JPH0783378A - 管継手 - Google Patents

管継手

Info

Publication number
JPH0783378A
JPH0783378A JP5189772A JP18977293A JPH0783378A JP H0783378 A JPH0783378 A JP H0783378A JP 5189772 A JP5189772 A JP 5189772A JP 18977293 A JP18977293 A JP 18977293A JP H0783378 A JPH0783378 A JP H0783378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
thermoplastic resin
inner layer
intermediate layer
outer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5189772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2744190B2 (ja
Inventor
Masahiko Okumura
雅彦 奥村
Noriyuki Moriya
紀之 森谷
Kazuyoshi Nakamichi
一喜 中道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP5189772A priority Critical patent/JP2744190B2/ja
Priority to KR1019940011297A priority patent/KR950003681A/ko
Priority to US08/266,342 priority patent/US5431456A/en
Priority to AT94305085T priority patent/ATE170607T1/de
Priority to DE69412943T priority patent/DE69412943T2/de
Priority to EP94305085A priority patent/EP0636828B1/en
Priority to DK94305085T priority patent/DK0636828T3/da
Priority to CA002127954A priority patent/CA2127954A1/en
Priority to AU68671/94A priority patent/AU666276B2/en
Priority to CN94114989A priority patent/CN1042056C/zh
Publication of JPH0783378A publication Critical patent/JPH0783378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2744190B2 publication Critical patent/JP2744190B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/26Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics for branching pipes; for joining pipes to walls; Adaptors therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L47/00Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics
    • F16L47/04Connecting arrangements or other fittings specially adapted to be made of plastics or to be used with pipes made of plastics with a swivel nut or collar engaging the pipe
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/906Equivalents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Rigid Pipes And Flexible Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐熱性、耐薬品性に優れるとともに、耐圧強
度、継手本体の外周面やスリットリング等に形成された
ねじ部の剪断強度、衝撃強度にも優れ、且つ接続施工や
取扱いが容易なように継手本体とスリットリングが一体
化された管継手を提供する。 【構成】 継手本体2の内層21を耐熱性の良好なポリ
エーテルエーテルケトン、中間層22を内層21及び外
層23の構成樹脂との接着性が良好で且つ機械的強度の
大きいガラス繊維30重量%を含むポリエーテルイミ
ド、外層23を引張伸び及び衝撃強度の大きいポリアミ
ド66とし、継手本体2の外周面の端部にスリットリン
グ5が形成され、射出成形によって一体に成形されてい
るチーズ1(管継手)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給水管、給湯管等を接
続するために用いられる管継手に関する。
【0002】
【従来の技術】給水管、給湯管等を接続する管継手とし
て、円筒状に形成された継手本体と継手本体の端部外周
面に設けられたスリットリングとを有し、継手本体の端
部を接続される管の端部内面に挿入し、スリットリング
に設けられたねじ部に袋ナット等のねじ部材を螺合して
締め付けることにより、継手本体とスリットリングとで
管端部を挟持固定するようになされた管継手が開示され
ている。
【0003】例えば特開平4−262189号公報に
は、継手本体の内周面を形成する内層にポリエーテルエ
ーテルケトン、架橋ポリエチレン、ポリフェニレンスル
フィド等のような95℃以上の熱変形温度を有する熱可
塑性樹脂、継手本体の外周面を形成しその一端にねじ部
が形成される外層にポリエーテルイミド、ポリフェニレ
ンスルフィド、ポリエーテルスルフォン等のような30
0kg/cm2 以上のねじトルク強度を有する熱可塑性
樹脂、スリットリングにナイロン、ポリエチレン等のよ
うな、ねじ部材を螺合した際に縮径可能で延性のある熱
可塑性樹脂を使用し、これら継手本体の内層、外層、及
びスリットリングが一体成形された管継手が開示されて
いる。
【0004】しかしながら、上記特開平4−26218
9号公報記載の管継手は、継手本体の外層の一端部及び
スリットリングの先端部に形成されたねじ部の剪断強度
が不足するため、実際には、前記のような熱可塑性樹脂
にガラス繊維を添加・補強した材料が使用されることが
多い。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記のような
熱可塑性樹脂にガラス繊維を添加することにより、剪断
弾性率、従ってねじ部の剪断強度は向上するものの、衝
撃強度が低下する。その結果、施工時に管継手を落下し
たり、管継手の上に工具類が落下すると、その衝撃で管
継手にクラックが発生したり、管継手が完全に破壊する
ことがある。また、設置場所によっては配管施工後にも
踏みつけられたり衝撃が加わり、同様の事故を起こすこ
とがある。
【0006】本発明は、上記のような従来技術の問題点
に鑑みてなされたもので、耐熱性、耐薬品性に優れると
ともに、耐圧強度、継手本体の外周面やスリットリング
等に形成されたねじ部の剪断強度、衝撃強度にも優れ、
しかも接続施工や取扱いが容易なように継手本体とスリ
ットリングが一体に成形された管継手を提供することを
目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の管継手は、円筒状の継手本体と、継手本体
の端部外側に一体成形されて設けられた外周にねじ部を
有するスリットリングからなる管継手であって、継手本
体が内周面を形成する内層と、内層の外周部を形成する
中間層と、継手本体の外周面を形成する外層からなる3
層構造を有し、内層がポリエーテルエーテルケトンを主
成分とする熱可塑性樹脂からなり、中間層が補強繊維を
含む熱可塑性樹脂からなり、外層が引張伸び10〜10
00%、アイゾット衝撃値50〜1000J・m-1の熱
可塑性樹脂からなることを要旨とする。
【0008】本発明において、内層に使用されるポリエ
ーテルエーテルケトンを主成分とする熱可塑性樹脂は、
融点が300℃以上、溶融粘度が1000〜10000
poise(380℃、剪断速度1000sec-1)で
あることが好ましい。溶融粘度が1000poise未
満では耐熱性や機械的強度が低く、また10000po
ise超では流動性が悪く、成形が困難となる。
【0009】本発明において、中間層に使用される熱可
塑性樹脂は、内層を形成する樹脂及び後述の外層を形成
する樹脂との接着性が良好であるとともに、剛性、耐熱
性にも優れていることが好ましい。このような樹脂とし
ては、ポリアミド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリアセ
タール、ポリカーボネート、ポリエーテルスルフォン、
ポリフェニレンオキシド、ポリフェニレンスルフィド、
ポリスルフォン、ポリエーテルイミド等が挙げられる
が、特にポリエーテルイミド、ポリスルフォン、ポリエ
ーテルスルフォン、ポリフェニレンスルフィドが好まし
い。
【0010】中間層を形成する熱可塑性樹脂に添加され
る補強繊維としては、ガラス繊維、炭素繊維、ボロン繊
維、炭化珪素繊維、アルミナ繊維、珪酸マグネシウム繊
維、チタン系繊維、炭素系繊維などの無機繊維、アラミ
ド繊維等の有機繊維などが挙げられる。
【0011】これら補強繊維の添加量は、5〜50重量
%とすることが好ましい。5重量%未満では剪断弾性率
の向上効果が充分でなく、50重量%超では樹脂の流動
性を阻害して成形が困難となる。
【0012】本発明において、外層に使用される、引張
伸び10〜1000%、アイゾット衝撃値50〜100
0J・m-1を有する熱可塑性樹脂としては、ナイロン等
のポリアミド樹脂、ポリエチレンやポリプロピレン等の
ポリオレフィン樹脂、ポリアセタール樹脂などが挙げら
れるが、特にポリアミド樹脂が好ましい。なお、引張伸
びはASTM D638、アイゾット衝撃値はASTM
D256(ノッチ付き)に規定される試験方法で行っ
た場合の値である。
【0013】本発明において、内層、中間層、及び外層
よりなる管継手を一体に成形する方法としては、内層成
形用の金型に内層用樹脂を射出して内層の成形体を成形
し、次いで内層の成形体を中間層成形用の金型にインサ
ートし、その外側に中間層用樹脂を射出して内層と中間
層よりなる成形体を成形し、更に内層と中間層よりなる
成形体を外層及びスリットリング成形用の金型にインサ
ートし、その外側に外層用樹脂を射出することにより目
的の管継手を得る方法が普通に行われるが、中間層、内
層、外層の順に成形する方法、あるいは外層、中間層、
内層の順に成形する方法としてもよい。
【0014】また、複数個の型締めポストを有するロー
タリー式型締め装置の三つのポストに内層、中間層、外
層成形用外型(キャビティ)を配設し、1個のコアを各
ポストへ移動させて、順次内層、中間層、外層を成形す
る生産方式としてもよい。
【0015】
【作用】本発明の管継手は、流体と接触する継手本体の
内層がポリエーテルエーテルケトンを主成分とする耐熱
性の良好な熱可塑性樹脂、内層の外周の中間層が機械的
強度及び剛性の大きい補強繊維を含む熱可塑性樹脂、中
間層の外周の外層及びその端部外周面に形成されたスリ
ットリングまたは(及び)ねじ部が、伸びと衝撃強度の
大きい熱可塑性樹脂により、一体に成形されているの
で、熱水などの高温流体を流してもブリスターや熱変形
を生じにくく、化学的にも安定しており、流体の圧力に
対する耐圧性も良好で、且つ、衝撃やねじりによるひび
割れ、破壊、変形等が発生しにくい。
【0016】また、継手本体とスリットリングが一体に
成形されているので、管との接続の際に別体のスリット
リングを取付ける必要がなく、保管や運搬も容易であ
る。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例を図面を参照しながら
説明する。図1は本発明実施例のチーズの構造を示す一
部切欠断面図である。図1に示すように、チーズ1に
は、管を接続するためのA端、B端、及びC端の三つの
接続端部が設けられている。継手本体2はほぼ円筒状に
形成され、流体に接する内層21、内層21の外周に中
間層22、中間層22の外周に外層23が形成されてい
る。なお、接続時に管内面に内挿される継手本体2の接
続部3の先端部分には中間層がなく、内層21が露出し
ていて、環状溝4が形成されている。
【0018】また、継手本体2の端部外周面には、接続
部3の周囲を取り巻くように外層23が延長されたスリ
ットリング5が形成されており、スリットリング5の内
面と接続部3の間が接続される管Pの挿入部6となされ
ている。そして、スリットリング5の先端部には軸方向
に沿って複数条のスリット51が設けられているととも
に、スリットリング5の外面には雄ねじ52が螺刻され
ている。
【0019】上記各層の材料構成は、内層21が耐熱性
の良好なポリエーテルエーテルケトンを主成分とする熱
可塑性樹脂からなり、中間層22が内層21の熱可塑性
樹脂及び外層23の熱可塑性樹脂との接着性が良好で、
且つ耐熱性、機械的強度、剛性の高い補強繊維添加の熱
可塑性樹脂からなり、外層23が引張伸び10〜100
0%、アイゾット衝撃値50〜1000J・m-1を有
し、剪断強度と衝撃強度の良好な熱可塑性樹脂からな
る。そして、これら内層21、中間層22、及び外層2
3は、射出成形によって一体に成形されている。なお、
X部において、各層の厚さは、それぞれ内層21が2m
m、中間層22が4mm、外層23が4mmとなってい
る。
【0020】チーズ1と管Pを接続する場合は、環状溝
4に弾性パッキング7を嵌めた後、管Pの端部を挿入部
6に挿入し、スリットリング5の雄ねじ52に袋ナット
8(ねじ部材)を螺合して締め付けると、スリットリン
グ5が縮径され、それによって管Pの端部が変形して弾
性パッキング7が管Pの内面に圧着され、管Pを把持・
固定するとともに、流体のシールが形成される。
【0021】図2は本発明の他の実施例である雄アダプ
ターの構造を示す一部切欠断面図である。図2に示すよ
うに、雄アダプター9は、図1に示すチーズ1と同じ構
成の内層21a、中間層22a、外層23aの3層より
なり、一端(図の左端)には図1のチーズ1と同じく管
との接続端部が形成され、他端(図の右端)の外層23
aには、図示しないバルブを接続するための雄ねじ10
が螺刻されている。
【0022】次に、具体的な実施例について説明する。 (実施例1)図1に示したチーズ1を、内層21の材料
をポリエーテルエーテルケトン(ICI社製:「VIC
TREX」450G,溶融粘度:4500poise
(380℃,剪断速度1000sec-1))、中間層2
2の材料を平均繊維径13μm,平均繊維長300μm
のガラス繊維が30重量%添加されたポリエーテルイミ
ド(GEプラスチック社製:「ULTEM」231
0)、外層23の材料をポリアミド66(Dupont
社製:「ZYTEL」408HS,引張り伸び:200
%,アイゾット衝撃値100J/m)として、まず中間
層22を中間層成形用金型で成形し、次いで中間層22
を内層成形用金型にインサートして内層21を成形し、
更に中間層22と内層21の2層よりなる成形体を外層
成形用金型にインサートして、射出成形により一体に成
形した。各層の成形条件は表1に示す通りであった。
【0023】
【表1】
【0024】次いで、得られたチーズ1につき、図4に
示すように六角形のスパナ掛け部を支持間隔50mmで
自由支持し、室温25℃、荷重速度1mm/minで中
央部に集中荷重をかけて曲げ試験を行ったところ、図5
の破線のような荷重−変位曲線が得られ、従来の2層構
造のチーズ(図3及び比較例1参照)でひび割れが発生
した荷重1000kg付近においては、異常が認められ
なかった。
【0025】また、チーズ1を曲げ試験と同じ状態で支
持し、室温20℃で、その中央部に50cm刻みの高さ
から重さ1kgの鉄球を落下する落錘衝撃試験を行った
ところ、200cmでも割れが発生しなかった。
【0026】(実施例2)中間層22の材料を平均繊維
径13μm,平均繊維長300μmのガラス繊維が30
重量%添加されたポリフェニレンスルフィド(ポリプラ
スチックス社製:「fortron」6465)とし、
中間層22の成形条件を金型温度120℃、樹脂温度3
20℃、射出圧力1300kg/cm2 とした以外は、
実施例1と同じ成形方法によってチーズ1を成形した。
【0027】次いで、実施例1と同じ曲げ試験を行った
ところ、図6の破線のような荷重−変位曲線が得られ、
従来の2層構造のチーズ(図3及び比較例2参照)でひ
び割れが発生した荷重1200kg付近においては、異
常が認められなかった。
【0028】また、実施例1と同じ落錘衝撃試験を行っ
たところ、200cmでも割れが発生しなかった。
【0029】(比較例1)図3に示すように、中間層が
なく、実施例1と同じ材料の内層21b及び外層23b
の2層のみからなり、実施例1のチーズと同じ内層厚さ
(2mm)及び全厚さ(10mm)を有するチーズ1b
を、実施例1に準じた成形条件、成形方法によって成形
した。
【0030】次いで、実施例1と同じ曲げ試験を行った
ところ、図5の実線のような荷重−変位曲線が得られ、
荷重1000kg付近でひび割れの発生が認められた。
【0031】また、実施例1と同じ落錘衝撃試験を行っ
たところ、150cmで割れが発生した。
【0032】(比較例2)中間層がなく、実施例2と同
じ材料の内層及び外層の2層のみからなり、比較例1の
チーズ1bと同じ内層厚さ(2mm)及び全厚さ(10
mm)を有するチーズを、実施例2に準じた成形条件、
成形方法によって成形した。
【0033】次いで、実施例1と同じ曲げ試験を行った
ところ、図6の実線のような荷重−変位曲線が得られ、
荷重1200kg付近でひび割れの発生が認められた。
【0034】また、実施例1と同じ落錘衝撃試験を行っ
たところ、100cmで割れが発生した。
【0035】以上実施例1,2、及び比較例1,2の試
験結果を、表2にまとめて示す。
【0036】
【表2】
【0037】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の管継手は、耐熱性、耐薬品性に優れているとともに、
耐圧強度、ねじ部の剪断強度、衝撃強度にも優れてい
て、流体の圧力、曲げ、落下や打撃等の衝撃がかかって
もひび割れや破壊が生じにくく、また、ねじ部材や機器
をねじ込んでもねじ部が破損しにくい。
【0038】また、継手本体とスリットリングが一体に
成形されているので、管との接続の際に別体のスリット
リングを取付ける必要がなく、施工が簡単であるととも
に保管や運搬も容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例のチーズの構造を示す一部切欠断
面図。
【図2】他の実施例の雄アダプターの構造を示す一部切
欠断面図。
【図3】比較例のチーズの構造を示す一部切欠断面図。
【図4】曲げ試験の方法を示す模式図。
【図5】実施例1及び比較例1のチーズの曲げ試験結果
を示す荷重−変位曲線。
【図6】実施例2及び比較例2のチーズの曲げ試験結果
を示す荷重−変位曲線。
【符号の説明】
1 チーズ(管継手) 2 継手本体 21 内層 22 中間層 23 外層 5 スリットリング 51 スリット 52 雄ねじ 8 袋ナット(ねじ部材) P 管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 41/02

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状の継手本体と、継手本体の端部外
    側に一体成形されて設けられた外周にねじ部を有するス
    リットリングからなる管継手であって、継手本体が内周
    面を形成する内層と、内層の外周部を形成する中間層
    と、継手本体の外周面を形成する外層からなる3層構造
    を有し、内層がポリエーテルエーテルケトンを主成分と
    する熱可塑性樹脂からなり、中間層が補強繊維を含む熱
    可塑性樹脂からなり、外層が引張伸び10〜1000
    %、アイゾット衝撃値50〜1000J・m-1の熱可塑
    性樹脂からなることを特徴とする管継手。
JP5189772A 1993-07-30 1993-07-30 管継手 Expired - Fee Related JP2744190B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189772A JP2744190B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 管継手
KR1019940011297A KR950003681A (ko) 1993-07-30 1994-05-24 관계수
US08/266,342 US5431456A (en) 1993-07-30 1994-07-01 Pipe fitting
DE69412943T DE69412943T2 (de) 1993-07-30 1994-07-12 Rohrfitting
EP94305085A EP0636828B1 (en) 1993-07-30 1994-07-12 A pipe fitting
DK94305085T DK0636828T3 (da) 1993-07-30 1994-07-12 Rørfitting
AT94305085T ATE170607T1 (de) 1993-07-30 1994-07-12 Rohrfitting
CA002127954A CA2127954A1 (en) 1993-07-30 1994-07-13 Pipe fitting
AU68671/94A AU666276B2 (en) 1993-07-30 1994-07-22 A pipe fitting
CN94114989A CN1042056C (zh) 1993-07-30 1994-07-28 管接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189772A JP2744190B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 管継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0783378A true JPH0783378A (ja) 1995-03-28
JP2744190B2 JP2744190B2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=16246940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189772A Expired - Fee Related JP2744190B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 管継手

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5431456A (ja)
EP (1) EP0636828B1 (ja)
JP (1) JP2744190B2 (ja)
KR (1) KR950003681A (ja)
CN (1) CN1042056C (ja)
AT (1) ATE170607T1 (ja)
AU (1) AU666276B2 (ja)
CA (1) CA2127954A1 (ja)
DE (1) DE69412943T2 (ja)
DK (1) DK0636828T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527128B1 (ko) * 2014-02-12 2015-06-09 강옥수 배관연결구 및 이를 구비한 배관연결 매립함

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617999A (en) * 1995-01-13 1997-04-08 Chiang; Jung-Li Connector member assembly for use with sprinkler system
US6447028B1 (en) 2000-08-18 2002-09-10 Asco Controls, L.P. Joint fitting
US6511290B1 (en) 2000-08-30 2003-01-28 Jakel Incorporated Blower housing with integral exhaust flange
FI20020107A0 (fi) * 2002-01-21 2002-01-21 Uponor Innovation Ab Putkiyhde
EP2457488B1 (en) * 2010-11-26 2019-10-09 Electrolux Home Products Corporation N.V. Table top dishwasher
US9777579B2 (en) 2012-12-10 2017-10-03 General Electric Company Attachment of composite article
US9797257B2 (en) 2012-12-10 2017-10-24 General Electric Company Attachment of composite article
US9377140B2 (en) 2014-07-08 2016-06-28 Alkon Corporation Configurable coupling apparatus for tubular elements
CN107166127A (zh) * 2017-07-13 2017-09-15 上海长园电子材料有限公司 氟塑料管用高压接头

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3843169A (en) * 1972-05-24 1974-10-22 Mach & Tooling Co Coupling for hose,pipe,tubing or the like
DE3336940C2 (de) * 1983-10-11 1986-03-27 Phoenix Ag, 2100 Hamburg T-förmige Schlauchverzweigung aus Gummi
NO165612C (no) * 1984-06-20 1991-03-06 Furukawa Electric Co Ltd Fleksibelt, sammensatt roer for transport av et hoeytemperaturfluid.
JPH0655400B2 (ja) * 1985-10-17 1994-07-27 呉羽化学工業株式会社 管状押出成形物およびその製造法
US4941693A (en) * 1989-04-18 1990-07-17 Spiral Specialties, Inc. Connector for air ducts
JPH0753390B2 (ja) * 1989-09-27 1995-06-07 積水化学工業株式会社 多層管継手
JPH0753391B2 (ja) * 1989-12-14 1995-06-07 積水化学工業株式会社 多層管継手
JPH04145286A (ja) * 1990-10-03 1992-05-19 Nkk Corp 管継手
US5186500A (en) * 1990-10-09 1993-02-16 Ameron, Inc. Fiberglass tubular coupling with liner
JPH04175595A (ja) * 1990-11-08 1992-06-23 Sekisui Chem Co Ltd 管継手
JPH04262189A (ja) * 1991-02-18 1992-09-17 Sekisui Chem Co Ltd 管継手

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101527128B1 (ko) * 2014-02-12 2015-06-09 강옥수 배관연결구 및 이를 구비한 배관연결 매립함
WO2015122645A1 (ko) * 2014-02-12 2015-08-20 강옥수 배관연결구 및 이를 구비한 배관연결 매립함
US10167984B2 (en) 2014-02-12 2019-01-01 Ok-su KANG Pipe connector and pipe-connected embedded box including same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2744190B2 (ja) 1998-04-28
DE69412943D1 (de) 1998-10-08
KR950003681A (ko) 1995-02-17
AU6867194A (en) 1995-02-09
DE69412943T2 (de) 1999-01-14
EP0636828A1 (en) 1995-02-01
DK0636828T3 (da) 1998-11-02
EP0636828B1 (en) 1998-09-02
US5431456A (en) 1995-07-11
AU666276B2 (en) 1996-02-01
CN1042056C (zh) 1999-02-10
CN1103706A (zh) 1995-06-14
CA2127954A1 (en) 1995-01-31
ATE170607T1 (de) 1998-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0783378A (ja) 管継手
US20020182358A1 (en) Extruded, injection-molded, or blow-molded plastic pipe or fitting for pipelines
US6478338B1 (en) Coupling sleeve for high-pressure pipe
JPH09324893A (ja) 内部被覆管用ねじ付継手
US4248460A (en) Plastic pipe fitting
CN108194742B (zh) 一种rtp管用高压接头的连接结构及其连接方法
US5127430A (en) Ceramic weir for valve body
US11320085B2 (en) System and protector for protecting an end of a pipe
JP7323359B2 (ja) 袖管付継手及び配管システム
JP6838852B2 (ja) 管継手部材
CA1040116A (en) Pipe and pipe fitting and method for manufacturing the same
PT1030121E (pt) Permutador de calor e método para o seu fabrico
JPH06159568A (ja) 管のフランジ構造
CN214889436U (zh) 树脂复合混凝土管
ES2797000B2 (es) Brida de union de elementos de tuberias y metodo de fabricacion de brida de union de elementos de tuberias
CN220668804U (zh) 一种防腐管道
KR102013248B1 (ko) 러그 플랜지 타입 배관 조립체
JPH06100213B2 (ja) 芯金付合成樹脂製ボルト及びその製造方法
CN217559253U (zh) 内螺纹嵌件及管道接头
CN211010217U (zh) 一种大口径聚乙烯管材
CN218118952U (zh) 一种防溢漏且耐高压的燃气输送用不绣钢波纹软管
JPH083815Y2 (ja) 樹脂複合管
JP2002174377A (ja) 合成樹脂管継手及びその装着方法
CN210770789U (zh) 一种耐腐蚀双壁波纹管
KR102272480B1 (ko) 철근 커플러

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees