductor device with brazing mount
WO2000033420A1 (en) * 1998-12-03 2000-06-08 Intermedics Inc. Surface mounted device with grooves on a termination lead
US6246587B1 (en) * 1998-12-03 2001-06-12 Intermedics Inc. Surface mounted device with grooves on a termination lead and methods of assembly
US6426880B1 (en) 1998-12-03 2002-07-30 Intermedics, Inc. Surface mounted device with grooves on a termination lead
DE10158754A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-18 Osram Opto Semiconductors Gmbh Lichtemittierendes Halbleiderbauelement
US6784027B2 (en) 2001-11-30 2004-08-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting semiconductor component
US6900476B2 (en) 2001-11-30 2005-05-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting semiconductor component
DE102005031613B4 (de) * 2004-07-07 2012-03-01 Epistar Corp. LED und LED-Array mit einer jeweiligen Kleberschicht
DE102010036180A1 (de) * 2010-09-02 2012-03-08 Osram Opto Semiconductors Gmbh Leuchtdiodenchip
US9601663B2 (en) 2010-09-02 2017-03-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Light-emitting diode chip
CN102738092A (zh) * 2011-04-07 2012-10-17 三菱电机株式会社 功率模块及功率模块向冷却器的固定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3062691B1 (ja) 半導体装置
JP5153684B2 (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP5171404B2 (ja) 樹脂モールド型半導体モジュール
JP5126201B2 (ja) 半導体モジュールおよびその製造方法
JPH0786470A (ja) パワー半導体素子の実装方法
JPH11265976A (ja) パワー半導体モジュールおよびその製造方法
US7573727B2 (en) Connecting device for contacting a semiconductor component
JP2000349353A (ja) ペルチェモジュールおよびそれを備えた光通信用モジュール
JP2828358B2 (ja) 半導体放熱構造
JP2000286289A (ja) 金属貼付基板および半導体装置
JP2001035977A (ja) 半導体装置用容器
JP2000232187A (ja) リードフレームの製造方法
JP3425924B2 (ja) 半導体装置
JPH07105460B2 (ja) 半導体装置
JP2000196005A (ja) 半導体装置
JPS63190363A (ja) パワ−パツケ−ジ
JPH10313081A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3113560B2 (ja) リードフレームおよびこれを用いた半導体装置
JPH06196511A (ja) 半導体デバイス
JPH0714949A (ja) 半導体モジュール
JP3262086B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2002076161A (ja) 表面実装型の半導体装置
KR950003074Y1 (ko) 트랜지스터(tr)의 알루미늄 와이어 본드패드(bond pad) 구조
JPH02154482A (ja) 樹脂封止型半導体発光装置
JPH11150217A (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905