JPH0784130A - 光ファイバケーブル - Google Patents

光ファイバケーブル

Info

Publication number
JPH0784130A
JPH0784130A JP5252181A JP25218193A JPH0784130A JP H0784130 A JPH0784130 A JP H0784130A JP 5252181 A JP5252181 A JP 5252181A JP 25218193 A JP25218193 A JP 25218193A JP H0784130 A JPH0784130 A JP H0784130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tetrafluoroethylene
coating layer
fiber cable
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5252181A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fujishige
泰志 藤重
Katsuhiko Shimada
勝彦 島田
Tsuneo Takano
恒男 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP5252181A priority Critical patent/JPH0784130A/ja
Publication of JPH0784130A publication Critical patent/JPH0784130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性と可撓性を備えた無機系光ファイバを
得ること。 【構成】 芯−鞘型シリカ光ファイバの外周にテトラフ
ルオロエチレン/エチレン共重合体の一次被覆層、テト
ラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合
体の二次被覆層を設けたことを特徴とする光ファイバケ
ーブル。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、とくに耐熱性、難燃性
に優れた光ファイバケーブルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来開発されてきたハードプラスチック
クラッド光ファイバのケーブル化材を形成する1次被覆
層には、テトラフルオロエチレン/エチレン共重合体
が、2次被覆層には塩化ビニル樹脂、ウレタン樹脂等が
使用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】1次被覆層のテトラフ
ルオロエチレン/エチレン共重合体は最高使用温度 150
℃の耐熱性を持っているが、2次被覆層を形成する塩化
ビニル樹脂やウレタン樹脂は 100℃程度で軟化が始まる
ため、上記光ファイバの実用使用温度は 100℃以下とな
り、その耐熱性において難点がある。また、2次被覆層
に塩化ビニル樹脂を用いた上記光ファイバの難燃性は限
界酸素指数が31%で、1次被覆層のテトラフルオロエチ
レン/エチレン共重合体と同程度であり、限界酸素指数
が、この程度では十分な難燃性を備えた光ファイバとは
いえない現状にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、ハードプ
ラスチッククラッド光ファイバケーブルの上述した課題
を解決すべく検討中のところ、1次被覆材料にテトラフ
ルオロエチレン/エチレン共重合体を用い、2次被覆材
料にテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレ
ン共重合体を用いることにより、取扱い性に優れ、 150
℃までの実用耐熱性を備え、さらに、高度な難燃性を有
する光ファイバケーブルが得られることを見いだし本発
明を完成した。
【0005】本発明は石英ガラスまたは多成分ガラスよ
りなる芯材と屈折率1.29〜1.36なる重合体の鞘にて構成
する光ファイバの外周に、テトラフルオロエチレン/エ
チレン共重合体の1次被覆層と、テトラフルオロエチレ
ン/ヘキサフルオロエチレン共重合体の2次被覆層とを
備えた光ファイバケーブルである。
【0006】本発明に用いられる光ファイバの芯成分
は、屈折率が1.60〜1.40程度の無機ガラスにて形成され
ており、紫外領域から赤外領域の光を伝送できるもので
ある。このような芯材としては、例えば、純石英ガラ
ス、ドープドガラスまたは多成分ガラス等をその具体例
として挙げることができる。
【0007】このような低屈折率ポリマの鞘材を用いる
ことにより、芯材として石英ガラス、ドープドガラスな
どの低屈折率芯材を用いた場合においても開口数の高い
光ファイバとすることができ、極めて明るさの高い光フ
ァイバとすることができる。
【0008】本発明に用いられる1次被覆材料のテトラ
フルオロエチレン/エチレン共重合体はテトラフルオロ
エチレンが70重量%以上含むものが好ましい。例えば、
テフゼル(三井デュポンフロロケミカル社製)等が好ま
しく用いられる。このようなテトラフルオロエチレン共
重合体の1次被覆材は、その融点が 260℃であり、光フ
ァイバの実用耐熱温度を 150℃とすることができる。ま
た、限界酸素指数が31%であり、光ファイバの難燃性を
著しく向上せしめたものとすることができる。
【0009】本発明に用いられる2次被覆材料であるテ
トラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重
合体は、テトラフルオロエチレンが70重量%以上含むも
のが好ましい。例えば、テフロンFEP (三井デュポンフ
ロロケミカル社製)等が好ましく用いられる。この共重
合体は融点が 270℃で、限界酸素指数が95%であり、該
ポリマを2次被覆材とする光ファイバは高度な難燃性を
有している。
【0010】本発明の特徴は1次被覆材料をテトラフル
オロエチレン/エチレン共重合体とし、さらに、2次被
覆材料をテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロ
ピレン共重合体とした2層構造の組合せとすることによ
り、光ファイバの実用温度を150℃という従来よりも高
度な耐熱性と難燃性を得るということである。例えば、
JIS規格の芯−鞘構造の径 230μmの光ファイバに、
1次被覆を層厚 135μmに、2次被覆を層厚1850μm
で、外径が 2.2mmの寸法となるように、テトラフルオロ
エチレン/エチレン共重合体だけを用いて1次被覆層、
および2次被覆層を形成した光ファイバはテトラフルオ
ロエチレン/エチレン共重合体の曲げ弾性率が14000kg/
cm2 であるため、光ファイバが非常に硬くなり、その取
扱いが困難となる。
【0011】またテトラフルオロエチレン/ヘキサフル
オロプロピレン共重合体だけを用いて上記と同様にして
1次被覆層、2次被覆層を形成した光ファイバは、テト
ラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合
体の曲げ弾性率は6500kg/cm2で柔軟性に富むため、その
取扱性は非常に良いが、該共重合体の加工温度が 380℃
以上と高温のために、1次被覆層の形成工程で光ファイ
バ素線に熱劣化を与えてしまうという不都合が生ずる。
【0012】これに対し、本発明においては加工温度が
300℃のテトラフルオロエチレン/エチレン共重合体を
1次被覆材として、その上に加工温度が 380℃以上のテ
トラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重
合体を2次被覆材として用いることによって、光ファイ
バ素線に熱劣化を与えず、しかも柔軟性に富み取扱性に
優れた光ファイバケーブルを得ることができる。
【0013】耐熱性、難燃性については1次被覆層をテ
トラフルオロエチレン/エチレン共重合体、2次被覆層
をテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン
共重合体とすると、2次被覆層であるテトラフルオロエ
チレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体の最高使用
温度が 200℃、限界酸素指数95%ということで、本発明
の光ファイバケーブルの耐熱性は 150℃とすることが可
能となり、ならびに高度な難燃性を付与することが可能
となったのである。
【0014】以下、実施例により本発明をさらに詳細に
説明する。
【0015】
【実施例1】外径30mmの石英棒をカーボン抵抗加熱炉で
2050℃に加熱し、外径 200μmのファイバを線引きして
屈折率1.46なる芯材ファイバとした。鞘材として屈折率
が1.305 、ガラス転移温度 165℃のパーフルオロ−(2,
2-ジメチル−1,3-ジオキソール)/テトラフルオロエチ
レンの共重合体を、パーフルオロ−(2-ブチルテトラヒ
ドロフラン)(スリーエム社製フロリナートFC-75 )に
溶解して20重量%溶液を調整し、この溶液を芯材ファイ
バの表面に塗布した後、 200℃で乾燥して外径220μm
の芯−鞘構造の光ファイバ素線を得た。
【0016】保護層としてエポキシアクリレート(昭和
高分子SP-4010 )とジペンタエリスリトールヘキサアク
リレート(日本化薬製KAYARAD DPHA)と光硬化触媒イル
ガキュア(チバガイギー)の50/46/4wt%混合物を前
記の光ファイバの外周に塗布した後、紫外線を照射して
厚さ5μmの保護層を形成させ、外径 230μmの芯−鞘
−保護構造の光ファイバを得た。この光ファイバに1次
被覆層としてテトラフルオロエチレン/エチレン共重合
体を成形温度 300℃の押出機でケーブル化を行い、外径
500μmの光ファイバケーブルを得、さらに2次被覆層
としてテトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピ
レン共重合体を成形温度 380℃の押出機でケーブル化を
行い、外径 2.2mmの光ファイバケーブルを得た。
【0017】上記のごとくして得た光ファイバケーブル
の耐熱性を評価するため、 150℃のオーブンに 100時間
の耐熱試験を行った結果、変色、変形はなく、優れた耐
熱性を備えていることを確かめた。また、熱処理実施
前、後の光ファイバケーブルの光伝送損失は、波長 850
nmで7.04dB/kmから7.81dB/kmと、実用上問題のない光
伝送損失の増加であることを確認した。また、この光フ
ァイバケーブルは柔軟であり、取扱い上問題のないレベ
ルであることを確認した。
【0018】
【比較例1】2次被覆層を塩化ビニル樹脂とする以外は
実施例1と全く同様にして光ファイバケーブルを得、こ
の光ファイバケーブルを 150℃、 100時間の耐熱試験を
行った結果、塩化ビニルが溶融変形してしまい、実用不
能となるものであった。また、熱処理実施前、後の光フ
ァイバケーブルの光伝送損失は、波長 850nmで7.20dB/
kmから 28.80dB/kmと増加し、実用上問題となるもので
あった。
【0019】
【比較例2】1次被覆層、2次被覆層をともにテトラフ
ルオロエチレン/エチレン共重合体にて構成した光ファ
イバケーブルを作り、この光ファイバケーブルの柔軟性
を確認したが、非常に硬くなり、取扱い上問題となるも
のであった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 石英ガラスまたは多成分ガラスの芯材、
    屈折率が1.29〜1.36なる重合体よりなる鞘材とにて形成
    した光ファイバの外周に、テトラフルオロエチレン/エ
    チレン共重合体の1次被覆層を設け、その外周にテトラ
    フルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体
    の2次被覆層を設けたことを特徴とする光ファイバケー
    ブル。
JP5252181A 1993-09-16 1993-09-16 光ファイバケーブル Pending JPH0784130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252181A JPH0784130A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 光ファイバケーブル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5252181A JPH0784130A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 光ファイバケーブル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0784130A true JPH0784130A (ja) 1995-03-31

Family

ID=17233622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5252181A Pending JPH0784130A (ja) 1993-09-16 1993-09-16 光ファイバケーブル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0784130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10167396B2 (en) 2017-05-03 2019-01-01 Corning Incorporated Low smoke fire-resistant optical ribbon
US10222547B2 (en) 2015-11-30 2019-03-05 Corning Incorporated Flame-retardant optical fiber coating

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10222547B2 (en) 2015-11-30 2019-03-05 Corning Incorporated Flame-retardant optical fiber coating
US10167396B2 (en) 2017-05-03 2019-01-01 Corning Incorporated Low smoke fire-resistant optical ribbon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6898354B2 (en) Fiber optic cable demonstrating improved dimensional stability
US7403687B2 (en) Reinforced tight-buffered optical fiber and cables made with same
EP2069253B1 (en) Buffered optical fibre and method for improving the lifetime thereof
WO2014163084A1 (ja) マルチコア光ファイバ及びマルチコア光ファイバケーブル
EP3475748B1 (en) Fire retardant optical fiber cable
JPH0410601B2 (ja)
JP5521480B2 (ja) プラスチッククラッド光ファイバ心線および光ファイバケーブル
GB2026716A (en) A Glass Optical Fiber Coated with Organopolysiloxane Layers
US8634687B2 (en) Coated plastic cladding optical fiber and optical fiber cable
JPH0784130A (ja) 光ファイバケーブル
JP6623674B2 (ja) 光ファイバ、光ファイバケーブル、通信機器及び照明器具
JP3740861B2 (ja) 光伝送体
TW201219873A (en) Plastic optical fiber unit and plastic optical fiber cable using same
US6861148B2 (en) Plastic optical fiber preform
JP2836069B2 (ja) プラスチッククラッド光伝送ファイバ
JP3719734B2 (ja) プラスチック光ファイバーコード及びバンドルファイバー
JPH04257803A (ja) 光ファイバ
JPH0651140A (ja) プラスチック光ファイバ
WO2012144005A1 (ja) プラスチッククラッド光ファイバ心線および光ファイバケーブル
JPH0410564Y2 (ja)
JPS61185708A (ja) プラスチツク光フアイバケ−ブル
JPS62192712A (ja) プラスチツク光ケ−ブル
JPS63167312A (ja) 耐熱光フアイバコ−ド
JP2547669B2 (ja) 光フアイバ用鞘材組成物
JP4393599B2 (ja) 光ファイバ