JPH0779396A - 電子装置 - Google Patents

電子装置

Info

Publication number
JPH0779396A
JPH0779396A JP6161085A JP16108594A JPH0779396A JP H0779396 A JPH0779396 A JP H0779396A JP 6161085 A JP6161085 A JP 6161085A JP 16108594 A JP16108594 A JP 16108594A JP H0779396 A JPH0779396 A JP H0779396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
feedback
circuit
output
amplifier
electronic device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6161085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3461578B2 (ja
Inventor
Martin J Edwards
ジョン エドワーズ マーチン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH0779396A publication Critical patent/JPH0779396A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3461578B2 publication Critical patent/JP3461578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3688Details of drivers for data electrodes suitable for active matrices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/60Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C27/00Electric analogue stores, e.g. for storing instantaneous values
    • G11C27/04Shift registers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0286Details of a shift registers arranged for use in a driving circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えばTFTを具える薄膜回路はモノリシッ
ク集積回路と比較して性能が悪く、例えばアクティブマ
トリクス液晶ディスプレイのような大面積電子装置の駆
動回路への使用が制限される。本発明の目的はこの問題
を解決することにある。 【構成】 外部増幅器150を具える帰還を用いて薄膜
回路の性能を向上させる。この帰還は回路の逐次動作出
力段10の並列ノード40から共通帰還ライン51及び
共通外部増幅器150を用いて行う。従って、必要とさ
れる基板端子と外部回路との間の接続数が減少する。種
々のバッファを帰還ライン51と帰還端子56との間に
挿入して帰還ライン51上の容量性負荷を減少させるこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、基板上に薄膜回路、例
えばデバイスセル群の駆動回路、を形成するように相互
接続された薄膜回路素子を具えた電子装置、例えばアク
ティブマトリクス液晶ディスプレイ又はイメージセンサ
又はデータ記憶装置に関するものである。本発明は特に
薄膜回路の性能の向上に関するものである。
【0002】
【従来の技術】デバイスセルを絶縁基板上の薄膜回路素
子として形成し、駆動回路をモノリシックシリコン集積
回路として形成してなる大面積のアクティブマトリクス
装置が長年製造されてきた。モノリシック駆動回路は基
板の周縁部上又は基板のそばにマウントすることができ
るが、基板上の薄膜回路素子への多数の電気接続を必要
とする。
【0003】近年、駆動回路は薄膜デバイスセルと同一
の絶縁基板上に集積した薄膜回路素子として形成されて
いる。この駆動回路の薄膜集積回路化は幾つかの利点、
即ち装置のコンパクト化、電気相互接続の簡単化及び製
造コストの低減を提供する。従って、駆動回路をアクテ
ィブデバイスセルの製造に使用する薄膜回路技術と適合
する薄膜回路技術を用いて製造すれば、(集積化が装置
の歩留りに殆ど影響を与えないものとすると)駆動回路
を僅かなコストで、或いは余分のコストを必要とするこ
となく装置基板上に製造することができる。
【0004】公開欧州特許出願EP−A−034292
5号に、アクティブマトリクスデバイス、例えばフラッ
トパネル液晶ディスプレイの基板上に集積された薄膜駆
動回路の幾つかの例が開示されている。即ち、このEP
−A−0342925号には行駆動回路及び列駆動回路
の両方が開示され、各駆動回路はこの駆動回路に入力信
号を供給する入力端子を基板上に有するとともに、デバ
イスセルに結合された一連の並列出力段を有し、これら
の並列出力段がそれぞれの出力段の並列ノードに信号を
順次供給してデバイスセルを駆動することが開示されて
いる。EP−A−0342925号の列及び行駆動回路
はいずれも出力段を順次アドレスするシフトレジスタを
具えている。行駆動回路はアクティブマトリクスへのそ
の出力側にバッファ回路を含むことができる。列駆動回
路はアクティブマトリクスへのその出力側にサンプルホ
ールド回路を含むことができる。
【0005】しかし、薄膜駆動回路はモノリシック回路
と比較して性能が悪い。その理由は、慣例のモノリシッ
ク回路は単結晶シリコンで形成されるのに対し薄膜回路
素子は多結晶(又はアモルファス)シリコンで形成され
るためである。一般に、シリコン薄膜トランジスタ(T
FT)はモノリシックシリコン電界効果トランジスタと
比較してオン電流が小さくオフ電流が大きいとともにス
イッチング速度が遅い。TFTは多くの場合高いしきい
