JPH0781565B2 - 速締型ねじなしバンド - Google Patents

速締型ねじなしバンド

Info

Publication number
JPH0781565B2
JPH0781565B2 JP19946489A JP19946489A JPH0781565B2 JP H0781565 B2 JPH0781565 B2 JP H0781565B2 JP 19946489 A JP19946489 A JP 19946489A JP 19946489 A JP19946489 A JP 19946489A JP H0781565 B2 JPH0781565 B2 JP H0781565B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hoop
tongue
round bar
band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19946489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0366906A (ja
Inventor
光治 市川
Original Assignee
永楽産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 永楽産業株式会社 filed Critical 永楽産業株式会社
Priority to JP19946489A priority Critical patent/JPH0781565B2/ja
Publication of JPH0366906A publication Critical patent/JPH0366906A/ja
Publication of JPH0781565B2 publication Critical patent/JPH0781565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、電柱、構造物等に巻付けて配線箱、器物等を
支持する場合に使用する速締型ねじなしバンドに関す
る。
[従来の技術] 従来配線箱、灯器、表示器、電柱、構造物等に取付ける
ためにステンレスバンドを用いることが知られている。
この目的に使用されるねじなしバンドは締付金物により
締付けて使用されていた。しかし従来の締付金物は取付
に時間がかかり、締付けた後、使用中緩むことがあり、
締付金物はバンド締付後かしめ変形してバンドの端末が
解け緩むのを防止していたから、バンドを締め直した
り、電柱等に取付けた器物を取外す場合、締付金物と共
にバンドを器物ごと取外して、新しい締付金物とバンド
をもって取替えしなければならない欠点があった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は従来の欠点に鑑み、締付金物及びバンドを用い
て簡単に器物を取付けすると共にバンドの締付を迅速の
行い、締付金具を変形することなくバンドの締付けを行
い、バンド及び締付金具の反覆使用を可能とし、締付金
具の製造及び組立作業を簡単に行うことができる速締型
ねじなしバンドを提供することを目的とするものであ
る。
[問題点を解決するための手段] (1)底板1と上板2とを前端より後端に到るに従い楔
形に配設して両側に逆台形側板9,10を備えた楔形室Bを
形成した箱形のバンド締付金具Aにおいて、上板2にあ
けたのぞき穴3に丸棒12の脱出防止用舌片5を設け、前
端部と後端部にフープ11を挿通するための大径口6と小
径口7を設け、底板1の前端部にフープ11の端部を挿通
固定するための挿入穴14を設けてなるものと、両側板9
と10の内側の楔形室Bに収容される丸棒12とよりなり、
フープ11の一端部を挿入穴14に係止し、電柱等に巻付け
たフープ11の他端部を後端部小径口7より底板1と丸棒
12との間に挿通し、丸棒12を底板1と上板2とにて形成
された楔形室Bの狭隘室側に移動してフープ11の他端部
を緊締するようにしたことを特徴とする速締型ねじなし
バンド。
(2)上板2の両側に逆台形側板9と10を配設し逆台形
側板9と10とに底板1を構成する板材1aと1bを配設し、
一方の板材1aの上端部及び下端部とに挿入穴14及び凹欠
15を形成し、他方の板材1bの上端部及び下端部に挿入穴
14に嵌入する第2舌辺16及び凹欠15に嵌入する第3舌辺
17を設け、かつ他方の板材1bの中央部に丸棒脱出防止用
舌辺4を係合する方形の穴18を設け、他方の板材1bを内
側に折曲げ、一方の板材1aを他方の板材1bの外側に重ね
合わせ第2舌辺16を挿入穴14に係合し第3舌辺17を凹欠
15に係合し、他方の板材1bの方形の穴18に丸棒脱出防止
用舌辺4を係合したことを特徴とする請求項(1)記載
の速締型ねじなしバンド。
[作用] 本発明は前記した如く、バンド締付金具の底板の前端に
フープ11の一端部を係止し、フープの他端を電柱等の外
周に巻付け器物を抱持させ、さらにフープの端末をバン
ド締付金具の底板の後端より底板と丸棒との間の隙間を
通して丸棒を回転しながら移動してバンド締付金具の内
部の楔形室の上下の狭い方に進入させて丸棒の全長にわ
たりフープを幅方向に一線状に締付け固定するものであ
る。
[実 施 例] 図面に付本発明の実施例を詳しく説明する。
第1図イ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘ及び第3図は本発明バン
ド締付金具Aの展開したものと構造体とを図示したもの
であり、第2図は前記バンド締付金具Aの楔形室内に収
容されバンド締付金具Aの底板1の上面にステンレスフ
ープ11の端末に強圧を加えて共に固定されるステンレス
丸棒12を示す。第3図は本発明の締付金具の展開図であ
る。第4図イ、ロ、ハはステンレスフープの端末の処理
例を示す図である。バンド締付金具Aは厚さ0.2mmない
し0.6mm位のステンレス板材からなり、上板2と底板1
とはほぼ長四角形をなしている。上板2の両側には第1
図イに示す如く外側縁(折曲線)9b,10bが傾斜した逆台
形側板9,10が折曲線9a,10aを介して接続され、これらの
側板9,10の外側縁(折曲線)9b,10bに2枚重ねとなる底
板1の板材1aと1bとがそれぞれ接続されている。前記逆
台形側板9,10の外側縁(折曲線)9b,10bの傾斜度は、締
付対象物の種類やバンド締付金具Aの大きさの種類にも
よるが、大体1゜〜5゜位で楔作用を保持させることが
できる。
上板2にはほぼ矩形の舌辺4を上縁に接続して形成した
フープ11を挿通する幅を有するのぞき穴3があけてあ
り、一方の板材1aには他方の板材1bに切抜き形成した第
2舌辺16を挿入し折曲げ係止する挿入穴14をあけると共
に、一方の板材1aの基部縁に他方の板材1bの基部に打抜
き形成した第3舌辺17を挿入折曲げ係止する凹欠15が形
成されている。しかして上板2に打抜き形成した矩形の
舌辺4は上辺が上板2と連結されており舌辺4の下端部
は遊動状態にあり、他方の板材1bをコ字形に折曲げて上
板2の下方に位置させて他方の板材1bにあけた方形の穴
18に矩形の舌辺4の遊離端を斜め方向に挿入定置させる
ようにする。そして他方の板材1bの外側に一方の板材1a
をコ字形に折曲げて重ね2枚重ねとする。各構成要素が
前記した如く構成された本発明の組立順序を次に説明す
る。
第1図イ、ロ、ハ、ニ、ホ、ヘ及び第3図のバンド締付
金具A及び第2図のステンレス丸棒12を用いて説明する
と、先ず上板2の両側の逆台形側板9,10を折曲線9a,10a
より一側方にコ字形に折曲げ、一方の板材1aを折曲線9b
よりL形に折曲げ、他方の板材1bを折曲線10bより上板
2と対向するようにL形に折曲げ、一方の板材1aを他方
の板材1bの外側に重なり合うように配設する。挿入穴14
をあけた板材1aの上辺部分1cは上板2の上辺2aより高く
突出し、同様に第2舌辺16を設けた板材1bの上辺部分1c
は上板2の上辺2aよりも高く突出しているために第2舌
辺16を下方に折曲げて挿入穴14に挿入係止した場合、上
板2と底穴1の板材1bと逆台形側板9,10とにて形成され
る逆台形の楔形室Bは第1図ハの如く左側が大径口とな
り右側は漸次小径口7となっていること明らかである。
そこで左側の大径開放口6よりステンレス丸棒12を、そ
の小口面をそれぞれ逆台形側面9,10に対向させてステン
レス丸棒12が底板2上を転動するように配設する。しか
しステンレス丸棒12は小径口7よりも大であるから小径
口7より抜出すことはない。ステンレス丸棒12を楔形室
Bに収容したら、矩形舌辺4の上面を押圧して第1図
ロ、ハ、ニに示す如く矩形舌辺4の先端を方形の穴18に
進入係合させ、ステンレス丸棒12が大径口側に向って転
動脱出しないように矩形舌辺4にて抑止する。次に第2
舌辺16と第3舌辺17を向かい合わせてそれぞれ板材1aの
挿入穴14と凹欠15の外側面に折曲げて一体となし底板1
となす(第1図ハ)。
次に第4図イ、ロ、ハのステンレスフープ11の端末処理
方法について説明する。ステンレスフープ11の幅はのぞ
き穴3、挿入穴14及び板材1aの凹欠15の幅よりも狭く形
成されているから、その一端部を挿入穴14及び第2舌辺
16の抜穴16aに挿入して底板1の端部に外れないように
巻付ける。次に電柱、構造物等にフープ11を巻付け、そ
の他端部を板材1bとステンレス丸棒12との間の隙間に進
入させ、矩形の舌辺4に沿って這い上らせ、フープ11の
他端を手で握りステンレス丸棒12の右方に引き電柱、構
造物等に巻付け緊締する。フープ11の引張力はステンレ
ス丸棒12を楔形室Bの狭い方向に寄せる力として作用し
かつステンレス丸棒12はフープ11にて右回転(第4図
イ)されるから底板1とステンレス丸棒12によるフープ
11の緊締力は一層強くなる。フープ11の索引を止めると
電柱外周に巻付けた側のフープ11によりステンレス丸棒
12に楔形室Bの狭い開口部7に向かう力が作用してステ
ンレスフープ11と丸棒12との食付はさらによくなる。フ
ープ11の端末の長さが短かければ、その端末を第4図イ
の状態に置く。またフープ11の端末が長いときは第4図
ロに示す如くステンレス丸棒12に巻付けた後上板2の下
面を通し上板2の下縁で折返しのぞき穴3より楔形室B
に押込んで置く。またフープ11の他端部が長いとき第3
図ハに示す如く他端末を折返して底板1とステンレス丸
棒12に巻付けたフープ11の外周面の間に差込んで置く。
[発明の効果] 本発明は前記した如く、バンド締付金具Aの底板1と上
板2を一方の大径口6より他方の小径口7に向かって楔
形室Bを形成し、この楔形室の逆台形側板9と10の間に
小口面を側板9と10にそれぞれ面してステンレス丸棒12
を転動するように収容したことによりフープ11の一端を
大径口6側の底板1に連結しフープ12の他端部を電柱、
構造物等に巻付けた後バンド締付金具Aの小径口7側よ
り底板1とステンレス丸棒12の間に挿入し折り返してス
テンレス丸棒12の外周面に巻付けステンレス丸棒12を楔
形室Bの小径口7の方向に転動させ、フープ12の緊締力
をますます大ならしめることができる。しかもバンド締
付金具は上板2の両側にテーパーを持たせた逆台形側板
9,10をそれぞれ連設し、これらの側板に底板1の板材1a
と1bとを連設しそれぞれの折線より互いに重ね合わせる
ように折畳んだことによりバンド締付金具Aの強度を大
ならしめることができる。また、のぞき穴3の内方に矩
形の舌辺4を折曲げその先端を方形の穴18に進入係止し
たことにより、ステンレス丸棒12が大径口6側に向って
脱却することなく電柱にフープ11を巻付け緊締する際ス
テンレス丸棒11を紛失するおそれがない。また、ステン
レス丸棒11の小口面が逆台形側板9と10の内側面に対向
して配設されるためにステンレス丸棒12の軸方向が一定
しフープ11の楔形室B内への進入を円滑に行い、フープ
11の長さ方向に直角にステンレス丸棒12の軸線を置くこ
とができフープ11の締付を迅速確実に行うことができ、
電柱へのフープ取付角度を簡単に調整することができる
と共にバンド締付金具A及びフープ12を反覆使用できる
から、経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図イは本発明の実施例の斜視図、第1図ロは組立て
た状態の平面図、第1図ハは縦断拡大側面図、第1図ニ
は小口径側から見た端面図、第1図ホは大口径側からみ
た端面図、第1図ヘは底面図、第2図はステンレス丸棒
の斜視図、第3図は展開図、第4図イ、ロ、ハはフープ
を電柱等に巻付けた使用状態を示す例の縦断側面図であ
る。 A:バンド締付金具 B:楔形室 1:底板 2:上板 1a,1b:底板の板材 3:のぞき穴 4:矩形の舌辺 6:大径口 7:小径口 9,10:逆台形側板 11:ステンレスフープ 12:ステンレス丸棒 14:挿入穴 15:凹欠 16:第2舌辺 17:第3舌辺 18:方形の穴

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】底板1と上板2とを前端より後端に到るに
    従い楔形に配設して両側に逆台形側板9,10を備えた楔形
    室Bを形成した箱形のバンド締付金具Aにおいて、上板
    2にあけたのぞき穴3に丸棒12の脱出防止用舌片5を設
    け、前端部と後端部にフープ11を挿通するための大径口
    6と小径口7を設け、底板1の前端部にフープ11の端部
    を挿通固定するための挿入穴14を設けてなるものと、両
    側板9と10の内側の楔形室Bに収容される丸棒12とより
    なり、フープ11の一端部を挿入穴14に係止し、電柱等に
    巻付けたフープ11の他端部を後端部小径口7より底板1
    と丸棒12との間に挿通し、丸棒12を底板1と上板2とに
    て形成された楔形室Bの狭隘室側に移動してフープ11の
    他端部を緊締するようにしたことを特徴とする速締型ね
    じなしバンド。
  2. 【請求項2】上板2の両側に逆台形側板9と10を配設し
    逆台形側板9と10とに底板1を構成する板材1aと1bを配
    設し、一方の板材1aの上端部及び下端部とに挿入穴14及
    び凹欠15を形成し、他方の板材1bの上端部及び下端部に
    挿入穴14に嵌入する第2舌辺16及び凹欠15に嵌入する第
    3舌辺17を設け、かつ他方の板材1bの中央部に丸棒脱出
    防止用舌辺4を係合する方形の穴18を設け、他方の板材
    1bを内側に折曲げ、一方の板材1aを他方の板材1bの外側
    に重ね合わせ第2舌辺16を挿入穴14に係合し第3舌辺17
    を凹欠15に係合し、他方の板材1bの方形の穴18に丸棒脱
    出防止用舌辺4を係合したことを特徴とする請求項
    (1)記載の速締型ねじなしバンド。
JP19946489A 1989-08-02 1989-08-02 速締型ねじなしバンド Expired - Fee Related JPH0781565B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19946489A JPH0781565B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 速締型ねじなしバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19946489A JPH0781565B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 速締型ねじなしバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0366906A JPH0366906A (ja) 1991-03-22
JPH0781565B2 true JPH0781565B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16408241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19946489A Expired - Fee Related JPH0781565B2 (ja) 1989-08-02 1989-08-02 速締型ねじなしバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781565B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19805062A1 (de) * 1998-02-10 1999-08-12 Gamaggio Schaefer Krister Kabelbinder aus Metall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0366906A (ja) 1991-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3450208B2 (ja) 結束バンドの結束方法
US7165296B2 (en) Flexible material tri-wedge bar and clamp assembly for use with a tensioning device
US4543691A (en) Hose clamp
US4237588A (en) Clamp for pipes or the like
US5319835A (en) Crossed type double-clamp clip
US4262406A (en) Method of assembling strapping
JPH0781565B2 (ja) 速締型ねじなしバンド
US6095450A (en) Pivot for a winding device
CA2531478C (en) Bundling tie
US6481062B1 (en) Fastening belt
JPH0716149Y2 (ja) ホースバンドクリップ
JPH0112008Y2 (ja)
JPH083288Y2 (ja) バンド用留め具
JP2512131Y2 (ja) バンド締付具
JP2982401B2 (ja) 荷物緊帯用ストッパー
JPH072086Y2 (ja) ステンレスフープ作業用ケース
JPH047766Y2 (ja)
JPH0133490Y2 (ja)
JPS6319478Y2 (ja)
JPS6027204Y2 (ja) ねじなしバンド装置
EP0560451A1 (en) Wire tensioning device
JPH0735190Y2 (ja) ホース締付バンドの仮止め用ホルダ
JPH074218Y2 (ja) 結束具
JP2000168718A (ja) 緊締装置
JPS5825403Y2 (ja) 電柱用看板取付枠

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees