JPH0781139B2 - 酸化防止剤組成物 - Google Patents

酸化防止剤組成物

Info

Publication number
JPH0781139B2
JPH0781139B2 JP62087721A JP8772187A JPH0781139B2 JP H0781139 B2 JPH0781139 B2 JP H0781139B2 JP 62087721 A JP62087721 A JP 62087721A JP 8772187 A JP8772187 A JP 8772187A JP H0781139 B2 JPH0781139 B2 JP H0781139B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antioxidant
present
vitamin
antioxidant composition
skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62087721A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63254180A (ja
Inventor
千春 渡辺
修吾 鬼塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP62087721A priority Critical patent/JPH0781139B2/ja
Publication of JPS63254180A publication Critical patent/JPS63254180A/ja
Publication of JPH0781139B2 publication Critical patent/JPH0781139B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/67Vitamins
    • A61K8/678Tocopherol, i.e. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/64Proteins; Peptides; Derivatives or degradation products thereof
    • A61K8/65Collagen; Gelatin; Keratin; Derivatives or degradation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/522Antioxidants; Radical scavengers

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は酸化防止剤組成物に関し、更に詳しくは皮膚外
用製品に好適で、抗酸化性の向上を目的としたビタミン
Eと可溶性蛋白質とを含有する酸化防止剤組成物に関す
る。
[従来の技術] 一般に不飽和系油脂や界面活性剤は紫外線または空気中
の酸素等によって酸化を受け易く、その結果変色や変臭
を生じることが知られており、従ってそれら成分を含む
製品には酸敗を防ぐために通常酸化防止剤を配合するこ
とが多い。
また近年、過酸化物は皮膚に対して有害となり、化粧品
のような皮膚外用製品に過酸化物が含まれているとその
使用で皮膚のかぶれやかゆみ、さらに黒皮症や肝斑等の
疾病を引き起こすおそれがあることも報じられている。
そこで製品中の酸化による過酸化物の生成を防止する上
で酸化防止剤の果たす役割は重要となり、積極的に配合
検討がなされると同時に油脂や界面活性剤等の構成成分
面での選択も必要とされてきた。
従来、かくした酸化防止剤としては、ビタミンE、2,4
−ジ−tert−ブチル−p−クレゾール、tert−ブチルヒ
ドロキシアニソール、没食子酸エステル等が代表的なも
のとして挙げられ、使用されてきた。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、前記した従来公知の酸化防止剤は、酸化
防止を期待して使用されているが所期の目的達成にとっ
てほとんど効果が得られず、また多量に用いるにしても
配合面での制約から充分な効果が得難い、或いは皮膚安
全性面で好ましくないといったものがあって必ずしも満
足し得るところでなかった。
その上現状として、製品の酸化防止ばかりでなく、皮膚
表面でも常に皮表脂質から過酸化脂質が生成され、過酸
化脂質の蛋白変性作用や老化との係り合い等も示されて
おり、従って製品由来であれ、皮表脂質由来であれ、過
酸化物を可能な限り排除することが望ましく、酸化防止
効果を一層高め、過酸化物による皮膚障害を予防するこ
とが大切な問題となってきている。
[問題点を解決するための手段] 本発明者等は、前記した事情に鑑み、従来に増して抗酸
化性をより一層向上させるべく鋭意検討を重ねた結果、
ビタミンEと可溶性蛋白質とを使用することにより、過
酸化物の生成を有効に抑制でき、顕著な酸化防止効果が
得られることを見い出し、この知見をもって本発明を完
成させたのである。
すなわち本発明は、ビタミンEと可溶性蛋白質とを含有
してなる酸化防止剤組成物に関するものである。
以下本発明の構成について説明する。
本発明で使用されるビタミンEとしては、天然ビタミン
E、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−ト
コフェロール、δ−トコフェロール等であり、これらの
一種または二種以上を適宜選択して用いることができ
る。
また本発明での可溶性蛋白質とは、水に可溶な性状を持
つものであって、蛋白質を酸・アルカリ、酸素などで処
理して水に可溶性にした蛋白分解物も包含されるもので
ある。これら可溶性蛋白質としては、その起源や取得方
法等は特に限定されるものでなく、例えば皮膚、骨、腱
などから得られる可溶性コラーゲン、羊毛、羽毛、毛髪
などから得られるケラチン分解物、靭帯などら得られる
エラスチン分解物、卵白などから得られるアルブミン、
牛乳などから得られるカゼイン等が挙げられ、粉末や水
溶液となしたものであってもよく、一般に市販されてい
るものが利用できる。本発明に於いてはこれらの一種ま
たは二種以上を必要に応じて適宜選択して用い得る。
本発明におけるビタミンEと可溶性蛋白質の酸化防止剤
組成物としての使用量は、最終製品の全量あたり、ビタ
ミンEの場合、0.0001〜5.0重量%、可溶性蛋白質の場
合、固形分として0.0001〜3.0重量%の範囲であり、こ
の範囲であれば酸化防止効果を期待する効果的な添加量
として好ましく、充分量である。そしてこれらは目的に
応じて最適組成比を随時設定し、配合することで用いら
れる。
本発明の酸化防止剤組成物は、酸化を受け易いオリーブ
油、ホホバ油、アーモンド油、スクワレン等の不飽和系
油脂、モノオレイン酸グリセリン、セスキオレイン酸ソ
ルビタン、トリオレイン酸ポリオキシエチレンソルビタ
ン等の不飽和系界面活性剤またこれらを含む製品に対し
て使用することにより、抗酸化性面での安定性を図るこ
とができる。
そして本発明の酸化防止剤組成物としての使用は、化粧
品等の皮膚外用製品に好適である。化粧品としては例え
ば、ローション、乳液、クリーム、ペースト状の皮膚化
粧料をはじめ、洗顔料、パック料、メーキャップ化粧
料、頭髪・頭皮用節品、口唇用製品、爪用製品等での利
用に適するものであり、これら製品に抗酸化安定性を付
与できるので極めて有用である。
[実施例] 次に、本発明について、実施例を挙げてさらに説明す
る。これらは本発明を何ら限定するものでない。
実施例[1] 本発明の効果を確認するために表1に示す試料、〜
の6種を用い、自動酸化に対する安定性試験を行った。
試験方法は、基準油脂分析試験法(日本油化学協会)の
AOM試験に準じ、油浴の温度は102℃に、空気流量は100m
l/7secに設定し、6.5時間後に各試料のPOVを測定するこ
とにより行った。結果は表1に示す。尚、表中のデータ
は試験を3回実施した測定結果の平均値で表わした。
表1の結果に認められるように、天然ビタミンEとケラ
チン加水分解物を併用した場合(試料〜)は、それ
ぞれを単独で用いた場合(試料〜)と比較し、POV
が低く、オレイン酸メチルに対して過酸化物の生成が有
効に抑制され、酸化防止効果が顕著に発揮されることが
明らかになり、酸化防止剤として極めて有用であること
が判る。
実施例[2] 表2に示す試料、〜の4種を用い、実施例[1]と
同様にしてPOVを測定した。結果は表2に示す。尚、表
中のデータは試験を2回実施した測定結果の平均値で表
した。
表2の結果に認められるように、α−トコフェロールと
エラスチン加水分解物を併用した場合(試料)は、そ
れぞれを単独で用いた場合(試料〜)と比較してPO
Vが著しく低く、顕著な酸化防止効果を有することが明
らかになった。
実施例[3] クリーム (処方) (重量%) (1) オリーブ油 5.0 (2) アーモンド油 10.0 (3) ステアリルアルコール 3.0 (4) モノオレイン酸グリセリン 1.5 (5) セスキオレイン酸ソルビタン 0.5 (6) モノオレイン酸ポリオキシエ チレンソルビタン(20E.O.) 1.0 (7) グリセリン 7.0 (8) α−トコフェロール 0.1 (9) ケラチン加水分解物溶液 (平均分子量400) 5.0 (10) 香料 0.2 (11) パラオキシ安息香酸メチル 0.1 (12) 精製水 残量 (製法) 成分(1)〜(5)を混合し、加熱溶解する。これを別
に混合、加熱溶解した成分(6)〜(12)に徐々に添加
して入荷を行ない、冷却してクリームを得た。
実施例[4] パウダーファンデーション (処方) (重量%) (1) 酸化チタン 10.0 (2) カオリン 25.0 (3) タルク 40.0 (4) ベンガラ 0.8 (5) 黄酸化鉄 2.5 (6) 黒酸化鉄 0.1 (7) マイカ 残量 (8) オリーブ油 7.0 (9) セスキオレイン酸ソルビタン 1.0 (10) グリセリン 3.0 (11) 天然ビタミンE 0.05 (12) ケラチン加水分解物溶液 (平均分子量1000) 0.1 (13) 香料 0.1 (14) パラオキシ安息香酸メチル 0.05 (製法) 成分(1)〜(7)を混合し、粉砕して均質にする。こ
れに予め混合、加熱溶解した成分(8)〜(14)を加
え、均一に混合した後、粉砕し、次いでプレス成型して
パウダーファンデーションを得た。
実施例[5] ピールオフ型パック (処方) (重量%) (1) 酢酸ビニル樹脂エマルション 15.0 (2) ポリビニルアルコール 10.0 (3) オリーブ油 3.0 (4) 天然ビタミンE 0.1 (5) セスキオレイン酸イソビタン 0.5 (6) 可溶性コラーゲン 1.0 (7) 酸化チタン 8.0 (8) カオリン 7.0 (9) エチルアルコール 5.0 (10) 香料 0.1 (11) 精製水 残量 (製法) 成分(2)〜(5)、(9)を混合後、成分(11)を加
え、加熱溶解する。次いでこれに成分(6)〜(8)、
(10)を加えて混合し、冷却した後、成分(1)を添
加、混合してピールオフ型パックを得た。
[発明の効果] 以上詳述した如く、本発明はビタミンEと可溶性蛋白質
とを含有することにより、これら成分の酸化防止効果が
発揮された酸化防止剤組成物を提供するものである。
すなわち本発明により、従来に増して顕著な酸化防止効
果を有するものであって、不飽和系油脂や界面活性剤の
酸化を防止し、化粧品等の製品の劣化防止が可能である
と共に、過酸化物の生成を効果的に抑制できることから
化粧品等に添加し、適用した際に過酸化物の皮膚に対す
る悪影響の防止が期待でき、さらには製品に配合して利
用することにおいて安定性、安全性がよく、極めて有効
な酸化防止剤組成物が得られたのである。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 7/50 ADS

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ビタミンEと可溶性蛋白質とを含有してな
    ることを特徴とする酸化防止剤組成物。
JP62087721A 1987-04-09 1987-04-09 酸化防止剤組成物 Expired - Lifetime JPH0781139B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087721A JPH0781139B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 酸化防止剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62087721A JPH0781139B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 酸化防止剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63254180A JPS63254180A (ja) 1988-10-20
JPH0781139B2 true JPH0781139B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=13922773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62087721A Expired - Lifetime JPH0781139B2 (ja) 1987-04-09 1987-04-09 酸化防止剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781139B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2118195T3 (es) * 1993-10-22 1998-09-16 Shiseido Co Ltd Composicion topica que contiene tocoferol.

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134816A (ja) * 1973-04-27 1974-12-25
JPS51139636A (en) * 1975-04-29 1976-12-02 Orlane Toilet article
JPS5774384A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Nippon Kagaku Shiryo Kk Antioxidant compsition
US4369180A (en) * 1981-09-10 1983-01-18 Randolph C. Karrh Cosmetic facial preparation containing aloe vera
JPS59110616A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Lion Corp 湿布剤
JPS59139308A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料
JPS6042317A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Nisshin Oil Mills Ltd:The 化粧料
JPS60116617A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61251605A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61263907A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Shiseido Co Ltd 美爪化粧料
JPS61275212A (ja) * 1985-04-25 1986-12-05 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc ケトプロフエン含有パツプ剤
JPS6314707A (ja) * 1986-07-08 1988-01-21 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH0794382A (ja) * 1993-06-28 1995-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面のパドル式現像処理方法及び装置

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49134816A (ja) * 1973-04-27 1974-12-25
JPS51139636A (en) * 1975-04-29 1976-12-02 Orlane Toilet article
JPS5774384A (en) * 1980-10-27 1982-05-10 Nippon Kagaku Shiryo Kk Antioxidant compsition
US4369180A (en) * 1981-09-10 1983-01-18 Randolph C. Karrh Cosmetic facial preparation containing aloe vera
JPS59110616A (ja) * 1982-12-17 1984-06-26 Lion Corp 湿布剤
JPS59139308A (ja) * 1983-01-31 1984-08-10 Kobayashi Kooc:Kk 化粧料
JPS6042317A (ja) * 1983-08-18 1985-03-06 Nisshin Oil Mills Ltd:The 化粧料
JPS60116617A (ja) * 1983-11-30 1985-06-24 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61275212A (ja) * 1985-04-25 1986-12-05 Hisamitsu Pharmaceut Co Inc ケトプロフエン含有パツプ剤
JPS61251605A (ja) * 1985-04-30 1986-11-08 Shiseido Co Ltd 化粧料
JPS61263907A (ja) * 1985-05-17 1986-11-21 Shiseido Co Ltd 美爪化粧料
JPS6314707A (ja) * 1986-07-08 1988-01-21 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
JPH0794382A (ja) * 1993-06-28 1995-04-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板表面のパドル式現像処理方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63254180A (ja) 1988-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05271048A (ja) 化粧品及び医薬品組成物
KR101145060B1 (ko) 제형 안정성을 개선시킨 o/w 형 화장료 조성물
JP2007022923A (ja) 毛包アポトーシス反応阻害剤および毛髪化粧料組成物
KR102301123B1 (ko) 혼합 항산화제를 사용하여 안정화시킨 레티놀을 함유하는 화장료 조성물
Mohammad et al. In vitro characterization and assessment of cosmetic potentials of w/o emulsion cream containing 2% prosopis cineraria extract
JP2799569B2 (ja) 酸化防止剤組成物
JP2799568B2 (ja) 酸化防止剤組成物
JPS63255212A (ja) 皮膚化粧料
JPH0781140B2 (ja) 酸化防止剤組成物
JPH0781139B2 (ja) 酸化防止剤組成物
JP4073539B2 (ja) 化粧料
KR20090114621A (ko) 온도감응성 화장료 조성물
JP2023507769A (ja) 向上した安定性を有するビタミンaおよびビタミンcの組み合わせ
JPH0780739B2 (ja) 酸化防止系およびそれを含む組成物
KR100652122B1 (ko) 실크아미노산과 비타민류를 함유하는 나노베지클 조성물
KR101904919B1 (ko) Egcg의 안정화 방법 및 egcg를 함유하는 피부 미백용 조성물
JP6930847B2 (ja) 化粧料又は皮膚外用剤
JP2019131524A (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
JPS6239511A (ja) 皮膚老化防止用化粧料
JPS58183609A (ja) 油性化粧料
JP7051494B2 (ja) 化粧料及び皮膚外用剤
KR20120049590A (ko) 아미노산 계면활성제를 이용하여 보습감이 증진된 립메이크업 조성물
RU2315592C2 (ru) Крем-актив ночной для нормальной и смешанной кожи
JP7032117B2 (ja) 油性組成物
JP2003206483A (ja) 抗酸化剤及び皮膚外用剤