JPH0780941A - 熱可塑性部材の溶着接合方法 - Google Patents

熱可塑性部材の溶着接合方法

Info

Publication number
JPH0780941A
JPH0780941A JP5233895A JP23389593A JPH0780941A JP H0780941 A JPH0780941 A JP H0780941A JP 5233895 A JP5233895 A JP 5233895A JP 23389593 A JP23389593 A JP 23389593A JP H0780941 A JPH0780941 A JP H0780941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
pipe
electric wire
joining
covered electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5233895A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Kanai
秀夫 金井
Tsutomu Ishima
勉 石間
Hirokazu Amikura
弘和 網倉
Hidekazu Ando
英一 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SPC Electronics Corp
Original Assignee
SPC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SPC Electronics Corp filed Critical SPC Electronics Corp
Priority to JP5233895A priority Critical patent/JPH0780941A/ja
Publication of JPH0780941A publication Critical patent/JPH0780941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3404Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint
    • B29C65/342Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the type of heated elements which remain in the joint comprising at least a single wire, e.g. in the form of a winding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/001Joining in special atmospheres
    • B29C66/0012Joining in special atmospheres characterised by the type of environment
    • B29C66/0016Liquid environments, i.e. the parts to be joined being submerged in a liquid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/349Cooling the welding zone on the welding spot
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5221Joining tubular articles for forming coaxial connections, i.e. the tubular articles to be joined forming a zero angle relative to each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/52Joining tubular articles, bars or profiled elements
    • B29C66/522Joining tubular articles
    • B29C66/5229Joining tubular articles involving the use of a socket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/34Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement"
    • B29C65/3472Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint
    • B29C65/3476Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic
    • B29C65/348Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated elements which remain in the joint, e.g. "verlorenes Schweisselement" characterised by the composition of the heated elements which remain in the joint being metallic with a polymer coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/04Polymers of ethylene
    • B29K2023/06PE, i.e. polyethylene

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • General Induction Heating (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡易な手法により被覆材の溶着むらや、熱に
よる変形防止が図れる熱可塑性部材の溶着接合方法を提
供する。 【構成】 ポリエチレン管10の外周面に被覆電線11
を螺旋状に巻き付け、接合管(加工前)1を形成すると
ともに、この接合管1を、水槽20内の水21に没せし
め、被覆電線11同士の接合部位及び被覆電線11とポ
リエチレン管10との接合部位以外の被覆電線11の表
面部が冷却される状態にした上で、電源22から電流を
流して被覆電線11内の電気抵抗体を発熱させ、上記接
合部位のみを溶着させるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱可塑性部材の溶着接
合方法に関し、特に、熱可塑性部材で被覆された発熱体
を発熱させることで、その熱可塑性部材を被溶着材に溶
着接合する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエチレン等からなる樹脂管体の端部
を、電子溶着(Electric Fusion)により接合することが
配管現場で広く行われている。この電子溶着では、上記
樹脂管体の接合に用いる樹脂製の接合管に、例えば加熱
用電線を予め巻装しておき、使用時にこの加熱用電線を
通電制御等により発熱させる。これにより、接合管及び
接合対象管体端部の接合部位がそれぞれ溶融し、双方が
強固に接着される。
【0003】ところで、電子溶着に用いる接合管を製造
する場合は、予め発熱体を樹脂内に埋設して成形するこ
とも考えられるが、コスト低減化の観点から、一般的に
は、所定断面形状に成形された樹脂製短管体の外周面
に、該短管体と同種又は異種の樹脂で被覆された発熱体
を巻回し、これを発熱させて被覆材同士、あるいは被覆
材表面と短管体との当接部位をそれぞれ溶着接合する方
法が採られる。このような溶着接合は、従来は空気中で
行われていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の溶着接合方法に
おいては、発熱体が発熱すると、被覆材はその中心部か
ら表面部にかけて均一に加熱される。他方、短管体には
発熱体が存在しないので、その表面温度は上昇しにくく
なっている。従って、空気中で行う従来の溶着接合方法
では、被覆材の接合部位の温度が短管体に熱を奪われる
ため、当該部位以外の部分に比べて温度が上昇しにく
く、溶着むらが生じる問題があった。
【0005】この溶着むらは、発熱体の発熱量を大きく
することである程度防止できるが、そうすると被覆材が
溶融しすぎて部分的に厚みを増したり、あるいは発熱体
が露出してしまう欠点があった。この傾向は被覆材表面
の接合部位についても略同様であり、この種の接合管の
歩留まりを上げることができなかった。
【0006】また、接合管側に加工を施さず、接合対象
管体の端部側に発熱体を形成して電子溶着を行う場合、
あるいは樹脂製管体以外の熱可塑性部材同士を溶着接合
する需要もあるが、上述のような問題等がその実用化を
阻む要因となっていた。本発明は、かかる問題点等に鑑
みて創案されたもので、簡易な手法により被覆材の溶着
むらや、熱による変形防止が図れる熱可塑性部材の溶着
接合方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明の第一の方法は、樹脂等の熱可塑性部材からなる被覆
材で発熱体を被覆するとともに、その被覆材表面(溶着
物)の所定部位を、対応する同種又は異種の熱可塑性部
材(被溶着物)に当接して接合部位を形成し、さらに、
前記被覆材の前記接合部位を除く表面部に、所定温度の
冷媒を接触させながら前記発熱体を発熱させることで前
記接合部位を溶着する。
【0008】また、上記目的を達成する本発明の第二の
方法は、熱可塑性部材からなる被覆材で発熱体を被覆す
るとともに、例えばコイル状に成形された一の発熱体の
被覆材表面を隣接の発熱体の被覆材表面に当接して接合
部位を形成し、さらに、各被覆材の前記接合部位を除く
表面部に、所定温度の冷媒を接触させながら前記発熱体
を発熱させることで前記接合部位を溶着する。
【0009】なお、上記第一又は第二の方法において、
前記冷媒として、前記発熱体の発熱時における前記接合
部位の温度よりも低い温度の液状冷媒を用いても良い。
【0010】
【作用】上記第一及び第二の方法においては、発熱体を
発熱させると、被覆材のうち冷媒に接触している部分
は、この冷媒によって冷却されるから熱による変形を受
けにくく、他方、前記接合部位は部材同士が当接してい
るから冷媒によって冷却されにくくなる。そのため、接
合部位の部材のみが溶融して確実に接着されるととも
に、その他の部分は熱による変形を受けない。この冷媒
を液状冷媒とする場合は、接合部位以外の被覆材表面が
均一に冷却されるとともに、周囲の圧力が被覆材に均等
に加わるので、塑性時の変形が抑制される。
【0011】
【実施例】次に、電子溶着に用いる接合管の製造方法を
例に挙げ、本発明の一実施例を具体的に説明する。図1
は、本実施例により製造する接合管の構造図であり、
(a)はその外観斜視図、(b)は側部断面図、(c)
は正面図である。これらの図において、1は接合管(加
工前)、10は円筒状ポリエチレン管、11は被覆電線
を表す。被覆電線11は、電気抵抗体11aとこれを被
覆するポリエチレン11bからなる。
【0012】本実施例では、まず、直径30[mm]、
厚さ1.5[mm]、長さ25[mm]のポリエチレン
管10の外周面に、直径1.2[mm]、長さ1500
[mm]の被覆電線11を、図示のように、互いにその
表面部を密着させながら螺旋状に巻き付け、接合管1を
形成した。
【0013】次に、この接合管1を、図2に示すよう
に、水槽20内の水21(冷媒)に没せしめ、電源22
から被覆電線11への通電を行うことで電気抵抗体11
aを発熱させた。この状態におけるポリエチレン管10
と被覆電線11との接合部の拡大図を図3に示す。
【0014】図3を参照すると、被覆電線11のうち、
水21と接触している部分は、通電によって発熱しても
水21で冷却されるから熱による変形を受けにくくなっ
ている。また、矢示されているように、水21から均等
に圧力(水圧)を受けるので、塑性時の変形も抑制され
る。他方、各被覆電線11とポリエチレン管10との接
合部位30、及び被覆電線11の表面同士の接合部位3
1においては、部材同士が互いに当接しているから水2
1により冷却されない。そのため、各接合部位30,3
1における部材がそれぞれ溶融して強固に接着されると
ともに、その他の部分は熱による塑性変形を受けずに済
む。
【0015】なお、このような効果を得るためには、水
21の温度は、少なくとも電気抵抗体11aの発熱時に
おける各接合部位30,31の温度よりも低い温度であ
る必要があり、また、通電時間も必要十分なものである
ことが要求される。本実施例では、10秒間通電して3
00Wの発熱を行うことにより、溶着むら及び被覆電線
の変形のない接合管(加工後)を再現良く製造すること
ができた。
【0016】本実施例は以上のとおりであるが、本発明
は、上記実施例に限定されるものではなく、その要旨を
逸脱しない範囲で、各要素の変更が可能である。例え
ば、上記実施例は、接合管の製造方法の例であるが、接
合管以外の熱可塑性部材の溶着接合にも適用することが
できる。また、被覆電線11のみで接合管を製造するこ
ともできる。この場合は、ポリエチレン管10が不要と
なる。
【0017】また、上記実施例では、冷媒として、便宜
上水21を用いて説明したが、化学品との混合液その他
の液状冷媒であっても良く、あるいはドライアイス等の
冷気を用いても略同様の効果が得られる。さらに、電気
抵抗体11a以外の発熱体及びポリエチレン以外の熱可
塑性部材を用いても良いことは勿論であるが、この場合
は、上述の通電時間や発熱量の値が異なる。
【0018】なお、図2の例は、電気抵抗体11aに直
接電流を流す構成であるが、水槽20の外部に高周波電
流を流し、磁界により電磁結合した水槽20内の電気抵
抗体11aを高周波の二次電流により発熱させる構成に
することもできる。このようにすれば、作業上の効率化
と安全性の向上が図れる効果がある。なお、この場合に
は、水槽20の周囲に置かれたコイルと水中における被
覆電線11の角度が電磁結合に適した角度になるよう
に、接合管1の位置を適当に変えると良い。
【0019】
【発明の効果】以上の説明から明かなように、本発明の
溶着接合方法によれば、各被覆材表面同士の接合部位あ
るいは被覆材と他の熱可塑性部材との接合部位のみが溶
融して確実に接着されるとともに、その他の部分は冷媒
によって冷却されるから熱による塑性変形が抑制される
という優れた効果を奏する。
【0020】また、冷媒として液状冷媒を用いること
で、被覆材表面が均一に冷却されるとともに、周囲の圧
力が被覆材に均等に加わるので、塑性時の変形がより効
果的に抑制される。
【0021】このように、本発明によれば、簡易な手法
により良好な溶着接合物を再現性良く製造することがで
きるので、その実用的価値は絶大なものがある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例により製造する接合管の構造図
で、(a)はその外観斜視図、(b)は側部断面図、
(c)は正面図。
【図2】本実施例の製造方法の説明図。
【図3】図2の状態におけるポリエチレン管10と被覆
電線11との接合部の拡大図。
【符号の説明】
1 接合管 10 ポリエチレン管 11 被覆電線 11a 電気抵抗体 11b 被覆材 20 水槽 21 水(冷媒) 22 電源 30,31 接合部位
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安藤 英一 東京都調布市柴崎2丁目1番地3 島田理 化工業株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第一の熱可塑性部材からなる被覆材で発
    熱体を被覆するとともに、この被覆材表面の所定部位を
    対応する第二の熱可塑性部材に当接して接合部位を形成
    し、さらに、前記被覆材の前記接合部位を除く表面部
    に、所定温度の冷媒を接触させながら前記発熱体を発熱
    させることで前記接合部位を溶着することを特徴とする
    熱可塑性部材の溶着接合方法。
  2. 【請求項2】 熱可塑性部材からなる被覆材で発熱体を
    被覆するとともに、一の発熱体の被覆材表面を隣接の発
    熱体の被覆材表面に当接して接合部位を形成し、さら
    に、各被覆材の前記接合部位を除く表面部に、所定温度
    の冷媒を接触させながら前記発熱体を発熱させることで
    前記接合部位を溶着することを特徴とする熱可塑性部材
    の溶着接合方法。
  3. 【請求項3】 前記冷媒は、前記発熱体の発熱時におけ
    る前記接合部位の温度よりも低い温度の液状冷媒である
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の熱可塑性部材
    の溶着接合方法。
JP5233895A 1993-09-20 1993-09-20 熱可塑性部材の溶着接合方法 Pending JPH0780941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233895A JPH0780941A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱可塑性部材の溶着接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5233895A JPH0780941A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱可塑性部材の溶着接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0780941A true JPH0780941A (ja) 1995-03-28

Family

ID=16962257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5233895A Pending JPH0780941A (ja) 1993-09-20 1993-09-20 熱可塑性部材の溶着接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780941A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1193641A (en) Bifilar resistance element, heating element made therefrom, and process for preparing heating element made therefrom
JPH05196187A (ja) 管と継手との接続方法
KR100446547B1 (ko) 금속접속부재를 갖는 합성수지관 이음매 및 그 제조방법
JPH09170692A (ja) 誘導融着用ワークコイルおよび誘導融着方法
JPH10138346A (ja) フッ素樹脂製チューブの継手用抜け止めリングの溶着方法
JPH0780941A (ja) 熱可塑性部材の溶着接合方法
JPH0260730A (ja) プラスチック管の接続部およびその接続方法
JPH0389095A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
JPH0389094A (ja) 熱可塑性樹脂製管継手およびその製造方法
JPH0423630Y2 (ja)
JPH09229280A (ja) 2層融着用管継手および2層融着用管継手の製造方法
JPH10160081A (ja) 合成樹脂管用継手
JP2721465B2 (ja) 電気融着式プラスチック管継手
JPH03129195A (ja) プラスチック管用継手およびプラスチック管の接合方法
JPH07317984A (ja) 管と継手の接合方法、及び配管用管
JPS6339837B2 (ja)
JPH0911335A (ja) エチレン系樹脂パイプの接合方法、およびその接合構造、並びにエチレン系樹脂パイプ用継ぎ手
JPH08200581A (ja) プラスチック管の融着方法
JPH071074B2 (ja) 管継手
JP2559674Y2 (ja) 電気融着継手
JP2513876Y2 (ja) 加熱マット
JP2926974B2 (ja) 電縫管の製造方法および装置
JPH0347871Y2 (ja)
JPH10185067A (ja) エレクトロフュージョン継手
JPH06281078A (ja) 電気融着継手及びその融着方法