値電圧及び低い移動度を示し、これがTFTを用いる高
性能回路の設計を困難にしている。これらの低特性はT
FT薄膜内における電荷キャリアのトラップ状態密度が
高い結果であるものと理解される。EP−A−0342
925号はその影響を、幾つかの実施例において駆動回
路をコンプリメンタリTFT(即ちnチャネルTFT及
びpチャネルTFTの両方)で形成することにより低減
しようとしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、薄膜
回路の性能を著しく向上させる回路手段を提供し、該手
段により高性能の駆動回路をフラットパネル液晶ディス
プレイ又は他の大面積電子装置の薄膜回路基板上に薄膜
集積化することができるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板上に、入
力端子及び一連の並列出力段を有する薄膜回路を形成す
るように相互接続された薄膜回路素子を具え、前記並列
出力段が順次に動作してこれら出力段のそれぞれの並列
ノードに信号を供給する電子装置において、当該装置
は、更に、前記並列出力段から前記入力端子への帰還ル
ープを具え、該帰還ループは前記並列出力段の並列ノー
ドに結合された共通帰還ラインと、前記基板上に設けら
れ前記共通帰還ラインに接続された帰還端子と、該帰還
端子と前記入力端子との間に接続された帰還増幅器とを
具え、該帰還増幅器は基板上の前記薄膜回路素子の外部
にあることを特徴とする。
【0008】本発明に従ってこのような帰還ループを設
けることにより薄膜回路の性能を向上させることができ
る。この手段により回路動作の多くの点を改善すること
ができ、例えば回路素子特性のばらつきに対する不感応
性、周波数応答及びスイッチング動作の改善及び非直線
性の低減を得ることができる。薄膜回路が弱い信号を出
力する場合には、それぞれの並列ノードからの信号の若
干の正帰還を用いて信号を増大させるとともに薄膜回路
素子の低性能を補償することができる。このように正帰
還ループを用いてディジタル信号の信号レベルを回復さ
せることができる。しかし、負帰還ループの方が多くの
場合に有用である。その理由は、負帰還は薄膜回路によ
り導入される信号誤りを減ずるからである。負帰還を用
いる回路は、この帰還の実行のために高い利得を有する
必要がある。本発明ではこの利得を帰還端子と入力端子
との間に接続された帰還増幅器により与えることができ
る。この増幅器は基板上の薄膜回路素子の外部にあるた
め、モノリシック集積回路として形成することができ、
従って高い利得を有するものとすることができる。この
モノリシック集積回路チップは基板上にマウントするこ
とができ、或いは基板のそばにマウントすることができ
る。本発明では、帰還増幅器を順次に動作する並列出力
段に結合された共通帰還ラインに接続することにより、
回路に多数(例えば数百)の並列出力段が存在する場合
でも、単一の(即ち共通の)増幅器及び単一の(即ち共
通の)帰還端子を用いて上述の帰還の効果を得ることが
できる。このように、本発明によれば、大きな駆動回路
を有する装置の基板に数百個の帰還路及び帰還端子を設
ける必要なしにこの薄膜駆動回路の数百個の出力段の性
能を向上させることができる。
【0009】電子装置のタイプに応じて、薄膜回路は種
々の回路機能を実行するものとすることができる。現在
特に重要な薄膜回路の例は基板上の薄膜回路素子からな
る一群のデバイスセルを駆動する駆動回路である。デバ
イスセルは種々にグループ化することができ、従って駆
動回路も種々のタイプの構成にすることができる。幾つ
かの装置では、デバイスセルは単一の行又は種々のタイ
プのリニアアレイにすることができる。しかし、最も一
般的には(例えば、フラットパネルディスプレイ、イメ
ージセンサ及びデータ記憶装置においては)セルを行及
び列のマトリクスにグループ化することができる。本発
明はアナログ入力端子及び出力端子を有する駆動回路、
特にフラットパネルディスプレイのビデオ行及び列駆動
回路の性能を向上させるのに有利である。しかし、本発
明による帰還はディジタル出力駆動回路、例えばデータ
をディジタルデータ記憶装置に供給する列駆動回路又は
アナログマトリクス装置の行駆動回路の性能を向上させ
るのに用いることもできる。
【0010】任意の所定の薄膜回路のどの部分を帰還ル
ープに含めるか選択することにより、回路の特定の部分
の性能を向上させることができる。例えば、駆動回路の
並列出力段内のサンプリングTFT及び/又はこのよう
な並列出力段内のバッファ増幅器の性能を向上させるこ
とができる。
【0011】薄膜回路の外部にある帰還増幅器は差動増
幅器とすることができる。外部入力信号をこのような増
幅器の一方の入力端子に供給し、この入力信号を出力段
から帰還される信号により変更したのちに薄膜回路の入
力端子に供給することができる。しかし、このような外
部入力信号は基板上の薄膜バッファ回路を経て外部差動
増幅器に供給することもできる。この場合には外部帰還
増幅器を基板上の薄膜差動バッファ回路から供給される
単一入力端子を有する増幅器とすることができる。更
に、本発明は装置基板上に種々の回路構成の種々の薄膜
バッファ及びスイッチを設けて、さもなければ装置の動
作速度を低下する種々の共通キャパシタンスの影響を絶
縁することができる。
【0012】
【実施例】図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は概略図であり、正しい寸法比で描いてなく、図示
の便宜上及び明瞭のためにその多数のデバイスセルの少
数のみを示してある。図2及び図3では、各列ライン
(26)上のデバイスセル(29、30)を図示の便宜
上単に負荷キャパシタCで示すとともに、図3には一つ
の列ライン(26)に対する列駆動回路のみを示し、多
数のこのような列駆動回路が共通信号ライン(14)と
共通帰還ライン(51)との間に同様に接続される点に
注意されたい。更に、図4〜図6には、多数のこのよう
な列駆動回路が間に存在する共通信号ライン(14)及
び共通帰還ライン(51)に接続された共通薄膜バッフ
ァ回路及び外部増幅器のみを示す。また、図面に示す種
々の実施例において対応する素子又は同一の素子には同
一の符号を付してある。
【0013】薄膜回路の性能を向上させるために本発明
による帰還手段を設ける点を別にすれば、図1の電子装
置は既知のタイプ又は既知の構成の、例えばフラットパ
ネルディスプレイとすることができる。この装置は、絶
縁基板100上にデバイスセル33のマトリクス22、
行駆動回路21及び列駆動回路12を形成するように相
互接続された多数の薄膜回路素子を具えている。マトリ
クス22のセル33は基板100(例えばディスプレイ
のガラスバックパネル)上に行及び列に配置される。行
駆動回路21は、デバイスセル33に接続されマトリク
ス22の行を順次アドレスする一連の薄膜並列出力ライ
ン24を有する。列駆動回路12は、セル33に接続さ
れビデオ信号サンプルを順次供給してセルを順次駆動す
る一連の薄膜並列出力ライン26を有する。回路12の
シフトレジスタ13が一連の並列出力段10を順次アド
レスする。各出力段10はTFTサンプリングトランジ
スタT1を具え、共通信号ライン14からそれぞれの出
力ライン26に対する出力信号サンプルをノード40
(図2及び図3参照)に供給する。
【0014】本発明では出力段10の性能を向上させる
ために、図1の装置に、並列出力段10から列駆動回路
12の入力端子36への負帰還ループを設ける。この負
帰還ループは、出力段10の並列ノード40に結合され
た共通帰還ライン51、帰還ライン51に接続された基
板100上の帰還端子56、及び帰還端子56と駆動回
路12の入力端子36との間に接続された帰還増幅器1
50(図2〜図5参照)を具える。帰還増幅器150は
基板100上の薄膜回路の外部にあり、従って図1には
示してない。この増幅器150は支持盤又は回路盤上に
基板100に並べてマウントし、既知のように接続ワイ
ヤ又は可撓性箔上の導体パターンにより基板端子36及
び56に接続することができる。或いはまた、増幅器1
50は基板100の周縁部に裸チップとしてマウントす
ることができ、例えば端子36及び56にフリップチッ
プマウントして直接電気的に接続することができ、また
端子36及び56間の基板部分上にマウントし、接続ワ
イヤにより接続することができる。
【0015】列駆動回路12の並列出力段10からの負
帰還ループを別にすれば、図1の装置は、特定の例では
EP−A−0342925号の図1のアクティブマトリ
クスディスプレイパネルに類似のものとすることができ
る。従って、本願の図1はEP−A−0342925号
の図1に基づいており、EP−A−0342925号の
図1で使用する同一の符号で示す構成素子はEP−A−
0342925号のものと同一もしくは類似のものとす
ることができる。従って、例えば回路ブロック13、2
0及び23はコプリメンタリpチャネルTFT及びnチ
ャネルTFTからなる又はnチャネルTFTのみからな
るものとすることができる。これらの点についてはEP
−A−0342925号を参照されたい。
【0016】従って、本発明の図1の装置のこのディス
プレイパネルの実施例の細部については詳細に説明しな
い。このディスプレイパネルの動作状態では、アナログ
ビデオ信号が列駆動回路12の入力端子36に供給さ
れ、TFTスイッチングトランジスタT1(図2)によ
りサンプリングされる。帰還増幅器150は装置に供給
されるビデオ信号を受信するアナログ信号入力端子15
2及び増幅されたアナログ信号を入力端子36に供給す
る出力端子155を有する(図2参照)。図1の実施例
のディスプレイパネルは単一のビデオ入力端子36を有
するモノクロディスプレイである。本願及びEP−A−
0342925号の図1の個々の表示セル内に示すスイ
ッチング素子29はTFTであるが、本発明によれば他
のタイプのスイッチング素子29をディスプレイ又は他
の電子装置に使用することができ、例えばEP−A−0
561462号(1993年9月22日公開)に記載さ
れているように薄膜ダイオードを使用することができ
る。
【0017】図2は、外部高利得差動増幅器150を用
いて、並列出力段10の一つの特定の実施例の性能を向
上させる負帰還を示す。各出力段10はサンプリングト
ランジスタT1及び関連する帰還結合トランジスタT2
からなる。これらの両トランジスタT1及びT2はnチ
ャネルエンハンスメントモードTFTである。サンプリ
ングTFT T1は共通信号ライン14から入力信号を
取り出し、並列出力ライン26の各々のノード40に出
力信号を供給する。関連する結合TFT T2は並列出
力ライン26のそれぞれのノード40を共通帰還ライン
51に結合する。図2の実施例ではシフトレジスタ13
の各並列シフト出力端子43をそれぞれの出力段10の
サンプリングTFT T1及び結合TFT T2のゲー
トに結合して一連の出力段10が順次にスイッチオンさ
れるようにする。
【0018】このように、ディスプレイ装置では、ビデ
オ信号を差動増幅器150の非反転入力端子152に供
給する。増幅器150の出力端子155をスイッチング
TFT T1の共通入力ライン14に接続する。既知の
ように、これらのトランジスタT1はそれぞれの列ライ
ン26の蓄積容量Cと相まってその列の表示セルに供給
すべきビデオ信号をサンプルホールドする。図2に示す
この容量Cは(その列セル29、30のみならず)その
出力回路10内に設けた個別の蓄積容量Csを含むもの
とすることができ、またライン26自体の容量及びその
セル29、30の容量をもってサンプルビデオ信号の電
荷蓄積手段を構成することもできる。結合TFT T2
により、(容量Cにホールドされたサンプルビデオ信号
に相当する)列ライン26の電圧がノード40から共通
帰還ライン51に結合され、従ってこの電圧が差動増幅
器150の反転入力端子151に帰還される。本発明に
よれば共通の帰還ループ51、56、150、36及び
14を使用することができ、これは出力段10の順次の
スイッチングのために任意の時刻に回路12の一つの出
力段のみがビデオ信号をサンプリングするからである。
この負帰還は、出力段10の一つの段のスイッチオン時
に、外部増幅器150から、この段の列電圧をビデオ入
力信号と同一レベルに充電せしめる出力信号を発生させ
る。
【0019】図2の回路に負帰還を付与すると、スイッ
チングTFT T1の実効インピーダンスが減少するた
め列容量Cを一層高速に充電することができ、且つ/ま
た一層小形のスイッチングデバイスT1を使用すること
ができるようになる利点が得られる。この帰還の効果の
尺度はTFT T1を値Rの抵抗で表した状態を考察す
ることにより得ることができる。(図2に示すように素
子T2,51及び150を経る)負帰還の付与はこの抵
抗の実効値を約R/Aに減少する(ここで、Aは増幅器
150の利得)。この実効抵抗値の減少は、増幅器15
0の出力信号がビデオ信号のレベルより大きくなること
ができるため帰還回路が所定値のCに対し一層大きな過
渡充電電流を発生することができるために生ずる。実際
には、トランジスタの抵抗値は高度に電圧依存性である
ため、抵抗Rとして完全に表すことはできない。この依
存性及び増幅器150の達成可能な出力電圧レンジの制
限の結果として、実際に達成しうるTFT T1の実効
抵抗の減少は1/Aより幾分小さくなる。特定の実施例
では、本発明帰還手段を使用する主な利点は列充電時間
の短縮にある。
【0020】図3は各出力段10がそれぞれの出力ライ
ン26の大きな容量を駆動するためのバッファ増幅器A
3も具えている変形例を示す。バッファ増幅器A3はT
FT増幅器とする。このバッファ増幅器A3からのノー
ド40における出力を出力段10の結合TFT T2に
より共通帰還ライン51を経て帰還する。本例では、各
出力段はTFT T1の出力端に個別蓄積キャパシタC
sの形態の信号蓄積手段を具え、バッファ増幅器A3を
出力ライン26とTFT T1の出力端子とキャパシタ
Csとの接続点に接続する。バッファA3はTFT T
3の形態の直列出力スイッチにより列ライン26に結合
することができる。図2の回路では列ライン26が順次
駆動されるが、図3の回路では出力スイッチT3の付加
により、サンプルビデオ信号を列ライン26に同時に並
列に転送することにより列ライン26を並列に駆動する
ことができる。更に、この出力スイッチT3は容量性負
荷Cを帰還中バッファ増幅器A3から除去するため、帰
還を列容量から絶縁することができる。このような出力
スイッチT3は各出力段10に信号蓄積手段Csを有す
る図2の回路の変形例内に組み込むこともできる。
【0021】図3の実施例では、本発明の負帰還の付加
によりバッファA3の性能の制限、例えば非直線性、オ
フセット電圧又はバッファ特性の変化を補償することが
できる。このように、この帰還はライン14上のビデオ
入力波形をサンプリングして正しい電圧値をライン26
に転送する動作を促進する。
【0022】図4は、共通帰還ライン51を負帰還ルー
プに共通のバッファ回路55を経て帰還増幅器150に
接続した実施例を示す。バッファ回路55は、(外部増
幅器150に供給すべき)入力信号のための信号入力端
子58、帰還ライン51からの入力端子59及び差動増
幅器150のそれぞれの入力端子151及び152への
第1及び第2出力端子56及び57を有する。バッファ
回路55の出力部はソースフォロワ回路構成に接続され
た2つのTFT T7及びT8を具える。帰還ライン5
1をT7のゲートに接続し、T8のゲートを固定バイア
ス電位Vbに保持する。ライン51に共通出力バッファ
を付加すると、帰還ライン51が増幅器150の入力接
続ライン151の容量から絶縁され、回路のダイナミッ
ク特性を向上させることができる。この帰還バッファが
ない場合には、帰還ライン51及び増幅器の入力接続ラ
イン151の総合容量が大きくなって、帰還ライン51
の電圧が列ライン26の電圧に追従しなくなることが起
こりうる。この帰還バッファ回路は増幅器150に帰還
される信号にオフセットを導入する。しかし、このバッ
ファ回路55に出力部と同一の入力部、即ち図4の特定
の実施例に示すようにソースフォロワ回路構成に接続さ
れた2つのTFT T5及びT6を挿入することにより
入力信号に同一のオフセットを導入することができる。
【0023】図5は図4の共通バッファ回路の変形例を
示す。本例では、入力部及び出力部内にトランジスタ対
(T15及びT16)及び(T17及びT18)をイン
バータ形態に接続する。バッファ回路55の入力部は負
荷T16を有するTFT T15を具え、出力部は負荷
T18を有するTFT T17を具える。図5のこのバ
ッファ回路55のインバータ機能のために、この場合に
は帰還端子56を増幅器150の非反転入力端子152
に接続し、入力信号を増幅器150の反転入力信号15
1に供給する。
【0024】図1〜図5の回路では、外部増幅器150
は外部入力信号用の第1入力端子及び基板100上の帰
還端子56からの第2入力端子(これら入力端子の一方
は反転入力端子)を有する差動増幅器である。この差動
増幅器150は基板100上の入力端子36に接続され
た単一の出力端子155を有する。図6は、増幅器15
0が単一の入力端子156のみを有し、反転され且つ増
幅された出力を出力するようにした例を示す。本例では
差動機能は基板100上の薄膜バッファ回路65におい
て行われる。本例では、この差動バッファ回路が信号入
力端子58及び帰還ライン51からの入力端子59を有
し、単一の出力を帰還端子56へ出力する。端子56を
外部高利得帰還増幅器150の入力端子156に接続す
る。差動バッファ回路65はTFT T15〜T19の
ロングテールペアを具えるものとすることができる。T
FT T19のゲートを固定バイアス電位Vbに保持
し、T19を定電流源として動作させ、その電流を2つ
の枝路(T15及びT16)及び(T17及びT18)
の間で分流する。従って、帰還ライン51を経てTFT
T17のゲートに供給される信号及び入力端子58を
経てTFT T15のゲートに供給される信号が基板1
00上の帰還端子56に差動出力を発生する。差動バッ
ファ回路65を使用する利点は、基板端子57が不要に
なり、且つ簡単な増幅器150を使用することが可能に
なる点にある。
【0025】本発明装置においては多くの他の変更や変
形が可能である。図1には、駆動回路12の全ての並列
出力段に対し一つの帰還ライン51のみを設けることが
示されている。図4〜図6には帰還ライン51の容量性
負荷を共通バッファ回路55又は65の挿入により減少
させることができることが示されている。多数の出力段
10を有する駆動回路に対しては2以上の帰還ライン5
1を用いて共通帰還ライン51の過大負荷を避けること
もできる。例えば、図1の回路12の左半部内の出力段
10a、10b,10c等を図1に示すように一つの共
通の帰還ライン51に接続し、図1の回路12の右半部
内の出力段10z等を第2の共通帰還ライン51により
第2の帰還増幅器150に接続することができる。この
場合、これらの第2の出力段10z等は第2の帰還ライ
ン51と第2の増幅器150により附勢される第2の共
通信号ライン14との間に接続することができる。これ
らの第2のライン14及び51はそれら自身の基板端子
36及び56を有する。
【0026】図1はモノクロディスプレイ用の単一のビ
デオ入力端子36を示す。しかし、図1の装置はEP−
A−0342925号の図1のディスプレイのように3
つのビデオ信号R,G及びBのための3つの入力端子3
6及び3つの信号ライン14を有するカラーディスプレ
イにすることができる。この場合には、出力段10をE
P−A−0342925号に示されているように3つの
グループに分け、本発明に従って3つの帰還ライン51
を(帰還端子56及び増幅器150とともに)設け、3
つのビデオ信号R,G及びBの各々に対し各別の負帰還
ループを構成する。
【0027】図1〜図6は本発明による帰還をアクティ
ブマトリクス装置の列駆動回路12に使用した例を示
す。しかし、本発明によればこのような帰還をこのよう
なマトリクス装置の行駆動回路の性能を向上させるため
に使用することもできる。行駆動回路21が入力端子3
9を有する行駆動バッファ回路23を具える図1の装置
では、帰還ループ(結合トランジスタT2,帰還ライン
51、帰還端子56及び外部差動増幅器150を具え
る)を並列行ライン24と行バッファ回路23の入力端
子39との間に接続して性能を向上させる負帰還を与え
ることができる。各行出力ライン24を順次選択してマ
トリクスをアドレスするため、任意の時刻に一つの出力
ライン24がアクティブになるだけである。従って、共
通帰還ライン51をこれらの全ての並列出力ライン24
に結合することができる。
【0028】図2及び図3の実施例では、駆動回路の出
力段の出力端子から帰還している。しかし、回路設計に
応じて、セルマトリクス22の列及び/又は行ライン2
6及び24上に実際に存在する出力信号ではなく駆動回
路内からの中間信号を帰還させることもできる。例え
ば、図3の回路において、(バッファ増幅器A3の出力
端子のノード40からの代わりに)バッファ増幅器A3
の入力端子のノード41から結合トランジスタT2によ
り帰還させることができる。この場合には、この帰還は
図3の出力段のサンプリングトランジスタT1の動作速
度を増大する作用をなす。
【0029】上述したように図1のアクティブマトリク
ス装置はフラットパネルディスプレイとすることができ
る。フラットパネルディスプレイの代わりに、本発明マ
トリクス装置は全く異なる機能を有する装置、例えば薄
膜データ記憶素子(例えば薄膜キャパシタ)をアドレス
する薄膜スイッチング素子29のマトリクスを有するデ
ータ記憶装置に対し設計することができる。このような
データ記憶装置には信号ライン14から並列出力段10
を経てアナログ又はディジタル信号を供給することがで
きる。他の例では、本発明電子装置は行ライン24を介
して薄膜スイッチング素子29によりアドレスされる薄
膜感知素子30(例えばフォトダイオード)を具えるセ
ルのマトリクスを有するイメージセンサとすることがで
きる。この場合には、フォトダイオード信号を、信号積
分器として作用し順次並列出力を共通出力ライン14に
出力する並列出力段10を有する薄膜センス回路12に
出力させることができる。このようなデータ記憶装置又
はイメージセンサのTFT周辺回路12及び21の性能
を向上させるために、外部帰還増幅器150を端子5
6、共通帰還ライン51及び結合TFTを経て回路12
及び/又は21のこれらの並列出力段に接続することが
できる。
【0030】図1〜図3の実施例では、出力段10がシ
フトレジスタの出力43により順次アドレスされる。し
かし、シフトレジスタの代わりに、マルチプレクサ回路
を用いてこれらの出力段10を順次アドレスすることも
できる。上述したように、外部増幅器150は単結晶シ
リコンチップに形成されたモノリシック集積回路とする
ことができる。しかし、モノリシックシリコン回路の代
わりに、砒化ガリウムモノリシック集積回路を用いるこ
ともできる。更に、単一の増幅器150の場合には、集
積回路の代わりに、増幅器150を例えば個別モノリシ
ックシリコントランジスタを用いて混成回路として形成
することもできる。
【0031】図4〜図6のバッファ回路55及び65で
は、出力(帰還)部と同一の回路構成の入力部を使用す
ることにより入力信号に同一のオフセットが得られる。
しかし、同一のオフセットは異なる回路構成を有する回
路設計により達成することもでき、また出力(帰還)部
をオフセットが最小になるように設計することもでき
る。
【0032】本発明は上述した実施例にのみ限定される
ものでなく、種々の変更や変形を加えることができるも
のである。例えば、帰還回路及び薄膜回路を具える電子
装置及びその構成要素の設計、製造及び使用において既
知の構成要素と等価の構成要素及び他の構成要素を上述
した構成要素の代わりに使用したり、上述した構成要素
に加えることができる。特許請求の範囲は構成要素の組
み合わせとして記載されているが、本発明で解決すべき
技術的な問題の一部又は全部を解決する、しないに係わ
らず、本明細書に開示されている新規な構成又は構成要
素の組み合わせも本発明の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明電子装置の薄膜回路基板の一例のブロッ
ク回路図(その外部帰還増幅器は図示せず)である。
【図2】図1の装置の列駆動回路の並列出力段の一例に
対する本発明による帰還ループの回路図である。
【図3】各段がバッファ増幅器を有する図2の並列出力
段の変形例に対する本発明による帰還ループの回路図で
ある。
【図4】図2又は図3の出力段に対する共通バッファ回
路を経る本発明による帰還ループの一変形例の回路図で
ある。
【図5】図2又は図3の出力段に対する共通バッファ回
路を経る本発明による帰還ループの他の変形例の回路図
である。
【図6】図2又は図3の出力段に対する共通バッファ回
路を経る本発明による帰還ループの更に他の変形例の回
路図である。
【符号の説明】
100 基板 10 出力段 12 列駆動回路 13 シフトレジスタ 14 共通信号ライン 20 シフトレジスタ 21 行駆動回路 22 セルマトリクス 23 バッファ回路 24 並列列ライン 26 並列行ライン 33(29、30) デバイスセル 36 入力端子 40 並列出力ノード 51 共通帰還ライン 55 共通バッファ回路 56 帰還端子 65 差動バッファ回路 150 帰還増幅器 T1 サンプリングトランジスタ T2 帰還結合トランジスタ C セル容量 Cs サンプル蓄積キャパシタ A3 バッファ増幅器 T3 出力スイッチ

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板上に、入力端子及び一連の並列出力
    段を有する薄膜回路を形成するように相互接続された薄
    膜回路素子を具え、前記並列出力段が順次動作してこれ
    ら出力段のそれぞれの並列ノードに信号を供給する電子
    装置において、当該装置は、更に、前記並列出力段から
    前記入力端子への帰還ループを具え、該帰還ループは前
    記並列出力段の並列ノードに結合された共通帰還ライン
    と、前記基板上に設けられ前記共通帰還ラインに接続さ
    れた帰還端子と、該帰還端子と前記入力端子との間に接
    続された帰還増幅器とを具え、該帰還増幅器は基板上の
    前記薄膜回路素子の外部にあることを特徴とする電子装
    置。
  2. 【請求項2】 前記入力端子と前記一連の並列出力段と
    の間に共通の信号ラインが接続され、各並列出力段がサ
    ンプリングトランジスタと結合トランジスタを具え、サ
    ンプリングトランジスタが前記共通信号ラインから入力
    信号を取り出し、それぞれの並列出力ノードに出力信号
    を供給し、結合トランジスタがそれぞれの出力ノードを
    前記共通帰還ラインに結合するよう構成されたことを特
    徴とする請求項1記載の電子装置。
  3. 【請求項3】 各並列出力段が前記サンプリングトラン
    ジスタとそれぞれの並列ノードとの間に接続されたバッ
    ファ増幅器も具え、該バッファ増幅器からの出力信号が
    前記共通帰還ラインを経て帰還されるように構成された
    ことを特徴とする請求項2記載の電子装置。
  4. 【請求項4】 前記薄膜回路が一連の並列シフト出力端
    子を有するシフトレジスタを具え、各並列出力端子が前
    記一連の並列出力段の各出力段のサンプリングトランジ
    スタ及び結合トランジスタのゲートに結合されているこ
    とを特徴とする請求項2又は3記載の電子装置。
  5. 【請求項5】 各並列出力段が信号蓄積手段を具えると
    ともに、該出力段の並列ノード及び該出力段の出力ライ
    ンとの間に出力スイッチを具えることを特徴とする請求
    項1〜4のいずれかに記載の電子装置。
  6. 【請求項6】 前記負帰還ループのための共通のバッフ
    ァ回路が基板上の薄膜回路素子で形成され、該共通バッ
    ファ回路が前記帰還ラインに接続された入力端子及び前
    記帰還端子に接続された出力端子を有していることを特
    徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の電子装置。
  7. 【請求項7】 前記帰還増幅器が入力信号用の第1入力
    端子及び基板上の前記帰還端子に接続された第2入力端
    子及び基板上の前記入力端子に接続された出力端子を有
    する差動増幅器であることを特徴とする請求項1〜6の
    いずれかに記載の電子装置。
  8. 【請求項8】 前記共通帰還ラインが基板上の薄膜回路
    素子からなる差動バッファ回路により前記帰還増幅器に
    接続され、該差動バッファ回路が入力信号を受信する信
    号入力端子、前記帰還ラインからの信号を受信する入力
    端子及び前記帰還端子に接続された信号出力端子を有
    し、前記帰還増幅器が前記帰還端子に接続された単一の
    入力端子を有する増幅器であることを特徴とする請求項
    1〜6のいずれかに記載の電子装置。
  9. 【請求項9】 前記帰還増幅器がモノリシック集積回路
    であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載
    の電子装置。
  10. 【請求項10】 前記薄膜回路が基板上の薄膜回路素子
    からなる一群のデバイスセルの駆動回路であり、装置の
    動作時に前記並列出力段がこれらのデバイスセルに結合
    されこれらのデバイスセルを駆動するよう構成されてい
    ることを特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の電
    子装置。
  11. 【請求項11】 当該装置がフラットパネルディスプレ
    イであって、前記駆動回路がこのディスプレイの列駆動
    回路であり、このディスプレイの動作時にアナログビデ
    オ信号が前記帰還増幅器を経て前記入力端子に供給され
    るよう構成されていることを特徴とする請求項10記載
    の電子装置。
JP16108594A 1993-07-16 1994-07-13 電子装置 Expired - Lifetime JP3461578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939314849A GB9314849D0 (en) 1993-07-16 1993-07-16 Electronic devices
GB9314849:2 1993-07-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0779396A true JPH0779396A (ja) 1995-03-20
JP3461578B2 JP3461578B2 (ja) 2003-10-27

Family

ID=10739003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16108594A Expired - Lifetime JP3461578B2 (ja) 1993-07-16 1994-07-13 電子装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5459483A (ja)
EP (1) EP0634737B1 (ja)
JP (1) JP3461578B2 (ja)
KR (1) KR100312082B1 (ja)
DE (1) DE69410543T2 (ja)
GB (1) GB9314849D0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5633653A (en) * 1994-08-31 1997-05-27 David Sarnoff Research Center, Inc. Simultaneous sampling of demultiplexed data and driving of an LCD pixel array with ping-pong effect
JP3208299B2 (ja) * 1995-02-20 2001-09-10 シャープ株式会社 アクティブマトリクス方式液晶駆動回路
US5774099A (en) * 1995-04-25 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal device with wide viewing angle characteristics
US5867136A (en) * 1995-10-02 1999-02-02 Micron Display Technology, Inc. Column charge coupling method and device
GB9524071D0 (en) * 1995-11-24 1996-01-24 Philips Electronics Nv Active matrix diplay device
GB2312773A (en) * 1996-05-01 1997-11-05 Sharp Kk Active matrix display
JP3483714B2 (ja) * 1996-09-20 2004-01-06 株式会社半導体エネルギー研究所 アクティブマトリクス型液晶表示装置
US5959604A (en) * 1996-09-26 1999-09-28 Rockwell International Corporation Method and apparatus for monitoring LCD driver performance
US5854615A (en) * 1996-10-03 1998-12-29 Micron Display Technology, Inc. Matrix addressable display with delay locked loop controller
JP3595153B2 (ja) * 1998-03-03 2004-12-02 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置および映像信号線駆動手段
US6091391A (en) * 1998-03-20 2000-07-18 Motorola, Inc. Circuit for producing a contrast voltage signal for a liquid crystal display which uses a differential comparator, capacitors, transmission gates and feedback to reduce quiescent current
US6278428B1 (en) * 1999-03-24 2001-08-21 Intel Corporation Display panel
JP4416901B2 (ja) * 2000-03-14 2010-02-17 株式会社半導体エネルギー研究所 レベルシフタ
US6466189B1 (en) * 2000-03-29 2002-10-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Digitally controlled current integrator for reflective liquid crystal displays
US6717564B2 (en) * 2000-03-29 2004-04-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. RLCD transconductance sample and hold column buffer
JP4770001B2 (ja) * 2000-06-22 2011-09-07 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 駆動回路及び電圧ドライバ
TW594329B (en) * 2000-09-18 2004-06-21 Sanyo Electric Co Active matrix type display device
US7684019B2 (en) * 2002-01-19 2010-03-23 Spheron Vr Ag Method and device for measuring distance
JP4194451B2 (ja) * 2002-09-02 2008-12-10 キヤノン株式会社 駆動回路及び表示装置及び情報表示装置
KR20040078646A (ko) * 2002-10-11 2004-09-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 표시장치
US10824279B2 (en) * 2015-02-06 2020-11-03 Apple Inc. Remote feedback tapping for a touch sensor panel driving circuit
US11838403B2 (en) * 2019-04-12 2023-12-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for an ultra low power VLSI implementation of the 128-bit AES algorithm using a novel approach to the shiftrow transformation

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159493A (en) * 1979-05-30 1980-12-11 Suwa Seikosha Kk Liquid crystal face iimage display unit
JPH07113819B2 (ja) * 1984-11-06 1995-12-06 キヤノン株式会社 表示装置及びその駆動法
JPS629587A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Nec Corp ワ−ド線駆動回路
CA1294075C (en) * 1986-05-13 1992-01-07 Toshiaki Hayashida Driving circuit for image display apparatus
JP2653099B2 (ja) * 1988-05-17 1997-09-10 セイコーエプソン株式会社 アクティブマトリクスパネル,投写型表示装置及びビューファインダー
JPH0422923A (ja) * 1990-05-17 1992-01-27 Sanyo Electric Co Ltd 液晶表示装置
JPH04242788A (ja) * 1990-12-29 1992-08-31 Nec Corp 液晶駆動回路
GB9206086D0 (en) * 1992-03-20 1992-05-06 Philips Electronics Uk Ltd Manufacturing electronic devices comprising,e.g.tfts and mims

Also Published As

Publication number Publication date
KR960006057A (ko) 1996-02-23
DE69410543D1 (de) 1998-07-02
EP0634737B1 (en) 1998-05-27
GB9314849D0 (en) 1993-09-01
JP3461578B2 (ja) 2003-10-27
DE69410543T2 (de) 1998-12-24
KR100312082B1 (ko) 2002-02-19
EP0634737A1 (en) 1995-01-18
US5459483A (en) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3461578B2 (ja) 電子装置
US6876353B2 (en) Shift register and electronic apparatus
EP0657863B1 (en) A signal amplifier circuit and an image display device adopting the signal amplifier circuit
US20110316901A1 (en) Data driver device and display device for reducing power consumption in a charge-share operation
CN101089929B (zh) 检测系统及其检测电路、半导体装置、显示装置以及检测半导体装置的方法
JPH09508219A (ja) 液晶ディスプレイを駆動する為の電子システム
US4110664A (en) Electroluminescent bargraph with integral thin-film transistor control circuitry
US5631940A (en) Thin film boot strap shift register
US7088394B2 (en) Charge mode active pixel sensor read-out circuit
JPH06224710A (ja) 差動比較器回路
US6603456B1 (en) Signal amplifier circuit load drive circuit and liquid crystal display device
JP2004061243A (ja) 電気的検査方法及び半導体表示装置の作製方法
US6043812A (en) Liquid crystal drive circuit and liquid crystal display device
JP3361944B2 (ja) サンプリングホールド回路
JP2777302B2 (ja) オフセット検出回路、出力回路および半導体集積回路
WO1991011861A1 (en) Mos transistor threshold compensation circuit
EP0514005A2 (en) Sample-and-hold circuit
EP1139563B1 (en) Analog fifo memory
JPS6069969A (ja) イメ−ジセンサ
JPH08248926A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動方法
US4965570A (en) Photoelectric conversion apparatus
JP2002202764A (ja) 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのデータドライバ回路
JPH04242788A (ja) 液晶駆動回路
JP3729601B2 (ja) アナログfifoメモリ
JP2003228341A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090815

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100815

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term