JPH0785881A - 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法 - Google Patents

固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法

Info

Publication number
JPH0785881A
JPH0785881A JP5253746A JP25374693A JPH0785881A JP H0785881 A JPH0785881 A JP H0785881A JP 5253746 A JP5253746 A JP 5253746A JP 25374693 A JP25374693 A JP 25374693A JP H0785881 A JPH0785881 A JP H0785881A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interconnector
electrode
solid electrolyte
layer
dense
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5253746A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiichi Chiba
玲一 千葉
Yukimichi Tajima
幸道 田嶋
Takao Ishii
隆生 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5253746A priority Critical patent/JPH0785881A/ja
Publication of JPH0785881A publication Critical patent/JPH0785881A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 固体電解質用インターコネクタに求められて
いる電気的および各電極へのガス供給上の相反する要求
を同時に満足させる。 【構成】 固体電解質燃料電池の緻密な固体電解質4
と、それを挟む多孔質な酸素極2および燃料極3とを電
気的に接続するインターコネクタ1において、前記イン
ターコネクタが、LaCrO3を含む化合物であり、緻
密層13とそれを挟む多孔質層11、12とからなり、
かつ多孔質層12が燃料極3および酸素極2に面してい
ることを特徴とする。 【効果】 各電極へのガスの供給効率を損なわずに電気
抵抗を低く抑えられる。本発明は固体燃料電池の高効率
動作化に大きな貢献をなすものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は固体電解質燃料電池用イ
ンターコネクタ及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術および問題点】近年、酸素イオン伝導体を
用いた固体電解質燃料電池に感心が高まりつつある。特
にエネルギーの有効利用という観点から、固体燃料電池
はカルノー効率の制約を受けないため本質的に高いエネ
ルギー変換効率を有し、さらに良好な環境保全が期待さ
れるなどの優れた特徴をもっている。
【0003】固体電解質用のインターコネクタ1として
は主にLaCrO3が検討されている。図4は従来のイ
ンターコネクタの断面図である。このインターコネクタ
は、図4に示すように燃料極2と酸素極3に接してお
り、これらを電気的に接続することおよび燃料と酸素ガ
スを分離する役割をもっている。電気的接続の観点から
は電極との接触面積を大きくし、インターコネクタ1の
厚みはできるだけ薄くとるべきであるが、電極へのガス
の供給の観点からはなるべくガス路5、6の断面積を増
やす必要があるため、インターコネクタ1と電極2、3
との接触面積をなるべく小さくとる必要がある。このよ
うにインターコネクタ1の形状には相反する二つの要求
がある。しかしながら、従来のインターコネクタは全面
に渡って緻密な構造(緻密層13)になっているため電
極と接する部分にはガスが供給されず、発電効率が制限
されてしまうと言う欠点があった。なお、図中、4は固
体電解質であり、ガス供給路5、6は、実際の構成にお
いては相互に直交している。
【0004】ここで、ガス供給路を空気極、または燃料
極で作る方法もあるが、空気極や燃料極に適した材料の
熱膨張係数を固体電解質と一致させることが困難であ
る。一方インターコネクタに用いられるランタンクロマ
イト系材料は熱膨張係数を固体電解質と一致させること
が容易である。セルスタック全体に大きな応力がかから
ないためには、熱膨張係数が固体電解質と一致したラン
タンクロマイト系材料で構造体を作るべきである。すな
わち、セルスタックの体積の大半を占めるガス路は空気
極や燃料極材料で作るのではなくランタンクロマイト系
材料で作るべきである。
【0005】
【発明の目的】本発明は、固体電解質用インターコネク
タに求められている電気的および各電極へのガス供給上
の相反する要求を同時に満足させることを目的とする。
【0006】
【問題点を解決するための手段】上述の問題点を解決す
るため、本発明のインターコネクタは、固体電解質燃料
電池の緻密な固体電解質と、それを挟む多孔質な酸素極
および燃料極とを電気的に接続するインターコネクタに
おいて、前記インターコネクタが、LaCrO3を含む
化合物であり、緻密層とそれを挟む多孔質層とからな
り、かつ多孔質層が燃料極および酸素極に面しているこ
とを特徴とする。
【0007】また本発明は上述のようなインターコネク
タを製造する方法を提供するものであり、LaCrO3
を含む化合物であり、かつ緻密層とそれを挟む多孔質層
からなり、前記多孔質層は燃料極及び酸素極に面してい
るインターコネクタの作製方法であって、前記多孔質層
となる部分にのみ有機物の発泡体を入れ、焼成すること
を特徴とする。
【0008】なお、本発明のインターコネクタは、通常
の焼結法、または真空蒸着法や、rfスパッタ法等の薄
膜形成法と焼結法の組み合わせにより得られる。
【0009】以下の本発明をさらに詳しくを説明する。
【0010】本発明による具体例である図1及び図2よ
り明らかなように、本発明によるインターコネクタは、
酸素極2及び燃料極3に接する部分にLaCaCrO3
を含む化合物の多孔質層11を有し、他方の多孔質層1
2で挾まれた緻密層13を備えた構造になっている。図
1に示すガス供給路5及び6は、図2に示すように実際
は相互に垂直な方向に設けられている。そして燃料電池
の単セル(酸素極2、固体電解質4、燃料極3よりな
る)は、上述のインターコネクタに挾まれた構造になっ
ている。
【0011】上述の多孔質層11、12及び緻密層は、
たとえばLaCaCrO3にCa、Mgなどを多孔質層
11、12に低濃度に、緻密層13に高濃度にドープす
ることによって形成することができる。緻密層13のド
ーパントの量は、好ましくは0.3モル%〜0.6モル
%であるのがよい。0.3モル%未満であると、酸素ガ
スおよび燃料ガスの漏れを生じる恐れがあり、一方、
0.6モル%を越えると、決勝が安定でなくなる恐れが
あるとともに、固体電解質との熱膨張係数のずれが大き
くなり過ぎる恐れがある。
【0012】一方、多孔質層のドーパントの量は、好ま
しくは、0.01モル%〜0.15%であるのがよい。
0.01モル%未満であると、焼結しにくくなる恐れが
あり、一方0.15モル%を越えると、緻密になってガ
スを透過しにくくなる恐れを生じるからである。
【0013】図4に示す従来例のインターコネクタは全
面に渡って緻密な構造になっているため電極と接する部
分にはガスが供給されず、発電効率が制限されてしま
う。
【0014】本発明によるインターコネクタの製造方法
によれば、上述のような緻密層13及びこれを挟む多孔
質層11、12をインターコネクタに形成するにあた
り、LaCrO3を含む化合物の前記多孔質層となる部
分にのみ有機物の発泡体を入れ、これを焼成して製造で
きる。この場合、LaCrO3にドープするドーパント
の量は緻密層を形成するような高濃度とした均一の化合
物を使用することができる。すなわち、ドーパント量を
変化させなくとも、多孔質層と緻密層を形成できる。
【0015】
【作用】図1、図2に示すようにインターコネクタ1の
酸素極2または燃料極3に接する面を多孔質にすること
で、これらの多孔質層12を介してインターコネクタで
覆われた電極部分にもガスが流れやすくなる。このため
インターコネクタと接する電極部分へのガスの供給を充
分行なうことができる。これによりインターコネクタと
の電気特性を保ちながら、各セルの有効面積を従来に比
べ広くすることができ、単位面積あたりの発電効率を改
善することができる。
【0016】一方、緻密層13が多孔質層11、12の
間に挟まれていることにより、多孔質層11、12内に
入ってくる酸素ガスおよび燃料ガスが、この緻密層13
で隔てられ、ガス漏れによる反応を防いでいる。
【0017】以上のような構成とすることによって、燃
料電池の出力密度を損なうことなく低抵抗な固体燃料電
池用のインターコネクタを実現できる。
【0018】
【実施例】以下に本発明の実施例を説明する。なお、当
然のことであるが本発明は以下の実施例に限定されるも
のではない。
【0019】
【実施例1】本発明の効果を示すために、図1、図2に
示す構造のセルで試験を行なった。本実施例に用いたイ
ンターコネクタでは、焼結温度を1200℃と低く抑
え、かつインターコネクタの溝を除く平坦部分に焼結助
剤(CaCO3)を高濃度に(La0.6Ca0.4CrO3
ドープし、インターコネクタの溝部分に焼結助剤(Ca
CO3)を低濃度に(La0.9Ca0.1CrO3)ドープす
ることで多孔質層と緻密層を同時に形成した。
【0020】ガス供給路5、6の形成は、押し出し成形
法により片側溝の付いた半分(低濃度の焼結助剤をドー
プしてある)を作製し、高濃度の焼結助剤が入った層を
スクリーンプリントで100ミクロン形成し、さらに前
述の片側溝の付いたシートをこの上にのせて1200℃
で焼いた。ここで焼結後の空気供給路5およびそれに直
交した燃料供給路6は4mmピッチで、電極2、3と接
する部分の幅は2mm、溝深さは1.2mm、全体の厚
みは5mmである。燃料極3、電解質4、酸素極2は、
表1に示す材料で作製した。
【0021】ここでは図2に示すように3.3cm角の
セルを5段スタックしてアルミナの円筒形のマニホール
ドにセットし、電気炉内に入れ1000℃で発電特性の
試験を行なった。ここで燃料ガスにはH2、空気の代わ
りにO2ガスを用いた。比較のために作製したインター
コネクタは、全体にCaCO3の焼結助剤をドープしL
0.70Ca0.30CrO3とし、1300℃で焼結した。
これ以外の条件は上述のインターコネクタと同じとし、
同じ作製法を採った。
【0022】これら2種類のスタックの発電特性の比較
を図3に示す。図中、左縦軸は電圧(V)、右縦軸は電
力(W)、横軸は電流(A)を示す。▲、△は本実施例
及び比較例の電流と電力の関係、●、○は本実施例及び
比較例の電流と電圧の関係を示している。
【0023】本発明のインターコネクタを用いた場合
は、従来例に比べ約10%多く電流を取り出すことがで
き、発電特性も従来例に比べ約10%向上した。
【0024】
【0025】
【実施例2】本実施例では、インターコネクタの多孔質
層部分に有機物の発泡剤(ポリウレタンフォーム)を入
れ、緻密層部分はLa0.70Ca0.30CrO3とし、グリ
ーンシートの状態で張り合わせ1300℃で燒結して作
製した。他の条件は実施例1に習って、従来例との比較
を行なったところ、発電特性が従来例に比べ約10%向
上した。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、固体電解質燃料電
池のインターコネクタを緻密層を多孔質層でサンドイッ
チした3層構造とすることで各電極へのガスの供給効率
を損なわずに電気抵抗を低く抑えられる構造を得ること
に成功した。本発明は固体燃料電池の高効率動作化に大
きな貢献をなすものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の燃料電池の断面図。
【図2】セルスタックの構造の斜視図。
【図3】燃料電池セルスタックの出力特性の比較。
【図4】従来例のインターコネクタ断面図。
【符号の説明】
1 インターコネクタ 11 多孔質層 12 多孔質層 13 緻密層 2 酸素極 3 燃料極 4 固体電解質 5 空気供給路 6 燃料供給路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固体電解質燃料電池の緻密な固体電解質
    と、それを挟む多孔質な酸素極および燃料極とを電気的
    に接続するインターコネクタにおいて、前記インターコ
    ネクタが、LaCrO3を含む化合物であり、緻密層と
    それを挟む多孔質層とからなり、かつ多孔質層が燃料極
    および酸素極に面していることを特徴とする固体電解質
    燃料電池用インターコネクタ。
  2. 【請求項2】請求項1において、インターコネクタ材料
    が多孔質層に接する緻密層として、前述LaCrO3
    合物にドーパントとしてCa、Mgを多孔質層に比べ緻
    密層に高濃度に含まれることを特徴とする固体電解質燃
    料電池用インターコネクタ。
  3. 【請求項3】 LaCrO3を含む化合物であり、かつ
    緻密層とそれを挟む多孔質層からなり、前記多孔質層は
    燃料極及び酸素極に面しているインターコネクタの作製
    方法であって、前記多孔質層となる部分にのみ有機物の
    発泡体を入れ、焼成することを特徴とする固体電解質燃
    料電池用インターコネクタの作製方法。
JP5253746A 1993-09-16 1993-09-16 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法 Pending JPH0785881A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253746A JPH0785881A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5253746A JPH0785881A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785881A true JPH0785881A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17255569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5253746A Pending JPH0785881A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785881A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186576A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp 平板型固体酸化物形燃料電池
JP2012160367A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp 燃料電池スタックおよび燃料電池
JP2013247079A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多段式電気化学反応器
JP6134086B1 (ja) * 2016-03-23 2017-05-24 日本碍子株式会社 電気化学セル
WO2023002718A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 住友電気工業株式会社 導電部材、燃料電池および電解装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010186576A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Mitsubishi Materials Corp 平板型固体酸化物形燃料電池
JP2012160367A (ja) * 2011-02-01 2012-08-23 Denso Corp 燃料電池スタックおよび燃料電池
JP2013247079A (ja) * 2012-05-29 2013-12-09 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 多段式電気化学反応器
JP6134086B1 (ja) * 2016-03-23 2017-05-24 日本碍子株式会社 電気化学セル
JP2017183279A (ja) * 2016-03-23 2017-10-05 日本碍子株式会社 電気化学セル
WO2023002718A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 住友電気工業株式会社 導電部材、燃料電池および電解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100341402B1 (ko) 고체산화물 연료전지의 단전지와 스택구조
US6228520B1 (en) Consinterable ceramic interconnect for solid oxide fuel cells
CA1306494C (en) Fuel cell
JP2008047545A (ja) ガスチャンネルを有する固体酸化物燃料電池
KR20080033153A (ko) 자가-지지형 세라믹 멤브레인 및 전기화학 전지 및 이것을포함하는 전기화학 전지 적층체
JP3102809B2 (ja) 中空薄板式固体電解質燃料電池
US6534211B1 (en) Fuel cell having an air electrode with decreased shrinkage and increased conductivity
US5330859A (en) Solid oxide fuel cell with single material for electrodes and interconnect
JP2000048831A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH0785881A (ja) 固体電解質燃料電池用インターコネクタおよびその作製方法
KR20120037175A (ko) 연료 전지 및 그 제조 방법
JP4512911B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH09129252A (ja) 高耐久性固体電解質燃料電池およびその製造方法
JP2730817B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
JPH10134829A (ja) 固体電解質燃料電池、固体電解質燃料電池アセンブリ、固体電解質燃料電池の製造方法及び固体電解質燃料電池アセンブリユニットの製造方法
JP2002170581A (ja) 高分子電解質型燃料電池
JPH10106608A (ja) 固体電解質型燃料電池及びその製造方法
EP2157651B1 (en) Sheet body of solid oxide fuel cell, and solid oxide fuel cell
US8956780B2 (en) Solid oxide fuel cell
JP3102806B2 (ja) 中空状固体電解質燃料電池
JP2980921B2 (ja) 平板型固体電解質燃料電池
JP2006503415A (ja) 薄膜燃料電池用電解質及びその製造方法
JP3282866B2 (ja) 固体電解質型燃料電池用セル及びその製造方法
JP2802196B2 (ja) 燃料電池用支持体の製造方法
JP2002358980A (ja) 固体電解質型燃料電池