JPH0786219B2 - 地盤強化施工方法 - Google Patents

地盤強化施工方法

Info

Publication number
JPH0786219B2
JPH0786219B2 JP63123961A JP12396188A JPH0786219B2 JP H0786219 B2 JPH0786219 B2 JP H0786219B2 JP 63123961 A JP63123961 A JP 63123961A JP 12396188 A JP12396188 A JP 12396188A JP H0786219 B2 JPH0786219 B2 JP H0786219B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
filling
ground
hole
perforated pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63123961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01295910A (ja
Inventor
洋司 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittoc Constructions Co Ltd
Original Assignee
Nittoc Constructions Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittoc Constructions Co Ltd filed Critical Nittoc Constructions Co Ltd
Priority to JP63123961A priority Critical patent/JPH0786219B2/ja
Publication of JPH01295910A publication Critical patent/JPH01295910A/ja
Publication of JPH0786219B2 publication Critical patent/JPH0786219B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、削孔機で地盤へ削孔した孔に棒状の補強材を
挿入し、セメントミルク等の充填材を充填して地盤を強
化する地盤強化施工方法に関する。
[従来の技術] かかる方法の従来の作業工程を第3図および第4図を参
照して説明する。先ず、地盤16を図示しない削孔機、例
えば刃付きケーシングパイプ11で削孔し(第4a図:第3
図の工程S10)、インナーロッド12を引き抜き(第4b
図:第3図の工程S11)、鉄筋棒14をケーシングパイプ1
1内に挿入して(第4c図:第3図の工程S12)、1次の削
孔作業を終る。次いで、充填管17を孔底まで下ろし、そ
の先端からセメントミルク15の1次充填を行い(第4d
図:第3図の工程S13)、ケーシングパイプ11を引き抜
いたのち(第4e図:第3図の工程S14)、ケーシングパ
イプ11の体積分のセメントミルク15Aの2次充填を行う
(第4f図:第3図の工程S15)ようにしていた。
ここで、上記従来の作業工程においては、孔壁の崩壊を
考慮して、1次充填(工程S13)完了後にケーシングパ
イプ11を引き抜き(工程S14)、次の所定場所に削孔
機、例えばケーシングパイプ等を移動していた。
[発明が解決しようとする課題] しかし、削孔作業と充填作業とが別作業で行われる結
果、削孔作業(工程S14)は手待ちとなり、充填作業
(工程S15)も手待ちとなることに加えて、セメントミ
ルク等の充填材がロスになる。さらに、全体的に作業工
程が長くなり、その結果、原価が高くなる。
また、第4e図で示すように、ケーシングパイプ11を引き
抜いた後に崩壊土砂Bが孔中をふさいでしまうことがあ
り、1次充填によって充填された充填材15と2次充填に
よって充填された充填材15Aとが分離してしまう(第4f
図)。そのため土砂Bによってふさがれた箇所から鋼棒
14の腐蝕が促進されてしまう。
さらに、土砂Bによってふさがれた分だけセメントミル
ク15、15Aと鋼棒14との付着力が減少し、地盤16との一
体化が図れなくなり、施工の目的である地盤強化がはた
せない。
本発明は従来技術における上記したような問題点に鑑み
て提案されたもので、その目的とするところの1つは、
削孔作業と充填作業を並行して実施することができて作
業時間を短縮することのできる地盤強化施工方法を提供
するにあり、他の1つは、充填材が途中で分離される等
の不都合がなく所期の強化目的を達成することのできる
地盤強化施工方法を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば、削孔機で地盤へ削孔した孔に棒状の補
強材を挿入し、セメントミルク等の充填材を充填して地
盤を強化する地盤強化施工方法において、ケーシングパ
イプおよびインナロッドで所定位置に所定深度の孔を削
孔し、次いでインナロッドを引き抜き、次いで、ケーシ
ングパイプ内に多孔パイプを挿入し、次いで多孔パイプ
内に棒状の補強材を挿入し、次いでケーシングパイプを
引き抜いて削孔作業を終え、削孔を終えた前記の孔に多
孔パイプを充填管として多孔パイプからセメントミルク
等の充填材を充填するようになっている。
上記多孔パイプは、充填材と充分な付着が得られる鋼製
や粗度係数の大きいポリエチレン製のパイプを用いるの
が好ましい。ここで多孔パイプは、充填材は通過するが
崩壊土砂は通過できないような孔を多数有する構造であ
れば良く、例えば網状の部材から構成されていても良
い。
[作用] 上記のように構成された地盤強化施工方法においては、
ケーシングパイプ内に多孔パイプを挿入し、ケーシング
パイプを引き抜いてから充填材を充填するので、削孔作
業および充填作業はそれぞれ手待ちなく、並行して行わ
れる。
その際、多孔パイプを充填管として用い、多孔パイプか
ら充填材を充填するので、充填材を充填するための充填
管の挿入作業が省かれる。
また、掘削地盤が若干崩壊しても、多孔パイプがあるの
で充填材が上下に分離することなく充填作業を支障なく
行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
本発明に使用する多孔パイプ3(第1c図)は、前記のよ
うにセメントミルク等の充填材と充分な付着が得られる
鋼製や粗度係数の大きいポリエチレン製のパイプが好ま
しいが、耐蝕性から形状や開孔率を考慮したポリエチレ
ン製パイプを用いるのが好ましい。
その他、多孔パイプとしては、例えば網状パイプのよう
に、セメントミルクなとの充填材は通るが崩壊土砂は通
過できない孔を多数有するパイプであれば良い。
施工に際し、先ず、図示しない削孔機によりケーシング
パイプ1およびインナーロッド2で所定位置を所定深度
まで削孔する(第1a図および工程S1)。
次いで、インナーロッド2を引き抜く(第1b図および工
程S2)。
次いで、ケーシングパイプ1内に前記多孔パイプ3を孔
底まで挿入する(第1c図および工程S3)。
次いで、棒状の補強材すなわち異形鉄筋4を多孔パイプ
3内に挿入する(第1d図および工程S4)。
次いで、ケーシングパイプ1を引き抜いて削孔作業を終
り(第1e図および工程S5)、削孔機のケーシングパイプ
1およびインナーロッド2を次の所定位置に移動し、前
記の工程にしたがい削孔を開始する。ケーシングパイプ
1の引き抜き時に孔壁が崩壊して孔A内に土砂Bが侵入
しても、多孔パイプ3により支障のない範囲内に抑える
ことができる。
次いで、多孔パイプ3を充填管として用い、多孔パイプ
3からセメントミルク等の充填材5を充填して(第1f図
および工程S6)、完了する。
このように削孔機のケーシングパイプおよびインナーロ
ッドによる削孔作業と多孔パイプを用いての充填材の充
填作業とが並行して行われる。
[発明の効果] 本発明は、以上説明したように構成されているので、以
下に記載されるような効果を奏する。
(i)ケーシングパイプ内に多孔パイプを挿入し、ケー
シングパイプを引き抜いてから充填材を充填するので、
削孔作業と充填作業を並行して行うことができ、その結
果、作業時間を短縮して工費を低減することができる。
(ii)多孔パイプを充填管として用い、多孔パイプから
充填材を充填するので、充填材を充填するための充填管
およびその挿入作業が省かれ、工費の低減が計られる。
(iii)多孔パイプにより孔壁崩壊による土砂の侵入を
支障のない程度に抑えて、アンカーの品質を向上するこ
とができる。
(iv)多孔パイプにより固化充填材のクラックを防止
し、これにより異形鉄筋等の補強材の腐蝕を防止し、ア
ンカーの品質を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1a図ないし第1f図はそれぞれ本発明の一実施例の作業
工程を示す垂直断面図、第2図は第1a図ないし第1f図の
作業工程図、第3図は従来方法の作業工程図、第4a図な
いし第4f図はそれぞれ従来方法の作業工程の垂直断面図
である。 1……ケーシングパイプ、2……インナーロッド、3…
…多孔パイプ、4……異形鉄筋、5……充填材、6……
地盤

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】削孔機で地盤へ削孔した孔に棒状の補強材
    を挿入し、セメントミルク等の充填材を充填して地盤を
    強化する地盤強化施工方法において、ケーシングパイプ
    およびインナロッドで所定位置に所定深度の孔を削孔
    し、次いでインナロッドを引き抜き、次いで、ケーシン
    グパイプ内に多孔パイプを挿入し、次いで多孔パイプ内
    に棒状の補強材を挿入し、次いでケーシングパイプを引
    き抜いて削孔作業を終え、削孔を終えた前記の孔に多孔
    パイプを充填管として多孔パイプからセメントミルク等
    の充填材を充填することを特徴とする地盤強化施工方
    法。
JP63123961A 1988-05-23 1988-05-23 地盤強化施工方法 Expired - Fee Related JPH0786219B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123961A JPH0786219B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 地盤強化施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123961A JPH0786219B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 地盤強化施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01295910A JPH01295910A (ja) 1989-11-29
JPH0786219B2 true JPH0786219B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=14873619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123961A Expired - Fee Related JPH0786219B2 (ja) 1988-05-23 1988-05-23 地盤強化施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0786219B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3238943A4 (en) * 2014-12-24 2018-08-01 DIC Corporation Hollow-fiber degassing module and inkjet printer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS622120A (ja) * 1985-06-28 1987-01-08 Fujitsu Ltd 光フアイバ・ジヤイロ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01295910A (ja) 1989-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1681883A (en) Method of producing and placing piles
JPH0786219B2 (ja) 地盤強化施工方法
JPS59126821A (ja) 基礎杭の建込み工法
CN211007743U (zh) 一种植入用钢筋结构
JP2001164569A (ja) オールケーシング式場所打杭構築方法
KR970011805B1 (ko) 비항타식 pc말뚝공법
JPH09324422A (ja) 場所打ち複合杭およびその構築方法
JP3586839B2 (ja) 現場造成コンクリート杭及びその造成工法
JP2767021B2 (ja) オープンケーソンの沈設工法
JP2586730B2 (ja) 法面の補強土構造
JPH0613766B2 (ja) 先端開放型杭基礎の施工方法
JP3116253B2 (ja) 連続地中壁の構築方法
JPS6128774B2 (ja)
JPS5873618A (ja) 既製杭体を利用し拡底先端部を有する基礎杭の構築方法及びその基礎杭構造体
JPH09165766A (ja) 地下壁用pc部材を利用した地下構造物の杭の施工法
JPS621048B2 (ja)
JPH0718655A (ja) 地山補強工法における自硬性材料の充填方法
JPS6248013B2 (ja)
KR960001455Y1 (ko) 토류벽 구축용 형강재의 타입장치
JPH0314998B2 (ja)
JP3345724B2 (ja) 接地電極材の挿入工法
JPH073782A (ja) 場所打ち中空コンクリート杭の造成方法および場所打ちコンクリート杭
JPH0266220A (ja) 場所打ち杭におけるコンクリート部の断面欠損防止工法
JPS6160922A (ja) 拡径杭孔の施工法
JPH06330520A (ja) 軟弱地盤の地盤改良工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees