JPH0780693B2 - ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法 - Google Patents

ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法

Info

Publication number
JPH0780693B2
JPH0780693B2 JP2032743A JP3274390A JPH0780693B2 JP H0780693 B2 JPH0780693 B2 JP H0780693B2 JP 2032743 A JP2032743 A JP 2032743A JP 3274390 A JP3274390 A JP 3274390A JP H0780693 B2 JPH0780693 B2 JP H0780693B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
glass
pattern
transfer foil
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2032743A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03237034A (ja
Inventor
精志 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2032743A priority Critical patent/JPH0780693B2/ja
Publication of JPH03237034A publication Critical patent/JPH03237034A/ja
Publication of JPH0780693B2 publication Critical patent/JPH0780693B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はガラス用転写箔及びガラス絵付け方法に関し、
更に詳しくはガラス表面に耐久性のある任意の絵柄形成
が可能な転写箔及び該転写箔を使用するガラス絵付け方
法に関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来、窓ガラス等の種々のガラスを装飾する方法として
は、合せガラスの中間フイルムに絵柄を形成する方法、
ガラス表面に絵柄印刷したフイルムを貼着する方法、ガ
ラス表面にプライマー層を形成し、その面に転写箔から
絵柄を転写する方法等が知られている。
しかしながら、合せガラス方法は小ロットの絵付けには
不適当であり、フイルム貼着方法は絵柄フイルムの剥離
の問題があり、最も良好な方法は転写方法である。
上記転写方法では、通常絵柄の背面に白色や黒色等の不
透明なバックコート層が形成されるが、このバックコー
ト層は絵柄の耐久性を決定することから、従来は熱硬化
性樹脂塗料から形成されている。しかしながら、この様
な転写方法では、このバックコート層を塗工及び硬化さ
せる際、バックコート剤中の溶剤或いは焼付け時の熱に
よって絵柄層の絵柄が滲んだり、流れたりするという問
題が発生している。
この様な問題は、絵柄層又は剥離層を耐溶剤性及び耐熱
性の高い樹脂から形成すれば発生しないが、この様な絵
柄層や剥離層は転写時の箔切れが悪く、シャープな絵柄
が転写されない為上記の問題解決にはならない。
従って、本発明の目的は上記の如き従来技術の種々の問
題点を解決し、任意のガラスに、滲みや流れがなく且つ
シャープな絵付けが可能な転写箔及びガラス絵付け方法
を提供することである。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、基材シートの一方の面に必要に応じて
剥離層を設け、更にその上に、バインダー100重量部に
対して耐溶剤性及び耐熱性に優れた無機体質顔料を15〜
60重量部添加したインキ又は塗料から形成された柄流れ
防止層、絵柄層及び接着剤層を順次設けたことを特徴と
するガラス用転写箔、及びガラス表面にプライマー層を
形成し、該プライマー層の面に上記転写箔を用いて絵柄
を形成し、更にその表面にバックコート層を形成するこ
とを特徴とするガラス絵付け方法である。
(作用) 絵柄層とバックコート層との間に柄流れ防止層を介在さ
せることによって、任意のガラスに、滲みや流れがなく
且つシャープな絵付けが可能となる。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を図解的に示す添付図面を参照し
て本発明を更に詳細に説明する。
本発明の転写箔は、第1図示の如く、基材シート1の一
方の面に、必要に応じて設ける剥離層2、柄流れ防止層
3、絵柄層4及び接着剤層5が順次形成されてなる。
上記本発明の転写箔に使用する基材シート1は、従来公
知のいずれの基材シートでもよく、例えば、ポリエチレ
ンテレフタレート、ポリエチレンテレフタレート/イソ
フタレート共重合体、ポリブチレンテレフタレート等の
ポリエステルフイルムが好ましく、特に好ましいものは
10〜100μm程度の厚みの2軸延伸ポリエチレンテレフ
タレートフイルムである。
上記基材シート1の表面に必要に応じて設ける剥離層2
は、基材シート1と絵柄層3との剥離性が良好である場
合には不要である。
かかる剥離層としては、アクリル樹脂、ポリエステル樹
脂等の透明性や各種耐久性に優れた材料から形成するこ
とが好ましく、例えば、0.5〜2μm程度の厚みに形成
することが好ましい。
上記の如き剥離層2の上に設ける柄流れ防止層3が本発
明を主として特徴づけるものであり、該柄流れ防止層3
はアクリル系樹脂、ポリエステル系樹脂、セルロース系
樹脂、ビニル系樹脂等の一般のインキや塗料に使用され
るバインダーに、耐溶剤性及び耐熱性に優れた粒子、例
