JPH0779479B2 - 輝度信号色信号分離装置 - Google Patents

輝度信号色信号分離装置

Info

Publication number
JPH0779479B2
JPH0779479B2 JP61025752A JP2575286A JPH0779479B2 JP H0779479 B2 JPH0779479 B2 JP H0779479B2 JP 61025752 A JP61025752 A JP 61025752A JP 2575286 A JP2575286 A JP 2575286A JP H0779479 B2 JPH0779479 B2 JP H0779479B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
pixel
color
correlation
luminance signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61025752A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62185495A (ja
Inventor
尚 石川
忠義 中山
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61025752A priority Critical patent/JPH0779479B2/ja
Publication of JPS62185495A publication Critical patent/JPS62185495A/ja
Priority to US07/252,024 priority patent/US4882615A/en
Priority to US07/668,748 priority patent/US5155583A/en
Publication of JPH0779479B2 publication Critical patent/JPH0779479B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は複合カラーテレビジヨン信号より輝度信号とを
色信号とを分離する輝度信号色信号分離装置に関するも
のである。
〔従来の技術〕
現行の複合カラーテレビジヨン信号、例えばNTSC方式の
複合カラーテレビジヨン信号Sは輝度信号Yと2つの色
差信号U及びV(またはI及びQ)を色副搬送波周波数
fscにて直角2相変調した色信号Cとの複合信号でS=
Y+C=Y+USin(2πfsc t)+Vcos(2πfsc t)と
なる。
ここでフレーム周波数fF(30Hz)、フイールド周波数
fV、水平走査周波数fHとすると となる。
このため、NTSC方式の複合カラーテレビジヨン信号を色
副搬送波周波数fscの4倍の標本化周波数fsにて標本化
した場合、標本化信号の系列は第2図に示す様な配列と
なる。すなわち、ライン毎に色信号Cの位相が180度反
転したものを色副搬送波の1周期に4サンプル抽出した
ものとなる。
この様な信号を輝度信号Yと色信号Cとに分離する為、
従来は第3図に示す様なクシ形フイルターを用いて輝度
信号と色信号とを分離していた。なお、第3図において
入力されたテレビ信号(Y−C)は1Hデイレイ1により
遅延された前ラインの信号(Y+C)と加算器2におい
て加算される。つまり第2図に示した様に現ラインと前
ラインとでは色信号の位相が180度反転している為、加
算器2の出力は2Yとなり、次の減衰器3によりレベルが
1/2に減衰され輝度信号Yが分離される。また、入力さ
れたテレビ信号(Y−C)はインバータ4により反転さ
れた後、加算器5においてやはり前ラインの信号(Y+
C)と加算され、その出力は2Cとなり減衰器6によりレ
ベルが1/2に減衰され、色信号Cが分離される。
〔発明が解決しようとする問題点〕
以上説明して来た様な従来の輝度信号色信号分離装置は
複合カラーテレビジヨン信号の標本化系列である画素情
報は垂直方向の相関性が強いという仮定のうえ、前ライ
ンの画素情報を用いて現ラインの輝度信号と色信号とを
分離していた。
しかしながら、上記の様な従来の方式では上述の様な仮
定のもとに輝度信号と色信号の分離が行なわれていた
為、画像の輝度及び色の変化が激しい領域においては色
のにごりやドット害等、再現画像の劣化が生じ、また、
画像の相関性を見ながら適応的に輝度信号の色信号の分
離を行う方法が考えられているが、構成が複雑になると
いう問題を生じていた。
本発明は上述の問題に鑑みて為されたもの、簡単な構成
により、複合カラーテレビジヨン信号から正確に輝度信
号と色信号とを分離することが出来る輝度信号色信号分
離装置を提供することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために本発明は、複合カラーテレ
ビジョン信号をサンプリングし、画素情報信号を得る装
置において、任意の1画素を注目画素とし、前記注目画
素とその周囲の複数の画素との相関性を検出し、複数の
相関値を出力する相関判定手段と、前記複数の相関値と
所定の基準値とをそれぞれ比較し、複数の比較結果を出
力する比較手段と、前記比較手段からの複数の比較結果
の組み合わせに応じて、前記注目画素の周囲の画素を選
択する選択手段と、前記選択手段により選択された画素
を用いて前記注目画素の輝度信号と色信号とを分離する
分離手段とを備えるものである。
〔作 用〕
以上の構成により極めて相関の強い画素を用いて、簡単
な構成で、かつ正確に輝度信号と色信号との分離を行う
ことが出来るものである。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例として輝度信号色信号分離回
路の概略構成を示す図である。
第4図は画素の相関性を判定する為の画素のブロツク構
成を示す図である。
第1図において7〜12は2サンプル期間遅延回路、13,1
4は1H−4サンプル期間遅延回路(ただしHは1水平ラ
イン走査期間)、15〜19は減算器、20〜23は絶対値変換
器、24,25は1/2レベル減衰器、26は加算器、27は比較回
路、28は演算回路である。
例えばNTSC方式の複合カラーテレビジヨン信号を色副搬
送波周波数fscの4倍の標本化周波数fsにて標本化した
場合、その標本点は第4図に示す様になる。
第4図において、今、標本点S3について輝度信号と色信
号とを分離する動作について説明する。
第1図において色副搬送波周波数fscの4倍の標本化周
波数fsにて標本化されたNTSC方式の複合カラーテレビジ
ヨン信号が順に入力されると、該信号は2サンプル期間
遅延回路7〜12、1H−4サンプル期間遅延回路13,14に
より第4図に示した標本点S1〜S9の画素情報信号を同時
に抽出する。なお、第4図に示した様な標本点の画素情
報信号は色信号の位相が標本点S6,S7,S8,S9は標本点S3
と同相で、標本点S1,S2,S4,S5は標本点S3と逆相という
関係にある。
これは前述した様にNTSC方式の複合カラーテレビジヨン
信号を色副搬送波周波数fscの4倍の標本化周波数fsに
て標本化したからである。
以上の様にして得られた標本点S1〜S9により構成される
第4図に示した画素ブロックA〜H毎に輝度信号と色信
号とを分離する。各画素ブロックでの輝度信号Yと色信
号Cは の関係により、輝度信号と色信号とを分離する様にする
為、抽出された標本点S1〜S9の画素情報信号のうち、後
述する比較回路27における相関性の判定結果に応じて選
択された画素ブロックを構成する標本点のものを用いて
上記の様な演算を行うことにより輝度信号と色信号とを
分離出来る。
ここで、標本点S1〜S9の画素情報信号のうち、どの信号
を用い輝度信号と色信号の分離を行うかを説明する。
比較回路27には抽出された標本点S1〜S9の画素情報信号
が入力されており、以下の方法で画素の相関状態を判別
し、相関状態に応じて該画素ブロツクA〜Gのうちいず
れかのブロツクを選択し、選択されたブロツクを構成し
ている画素情報信号を用いて、上述した様な輝度信号Y,
色信号Cの関係式に基づいて演算を行い輝度信号と色信
号とを出力する。
すなわち、減算器15〜15、絶対値変換器20〜23を用いて
以下に示す様な演算を行う。
|S3−S6|=Ta,|S3−S7|=Tb |S3−S8|=Tc,|S3−S9|=Td 上記の式はそれぞれ輝度信号と色信号とを分離する標本
点S3とS3の周囲に有り、S3と色信号の位相が等しい標本
点S6,S7,S8,S9との画素信号の差の絶対値を表わしたも
のである。この様に色信号の位相が等しい標本点の画素
信号を用いて相関性の判定の為の演算が容易となり回路
構成が簡単になるものである。
そして比較回路27では上記の各値Ta〜Tdとこれらの平均
とを比較し、該Ta〜Tdのうち値が平均値Ts以下のものに
ついては差をとつた標本点同志は相関性が強いと判定
し、相関性が強いと判定された標本点の配置により輝度
信号色信号分離の演算に用いる画素を決定するものであ
る。
例えば標本点S3の相関性が強い標本点が1個の場合は画
素ブロックA〜Dのうち該標本点を含むブロツクを選択
し、選択されたブロツクを構成している標本点の画素信
号を用いて前述の演算により輝度信号と色信号とを分離
する。
以下同様に、相関性が強い標本点が2個で、その2個の
標本点が縦に並んでいる場合には縦方向の相関性が強い
と判定され、画素ブロックFを選択し、横に並んでいる
場合には横方向の相関性が強いと判定され画素ブロツク
Eを選択し、また斜め方向に並んでいる場合には斜め方
向の相関性が強いと判定され、画素ブロツクGを選択
し、選択された画素ブロツクを構成している標本点の画
素信号を用いて前述の演算により輝度信号と色信号とを
分離する。
また、相関性が強い標本点が3個の場合はその3個の標
本点に挟まれる領域内は相関性が強いと判定され、画素
ブロックA〜Dのうち該標本点を含むブロツクを選択
し、選択されたブロツクを構成している標本点の画素信
号を用いて前述の演算により輝度信号との色信号とを分
離する。
更に標本点S3と各標本点S6,S7,S8,S9との画素信号の差
がみな等しい場合には該4個の標本点に挟まれる領域内
は相関性が強いと判定され、画素ブロックGを選択し、
選択されたブロツクを構成している標本点の画素信号を
用いて前述の演算により輝度信号と色信号とを分離す
る。
以上述べた様な判定結果を表にまとめたものを第5図に
示す。第5図に示す様に比較回路27において入力された
標本点の画素情報信号から画素間の相関状態を判定し、
該判定に応じて選択された画素ブロツクを構成する標本
点の画素情報信号を用いて演算回路28及び加算器26,減
算器19,1/2レベル減衰器24,25により輝度信号と色信号
の分離演算を行う。
第6図は上記演算回路28の概略構成を示す図で、該演算
回路28には輝度信号と色信号とに分離を行う標本点S3
の色信号の位相が180度異なる標本点S1,S2,S4,S5の画素
情報信号が入力されており、これらの信号は加算器29〜
35,1/2レベル減衰器42により演算処理された後、切換回
路43に入力される。
この切換回路43には前述の様に比較回路27からの切換制
御信号RSが入力されており、切換制御信号Rにより選択
される。画素ブロックA〜Gに対応して入力されていA
〜Gの信号を切換え出力することにより該加算器26,減
算器19において標本点S3の画素情報信号と加算及び減算
され、それぞれ1/2レベル減衰器24,25において半分のレ
ベルに減衰することで前述した輝度信号と色信号の関係
式に基づき輝度信号と色信号とが分離されることにな
る。
以上の様にして複合カラーテレビジヨン信号から輝度信
号と色信号とを分離する際に同一画面における輝度信号
及び色信号の相関性に応じて最適な分離を行うことが出
来る。
第7図は本発明の他の実施例として画像情報の時間的な
相関性を利用した輝度信号色信号分離回路の概略構成を
示す図である。
第7図において、44は525H−2サンプル期間遅延回路、
45は2サンプル期間遅延回路、46,47は加算器、48,49は
1/2レベル減衰器、50は減算器、51は絶対値変換器、52
は比較回路、53は演算回路で第1図と同じものには同一
の番号を付してある。
以下、第7図の動作について説明する。第7図において
第1図と同様に色副搬送波周波数fscの4倍の標本化周
波数fsにて標本化されたNTSC方式の複合カラーテレビジ
ヨン信号が入力され、第1図と同様の各遅延回路7〜14
及び525H−4サンプル期間遅延回路44、2サンプル期間
遅延回路45により、第4図に示す標本点S1〜S9及び
S2′,S3′の画素情報信号を同時に抽出する。
そして第1図と同様に一画面上の画素の相関性を判定す
る為、減算器15〜18、絶対値変換回路20〜23により標本
点S3と標本点S6,S7,S8,S9の各画素情報との差の絶対値T
a〜Tdを比較回路52に入力すると同時に2サンプル期間
遅延回路9,10により抽出された標本点S2と標本点S3との
画素情報信号が加算器46により加算され、一方、標本点
S2,S3の丁度1フレーム前の標本点に相当する標本点
S2′,S3′との画素情報信号は加算器47により加算さ
れ、またそれぞれの加算結果は各1/2レベル減衰回路48,
49の半分のレベルに減衰されてから減算器50により減算
され という演算結果が絶対値変換器51から比較回路52に入力
される。
本実施例においては比較回路52において各演算結果Ta〜
Tdを用いて時間的な相関性も含め相関性の判定を行う。
すなわち、判定の結果、時間的な相関性が強い場合に
は、前フレームの標本点の画素情報信号S2′,S3′を含
んだ画素ブロックHを構成する標本点の画素情報信号を
用いて輝度信号と色信号とを分離し、時間的な相関性が
弱い場合には、第1図で説明した場合と同様に一画面内
の画素ブロックA〜Gのどれかを用いてそれを構成する
標本点の画素情報信号を用いて輝度信号と色信号とを分
離する。
そして、上記時間的相関性の強弱の判定動作について説
明する。
比較回路53では第1図の演算結果Ta〜Tdの平均値Tsと該
演算結果Teとを比較し、TeがTsよりも大きい場合には時
間的な相関性が弱く、前述の画素ブロツクA〜Gを用い
て輝度信号と色信号との分離が行われ、TeがTs以下の場
合には時間的に相関性が強く、画素ブロックHを用いて
輝度信号と色信号との分離が行われる。
上記の様に比較回路53において輝度信号と色信号の分離
に用いられるブロツクが選択され、選択された画素ブロ
ツクA〜Hに対応して切換制御信号Rmが演算回路53に供
給される。
第8図は上記演算回路53の概略構成を示す図で、第6図
と同じものについては同じ番号を付してある。
演算回路53には輝度信号と色信号とに分離を行う標本点
S3と色信号の位相が180度異なる標本点S1,S2,S4,S5の画
素情報信号が入力されており、第6図と同様に画素ブロ
ツクA〜Gによる輝度信号、色信号分離演算処理を行つ
た後、切換回路54の端子A〜Gに入力されている。ま
た、第8図では現画面の標本点S3の位置に対応する前画
面の標本点S3′の画素情報信号が切換回路54の端子Hに
供給されている。
そして、この切換回路54からの出力を該切換制御信号Rm
により画素ブロツクに応じて出力される。例えば画素ブ
ロツクAと比較回路53において判定された場合には端子
Aに入力されている信号が出力される。
更に切換回路54から出力された信号は加算器26,減算器1
9及び1/2レベル減衰器24,25により輝度信号と色信号と
が分離されることになる。また、時間的な相関性が強い
場合、輝度信号と色信号の分離は画素ブロツクHを構成
する標本点の画素情報信号により行われるもので という関係式により輝度信号と色信号とが分離される。
以上の様に本実施例により複合カラネレビジヨン信号か
ら輝度信号と色信号とを分離する際に現画面内の相関性
だけでなく、前画面との相関性も考慮し、相関性の強い
標本点の分布に応じて画素ブロツクを選択し、該画素ブ
ロツク内の画素情報信号を用いて輝度信号と色信号とを
分離することが出来る。
また、本実施例においてはNTSC方式の複合カラーテレビ
ジヨン信号を色副搬送波周波数fscの4倍の標本化周波
数fsにより標本化された信号を用いたが、画素ブロツク
の構成を変えることによりPAL方式等の他の信号にも適
用することが出来るものである。
〔発明の効果〕
以上の様に本発明により、簡単な構成により、極めて相
関の強い画素を用いて複合カラーテレビジヨン信号から
正確に輝度信号と色信号とを分離することが出来る輝度
信号色信号分離装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例として輝度信号色信号分離回
路の概略構成を示す図である。 第2図はNTSC方式の複合カラーテレビジヨン信号を色副
搬送波周波数fscの4倍の標本化周波数fsにより標本化
された標本化信号の系列を示した図である。 第3図は従来例としての輝度信号色信号分離クシ形フイ
ルタの概略構成を示す図である。 第4図は第2図の標本化信号の標本点と画素ブロツクの
構成の関係を示す図である。 第5図は第1図の比較回路における画素ブロツクの選択
パターンと示した図である。 第6図は第1図の演算回路の概略構成を示した図であ
る。 第7図は本発明の他の実施例として画像情報の時間的な
相関性も利用した輝度信号色信号分離回路の概略構成を
示す図である。 第8図は第7図の演算回路の概略構成を示した図であ
る。 7〜12……2サンプル期間遅延回路 13,14……1H−4サンプル期間遅延回路 15〜19……減算器 20〜23……絶対値変換器 24,25……1/2レベル減衰器 26……加算器 27……比較回路 28……演算回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複合カラーテレビジョン信号をサンプリン
    グし、画素情報信号を得る装置において、 任意の1画素を注目画素とし、前記注目画素とその周囲
    の複数の画素との相関性を検出し、複数の相関値を出力
    する相関判定手段と、 前記複数の相関値と所定の基準値とをそれぞれ比較し、
    複数の比較結果を出力する比較手段と、 前記比較手段からの複数の比較結果の組み合わせに応じ
    て、前記注目画素の周囲の画素を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択された画素を用いて前記注目画
    素の輝度信号と色信号とを分離する分離手段と、 を備えることを特徴とする輝度信号色信号分離装置。
JP61025752A 1986-02-10 1986-02-10 輝度信号色信号分離装置 Expired - Fee Related JPH0779479B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025752A JPH0779479B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 輝度信号色信号分離装置
US07/252,024 US4882615A (en) 1986-02-10 1988-09-28 Video signal processing system
US07/668,748 US5155583A (en) 1986-02-10 1991-03-13 Video signal processing system with selective signal extraction and delay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61025752A JPH0779479B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 輝度信号色信号分離装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62185495A JPS62185495A (ja) 1987-08-13
JPH0779479B2 true JPH0779479B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=12174563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61025752A Expired - Fee Related JPH0779479B2 (ja) 1986-02-10 1986-02-10 輝度信号色信号分離装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779479B2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6118285A (ja) * 1984-07-04 1986-01-27 Mitsubishi Electric Corp 輝度信号色信号分離フイルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62185495A (ja) 1987-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4786963A (en) Adaptive Y/C separation apparatus for TV signals
US4994900A (en) Television receiver
JP3299810B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
US5155583A (en) Video signal processing system with selective signal extraction and delay
JPH0779479B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JP2536675B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2508899B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP3003177B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2878776B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2589003B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2596739B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JP3003178B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2529683B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH0779478B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JP3112689B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2608634B2 (ja) 輝度信号色信号分離フィルタ
JP2596737B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH084346B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JP2529681B2 (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ
JPH074026B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JPS6258795A (ja) Pal方式適応型輝度信号色信号分離フイルタ
JPH074025B2 (ja) 輝度信号色信号分離装置
JPH03274888A (ja) 動き適応型輝度信号色信号分離フィルタ
JPS6258796A (ja) Pal方式適応型輝度信号色信号分離フイルタ
JPS63316990A (ja) 画像相関対応輝度信号色信号分離フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees