JPH06159568A - 管のフランジ構造 - Google Patents

管のフランジ構造

Info

Publication number
JPH06159568A
JPH06159568A JP4320065A JP32006592A JPH06159568A JP H06159568 A JPH06159568 A JP H06159568A JP 4320065 A JP4320065 A JP 4320065A JP 32006592 A JP32006592 A JP 32006592A JP H06159568 A JPH06159568 A JP H06159568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
metal core
flange
polyethylene
reinforcing metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4320065A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kageyama
英樹 影山
Yutaka Yoshino
豊 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP4320065A priority Critical patent/JPH06159568A/ja
Publication of JPH06159568A publication Critical patent/JPH06159568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Flanged Joints, Insulating Joints, And Other Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 管端部にルーズフランジが装着される管のフ
ランジ構造として、管端部を構成するポリオレフィンの
コールドフローが起こらず、止水性の低下を来さない構
造を提供する。 【構成】 他の管A等との接続手段として管端部1aに
ルーズフランジ2が装着される管1において、上記管端
部1aを、ポリエチレン1cと、これに接着性を有する
変性ポリオレフィン5を介して結合された補強金属コア
4とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、管端部の外周にルーズ
フランジが装着される管のフランジ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、水道用の樹脂管としては、一般
にポリ塩化ビニル製の管(塩ビ管)が実用されている
が、更にポリエチレン製の管(ポリエチレン管)の使用
も古くからなされており、近年量的に拡大の方向にあ
る。
【0003】ところで、管と管又は機器類等との接続に
使用されるものにフランジがあるが、このようなフラン
ジによる樹脂管の接合技術として、従来においては、例
えば塩ビ管について図5に示すようなものが知られてい
る。
【0004】これは、同図に示すように、塩ビ管50の
管端部50aをテーパ状に加工して、その内面側にテー
パ状のコア51を嵌めるとともに、外周側にルーズフラ
ンジ52をあてがい、このルーズフランジ52と他の管
53のフランジ53aとを突き合わせてボルト締めする
ことで、当該塩ビ管50と他の管53とを接合するもの
である。これによれば、他の管53のフランジ53aに
対してルーズフランジ52をボルト締めした時に、その
ルーズフランジ52のあてがわれている塩ビ管50の管
端部50aがテーパ状コア51を介して他の管53側に
押し付けられるので、両管の接合部をコア51により止
水しつつ両管を接続することができる。
【0005】一方、ポリエチレン管については、例えば
実開昭57−131691号公報に記載されているよう
に、内面にネジを切ったフランジ継手を用いる技術が提
案されている。これは、図6に示すように、内周面に雌
ネジを形成してなるフランジ継手60に対して、管端部
の外周面に雄ネジを形成してなるポリエチレン管61を
ねじ込んで両者を接続する一方、その継手60のフラン
ジ60aと被接続管(ポリエチレン管又は金属管)62
のフランジ62aとをボルト63で結合するものであ
る。これによれば、被接続管62にフランジ接合された
継手60にポリエチレン管61をねじ込むだけで両管6
1、62を容易に接続することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来に
おける上記のような技術には、それぞれ次のような問題
がある。
【0007】すなわち、図5に示したような構成をポリ
エチレン管に適用した場合、ルーズフランジ52によっ
て締めつけられた管端部50aに長期持続応力が作用
し、その結果として、いわゆる樹脂のコールドフロー
(低温流れ)、つまり常温下で荷重が長期間に亘って作
用した結果、荷重を除去しても形状が元には戻らなくな
る現象が発生し、そのために永久変形や寸法変化を起こ
すところから信頼性が低いという問題がある。
【0008】一方、上記公報に記載の構成によると、ポ
リエチレン管にネジを形成するため、それだけ管の強度
が低下するおそれがある。本発明は、従来における上記
のような問題に対処するもので、管端部に装着されるル
ーズフランジによって他の管等に接続されるポリエチレ
ン管等のポリオレフィン製管のフランジ構造として、上
記管端部における樹脂のコールドフローや管強度の低下
を来さず、しかも止水性の低下を防止できる構造を提供
することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的達成のため、本
発明は、管端部の外周にルーズフランジが取り付けられ
る管のフランジ構造において、上記管端部をポリオレフ
ィンと補強金属コアとで構成し、そのポリオレフィンと
補強金属コアとの界面に、接着力を有する変性ポリオレ
フィンを介在させたことを特徴とする。
【0010】ここで、変性ポリオレフィンは、管端部を
構成する補強金属コアとポリオレフィンとの接着性を向
上させるために設けられるものであるが、更に補強金属
コアを防食する意味で、この金属コアの全周に亘ってこ
の種の変性ポリオレフィンを被覆してもよい。このよう
な変性ポリオレフィンとしては、例えば、三井石油化学
製の商品:商品名アドマーなどが挙げられる。
【0011】また、補強金属コアの材質としては、例え
ばリン青銅、ステンレス、可鍛鋳鉄等が挙げられるが、
可鍛鋳鉄の場合は防食の目的で全面に樹脂コーティング
するのが望ましい。
【0012】さらに、管端部を構成するポリオレフィン
としては、主としてポリエチレンを使用するが、この場
合のポリエチレンは、低密度、中密度又は高密度のどの
領域のものでもよく、また高分子量ポリエチレンでもよ
い。
【0013】なお、このような管のフランジ構造は、例
えば次のようにして製作される。先ず、加熱炉内で補強
金属コアを約180°Cに加熱し、その加熱した補強金
属コアに上記粉末アドマーを吹きつける。このようにす
ると、粉末アドマーは補強金属コアの熱によって溶け
て、その表面に付着する。
【0014】次に、加熱炉から補強金属コアを取り出し
て冷却するが、この時、補強金属コアの表面はアドマー
が完全に接着された状態となっている。さらに、この樹
脂コーティングされた補強金属コアを射出成形金型にセ
ットしし、その状態で約240°Cの樹脂温のポリエチ
レンを射出することにより所定の管形状に形成し、その
後、これを冷却して取り出す。これにより、補強金属コ
ア表面のアドマーがポリエチレンと完全に接着すること
となる。つまり、管端部を形成するポリエチレンと補強
金属コアとがアドマーを介して完全に結合・一体化され
ることとなる。
【0015】
【作用】上記の構成によれば、ルーズフランジが装着さ
れる管端部がポリオレフィンと補強金属コアとで構成さ
れているので、ポリオレフィンのみからなる場合に比べ
ると補強金属コアによる補強分だけ外力に対して変形し
にくくなる。従って、この管端部にルーズフランジの締
めつけによる応力が持続して作用しても、その管端部に
おけるポリオレフィンはコールドフローを起こさない。
これにより、管端部を構成するポリオレフィンのコール
ドフローによる永久変形や寸法変化が確実に防止される
ことになる。
【0016】しかも、管端部を構成しているポリオレフ
ィンと補強金属コアとの界面には接着力を有する変性ポ
リオレフィンが介在しているから、この変性ポリオレフ
ィンによって管端部におけるポリオレフィン及び補強金
属コアは強固に接着・一体化される。従って、管端部を
構成しているポリオレフィンと補強金属コアとの間に水
の通り道となる隙間や亀裂ができること、つまり「みず
道」の形成が未然に防止され、そのような「みず道」の
形成に伴う止水性の低下が回避されることになる。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。図
1は、ポリエチレン製短管のフランジ構造に本発明を適
用した第1実施例を示す。
【0018】同図に示すように、この短管1は、一端部
1aの外周にテーパ部1bが形成されているとともに、
このテーパ部1bに当たるように接続用のルーズフラン
ジ2が装着されている。このルーズフランジ2の内面側
には、短管1のテーパ部1bに対向するテーパ面2aが
形成されている。
【0019】また、このルーズフランジ2には、ボルト
挿通孔2bが設けられており、この挿通孔2bに通した
ボルト3によって他の管AのフランジA1 と結合される
が、その際、ルーズフランジ2のテーパ面2aによって
上記テーパ部1aが他の管A側に押しつけられること
で、短管1の端部1aが他の管Aの端部に接続されるよ
うになっている。
【0020】そして、この短管1においては、本発明の
特徴部分として、上記端部1a側が、ポリエチレンでな
る部分(以下、ポリエチレン部分という)1cと、その
内側に結合された筒状の補強金属コア4とで構成されて
いる。
【0021】このうちポリエチレン部分1cは、図例で
は、内面の所定位置に段差が形成されており、その段差
から一方の側(端部1a側)の内径が他方の側(図面で
は右側のポリエチレン部分1cのみでなる側)の内径よ
りも所定量だけ大きな寸法を有する構成とされている。
そして、その内径の大きな方に上記補強金属コア4が配
置されて、この金属コア4とポリエチレン部分1cとの
界面に、接着力を有する変性ポリオレフィン5が介在さ
れており、この変性ポリオレフィン5によって補強金属
コア4とポリエチレン部分1cとが接着・一体化された
構成となっている。
【0022】一方、補強金属コア4には、他の管Aとの
接続端側に鍔部4aが形成されており、この鍔部4aの
端面に他の管A等との接合部をシールするOリング6が
装着されている。そして、この鍔部4aの外周からこれ
に連続するポリエチレン部分1cの端部外周に至る部分
が上記テーパ部1bとされており、このテーパ部1b
に、ルーズフランジ2のテーパ面2aが当接するように
なっている。
【0023】このような構成によれば、他の管Aのフラ
ンジA1 に短管1側のルーズフランジ2を合わせてボル
ト3で締めつけた時に、ルーズフランジ2のテーパ面2
aが短管1のテーパ部1bに当たってその部分を他の管
A側に押すことにより、短管1の接続端、つまり補強金
属コア4の鍔部端面がOリング6を介して他の管Aのフ
ランジA1 に押しつけられ、その結果、短管1と他の管
AとがOリング6によってシールされた状態で接続され
る。
【0024】一方、このようにして接続された短管1の
端部1aには、ルーズフランジ2を介してボルト3の締
めつけによる応力が加わる。そのため、端部1aがポリ
エチレンのみからなる場合はコールドフローの問題が生
じるが、上記短管1においては、その端部1aの端面か
ら内面にかけて補強金属コア4が設けられており、この
金属コア4によってポリエチレン部分1cが補強されて
いる。従って、上記のような応力が端部1aに長期間作
用しても、ポリエチレンのコールドフローは発生せず、
この種のコールドフローによる端部1aの永久変形およ
び寸法変化が未然に防止されることになる。
【0025】ところで、一般にはポリエチレンと金属と
の接着性は良くないため、両者を単に結合させただけの
場合には、その界面に水の通り道となる隙間や亀裂(み
ず道)が生じやすい。しかし、上記短管1においては、
端部1aを構成しているポリオレフィン部分1cと補強
金属コア4との界面に、接着力を有する変性ポリオレフ
ィン5を介在させているので、この変性ポリオレフィン
5によってポリエチレン部分1cと補強金属コア4とが
強固に接着されて一体化される。これにより、両者の界
面における「みず道」の形成を確実に防止することがで
き、そのような「みず道」の形成に伴う止水性の低下を
回避することができる。
【0026】なお、上記実施例では、短管1の端部1a
の内面側に補強金属コア5を配置したが、本発明の第2
実施例として、図2に示す短管11のように、ポリエチ
レン部分11cでなる周壁の内部に補強金属コア14の
筒状部分を埋め込むようにしてもよい。この場合も、一
端部11aにルーズフランジ12が装着される点、およ
び補強金属コア14とこれに接するポリエチレン部分1
1cとの界面に接着力を有する変性ポリオレフィン15
を介在させる点は、上記の場合と同様である。
【0027】また、補強金属コアの形状は、図1や図2
に示したものに限られず、例えば図3に示す補強金属コ
ア24のように、周面に多数の円周溝(ネジ溝でもよ
い)ないし突条24b・・・24bを形成して樹脂を食
い込ませる構成としたり、図4に示す補強金属コア34
のように、周面に多数の孔33b・・・33bを穿って
樹脂を食い込ませる構成としてもよい。このようにすれ
ば、上記溝等や孔に樹脂が食い込むので、管の軸方向の
剪断剥離力に対する強度を物理的に補強することができ
る。
【0028】さらに、図1および図2における短管1、
11では、ルーズフランジ装着側と反対側の端部(図面
上、右端部)は、他の管等の端部に突き合わせて融着
(バット接合)されるように肉厚が一定の形状となって
いるが、他の管等の端部に嵌め合わせてスリーブ融着
(雄雌接合)される形状としてもよい。
【0029】また、図1や図2のものでは、接続される
他の管の接合面との間をシールする手段として1個のO
リングしか設けていないが、安全をみて複数個設けても
よく、さらに、Oリングでなくても、例えば板パッキン
や、断面が∩又は∧形状のVパッキン等であってもよ
い。これらの場合も、1個に限らず複数個でもよいこと
はもちろんである。
【0030】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、ルーズ
フランジの装着される管端部がポリオレフィンとこれに
一体化された補強金属コアとで構成されているので、そ
の管端部におけるポリオレフィンのコールドフローを回
避することができ、ひいてはコールドフローによる管端
部の変形や寸法変化を未然に防止することができる。
【0031】しかも、補強金属コアとポリオレフィン
は、その界面に存在する変性ポリオレフィンによって強
固に接着されて一体化されることとなる。これにより、
これら両者の界面における「みず道」の形成を確実に防
止することができ、そのような「みず道」の形成に伴う
止水性の低下を回避することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示すもので、管の上半分
を管軸方向で切断して示し且つ下半分を外観で示す一部
縦断面正面図である。
【図2】同じく本発明の第2実施例を示す管の一部縦断
面図である。
【図3】補強金属コアの他の例を示す一部縦断面図であ
る。
【図4】補強金属コアの更に他の例を示す一部縦断面図
である。
【図5】従来における管のフランジ構造の一例を示す縦
断面図である。
【図6】従来における管のフランジ構造の他の例を示す
縦断面図である。
【符号の説明】
1、11・・・管(短管) 1a、11a・・・管端部 1c、11c・・・ポリオレフィン(ポリエチレン部
分) 2、12・・・ルーズフランジ 4、14、24、34・・・補強金属コア 5、15・・・変性ポリオレフィン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F16L 23/024 23/028

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管端部の外周にルーズフランジが装着さ
    れる管のフランジ構造であって、上記管端部がポリオレ
    フィンと補強金属コアとで構成されており、そのポリオ
    レフィンと補強金属コアとの界面に接着力を有する変性
    ポリオレフィンが介在されていることを特徴とする管の
    フランジ構造。
JP4320065A 1992-11-30 1992-11-30 管のフランジ構造 Pending JPH06159568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320065A JPH06159568A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 管のフランジ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4320065A JPH06159568A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 管のフランジ構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06159568A true JPH06159568A (ja) 1994-06-07

Family

ID=18117333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4320065A Pending JPH06159568A (ja) 1992-11-30 1992-11-30 管のフランジ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06159568A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980073655A (ko) * 1997-03-18 1998-11-05 이대원 섬유강화 복합관과 플랜지 커플링의 접합구조
KR100521771B1 (ko) * 2001-11-06 2005-10-17 새한합성산업 주식회사 피복형 클립 플랜지 하수관의 연결방법 및 그 연결구조
KR100526782B1 (ko) * 2002-06-18 2005-11-08 새한합성산업 주식회사 피복형 클립 플랜지 하수관의 연결방법 및 그 연결구조
JP2005326008A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Arkema 管が容器に入る場所で管を封止状態で固定するための装置
US20130300111A1 (en) * 2011-01-14 2013-11-14 Magma Global Limited Connector Arrangement for Composite Pipe
JP2021050789A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 積水化学工業株式会社 樹脂管の接続装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980073655A (ko) * 1997-03-18 1998-11-05 이대원 섬유강화 복합관과 플랜지 커플링의 접합구조
KR100521771B1 (ko) * 2001-11-06 2005-10-17 새한합성산업 주식회사 피복형 클립 플랜지 하수관의 연결방법 및 그 연결구조
KR100526782B1 (ko) * 2002-06-18 2005-11-08 새한합성산업 주식회사 피복형 클립 플랜지 하수관의 연결방법 및 그 연결구조
JP2005326008A (ja) * 2004-05-11 2005-11-24 Arkema 管が容器に入る場所で管を封止状態で固定するための装置
US20130300111A1 (en) * 2011-01-14 2013-11-14 Magma Global Limited Connector Arrangement for Composite Pipe
JP2021050789A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 積水化学工業株式会社 樹脂管の接続装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988691A (en) Fluid pipelines
CN100543349C (zh) 复合管接头及其加工方法
JPH06159568A (ja) 管のフランジ構造
JP3397232B2 (ja) ポリエチレン管用ルーズフランジ型管継手
KR20190014832A (ko) 융합 플랜지
US5087083A (en) Connector for connecting small diameter pipe
JPH06159562A (ja) 管継手
JPH06159563A (ja) 受口付きポリオレフィン管
JPH11304060A (ja) 管継手用連結部材
JPH03265787A (ja) 内外面防食金属管の接続構造
JP2007024154A (ja) 接合構造
JP3319510B2 (ja) ポリエチレン管用継手
JP2519778Y2 (ja) プラスチック製管継手
JP3339673B2 (ja) 離脱防止形管継手
JP2004068273A (ja) 鋼管膨張型ロックボルトの管端部封止構造および封止方法
JP2001208288A (ja) 防食管継手
CN214368495U (zh) 一种可重复使用的增强复合管连接结构
JP2001280580A (ja) 管継手における管端防食構造
JP3386744B2 (ja) 管継手
JPH0736231Y2 (ja) 複合管継手
JP2002174377A (ja) 合成樹脂管継手及びその装着方法
JPH0736232Y2 (ja) 複合管継手
JPH08303660A (ja) 管端防食用フランジ継手及びその射出成形方法
JPH021582Y2 (ja)
JP2570596Y2 (ja) 防食フランジ継手とバタフライバルブの接続構造