えば、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、シリカ、ア
ルミナ、硫酸バリウム等の無機体質顔料を添加したイン
キ又は塗料から形成する。これらの体質顔料はバインダ
ー100重量部当たり15〜60重量部の割合で添加するのが
好ましく、添加量が15重量部未満であると、バックコー
ト層形成時の溶剤や熱による絵柄の劣化が防止されにく
く、又、転写時の箔切れも満足出来ない。一方、60重量
部を越える添加量では、成膜性が劣り良好な柄流れ防止
層が形成出来ない。これらの柄流れ防止層の厚みは0.5
〜2μm程度が好ましい。
上記柄流れ防止層3上に形成する絵柄層4は、顔料、バ
インダー及び有機溶剤からなる通常のグラビアインキを
用いて任意の絵柄印刷を行うことによって形成すること
が出来る。これらの絵柄層の絵柄は特に限定されず、ベ
タ模様から各種の模様でよく、更に数色のインキからな
るフルカラー絵柄でもよい。かかる絵柄層の厚みは1〜
5μm程度が好ましい。
上記絵柄層上に設ける接着剤層5は、従来公知の感熱性
接着剤、例えば、酢酸ビニル系樹脂、塩化ビニル/酢酸
ビニル系樹脂、エチレン/酢酸ビニル系樹脂、アクリル
系樹脂等の熱可塑性樹脂から形成する。かかる接着剤層
の厚みは1〜5μm程度が好ましい。
以上の各層において、剥離層、柄流れ防止層及び接着剤
層は、夫々の樹脂を溶解した塗工液を、例えば、グラビ
アコーティング方法、グラビアリバースコーテイング
法、リバースロールコーティング方法、オフセットグラ
ビアコーティング方法等により塗布及び乾燥して形成す
ることが出来る。
又、各層には、転写時の箔切れを良好にする目的でシリ
カ、アルミナ、炭酸カルシウム等の体質顔料を添加した
り、その他の各種添加剤、例えば、帯電防止剤、撥水
剤、撥油剤、紫外線吸収剤、安定剤、艶消剤等を添加し
てもよい。
本発明の転写箔を使用するガラスの絵付け方法自体は従
来公知の方法でよく、例えば、第2図示の如く、被転写
材であるガラス6の転写面にプライマー層7を形成す
る。このプライマー層は転写絵柄とガラスとの接着性を
確保する目的を有し、アクリル/スチレン系樹脂やポリ
ウレタン樹脂等のバインダーにシランカップリング剤、
ポリイソシアネート架橋剤及び架橋触媒等を添加した塗
工液から、1液又は2液で、厚さ3〜10μm程度に形成
することが好ましい。勿論この層は透明である必要があ
る。
次にこのプライマー層7の面に、第1図示の本発明の転
写箔を、その接着剤層5を対向させて重ね、熱と圧力を
かけて接着剤層を活性化してガラス6に接着させる。次
いで基剤シート1を剥離することによって、接着剤層
5、絵柄層4、柄流れ防止層3及び剥離層2が一体的に
ガラス6に転写される。
続いてその面にバックコート塗料を塗工及び乾燥硬化さ
せる。該バックコート層8も十分な耐久性を有する様に
プライマー層7と同様に架橋性樹脂から形成することが
好ましい。又、転写画像を引き立たせる為には、該塗料
に酸化チタン等の白色顔料を添加して十分な隠蔽性を付
与することが好ましい。かかるバックコート層8は5〜
50μm程度の比較的厚い層とするのが好ましい。
本発明では、以上の如くバックコート層を形成する場
合、バックコート塗料の有機溶剤の作用は柄流れ防止層
3の存在によって遮断されるので、得られる装飾ガラス
の絵柄は滲んだり崩れたりすることがない。又、柄流れ
防止層3は比較的多量の体質顔料を含有しているので、
この層の形成によっても転写層の箔切れは殆ど悪影響を
受けることがない。
(効果) 以上の如き本発明によれば、絵柄層とバックコート層と
の間に柄流れ防止層を介在させることによって、任意の
ガラスに、滲みや流れがなく且つシャープな絵付けが可
能となる。
(実施例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。
実施例1 ポリエチレンテレフタレートフイルム(X−45、東レ
(株)製、厚み25μm)の表面に、アクリル樹脂系グラ
ビアインキメジウム(昭和インク(株)製)を塗布及び
乾燥させて厚み1μmの剥離層を形成した。その表面に
柄流れ防止層として上記インキメジウムに固形分の30重
量%に相当する硫酸バリウムを添加したインキを塗布及
び乾燥して厚さ1μmの柄流れ防止層を形成し、更にそ
の表面にアクリル系グラビアインキにより絵柄を印刷し
た。更にその表面にアクリル/スチレン系樹脂溶液を塗
布及び乾燥させて厚さ3μmの接着剤層を形成し、本発
明の転写箔を得た。
比較例1 柄流れ防止層を形成しない他は実施例1と同様にして比
較例の転写箔を作成した。
実施例2 厚さ5mmの透明板ガラスの表面に、アクリル/スチレン
系樹脂95重量%、シランカップリング剤0.5重量%及び
ポリイソシアネート5重量%を含むガラスプライマー
(諸星インキ(株)製)を塗布し、110℃で8分間熱硬
化させて厚さ8μmのプライマー層を形成した。
次に上記ガラスを60℃に加熱し、その面に実施例1の転
写箔の接着剤層を重ね、200℃×2m/min.の条件でロール
転写し、基材シートを剥離した。
更に前記ガラスプライマーに酸化チタンを10重量%添加
したバックコート剤を塗布し、160℃で2分間焼き付け
処理し、装飾ガラスを得た。この装飾ガラスの絵柄は、
柄が全く乱れておらず、非常にシャープであった。
比較例2 実施例2において比較例1の転写箔を使用した他は実施
例2と同様にして装飾ガラスを得た。この装飾ガラスの
絵柄は全体的に柄の滲みと流れが認められた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の転写箔の断面を図解的に示し、第2図
は上記転写箔を用いるガラス絵付け方法を図解的に説明
する図である。 1:基材シート 2:剥離層 3:柄流れ防止層 4:絵柄層 5:接着剤層 6:ガラス 7:プライマー層 8:バックコート層

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材シートの一方の面に必要に応じて剥離
    層を設け、更にその上に、バインダー100重量部に対し
    て耐溶剤性及び耐熱性に優れた無機体質顔料を15〜60重
    量部添加したインキ又は塗料から形成された柄流れ防止
    層、絵柄層及び接着剤層を順次設けたことを特徴とする
    ガラス用転写箔。
  2. 【請求項2】ガラス表面にプライマー層を形成し、該プ
    ライマー層の面に転写箔を用いて絵柄を形成し、更にそ
    の表面にバックコート層を形成するガラス絵付け方法に
    おいて、上記転写箔が、基材シートの一方の面に必要に
    応じて剥離層を設け、更にその上に、バインダー100重
    量部に対して耐溶剤性及び耐熱性に優れた無機体質顔料
    を15〜60重量部添加したインキ又は塗料から形成された
    柄流れ防止層、絵柄層及び接着剤層を順次設けたことを
    特徴とするガラス得付け方法。
JP2032743A 1990-02-14 1990-02-14 ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法 Expired - Fee Related JPH0780693B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032743A JPH0780693B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2032743A JPH0780693B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03237034A JPH03237034A (ja) 1991-10-22
JPH0780693B2 true JPH0780693B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=12367320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2032743A Expired - Fee Related JPH0780693B2 (ja) 1990-02-14 1990-02-14 ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780693B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103239B2 (ja) * 1999-04-15 2008-06-18 凸版印刷株式会社 転写シート

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014804B2 (ja) * 1978-07-13 1985-04-16 石川島播磨重工業株式会社 浮遊式還元プロセスにおけるプロセス制御方法
JPS5669243A (en) * 1979-11-10 1981-06-10 Yamamura Glass Kk Glass vessel with decoration on surface
JPS5724185A (en) * 1980-07-21 1982-02-08 Sony Corp Color image sensor
JPS63166737A (ja) * 1986-12-26 1988-07-09 Asai Glass Kk 転写印刷装飾ガラス板及びその製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03237034A (ja) 1991-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066979B2 (ja) 高度に耐久性がある印画、とくに特殊な光反射性および着色領域の組み合わせを含む印画で表面を装飾する転写体、およびその製造方法
JPH047720B2 (ja)
US3684545A (en) Thermosetting dry transfer
JP2006051672A (ja) 水圧転写用フィルムおよび水圧転写体
JPH0473183A (ja) 外装化粧材用転写シート
MXPA01003984A (es) Producto de transfernecia de reflexion de serigrafia y metodo para producirlo.
JPH0780693B2 (ja) ガラス用転写箔及びガラス絵付け方法
JP2619269B2 (ja) 転写シート
JPH03239599A (ja) 塩化ビニル樹脂成形体用転写箔
JPH04142988A (ja) 熱転写カバーフイルム
JPH07113258B2 (ja) 外装用化粧材およびその製造方法
JP2553816Y2 (ja) 装飾ガラス
JP2849432B2 (ja) 絵付きブラインド及びその製造方法
JP4103239B2 (ja) 転写シート
JPH07113259B2 (ja) 外装用化粧材
JP3925970B2 (ja) 化粧シートの製造方法
JPH05131797A (ja) 部分艶消し転写シート及び部分艶消し化粧材
JPH0976448A (ja) 化粧シート及びその製造方法
JP4070046B2 (ja) 金属化粧板
JP4602103B2 (ja) カードの製造方法
GB2250955A (en) Printing polymeric sheet material
JP2594568B2 (ja) 転写印刷用フィルムと転写印刷方法
JP2524254Y2 (ja) 感熱転写シート
JP3126194B2 (ja) 艶消し転写箔
JPH04144743A (ja) スエード調包装用紙の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees