JPH0780100B2 - ドリルに対する鍔部材結合方法 - Google Patents

ドリルに対する鍔部材結合方法

Info

Publication number
JPH0780100B2
JPH0780100B2 JP29073689A JP29073689A JPH0780100B2 JP H0780100 B2 JPH0780100 B2 JP H0780100B2 JP 29073689 A JP29073689 A JP 29073689A JP 29073689 A JP29073689 A JP 29073689A JP H0780100 B2 JPH0780100 B2 JP H0780100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
collar member
annular groove
shank
drilling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29073689A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03154722A (ja
Inventor
昌明 宮永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miyanaga KK
Original Assignee
Miyanaga KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miyanaga KK filed Critical Miyanaga KK
Priority to JP29073689A priority Critical patent/JPH0780100B2/ja
Publication of JPH03154722A publication Critical patent/JPH03154722A/ja
Publication of JPH0780100B2 publication Critical patent/JPH0780100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は穿孔深さを規制する鍔部材付きドリルにおい
て、ドリルに対する鍔部材の結合方法に関する。
〔従来技術〕
従来より、ドリルによる穿孔深さを規制するために、ド
リルに鍔部材を取着する手法が広く実施されている。
このドリルに対して鍔部材を取着するには、一般に、鍔
部材中央に突設した筒部にドリルを挿通し、筒部に螺着
した止めねじを締め付けて固定する構成が採用されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記するように、止めねじによってドリルに鍔
部材を固定する構成では、ドリルに対して鍔部材を移動
させて穿孔深さを変更するような時には都合が良いが、
軸方向への振動的な動きを伴う打撃穿孔用ドリル等に適
用した場合は、穿孔時に止めねじが緩んで来て鍔部材が
移動して予定する深さの穿孔ができなかったり、止めね
じ自体が損傷して鍔部材の固定が不安定になるようなこ
とがあり、打撃穿孔用ドリルに限っては、穿孔深さの変
更は不能にしても、ドリルに対して確りと鍔部材が一体
的に結合されている方が都合が良い。
この発明は上述の点に鑑みなされたものであって、ドリ
ルに対して鍔部材が確りと結合される生産性に優れたド
リルに対する鍔部材結合方法を提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するためのこの発明の要旨とするとこ
ろは、ドリルのシャンク基部に環状溝を周設し、鍔部材
中央上面に突設した筒部にシャンクを挿通して筒部端縁
を環状溝に臨ませ、該筒部端縁を中心向けに圧締してか
しめ、環状溝内に嵌入させてドリルと鍔部材を結合する
ことを特徴とするドリルに対する鍔部材結合方法にあ
る。
〔作 用〕
上記構成において、ドリルのシャンクを挿通した鍔部材
の筒部端縁を中心向けに圧締してかしめると、筒部端縁
は全周的に一様に縮径してドリルに周設した環状溝に嵌
入し、安定性の高いドリルと鍔部材との結合となる。
打撃穿孔用ドリルに適用して使用時に、鍔部材が被穿孔
物面に接して鍔部材に加わる軸心方向の振動的打撃力に
より、筒部端縁はその内径を縮小させる方向に作用して
環状溝への嵌入関係は一層堅固なものにする。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図はこの発明を適用した打撃穿孔用ドリルの全体
図、第2図は要部の分解断面図である。
図において、1は打撃穿孔用ドリルで、穿孔刃体2の上
部にシャンク3を連設してなり、シャンク基部に環状溝
4を周設している。
5は前記ドリル1に結合される鍔部材で、その中央上面
に短尺の筒部6を突設している。
尚、図中7は環状溝4下方でシャンク基部に設けた載置
座で、鍔部材5の筒部6にシャンク3を挿通して鍔部材
5がこの載置座7に載り、ここで筒部端縁が丁度環状溝
4に臨むようにしたものである。
上記構成において、鍔部材5の筒部6にシャンク3を挿
通して筒部端縁を環状溝4に臨ませた状態でドリル1と
鍔部材5を保持し、筒部端縁を中心向けに圧締してかし
める。
このかしめには、第3図に示すようなかしめ金具8が用
いられる。かしめ金具8はシャンク3が挿通される下端
開放の中穴9を有し、中穴下端開口部に下向きに拡開テ
ーパ面10を形成している。
第3図(a)に示すように、中穴9シャンク3を挿通し
てテーパ面10に筒部端縁外周を当接させ、この状態でか
しめ金具8を槌打すると、鍔部材5の筒部6がかしめ金
具8の中穴9に圧入される過程でテーパ面10により筒部
端縁は全周的に縮径状にかしめられ、最終的に第3図
(b)に示すように環状溝4内に嵌入してドリル1と鍔
部材5とが結合される。
〔効 果〕
上記のようにこの発明では、ドリルに対する鍔部材の結
合には、ドリルのシャンク基部に周設した環状溝に、鍔
部材の筒部端縁を中心向けに圧締してかしめて嵌入させ
るから、作業は至って簡単で生産性に優れ、また、結合
強度は極めて堅固で、打撃穿孔用ドリルに適用して使用
中の鍔部材の移動や抜出等が全くなく、長期に亘って精
度の高い穿孔を可能にする。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すもので、第1図はこの発
明を適用した打撃穿孔用ドリルの全体図、第2図は要部
の分解断面図、第3図(a),(b)は結合要領説明図
である。 1……打撃穿孔用ドリル、2……穿孔刃体、3……シャ
ンク、4……環状溝、5……鍔部材、6……筒部、7…
…載置座、8……かしめ金具、9……中穴、10……テー
パ面。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドリルのシャンク基部に環状溝を周設し、
    鍔部材中央上面に突設した筒部にシャンクを挿通して筒
    部端縁を環状溝に臨ませ、該筒部端縁を中心向けに圧締
    してかしめ、環状溝内に嵌入させてドリルと鍔部材を結
    合することを特徴とするドリルに対する鍔部材結合方
    法。
JP29073689A 1989-11-07 1989-11-07 ドリルに対する鍔部材結合方法 Expired - Fee Related JPH0780100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29073689A JPH0780100B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 ドリルに対する鍔部材結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29073689A JPH0780100B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 ドリルに対する鍔部材結合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03154722A JPH03154722A (ja) 1991-07-02
JPH0780100B2 true JPH0780100B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17759858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29073689A Expired - Fee Related JPH0780100B2 (ja) 1989-11-07 1989-11-07 ドリルに対する鍔部材結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0780100B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217163A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 充宏 日坂 医療用ドリル

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006103651A2 (en) * 2005-03-29 2006-10-05 Hanita Metal Works Ltd. Shrink fit tool holder
JP4818670B2 (ja) * 2005-09-21 2011-11-16 未来工業株式会社 発泡樹脂製断熱材用溝形成具、及び該断熱材への配管溝の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015217163A (ja) * 2014-05-19 2015-12-07 充宏 日坂 医療用ドリル

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03154722A (ja) 1991-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5462395A (en) Sound decoupling connecting element
US4157674A (en) Collar stud for use in plastic
US4671545A (en) Female-type coupling nipple
JP2003322123A (ja) ブラインドリベット
AU2001290251A1 (en) Friction agitation joining tool, friction agitation joining method and joined member manufacturing method
JPH07171654A (ja) ピアスナットの製造装置
EP0730927A4 (en) TOOL HOLDER
JPH06134608A (ja) 工具取付装置
US5558480A (en) Bolt for truss, wherein the bolt has shaft portions separated by a groove and a stopper having protrusions engaged in the groove
US7490870B2 (en) Hydraulic flange connection
JPH0780100B2 (ja) ドリルに対する鍔部材結合方法
JPH0241208A (ja) アンダカツト部を備えたドリル孔を製作するためのドリル及びこのドリルの製法
JPH0818169B2 (ja) コアドリル
US2492590A (en) Hollow rivet with undercut head
JPS597110Y2 (ja) シャ−プペンシルにおける芯把持用チヤックと芯ケ−スの芯供給部との接続構造
CN112621164A (zh) 压装方法、阀芯组件及电子膨胀阀
JPS6124787Y2 (ja)
JPH0247838Y2 (ja)
US20040258466A1 (en) Attachment device for attaching a first component to a second component
JP2591587B2 (ja) 流体管路用接続金具の製造方法
JP2001165131A (ja) 石材用雌ねじアンカー
JPH0244151Y2 (ja)
JPH0118247Y2 (ja)
JPS609450Y2 (ja) 2軸間の連結手段
JP3743919B2 (ja) アークスタッド溶接用スタッドのキャップの製造方法及びキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees