JPH0785404A - 磁気抵抗効果再生装置 - Google Patents

磁気抵抗効果再生装置

Info

Publication number
JPH0785404A
JPH0785404A JP22996693A JP22996693A JPH0785404A JP H0785404 A JPH0785404 A JP H0785404A JP 22996693 A JP22996693 A JP 22996693A JP 22996693 A JP22996693 A JP 22996693A JP H0785404 A JPH0785404 A JP H0785404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetoresistive effect
effect element
detection current
resistance value
current control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22996693A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikiharu Maki
幹晴 眞木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22996693A priority Critical patent/JPH0785404A/ja
Publication of JPH0785404A publication Critical patent/JPH0785404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 再生ヘッドをなす磁気抵抗効果素子の抵抗変
化を検出する検出電流を断続させ、サンプリングによる
ノイズ増加を抑えつつ低消費電力化を図り、小型軽量で
高性能な磁気抵抗効果再生装置を提供する。 【構成】 磁気抵抗効果素子2は磁気テープ1の磁化に
対応して抵抗値が変化する。検出電流制御部3は磁気抵
抗効果素子2の抵抗値変化を検出する検出電流が規定の
時間だけ動作し、かつ動作する規定の時間の前半と後半
で電流値が変化するよう制御する。保持回路6は検出電
流制御部3に同期して磁気抵抗効果素子2の出力信号を
保持し、ローパスフィルタ7を通して出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、磁気記録再生に磁気抵
抗効果素子を用いた磁気抵抗効果再生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】近年、コンパクトカセットテープレコー
ダやビデオテープレコーダに代表される磁気記録再生装
置は、コイル型磁気ヘッドを用いた装置が全盛である。
一方、最近の薄膜形成技術と、磁界の変化を抵抗の変化
に変換する磁気抵抗効果素子を用いた磁気ヘッドが提案
されている。このヘッドは大量生産が可能なため将来低
価格化による普及が期待されている。以下に、図5に示
す、このヘッドを用いて磁気テープの信号を再生する従
来例について説明する。
【0003】図5において、2は磁気抵抗効果素子、3
1は磁気抵抗効果素子2に動作バイアスを与えるバイア
ス導体、32は磁気抵抗効果素子2の抵抗変化を電圧変
化に変換するための検出電流を決める検出抵抗、33は
バイアス導体31に流すバイアス電流を決めるバイアス
抵抗、34は磁気抵抗効果素子2の出力を増幅する増幅
器、9は出力端子である。
【0004】以上のように構成された従来例について、
以下その動作を説明する。まず、磁気抵抗効果素子2の
動作を図6を用いて説明する。磁気抵抗効果素子2は磁
気テープ(図示せず)の信号から受ける磁界40によっ
て図6の抵抗値変化41に示す抵抗値の変化を生じる。
磁界の変化を最も大きな抵抗値の変化に変換するため
に、動作点を図6のB点にとる。このとき、例えば磁気
テープの信号から受ける磁界を波形(a)とすると、磁
気抵抗効果素子2の抵抗値は波形(b)に示す変化とな
る。動作点を図6のB点におくためにB点の磁界強度に
相当する磁気バイアスを印加する。
【0005】図5におけるバイアス抵抗33とバイアス
導体31は電源電圧を、バイアス抵抗33の抵抗値とバ
イアス導体31の抵抗値との和で割った値のバイアス電
流が流れる。このバイアス電流によってバイアス導体3
1の周囲に発生する磁界が、磁気抵抗効果素子2の磁気
バイアスとなり、動作点を最も大きな抵抗変化の得られ
るB点におく作用をする。一方、検出抵抗32と磁気抵
抗効果素子2は電源電圧を、検出抵抗32と磁気抵抗効
果素子2の抵抗値との和で割った値の検出電流が流れ
る。このとき、磁気抵抗効果素子2に磁気テープの信号
から磁界を受け抵抗値が変化すると、検出電流によって
磁気抵抗効果素子2の両端の電圧が変化する。この電圧
変化を増幅器34によって増幅し、出力端子9に磁気テ
ープの信号を出力する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、動作時、常に検出電流が流れているた
め、消費電力が大きく(通常、検出電流はステレオの2
チャンネルで約20mAであり、電源電圧を5Vとする
と約100mWの消費電力となる。)、ポータブル機器
への応用には大きくて重たい電池を必要とし小型化でき
ないという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、検出電流による消費電力を小さくすることによっ
て、低価格化が期待できる磁気抵抗効果素子を用いかつ
小型軽量の磁気抵抗効果再生装置を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の磁気抵抗効果再生装置は、 (1)磁気記録された媒体の磁化に対応して抵抗値が変
化する磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗効果素子の抵
抗値の変化を検出する検出電流を規定の時間幅だけ動作
するよう制御し、かつ動作する前記規定の時間幅の前半
と後半とで検出電流の値が変化するよう制御する検出電
流制御部と、前記検出電流制御部に同期して前記磁気抵
抗効果素子の出力を保持する保持回路と、前記保持回路
の出力を受け再生信号を得るローパスフィルタと、前記
磁気抵抗効果素子に接続され特定の周波数領域のインピ
ーダンスが小さい特性を持つインピーダンス素子とを備
える。
【0009】(2)磁気記録された媒体の磁化に対応し
て抵抗値が変化する磁気抵抗効果素子と、前記磁気抵抗
効果素子の抵抗値の変化を検出する検出電流を規定の時
間幅だけ動作するよう制御する検出電流制御部と、前記
検出電流制御部に同期して前記磁気抵抗効果素子の出力
を保持する保持回路と、前記保持回路の出力を受け再生
信号を得るローパスフィルタと、前記磁気抵抗効果素子
に接続され特定の周波数領域のインピーダンスが小さい
特性を持つインピーダンス素子と、前記インピーダンス
素子に電荷を供給する抵抗器と、前記検出電流制御部に
同期して前記磁気抵抗効果素子と前記インピーダンス素
子とを切り替えるスイッチとを備える。
【0010】
【作用】本発明は上記した構成により、電流制御回路が
規定の時間幅だけ検出電流を動作させることにより、検
出電流の平均値が小さくなって消費電力を小さくする。
【0011】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図面を参
照しながら説明する。
【0012】図1は本発明の第1の実施例における磁気
テープを用いた磁気抵抗効果再生装置の構成を示すもの
である。図1において、1は磁気記録媒体である磁気テ
ープ、2は磁気抵抗効果素子、3は検出電流制御部、4
は電流制御回路、5は電流制御素子、6は保持回路、7
はローパスフィルタ、8はコンデンサ、9は出力端子、
10は電源端子、11は接地端子である。コンデンサ8
と保持回路6は磁気抵抗効果素子2の同一の端に接続さ
れ、磁気抵抗効果素子2端に発生する信号を入力とす
る。電流制御回路4は電流制御素子5が磁気抵抗効果素
子2に供給する検出電流ISの電流値と供給する時間
を、電流値零がT0秒間、電流値IS1がT1秒間、電
流値IS2がT2秒間の3段階に切り換えるとともに保
持回路6の動作を制御する。保持回路6の出力はローパ
スフィルタ7を経て出力端子9に出力される。
【0013】以上のように構成された本実施例の磁気抵
抗効果再生装置について、以下その動作について図2を
参照して説明する。磁気テープ1には音声信号が磁化の
強さの変化として記録されている。(a)は縦軸を時間
として磁気テープ1の磁化の強さの変化を示している。
磁気テープ1の近傍にある磁気抵抗効果素子2の抵抗値
が磁気テープ1の磁化の変化を受けて変化する。(b)
はこの抵抗値の変化を示している。磁気抵抗効果素子2
の抵抗値が変化すると検出電流との積で発生する電圧の
変化が電流制御素子5と磁気抵抗効果素子2との接続点
に現れる。
【0014】このとき、電流制御回路4は電流制御素子
5が磁気抵抗効果素子2に供給する検出電流が仮に
(c)に示す電流値になるよう電流制御素子5を制御す
るものとする。なお、時間制御は水晶等を用いた通常の
クロック発振器とカウンター回路を用いて行うことがで
きる。
【0015】音声信号の周波数帯域は約20kHzとい
われているので、(c)に示す検出電流の周波数1/τ
0は音声信号の2倍である40kHz以上あれば良いの
はサンプリング定理から明らかである。ここでは1/τ
0を40kHzとし、デューティ10%とするのでτ0
=25μS、τ1=2.5μSする。
【0016】仮にコンデンサ8がなく、A点での周波数
帯域が∞とすれば磁気テープの音声信号が(a)に示す
波形とすれば、A点での波形は(d)に示す波形とな
る。
【0017】しかしながら、サンプリングによるエリア
シングノイズを防ぐため、A点での音声信号の周波数帯
域を20kHz以下に制限する必要がある。したがっ
て、磁気抵抗効果素子2の抵抗値Rとコンデンサ8の容
量Cによる遮断周波数が20kHzになるようにCの値
を決める。図1の構成では遮断周波数fc=1/2πR
Cであるので、R=100ΩとすればC=0.08μF
となる。
【0018】電流制御素子5が供給する検出電流ISの
値をIS=IS2(=10mA)とし、コンデンサ8が
ある場合の点Aの波形を(e)に示す。このときの点A
の電位をv1とすると、
【0019】
【数1】
【0020】となる。(e)の波形の立下がりを改善す
るには、(数1)のIS2を大きくすればよい。(c)
に示す波形は周期が40kHzでデューティは10%な
ので点Aの電位vが(数1)よりも20倍の早さで立ち
下がるような検出電流値IS1を求めると、
【0021】
【数2】
【0022】よりt=2πRCとすれば、IS1≒13
・IS2となる。本発明では(e)の波形の立ち下がり
を改善するために、電流制御回路4により検出電流IS
を(f)に示すよう制御する。T1の区間では検出電流
はIS1とし立ち下がりを改善する。T2の区間ではア
ンダーシュートを防ぐために検出電流値をIS2とし、
T0の区間では検出電流は零とする。T1とT2の時間
は、出力波形を観察し、最も歪の少ない値に設定してお
く。この結果、コンデンサ8と磁気抵抗効果素子2との
接続点の出力は(g)に示す波形となる。この出力は増
幅回路(不図示)で増幅され、保持回路6に入力する。
保持回路5は時間信号(f)を用いて検出電流が流れて
いる時の値を保持し、(h)に示す波形に変換する。更
に、この波形をローパスフィルタ7により検出電流の断
続による高周波成分を除去して音声信号を再生する。音
声信号の周波数帯域は約20kHzといわれているので
時間信号の周波数はその2倍である40kHz以上あれ
ば良いのはサンプリング定理から明かである。
【0023】(g)においてT1の区間の電流値は、
【0024】
【数3】
【0025】(ただし、IS1=13・IS2)であ
り、T2の区間の電流値は、
【0026】
【数4】
【0027】であるので、t=0からπRCまで積分す
ると約0.7・π・R・C・IS2となる。検出電流を断続
させずにIS2で一定の場合の積分値はπ・R・C・IS
2なので電流値の平均は約0.7倍となり、電力を約
0.7倍とすることができる。
【0028】以上のように構成された本実施例によれ
ば、検出電流制御部と保持回路とコンデンサを設けるこ
とにより、消費電力を約0.7倍に低減することができ
るので、ポータブル機器に応用した場合、電池を小さく
して小型化を実現する。また、磁気抵抗効果素子が消費
する電力を小さくするので、磁気抵抗効果素子の熱雑音
や素子の温度上昇が変動して発生する雑音を低減するこ
とができる。
【0029】図3は本発明の第2の実施例における磁気
テープを用いた音声信号再生装置の構成を示すものであ
る。図3において、図1と異なる構成要素について述べ
る。14はコンデンサ8に電荷を供給する抵抗器、12
は保持回路6と磁気抵抗効果素子2との同一の端と抵抗
器14とを切り替えるスイッチで、コンデンサ8に接続
される。13は電流制御素子5が磁気抵抗効果素子2に
供給する検出電流値と供給する時間を、電流値零がT0
秒間、電流値IS3がT3秒間の2段階に切り換えると
ともに保持回路6の動作を制御し、かつ、T0の間はス
イッチ12を抵抗器14に接続し、T3の間はスイッチ
12を保持回路6と磁気抵抗効果素子2との同一の端に
接続するよう制御する電流制御回路である。
【0030】上記した以外の構成要素は前記第1の実施
例において図3と同じ符号を付与した構成要素と同じも
のである。
【0031】以上のように構成された第2実施例の磁気
テープを用いた音声信号再生装置について、以下その動
作について図4を参照して説明する。磁気テープ1には
音声信号が磁化の強さの変化として記録されている。
(a)は縦軸を時間として磁化の強さの変化を示してい
る。磁気テープ1の近傍にある磁気抵抗効果素子2の抵
抗値が磁気テープ1の磁化の変化を受けて変化する。
(b)はこの抵抗値の変化を示している。磁気抵抗効果
素子2の抵抗値が変化すると検出電流との積で発生する
電圧の変化が電流制御素子5と磁気抵抗効果素子2との
接続点に現れる。
【0032】このとき、電流制御回路13は電流制御素
子5が磁気抵抗効果素子2に供給する検出電流が(i)
に示す電流値になるよう電流制御素子5を制御する。な
お、時間制御は水晶等を用いた通常のクロック発振器と
カウンター回路を用いて行うことができる。
【0033】音声信号の周波数帯域は約20kHzとい
われているので、(i)に示す検出電流の周波数1/τ
0は音声信号の2倍である40kHz以上あれば良いの
はサンプリング定理から明らかである。ここでは1/τ
0を40kHzとし、デューティ10%とするのでτ0
=25μS、T3=2.5μSとする。
【0034】T0の区間ではスイッチ12は抵抗器14
に接続されている。抵抗器14の抵抗値は磁気抵抗効果
素子2の抵抗値より十分小さく約10Ω程度にする。従
って、コンデンサ8への充電はT0に比べて十分短く行
われる。T3の区間ではスイッチ12は磁気抵抗効果素
子2端に接続される。
【0035】この結果、コンデンサ8と磁気抵抗効果素
子2との接続点の出力は(j)に示す波形となる。この
出力は増幅回路(不図示)で増幅され、保持回路6に入
力する。保持回路6は時間信号(i)を用いて検出電流
が流れている時の値を保持し(k)に示す波形に変換す
る。更に、この波形をローパスフィルタ7により検出電
流の断続による高周波成分を除去して音声信号を再生す
る。
【0036】(j)において電流値をt=0からπRC
まで積分すると、約0.1・π・R・C・IS3となる。検
出電流を断続させずにIS3で一定の場合の積分値はπ
・R・C・IS2なので電流の平均値は約0.1倍とな
り、電力を約0.1倍とすることができる。
【0037】第1の実施例では検出電流の動作する時
間、T1とT2を調整する必要があり、検出電流の値が
0であるT0の間もコンデンサ8を充電するための電流
が流れ電力のロスがあったが、以上のように構成された
本実施例によれば、検出電流制御部と保持回路とコンデ
ンサと抵抗器とスイッチを設けることにより消費電力を
より低減することができる。
【0038】
【発明の効果】以上のように本発明は、 (1)磁気抵抗効果素子の検出電流を検出電流制御部に
より断続させ、保持回路により磁気抵抗効果素子の出力
を保持する構成としたため、消費電力を約0.7倍に低
減することができるので、電池の小さい小型の磁気抵抗
効果再生装置を実現できる。また、磁気抵抗効果素子が
消費する電力を小さくするので、磁気抵抗効果素子の熱
雑音や素子の温度上昇が変動して発生する雑音を低減す
ることができる。
【0039】(2)磁気抵抗効果素子の検出電流を検出
電流制御部により断続させ、かつ、断のときにスイッチ
によりコンデンサを切り離し、保持回路により磁気抵抗
効果素子の出力を保持する構成としたため、消費電力を
約0.1倍に低減することができるので、電池の小さい
小型の磁気抵抗効果再生装置を簡易に実現できる。ま
た、磁気抵抗効果素子が消費する電力を小さくするの
で、磁気抵抗効果素子の熱雑音や素子の温度上昇が変動
して発生する雑音を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気抵抗効果再
生装置の構成を示すブロック図
【図2】同第1の実施例の動作を説明する波形図
【図3】本発明の第2の実施例における磁気抵抗効果再
生装置の構成を示すブロック図
【図4】同第2の実施例の動作を説明する波形図
【図5】従来の磁気抵抗効果再生装置の構成を示すブロ
ック図
【図6】従来の磁気抵抗効果再生装置の動作を説明する
波形図
【符号の説明】
1 磁気テープ 2 磁気抵抗効果素子 3 検出電流制御部 4,13 電流制御回路 5 電流制御素子 6 保持回路 7 ローパスフィルタ 8 コンデンサ 9 出力端子 10 電源端子 11 接地端子 12 スイッチ 14 抵抗器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気記録された媒体の磁化に対応して抵
    抗値が変化する磁気抵抗効果素子と、 前記磁気抵抗効果素子の抵抗値の変化を検出する検出電
    流を規定の時間幅だけ動作するよう制御し、かつ動作す
    る前記規定の時間幅の前半と後半とで検出電流の値が変
    化するよう制御する検出電流制御部と、 前記検出電流制御部に同期して前記磁気抵抗効果素子の
    出力を保持する保持回路と、 前記保持回路の出力を受け再生信号を得るローパスフィ
    ルタと、 前記磁気抵抗効果素子に接続され特定の周波数領域のイ
    ンピーダンスが小さい特性を持つインピーダンス素子と
    を備えた磁気抵抗効果再生装置。
  2. 【請求項2】 磁気記録された媒体の磁化に対応して抵
    抗値が変化する磁気抵抗効果素子と、 前記磁気抵抗効果素子の抵抗値の変化を検出する検出電
    流を規定の時間幅だけ動作するよう制御する検出電流制
    御部と、 前記検出電流制御部に同期して前記磁気抵抗効果素子の
    出力を保持する保持回路と、 前記保持回路の出力を受け再生信号を得るローパスフィ
    ルタと、 前記磁気抵抗効果素子に接続され特定の周波数領域のイ
    ンピーダンスが小さい特性を持つインピーダンス素子
    と、 前記インピーダンス素子に電荷を供給する抵抗器と、 前記検出電流制御部に同期して前記磁気抵抗効果素子と
    前記インピーダンス素子とを切り替えるスイッチとを備
    えた磁気抵抗効果再生装置。
JP22996693A 1993-09-16 1993-09-16 磁気抵抗効果再生装置 Pending JPH0785404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22996693A JPH0785404A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 磁気抵抗効果再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22996693A JPH0785404A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 磁気抵抗効果再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0785404A true JPH0785404A (ja) 1995-03-31

Family

ID=16900501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22996693A Pending JPH0785404A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 磁気抵抗効果再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0785404A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978164A (en) * 1993-12-14 1999-11-02 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit adapted for head utilizing magneto-resistive effect
US6118611A (en) * 1993-12-14 2000-09-12 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit adapted to head utilizing magneto-resistive effect
US6147824A (en) * 1993-12-14 2000-11-14 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit for magneto-resistive head including control circuit for reducing transient period between write period and read period

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978164A (en) * 1993-12-14 1999-11-02 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit adapted for head utilizing magneto-resistive effect
US6118611A (en) * 1993-12-14 2000-09-12 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit adapted to head utilizing magneto-resistive effect
US6147824A (en) * 1993-12-14 2000-11-14 Fujitsu Limited Signal reproducing circuit for magneto-resistive head including control circuit for reducing transient period between write period and read period

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0805437B1 (en) Reproducing circuit for a magnetic head
JPH06139525A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド用再生装置
JP2004072707A (ja) パワーアンプ装置
JPH06162409A (ja) 読取ヘッドを書込モードから読取モードへ切換えるための装置
JPH0785404A (ja) 磁気抵抗効果再生装置
JPH06162408A (ja) 読取ヘッドを書込モードから読取モードへ切換えるための装置
JP2880660B2 (ja) 負荷の駆動装置
JPH06267013A (ja) 磁気抵抗効果再生装置
KR0166747B1 (ko) 기록 바이어스 조정장치
KR20060135254A (ko) 파워앰프의 열발생 저감장치 및 그 방법
JP3917130B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH08124235A (ja) 光磁気ディスクプレーヤーのディスク温度検出回路
JPH02208804A (ja) 磁気記録装置
JP3325403B2 (ja) 磁気ディスク装置
JP2760329B2 (ja) 信号再生回路およびこれを用いた磁気ディスク装置
JP3344001B2 (ja) ディジタル記録再生装置
JPH10255213A (ja) バイアス電流自動調整回路
JPH07320204A (ja) 記録再生切換回路
JPH06150208A (ja) 磁気抵抗効果型ヘッド用記録再生装置
JPH0438766A (ja) 再生増幅回路
JPH0561808U (ja) 磁気記録媒体の再生装置
JP2002016451A (ja) オーディオ増幅装置
JPS62125702A (ja) 録音ヘツド駆動用増幅回路
JPH07249945A (ja) オーディオ信号電力増幅回路およびこれを用いるオーディオ装置
JPH07220206A (ja) 磁気抵抗効果素子再生回路