JPH0781339B2 - ユニット式建物の耐火構造 - Google Patents

ユニット式建物の耐火構造

Info

Publication number
JPH0781339B2
JPH0781339B2 JP21010992A JP21010992A JPH0781339B2 JP H0781339 B2 JPH0781339 B2 JP H0781339B2 JP 21010992 A JP21010992 A JP 21010992A JP 21010992 A JP21010992 A JP 21010992A JP H0781339 B2 JPH0781339 B2 JP H0781339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
building
fireproof
upper beam
fireproof coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21010992A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0657844A (ja
Inventor
康仁 植田
聡 稲垣
道秀 増井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP21010992A priority Critical patent/JPH0781339B2/ja
Publication of JPH0657844A publication Critical patent/JPH0657844A/ja
Publication of JPH0781339B2 publication Critical patent/JPH0781339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ユニット式建物の骨組
みを耐火被覆するための構造に関する。
【0002】
【背景技術】複数の建物ユニットを組み合わせることに
より建てられるユニット式建物が一定高さを越える場合
や共同住宅等の用途に供される場合には、法律上、ユニ
ット式建物の骨組みを耐火被覆材で被覆し、耐火構造と
しなければならない。ユニット式建物の骨組みを耐火被
覆材で被覆する従来の構造は、例えば特公昭51−14
806号、特開昭64ー39447号に示されている。
これらの従来の耐火構造では、耐火被覆材はケイカル
(珪酸カルシウム)板等の硬質面材からなり、この硬質
面材製の耐火被覆材をユニット式建物の骨組みである
梁、柱等の外面に取り付けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ユニット式建物の梁に
は、例えば天井材を取り付けるための小梁や床材を取り
付けるための根太、更には補強用のブレース等の接合部
材が梁と角度をなして接合されている。この梁を耐火構
造とすべく梁に耐火被覆材を被覆する場合には、梁に接
合された接合部材の接合端部の箇所において隙間が生じ
ないように耐火被覆材を梁に被覆しなければならない
が、耐火被覆材として従来のケイカル板等の硬質面材を
使用した場合には、接合部材の接合端部の寸法と正確に
一致した形状、大きさに硬質面材を切断形成してこれを
梁に取り付けたり、小片として分割形成された複数の硬
質面材を梁に取り付けたりしなければならず、耐火被覆
材の被覆作業に多くの手間と時間がかかることになる。
【0004】本発明の目的は、接合部材が角度をなして
接合されているユニット式建物の骨組みに耐火被覆材を
被覆する作業を容易に行なえるようになり、この作業の
簡単化を達成できるユニット式建物の耐火構造を提供す
るところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ユニット式建
物の骨組みに、この骨組みと角度をなして接合された接
合部材の接合端部を囲繞して耐火被覆材を被覆するユニ
ット式建物の耐火構造であって、耐火被覆材を柔軟性を
有するものとし、この耐火被覆材に形成された切欠部に
接合部材の接合端部を挿入して骨組みに耐火被覆材を被
覆したことを特徴とするものである。
【0006】以上において、柔軟性を有する耐火被覆材
は、例えばロックウール、セラミックファイバ等によっ
て構成されている。
【0007】また、ユニット式建物の骨組みとは、この
ユニット式建物を構成している建物ユニットの例えば
梁、柱等である。
【0008】さらに、接合部材は、天井材を取り付ける
ための小梁、床材を取り付けるための根太、補強用のブ
レース、更には、建物ユニットにシャッターケース等を
取り付けるための取付金物等であり、この接合部材の接
合端部とは、接合部材自身の端部でもよく、或いは、接
合部材を骨組みに接合するために接合部材の端部に取り
付けられているブラケット等でもよい。また、耐火被覆
材に形成する切欠部は、例えば切れ目でもよく、或い
は、開口部でもよく、要するに、接合部材の接合端部を
挿入できるとともに、この接合端部を柔軟性を有する耐
火被覆材の弾力締め付け作用で隙間なく囲繞できるもの
であればよい。
【0009】
【作用】ユニット式建物の骨組みに接合部材の接合端部
を囲繞しながら耐火被覆材を被覆する作業は、耐火被覆
材に形成された切欠部に接合部材の接合端部を挿入して
この耐火被覆材を骨組みに被覆すればよく、被覆作業を
容易に行なえる。また、耐火被覆材は柔軟性を有するた
め、切欠部に接合部材の接合端部を挿入すると、耐火被
覆材の弾力締め付け作用によって接合部材の接合端部は
隙間なく囲繞されることになる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の一実施例を添付図面に基づい
て説明する。図1は、ユニット式建物の構成要素である
建物ユニットAの骨組みを示す。この骨組みは、四隅の
4本の柱1〜4と、柱1〜4の上端間を結合する4本の
上梁5〜8と、柱1〜4の下端間を結合する4本の下梁
9〜12とにより構成され、柱1〜4は金属製の角筒材
からなり、上梁5〜8及び下梁9〜12は金属製のチャ
ンネル材からなる。相対向する2本の上梁5,7の間に
は、複数の小梁13が架け渡される。建物ユニットAの
骨組みは工場で組み立てられ、また、工場では、小梁1
3の下面に天井材を取り付ける作業、及び建物ユニット
Aに外壁材等の設備、造作材を取り付ける作業等が行な
われる。
【0011】このように工場で生産された建物ユニット
Aが建設現場で複数組み合わされることによりユニット
式建物が建てられ、建物ユニットAの骨組みである柱1
〜4、上梁5〜8、下梁9〜12は、ユニット式建物の
骨組みとなる。また、小梁13は、上梁5,7に端部が
90度をなして接合された接合部材となる。
【0012】図2は、小梁13の一方の端部が接合され
る上梁7側の具体的構造を示す分解斜視図であり、上梁
5側も同様な構造となっている。上梁7の開口部側には
当て部材14が取り付けられ、この当て部材14によっ
て上梁7の内側面7Aが形成されている。この内側面7
Aには板状の金属材料からなる複数のブラケット15が
等ピッチ、即ち小梁13と同じ間隔で接合され、それぞ
れのブラケット15に小梁13が結合されるようになっ
ている。上梁7と小梁13との間には柔軟性を有する耐
火被覆材16が設けられ、この耐火被覆材16は例えば
フレックスガード(商品名、ニチアス株式会社製)より
なり、これは、順にロックウール、セラミックファイ
バ、不織布、亀甲金網を積層した複合材料よりなる。
【0013】耐火被覆材16には、切欠部である上下方
向の切れ目17が上梁7の長手方向に複数形成され、こ
れらの切れ目17は耐火被覆材16を貫通している。そ
れぞれの切れ目17の上下寸法はブラケット15の最大
上下寸法と同じかこれよりも小さく、切れ目17にブラ
ケット15を挿入して耐火被覆材16を上梁7に巻き付
けることができるようになっている。
【0014】なお、建物ユニットは長さが異なるものが
複数種類生産され、これらの建物ユニットでは小梁の間
隔が異なるため、耐火被覆材16に切れ目17をこれら
の建物ユニットの小梁の各間隔と対応させて多数形成
し、これらの切れ目17のうち、その建物ユニットの小
梁の位置と一致する切れ目17にブラケット15を挿入
することにより、同じ耐火被覆材16を各建物ユニット
に共通して使用できるようにしてもよい。
【0015】上梁7に小梁13を接合するときには、ま
ず、切れ目17にブラケット15を挿入しながら耐火被
覆材16を上梁7の内側面7Aに当て、次いで、図3の
通り、切れ目17から突出したブラケット15に木製ま
たは金属性の小梁13の端部を結合する。耐火被覆材1
6は、耐火被覆材16の外側から打ち込まれたワッシャ
18A付きのピン18で上梁7、当て部材14に固定さ
れ、また、耐火被覆材16の下端部16Aは、上梁7の
下面7Bに当てられながら、建物ユニットの耐火性を有
する軽量気泡コンクリート(ALC)による外壁材19
にピン18で固定される。
【0016】耐火被覆材16の切れ目17より上側の上
端部は上梁7を越えて延びており、この上端部は延長部
分16Bとなっている。
【0017】以上の作業は工場において行なわれ、図4
は以上の作業が工場で行なわれた建物ユニットA1 の上
にユニット式建物の建設現場で建物ユニットA2 が載せ
られた状態を示す。建物ユニットA2 にはALC製の外
壁材20、床材21が取り付けられている。耐火被覆材
16の下方へ垂れていた延長部分16Bは上方へ展延さ
れ、この延長部分16Bは、建物ユニットA2 の下梁1
1の当て部材22による内側面11Aと床材21の下面
とに沿わされてワッシャ18A付きのピン18で固定さ
れる。外壁材20と床材21との間には耐火被覆材16
と同じ材料による耐火被覆材23が挿入され、この耐火
被覆材23は下梁11の上面にピン18で固定される。
【0018】これにより、ユニット式建物の骨組みとな
っている建物ユニットA1 の上梁7と建物ユニットA2
の下梁11は、耐火被覆材16、23及び耐火性を有す
る外壁材19,20、床材21によって囲まれることに
なり、これらの上梁7、下梁11は耐火構造となる。
【0019】以上の本実施例によれば、上梁7に小梁1
3が直角に接合されていても、この上梁7に被覆されて
上梁7を耐火構造とするための耐火被覆材16には、上
梁7に接合される小梁13の接合端部13Aとなってい
るブラケット15を挿入する切れ目17が形成されてい
るため、このブラケット15を耐火被覆材16で囲繞し
ながら上梁7に耐火被覆材16を被覆することができる
ようになり、この被覆作業は、耐火被覆材16に切れ目
17を形成し、切れ目17にブラケット15を挿入しな
がらを耐火被覆材16を上梁7に固定すればよいため、
作業の簡単化を実現できる。また、耐火被覆材16は柔
軟性を有する材料によって形成されているため、切れ目
17に挿入されたブラケット15は耐火被覆材16が有
する弾力締め付け作用によって切れ目17の内面と接触
し、ブラケット15の周辺に隙間が生じることなく耐火
被覆材16はブラケット15を囲繞するため、上梁7を
確実に耐火被覆材16で被覆することができる。
【0020】図5、図6は本発明の別実施例を示す。図
5の通り、この実施例では、上梁7の開口部側には複数
の当て部材34が間隔をあけて接合され、また、木製ま
たは金属製の小梁33の先端には板状のブラケット35
が小梁33と直角に取り付けられている。このブラケッ
ト35が当て部材34間から上梁7の内部に挿入されて
図6の通り上梁7の内面に溶接等で結合されることによ
り、小梁33は上梁7に接合されるようになっており、
ブラケット35が取り付けられた小梁33の端部が上梁
7に接合される接合端部33Aとなっている。
【0021】図5の通り、柔軟性を有する耐火被覆材3
6には切欠部である複数の開口部37が形成され、これ
らの開口部37の開口面積は小梁33の断面積よりも小
さい。上梁7に小梁33を接合するときには、まず、開
口部37を押し広げ、この開口部37にブラケット35
及び小梁33の接合端部33Aを挿入し、そして、ブラ
ケット35を上梁7の内面に結合する。この後、前記実
施例の場合と同様に、図6の通り、耐火被覆材36を上
梁7、外壁材19にワッシャ18A付きのピン18で固
定し、更に、建設現場では建物ユニットA2 の下梁1
1、床材21に固定する。
【0022】この実施例でも、ユニット式建物の骨組み
である上梁7に接合部材である小梁33が直角に接合さ
れていても、耐火被覆材36に形成された開口部37に
小梁33の接合端部33Aを挿入することにより、耐火
被覆材36を上梁33に被覆する作業を容易に行なえる
ようになり、この作業の簡単化を実現できる。また、開
口部37に挿入された小梁33の接合端部33Aは、柔
軟性を有する耐火被覆材36の弾力締め付け作用によっ
て開口部37の内面と接触し、接合端部33Aは周囲に
隙間ができることなく耐火被覆材36で囲繞され、耐火
被覆材36による上梁7の耐火性を確実に得られる。
【0023】なお、耐火被覆材を上梁等に固定するため
には、上梁等にピンを予め溶接で立設し、このピンに耐
火被覆材を外側から押し込んでピン先端を耐火被覆材の
表面から突出させ、この突出したピン先端にワッシャを
挿入した後、ピン先端を折り曲げることによりワッシャ
を係止するようにしてもよい。
【0024】以上説明した各実施例は、小梁が接合され
る上梁の場合であったが、本発明は根太が接合される下
梁についても適用できる。
【0025】また、耐火被覆材で被覆される骨組みは上
梁、下梁に限定されず、例えば柱でもよく、また、骨組
みに角度をなして接合される接合部材は補強用のブレー
スでもよく、更に、例えばシャッターケースを骨組みに
結合するためのブラケットでもよい。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、ユニット式建物の骨組
みを被覆する耐火被覆材を柔軟性を有する材料とし、こ
の耐火被覆材に切欠部を設けて骨組みに接合される接合
部材の接合端部を挿入するようにしたため、骨組みにこ
の接合部材が角度をなして接合されていても、耐火被覆
材を骨組みに被覆する作業を容易に行なえるようにな
り、作業性を良好にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ユニット式建物の構成要素である建物ユニット
の骨組みを示す概略図である。
【図2】図1で示された上梁と小梁及び耐火被覆材を示
す組み立て前の分解斜視図である。
【図3】図2の組み立て後を示す側断面図である。
【図4】ユニット式建物の建設現場での作業終了後を示
す側断面図である。
【図5】別実施例を示す図2と同様の図である。
【図6】図5の別実施例の場合における図4と同様の図
である。
【符号の説明】 5〜8 建物ユニットの骨組みである上梁 13,33 接合部材である小梁 13A,33A 接合端部 15,35 ブラケット 16,36 耐火被覆材 17 切欠部である切れ目 18 ピン 18A ワッシャ 37 切欠部である開口部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ユニット式建物の骨組みに、この骨組み
    と角度をなして接合された接合部材の接合端部を囲繞し
    て耐火被覆材を被覆するユニット式建物の耐火構造であ
    って、前記耐火被覆材を柔軟性を有するものとし、この
    耐火被覆材に形成された切欠部に前記接合部材の接合端
    部を挿入して前記骨組みに前記耐火被覆材を被覆したこ
    とを特徴とするユニット式建物の耐火構造。
JP21010992A 1992-08-06 1992-08-06 ユニット式建物の耐火構造 Expired - Fee Related JPH0781339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21010992A JPH0781339B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 ユニット式建物の耐火構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21010992A JPH0781339B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 ユニット式建物の耐火構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20485596A Division JP3190262B2 (ja) 1996-08-02 1996-08-02 ユニット式建物の耐火施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0657844A JPH0657844A (ja) 1994-03-01
JPH0781339B2 true JPH0781339B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16583963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21010992A Expired - Fee Related JPH0781339B2 (ja) 1992-08-06 1992-08-06 ユニット式建物の耐火構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781339B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7856775B2 (en) * 2007-11-16 2010-12-28 Specified Technologies Inc. Thermal insulation and sealing means for a safing slot

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0657844A (ja) 1994-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06146433A (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP4545924B2 (ja) 耐火建物構造
JPH0781339B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3190262B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JP2691287B2 (ja) コンクリート充填鋼管柱の乾式耐火構造
JP3224196B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP2604447Y2 (ja) 建物の小屋裏界壁構造
JP3854404B2 (ja) 建物
JP2633152B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3195242B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JPH0660518B2 (ja) 多階建築物用制振性鉄骨鉄筋コンクリートプレキャスト梁
JPH0781336B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JPH0657845A (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3877421B2 (ja) 床パネル及び建物ユニット
JP2622472B2 (ja) ユニット式建物の耐火構造
JPH0740569Y2 (ja) ユニット建物の耐火構造
JPH06108553A (ja) ユニット式建物の耐火構造
JP3224178B2 (ja) 建物ユニットの梁耐火施工方法およびその耐火構造
JPH0781337B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JP3188808B2 (ja) 建物ユニットの耐火構造
JPH11190065A (ja) 木造家屋用パネルおよび木造家屋の構築方法
JP3295913B2 (ja) 建物ユニット
JPH0516332Y2 (ja)
JPH0781338B2 (ja) ユニット式建物の耐火施工方法
JPH06220933A (ja) 耐火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070830

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees