JPH0781831A - ソータ - Google Patents

ソータ

Info

Publication number
JPH0781831A
JPH0781831A JP5189048A JP18904893A JPH0781831A JP H0781831 A JPH0781831 A JP H0781831A JP 5189048 A JP5189048 A JP 5189048A JP 18904893 A JP18904893 A JP 18904893A JP H0781831 A JPH0781831 A JP H0781831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bins
bin
sorter
sheets
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5189048A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiko Furuya
公彦 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Finetech Nisca Inc
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP5189048A priority Critical patent/JPH0781831A/ja
Publication of JPH0781831A publication Critical patent/JPH0781831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/18Size; Dimensions relative to handling machine

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数のビンを備えたソータは通常ビンは固定
されており、ビン間隔も固定されたものであった。しか
し常に全ビンが使用されるわけではないし、またビン当
たりの収納枚数も一定したものではない。そこで本発明
は必要とされるビンの数に応じて自在にビン間隔を選択
することができ、シートの収容能力を枚数に応じて自由
に増減でき、しかも操作が容易で手間の掛からないソー
タを提供することを目的としている。 【構成】 そこで不使用時にはビンを密接して所定位置
に片寄せ収納するとともに、ビンの所要数、各ビン毎の
配向シート枚数等の情報に基づき、所要ビンの選定及び
選定されたビンの配列位置を決める制御手段と、前記収
納位置から該配列位置へ前記選定されたビンを配列させ
る駆動手段とを具備したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数のビンを隣接して具
備し、各ビンにシートを送るための無端ベルトになる搬
送手段と、該搬送手段から所望のビンへシートを偏向給
送する配向手段とを具えたソータに関し、例えば複写機
などの画像形成装置の排紙口からシートを受けてこれを
丁合い又は仕分けするのに用いられるものである。
【0002】
【従来の技術】複写機などの本体装置の自動化や処理能
力の増大に伴い、処理されたシートを例えばページ順に
従って揃えたり(丁合い)、あるいはページ毎に揃えた
り(仕分け)するソータが前記本体装置に付属されて多
用されるようになってきた。
【0003】しかしてソータは、例えば縦型ソータでは
複数のビンを上下方向に隣接して配列し、一対のベルト
ローラに無端ベルトを張架した搬送手段を立設し、この
搬送手段によって例えば複写機から排出されたシートを
所望のビンに配向する配向手段を具備して構成されてい
る。
【0004】このようなソータは通常例えば20個のビ
ンを等間隔に固定配列しているが、常時全部のビンを使
用するとは限らず、例えばこの内10個のビンを使用す
るとすれば、他の10個のビンは無駄に空間を占拠して
いることになる。その反面使用するビンへの配向シート
枚数が著しく多い場合があり、固定されたビン間隔では
間に合わない場合もある。
【0005】このように個々のビンでは収容し切れない
場合の従来の対処技術としては次のようなものがある。
【0006】(A)本来単個のビンに配向されるべきシ
ートを複数のビンに跨がって配向させる。
【0007】(B)ビンを例えば一つおきに取り外し、
ビン間隔を広くして収容能力を大きくする。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(A)の方法は一般に操作が難しく、不慣れなオペレー
タにとって扱いにくいものである。
【0009】また(B)の方法はビンの取り外し作業が
厄介であり、また取り外したビンの置き場所に困るとい
う問題がある。
【0010】本発明は従来のソータにおける上記問題点
に着目して成されたものであって、必要とされるビンの
数に応じて自在にビン間隔を選択することができ、シー
トの収容能力を枚数に応じて自由に増減でき、しかも操
作が容易で手間の掛からないソータを提供することを目
的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的は、互いに隣接
して設けられた複数のビンと、シートを所望のビンへ偏
向給送する配向手段とを具備したソータにおいて、前記
ビンを相互に密接して所定位置に片寄せ収納するととも
に、ビンの所要数、各ビン毎の配向シート枚数等の情報
に基づき、所要ビンの選定及び選定されたビンの配列位
置を決める制御手段と、前記収納位置から該配列位置へ
前記選定されたビンを配列させる駆動手段とを具備した
本発明のソータによって達成される。
【0012】
【実施例】次に図面に基づき本発明の各種実施例を説明
する。
【0013】図1は本発明の第1実施例として、多数の
ビンを縦方向に層状に設けた縦型ソータTを複写機H
(以後本体装置と称する)に架装したものを示してい
る。
【0014】縦型ソータTは図2に示すように枠体10
を有し、キャスタ22付きの基台23上に立設されて移
動自在に構成されており、本体装置Hに着脱自在に対向
している。
【0015】先ず本体装置Hはシートを排出する排紙口
1に臨んで排紙ローラ対2を具備している。この本体装
置Hは多数枚のシートを連続して排出するものである
が、排出されたシートの処理、すなわちソートモード、
ノンソートモードなどのモード選択手段は本体装置H側
に持たせるか、ソータ側に持たせるか、あるいは双方に
持たせて、何れからも選択可能にしてもよい。
【0016】ソータTは本体装置Hの前記排紙口1に対
向してガイド板11及び同12によって構成される受入
口13を備えており、該受入口13にはシートを検出す
る入口センサ14が配設されている。そして入口センサ
14の後方には入口ローラ対19が設けられている。
【0017】受入口13の下流には上下に対をなす駆動
プーリ15及び従動プーリ16との間に無端ベルト例え
ば搬送ベルト17を巻回して構成した搬送手段18が立
設されている。
【0018】上記搬送ベルト17は複数の無端ベルトを
シート巾方向に並列に巻回し、各ベルトの間には若干の
隙間が設けられている。
【0019】駆動プーリ15の図示しない駆動モータに
は該駆動モータの回転数を検出するパルス発生手段が架
装されている。
【0020】また搬送ベルト17の後部にはシートを搬
送ベルト17の方向へ引き寄せるためのファン24が設
けられている。
【0021】上下方向に移動するように立設された搬送
手段18に沿って、シートを受ける複数個のソートビン
50及び1個のノンソートビン60が配設されている。
【0022】ソートビン50は図2のように重層して上
下方向に配列しているが、上から順に第1ビン501
第2ビン502、第nビン50nなどと呼ぶことにす
る。
【0023】一方ノンソートビン60はソートビン50
の上方にやや間隔をおいて配設されている。
【0024】さてソートビン50は図2に示すように枠
体10に沿って固設されたビンの駆動手段を構成する案
内ラック51を有し、個々の各ビン50には図3に示す
ように前記案内ラック51と噛合する同じく駆動手段を
構成するピニオン52が備えられている。そして各ピニ
オン52には同軸にウオームホイール53が設けられて
入る。
【0025】而して各ビン50には前記ウオームホイー
ル53と噛合するウオーム54と、このウオーム54を
駆動するビン駆動手段としてのパルスモータ55とが具
えられている。
【0026】そしてソータTには本体装置Hから例えば
丁合い、仕分けなどのシート処理の情報や、使用するビ
ン数、ビン毎のシート収容枚数の情報などを受けると、
前記パルスモータ55を駆動して、各ビン50間の間隔
を適当に演算し、所要数のビン50を配列する図示外の
制御装置が具備されている。
【0027】搬送手段18の手前の受入口13にはシー
トをノンソートビン60に導くか又はソートビンの方向
に導くかを切り換える切換え手段、例えばフラッパ21
が設けられている。
【0028】さらに上記フラッパ21の後方にはノンソ
ート排紙ローラ対20が配設されている。
【0029】次に配向手段35の構成を述べる。
【0030】配向手段35は本体A36と本体B37と
を有し、両本体A36、B37との間は微小隙間の配向
ガイド溝38となっている。
【0031】本体A36は枠体10に設けられた図示外
の案内手段と駆動手段とによって上下方向に移動自在に
構成されており、選択されたソートビン50の位置に正
確に停止するようになっている。
【0032】本体A36にはシートを各ソートビン50
へ排出する排出ローラ39が軸支されている。なお本体
A36の側部は複数の爪状に岐かれており、図示のよう
に複数の搬送ベルト17の間に挿入されて、シートの掬
い取りに適した構造となっている。
【0033】一方本体B37には前記排出ローラ39に
転接する抑えローラ40と配向ガイド溝38を通過する
シートを検出する配向センサ41とが配設されている。
【0034】本体B37には図2に示すようにシートを
押えるリールフィルム42の端部が結合している。
【0035】リールフィルム42は例えばフィルム状の
ステンレス薄板を枠体10上部に回転自在に軸支横架さ
れたリール43にシートの巾方向に複数条巻回されてお
り、本体B37の上下動に連れて巻き出し、巻き込みが
なされる。
【0036】次に動作を説明する。
【0037】先ずノンソートモードが選択されている場
合について述べる。
【0038】ノンソートモードが選択されると、フラッ
パ21が図2において時計方向に回動し、本体装置Hか
ら送られたシートはこのフラッパ21の上面側を通って
ノンソート排紙ローラ対20によってそのままノンソー
トビン60へ排出される。
【0039】次にソートモードが選択されている場合に
ついて説明する。
【0040】ソートビン50は動作開始以前は図4にお
いて、ソータTの下方に互いに密接して集積している。
【0041】ソートモードが選択されると、図4のよう
にフラッパ21は反時計方向に回動し、シートを搬送手
段18の方へ導く準備がなされ、同時に搬送ベルト17
は搬送方向に駆動され、またファン24も吸引動作を開
始する。
【0042】そして本体装置Hからシートの処理方法、
例えばページ毎に揃える丁合い(ソーティング)か、ビ
ン毎に所定ページのものを揃える仕分け(コレイティン
グ又はグルーピング)かの情報や、使用ビンの数、各ビ
ン毎のシート枚数等の情報を受け、これらの情報に基づ
き所要ビン及び各ビン間隔が演算される。図4はその結
果として使用ビンは2個であり、第1ビン501と第2
ビン502が対象となっている状態を示している。この
場合には前記第1ビン501のみが案内ラック51の空
いている部分のほぼ中間位置まで上昇するようにこの第
1ビン501付属のパルスモータ55が作動する。
【0043】所定位置に導かれたらパルスモータ55は
停止するが、該パルスモータ55の出力軸のウオーム5
4はピニオン52と同軸のウオームホイール53と噛合
しているから自動ロック状態となり、自重によって下降
することはない。
【0044】このようにしてソートモードでの準備が完
了すると、本体装置Hからのシートの送入が開始される
と同時に配向手段35は最初のシートの配向ビンの位置
まで下降して来て待機している。この場合リールフィル
ム42も引き伸ばされ、搬送ベルト17との間にシート
を挟持する準備がなされる。
【0045】そして搬送ベルト17によって搬送されて
きたシートは配向手段35の本体A36の爪に掬い取ら
れ、配向ガイド溝38を通り、排出ローラ39と抑えロ
ーラ40とによって送られて第1ビン501へ排出され
る。
【0046】例えば本体装置Hで同一原稿の複写が複数
枚連続してとられ、同一ビンに収納するいわゆる仕分け
処理の場合には、配向手段35は前記第1ビン501
応位置を変更することなく、同ビン501への配送を継
続する。
【0047】所定枚数の収納が終わると、配向手段35
は次の第2ビン502対応位置へ下降し、該位置で上記
同様動作を繰り返す。なお、配向手段35の下降に伴
い、リールフィルム42はその分リール43から引き出
されて延伸することは言うまでもない。
【0048】次に図5〜図7に基づき本発明の第2実施
例を説明する。
【0049】本実施例において前記第1実施例と共通す
る部分には同一の符号を付けるものとする。
【0050】さて本実施例の縦型ソータT1は図5のよ
うに、ソートビン70を案内するビン駆動手段、例えば
ビン案内バー71が鉛直方向に立設されている。このビ
ン案内バー71はソートビン70の片側に沿って案内す
る1本でもよいし、ソートビン70の左右側縁に各1本
づつ設け、両側縁を支持しながら案内するようにしても
よい。
【0051】前記ビン案内バー71には各ビン70毎に
摺動自在の案内コマ72が嵌合しており、この案内コマ
72には図5に示すようにビン70の側縁を案内する案
内溝72aが設けられている。
【0052】そして各ソートビン70にはばね係止突起
73が設けられ、このばね係止突起と前記案内コマ72
との間にはビン70を前記案内溝72aに沿って図5に
おいて斜め右方向に付勢するばね74が配設されてい
る。
【0053】各ソートビン70には更に後述の位置決め
板77の位置決め穴78に係合する位置決め突起75
と、同じく後述のビン操作アーム79のかぎ部79aと
係合する引っ掛け爪76とが設けられている。
【0054】しかして各ビン70の上記位置決め突起7
5が嵌入することによってビン70を所望位置に係止す
る多数の位置決め穴78を有する位置決め板77が前記
ビン案内バーと平行に立設している。
【0055】一方配向手段90の本体A91にはビン駆
動手段を構成する上記ビン操作アーム79を駆動するソ
レノイド81が取り付けられており、このソレノイド8
1には揺動レバー80がピン80aに軸支されている。
【0056】本実施例では、各ソートビン70は結局配
向手段90の移動によって所望位置へ移動配列されるも
のであるから、配向手段90は本来の配向作用の他にビ
ン駆動手段の構成部材でもある。
【0057】配向手段90のその他の構成については第
1実施例と同様であるから説明を略する。
【0058】次に第2実施例の動作を説明する。
【0059】ソートビン70は通常最下位置に重ねた状
態で保持されている。
【0060】そして第1実施例と同様に処理方式や使用
ビン数、ビン当たりのシート枚数等の情報が与えられる
と、配向手段90が下降してきて一番上の第1ビン70
1の引っ掛け爪76にビン操作アーム79のかぎ部79
aを係合させ、ソレノイド81を励磁すると、揺動レバ
ー80はピン80aを軸に図5において反時計方向に揺
動し、ビン操作アーム79を図6のように左方へ押し出
し、かぎ部79aは引っ掛け爪76を押して第1ビン7
1を位置決め板77との係合から解放する。そして配
向手段90は前記第1ビン701と共に上昇し、所望位
置に停止する。
【0061】前記所望位置でソレノイド81を消磁する
とビン操作アーム79は図6において右方へ移動し、ビ
ン701はばね74に引かれて斜め右方へ移動し、位置
決め突起75が位置決め板77の位置決め穴78に嵌入
して停止固定される。
【0062】位置決め穴78は勿論連続したものではな
いから、所望位置と言っても隣接穴の間隔以下の細かい
選択はできないわけであるが、必要数のビンだけをしか
も配向手段によって所望位置へ誘導するから、多少の位
置ずれは通常問題でなく、それよりも構成が簡単で安価
に製作できると言う大きな特徴をもっている。
【0063】第2ビン702以下も同様にして誘導す
る。
【0064】ソータの使用が終了し、各ビン70を最下
位置に収納するには、図7においてビン操作アーム79
を左方へ動かし、ビン70の位置決め突起75を位置決
め穴78から抜けた状態で配向手段90を下方へ移動さ
せると、ビン70の自重によって案内コマ72がビン案
内バー71に沿って下降し、最下位置に到達することが
できる。
【0065】上記第1実施例、第2実施例共に縦型ソー
タT、T1について説明したが、本発明は勿論縦型ソー
タに限定されるものではなく、搬送手段をほぼ水平方向
にし、ビンを横方向に配列したいわゆる横型ソータにも
適用可能であることは多くの説明を要しないところであ
る。
【0066】
【発明の効果】本発明によれば、互いに隣接した複数の
ビンと、シートを所望のビンへ偏向給送する配向手段と
を具備したソータにおいて、前記ビンを所定位置に片寄
せ収納するとともに、ビンの所要数、各ビン毎の配向シ
ート枚数等の情報によって、所要ビンの選定及び選定さ
れたビンの配列位置を決める制御手段と、収納位置から
配列位置へ選定されたビンを配列させる駆動手段とを具
備したから、必要とされるビンの数に対応して自在にビ
ンの間隔を選択でき、シート枚数に応じて各ビンの収容
能力を自由に増減することが可能となり、しかも操作が
容易で手間が掛からない。
【図面の簡単な説明】
【図1】ソータ(縦型)を複写機に取り付けた状態を示
す説明図である。
【図2】第1実施例のソータの構造説明図である。
【図3】ソートビンを個々に移動させる構造(第1実施
例)の説明図である。
【図4】第1実施例のソータの動作説明図である。
【図5】第2実施例のソータの構成説明図である。
【図6】第2実施例のソータの動作説明図である。
【図7】第2実施例のソータの動作説明図である。
【符号の説明】
T ソータ(第1実施例) 25 ソートビン 35 配向手段 51 案内ラック(駆動手段) 52 ピニオン(駆動手段) 55 パルスモータ(駆動手段) T1 ソータ(第2実施例) 71 ビン案内バー(駆動手段) 79 ビン操作アーム(係合部材)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに隣接して設けられた複数のビン
    と、シートを所望のビンへ偏向給送する配向手段とを具
    備したソータにおいて、 前記ビンを相互に密接して所定位置に片寄せ収納すると
    ともに、 ビンの所要数、各ビン毎の配向シート枚数等の情報に基
    づき、所要ビンの選定及び選定されたビンの配列位置を
    決める制御手段と、前記収納位置から該配列位置へ前記
    選定されたビンを配列させる駆動手段とを具備したこと
    を特徴とするソータ。
  2. 【請求項2】 前記駆動手段は、前記配向手段の移動方
    向に平行に設けられたラックと、各ビン毎に設けられ、
    前記ラックに噛合するピニオン及び該ピニオンを駆動す
    るパルスモータとからなることを特徴とする請求項1記
    載のソータ。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のソータにおいて、前記駆
    動手段を、前記配向手段の移動方向に平行に設けられ、
    ビンを導くビン案内バーと、前記配向手段に設けられ、
    各ビンと係脱自在の係合部材とによって構成するととも
    に、該係合部材を各ビンに係合し、前記配向手段によっ
    て該ビンを前記配列位置へ移動させるようにしたことを
    特徴とする請求項1記載のソータ。
JP5189048A 1993-06-30 1993-06-30 ソータ Pending JPH0781831A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189048A JPH0781831A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ソータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5189048A JPH0781831A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ソータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0781831A true JPH0781831A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16234422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5189048A Pending JPH0781831A (ja) 1993-06-30 1993-06-30 ソータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781831A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999164A2 (en) * 1998-10-21 2000-05-10 Xerox Corporation Printer mailboxing system with automatic variable capacity bins

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0999164A2 (en) * 1998-10-21 2000-05-10 Xerox Corporation Printer mailboxing system with automatic variable capacity bins
EP0999164A3 (en) * 1998-10-21 2000-12-20 Xerox Corporation Printer mailboxing system with automatic variable capacity bins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4145037A (en) Vertical collator-sorter
EP0483656B1 (en) Sheet handling apparatus
US4146216A (en) Combined collator-sorter
US5362200A (en) Sheet transporting device for a sorter
US4146215A (en) Horizontal collator-sorter
JP3247546B2 (ja) ソータ
JPH0781831A (ja) ソータ
JPH02193877A (ja) 用紙収積装置
EP0437646B1 (en) Sorting machine
JPH0632923Y2 (ja) 用紙搬送装置
JPH09301622A (ja) 画像形成システム
EP0636499A2 (en) Sorter incorporating a stapler
JPS6010309B2 (ja) シ−ト分類装置
JP2517504Y2 (ja) 丁合装置
JP2517505Y2 (ja) 丁合装置
JP2992393B2 (ja) シート分配装置
JPH09301614A (ja) 画像形成システム
JPH0636033Y2 (ja) 丁合装置
JP3122674B2 (ja) シート分配収納装置
JP2001072323A (ja) 丁合装置
JP3222908B2 (ja) シート分配装置
JP2000238947A (ja) シート後処理装置
JP2001261222A (ja) 給紙装置
JPH11334971A (ja) 用紙後処理装置
JP2577657Y2 (ja) ソーター