JPH078066A - 人参等の整列装置 - Google Patents

人参等の整列装置

Info

Publication number
JPH078066A
JPH078066A JP5154792A JP15479293A JPH078066A JP H078066 A JPH078066 A JP H078066A JP 5154792 A JP5154792 A JP 5154792A JP 15479293 A JP15479293 A JP 15479293A JP H078066 A JPH078066 A JP H078066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gap
brush roll
brush
rolls
carrots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5154792A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Miyashita
行雄 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Agricultural Machinery Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Toyo Agricultural Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Agricultural Machinery Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Agricultural Machinery Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5154792A priority Critical patent/JPH078066A/ja
Publication of JPH078066A publication Critical patent/JPH078066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvesting Machines For Root Crops (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】人参等の根菜類を一定方向に整列させる装置で
あって、収穫機の茎葉切断装置等に付設可能なものを提
供する。 【構成】フレーム10に一組のストレートブラシロール12
とテーパーブラシロール15を回転駆動可能に、かつ一方
を他方に対して斜め下方の位置において間隙調整自在に
軸受けし、人参等を両ブラシロール12、15の間隙に通し
て一定方向に整列させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は人参等の頭部が太く尾部
が細い根菜類の茎葉切断等装置等に付設する整列装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】人参は茎葉を切断した形で市場に出荷す
るため、これまで圃場において、人手により抜き取り、
茎葉切断を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】人手不足のため、この
収穫調整作業を機械化することが要望されている。収穫
機において茎葉切断を機械化するためには、収穫した人
参等の向きを揃えて整列させた状態で茎葉切断装置、箱
詰装置等に供給する必要がある。本発明はこの問題を解
決するためになされたものであり、その目的とするとこ
ろは、収穫した人参を自動的に一方向に整列させること
ができる装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明が採用する手段は、一組のストレート及びテ
ーパーブラシロールをフレームに回転可能に、かつ一方
が他方に対して斜め下方に位置するように軸受けし、両
ブラシロールの間隙を収穫した根菜類に合わせて一端側
から他端側へ順次拡大するように設定し、下方のブラシ
ロールが上から間隙に回り込み、上方のブラシロールが
間隙から回り上がる同一方向に回転させたことにある。
【0005】
【作用】両ブラシロールの一端側近くの間隙を人参の頭
部よりも狭く他端側近くの間隙を人参の頭部にほぼ等し
く設定し、収穫した人参を2本のブラシロールに上方か
ら供給する。人参の細い尾部は2本のブラシロールの狭
い間隙を通り抜けるが、太い頭部は狭い間隙を通り抜け
ることができないから、人参は頭部を間隙の上に尾部を
間隙の下に出した状態で両ブラシロールに挟まれ、つい
で、ブラシロールの回転によって広い他端側へ移動し、
頭部に応じた間隙から落下する。このとき、下方のブラ
シロールは上から間隙へ回り込み上方のブラシロールは
間隙から上へ回り上がるから、両ブラシロールによって
人参は頭部が下方ブラシロール側へ尾部が上方ブラシロ
ール側へ回転する力を受け、確実に両ブラシロールに直
交する方向に整列する。
【0006】
【実施例】本発明の装置を図面に示す実施例に基づいて
説明する。図1及び図2に示すように、フレーム10に軸
受ブロック11を固定し、その軸受ブロックにストレート
ブラシロール12を片持ちで回転自在に軸受けする。スト
レーロブラシロール12は油圧モータ13によって回転駆動
する。同じくフレーム10に軸受ブロック14を介してテー
パーブラシロール15を回転自在かつ首振り可能に支持す
る。テーパーブラシロール15はストレートブラシロール
12の斜め下方においてほぼ平行に配置する。フレーム10
に2枚の受板20、21をストレートブラシロール12とテー
パーブラシロール15の周面上部から上方へ開くように取
り付ける。
【0007】図2及び図3に示すように、フレーム10に
ビーム16を付設し、そのビーム16の先端にテーパーブラ
シロール15の先端を回転自在に支持するサポート17を取
り付ける。サポート17はテーパーブラシロール15の先端
位置を調整ねじ18によって調整することが可能であり、
調整ねじ18を操作してストレートブラシロール12とテー
パーブラシロール15の間隙を調節する。テーパーブラシ
ロール15は油圧モータ19によって回転駆動する。
【0008】次に、本発明装置の動作について説明す
る。あらかじめ、調整ねじ17を操作してストレートブラ
シロール12とテーパーブラシロール15の細い先端側の最
大間隙を人参の頭部外径にほぼ等しく設定する。図示し
ていないが、2本のブラシロールの下側にはブラシロー
ル方向に走行して茎葉切断装置又は箱詰装置に至るコン
ベヤを配置する。収穫した人参を上から2枚の受板20、
21の間に投入する。
【0009】図4に矢印で示すように、ストレートブラ
シロール12は相互の間隙から投入側に回り上がる方向
に、テーパーブラシロール15は相互の間隙へ投入側から
回り下がる方向に回転駆動する。投入した人参は太い頭
部が両ブラシロールの間隙の上方に、中間部が間隙に、
細い尾部が間隙の下方に位置し、両ブラシロールの回転
によって、順次、先端側の間隙の広い方へ移動する。こ
のとき、人参には矢印で示す回転力が作用するから、人
参は頭尾をテーパーブラシロール側へ尾部をストレート
ブラシロール側へ向ける。そこで、両ブラシロールの間
隙が人参の頭部の太さに相応する位置に達したとき、人
参は両ブラシロールの間隙から下方のコンベヤ上に落下
するから、人参は常に両ブラシロールに直交する方向を
向いた状態でコンベヤにのる。したがって、次の切断装
置へは一定方向に整列した人参を供給することができ
る。
【0010】実施例は上方にストレートブラシロール
を、下方にテーパーブラシロールを配置したが、この上
下を逆にすることも可能であり、又テーパーブラシロー
ルの首振りではなく、両端を支持したテーパーブラシロ
ール又はストレートブラシロールの平行移動によって両
ロールの間隙を調整してもよい。
【0011】
【発明の効果】上記のとおり、本発明装置はフレーム
と、2本のブラシロールと、に2枚の受板とからなる簡
単な構造であるが、投入した人参を確実に一方向に整列
させることができるから、これを収穫機の茎葉切断箱詰
装置に付設すると、これまで人手によって処理していた
人参の茎葉切断作業及び箱詰作業を機械化することが可
能になるという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の一実施例の装置の側面図、
【図2】は図1の装置の平面図、
【図3】は図1のIII−III線に沿う断面図、
【図4】は人参を整列させる工程を示す図、
【符号の説明】
10:フレーム、11:軸受ブロック、12:ストレートブラ
シロール、13:油圧モータ、14:軸受ブロック、15:テ
ーパーブラシロール、19:油圧モータ、20、21:受板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】フレーム(10)に一組のストレートブラシ
    ロール(12)とテーパブラシ(15)をそれぞれ回転可能
    に、かつ一方を他方に対して斜め下方の位置において間
    隙調整可能に軸受けし、前記フレーム(10)に人参等を
    前記両ブラシロールの間隙に案内する受板(20、21)を
    固定し、下方のブラシロールを上から前記間隙に回り下
    がるように、上方のブラシロールを下から前記間隙に回
    り上がるようにそれぞれ回転させたことを特徴としてな
    る人参等の整列装置。
JP5154792A 1993-06-25 1993-06-25 人参等の整列装置 Pending JPH078066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154792A JPH078066A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 人参等の整列装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5154792A JPH078066A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 人参等の整列装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH078066A true JPH078066A (ja) 1995-01-13

Family

ID=15592000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5154792A Pending JPH078066A (ja) 1993-06-25 1993-06-25 人参等の整列装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH078066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109997504A (zh) * 2019-05-08 2019-07-12 洛阳福格森机械装备有限公司 一种防缠草式锯齿形拉茎辊
KR20200013405A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 주식회사 한국인삼공사 홍삼 정형 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200013405A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 주식회사 한국인삼공사 홍삼 정형 장치
CN109997504A (zh) * 2019-05-08 2019-07-12 洛阳福格森机械装备有限公司 一种防缠草式锯齿形拉茎辊

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0923881A3 (en) Roll orientor
US5143127A (en) Sawing machine
US4566471A (en) Cutting apparatus
JPH078066A (ja) 人参等の整列装置
CN108015832A (zh) 一种可调节切割宽度的造纸切割装置
JPS59134697A (ja) 広巾ペ−パ−ロ−ル断裁装置
CA1204650A (en) Tiltable edger saw mechanism
EP0112365B1 (en) A machine for removing material from logs
CN107159970B (zh) 切削机构及切削系统
US5765615A (en) Canter with curve-cutting capability
US4027769A (en) Machine for conveying sector shaped pieces
JPS61115472A (ja) 果物加工機の皮剥きヘツド装置
CA2167057C (en) Cutting apparatus
JPH0742267Y2 (ja) 根菜類における茎葉の精密切断装置
JPH06277025A (ja) 蔕切断装置
JPH08140647A (ja) みかん外皮の仮剥装置
DE869588C (de) Saegenschaerfmaschine
DE501042C (de) Maschine zum Bearbeiten oder Verzieren der Raender von Papier oder aehnlichen Stoffen
CN208896225U (zh) 新型双滚刀开条分路机
JPS6052244A (ja) 断面円形材料の表面加工装置
JP3355223B2 (ja) 結球野菜調製装置
JPH09108939A (ja) 横形帯のこ盤の切断荷重調整装置
JP2562071Y2 (ja) ハム等のスライス装置における排出コンベア装置
JPH09140240A (ja) 結球野菜収穫機
DE625878C (de) Querschneider

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees