JPH0779161B2 - 電荷転送レジスタ - Google Patents

電荷転送レジスタ

Info

Publication number
JPH0779161B2
JPH0779161B2 JP62289703A JP28970387A JPH0779161B2 JP H0779161 B2 JPH0779161 B2 JP H0779161B2 JP 62289703 A JP62289703 A JP 62289703A JP 28970387 A JP28970387 A JP 28970387A JP H0779161 B2 JPH0779161 B2 JP H0779161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
channel region
clock
transfer register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62289703A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01130567A (ja
Inventor
裕二 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP62289703A priority Critical patent/JPH0779161B2/ja
Publication of JPH01130567A publication Critical patent/JPH01130567A/ja
Publication of JPH0779161B2 publication Critical patent/JPH0779161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、電荷結合素子(CCD)に関し、特にこのCCDの
中に構成される水平電荷転送レジスタに関するものであ
る。
(ロ) 従来の技術 CCDは、現在ビデオ・カメラ等の撮像部として必要なも
のであり、各社で研究開発がおこなわれている。
原理としては、半導体基板の一表面上に被覆した絶縁膜
上に形成した電極アレイに、適当な方法で電圧を印加す
ることによって、半導体基板(蓄積媒体)中に電荷を蓄
積し、かつ転送するもので、蓄積媒体中に電荷を発生さ
せる手段として、フォトン吸収により蓄積媒体中に電子
−正孔対を発生させた場合、蓄積される電荷の量は入射
光の強弱に応じて変化する。従って光学像の形成される
位置にこのCCDを置けば光学像に対応した電荷の像が得
られ、かつこの電荷像を転送して読み出すことにより、
光学像を電気信号として取り出すことができる。
特に二次元の撮像方式の1つとしてフレーム・トランス
ファー方式があり、例えば特開昭50-120587号公報に述
べられている。
このフレーム・トランスファー方式は、半導体基板上に
絶縁体を介して多数の電極を設けた表面チャンネル電荷
結合素子により撮像部、蓄積部および出力レジスタ部の
3つの異なった機能を持った領域が形成されている。そ
して各領域は駆動パルス群により別々に駆動される。
先ず撮像部表面上に照射された光学像は、この撮像部で
光電変換され、ある一定の撮像時間だけ信号電荷量とし
て各電極下に貯えられる。
この後信号電荷は駆動パルス群により横方向の1ライン
ごとに順次縦方向へ転送され、撮像部に隣接して設けら
れた蓄積部に移される。
この方法で撮像部の信号電荷が全て蓄積部へ送られる
と、この信号電荷は次の撮像時間中に、駆動パルス群に
より1ラインずつ電荷転送レジスタへ移される。
この電荷転送レジスタ部に送り込まれた1ライン分の信
号電荷は、駆動パルス源からの例えば3相パルスにより
横方向へ転送されたのち、出力端子からビデオ信号とし
て外部へ出力される。
ここでは3相パルスで電荷転送レジスタを駆動している
が、第2図の如く2相パルスで駆動される電荷転送レジ
スタもある。
この2相パルスの電荷転送レジスタ(21)は、先ず水平
方向に延在されたチャンネル領域(図面上では省略す
る)と交差し、隣接する側辺が重畳する複数の第1,第2,
第3および第4の電極(22),(23),(24),(25)
がある。
ここで一点鎖線で示したものが第1および第3の電極
(22),(24)で半導体基板の第1層目の絶縁膜を介し
て形成されている。また二点鎖線で示したものが第2お
よび第4の電極(23),(25)で、前記第1および第3
の電極(22),(24)とショートしないように第2層目
の絶縁膜を介して形成されている。またこの第1乃至第
4の電極(22),(23),(24),(25)は、複数組横
に延在されている。
次に、この第1,第2,第3および第4の電極(22),(2
3),(24),(25)は夫々同一方向に延在されてお
り、この電極へパルスを送るために第1のクロック電極
(26)と第2のクロック電極(27)がある。
ここで電極(22),(23),(24),(25)は、紙面に
於いて上方より下方へ延在され、前記第1および第2の
電極(22),(23)は、コンタクト孔(28)を介して前
記第1のクロック電極(26)と、前記第3および第4の
電極(24),(25)はコンタクト孔(29)を介して前記
第2のクロック電極(27)と接続されている。
このような構成で、第1および第2のクロック電極(2
2),(23)よりパルスが送られると、紙面に対し横方
向に信号電荷が転送され、外部へ出力される。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 第2図の如き構成に於いて、1ミクロン・ルールで製造
すると、図面で示したa乃至hはすべての1μm幅で形
成されるので、前記第1乃至第4の電極(22),(2
3),(24),(25)は8μmとなり、8μmのピッチ
となる。
ところで図面で示したア,ウ,エ,オ,カの幅をすべて
1μmで形成すると、ピッチは8μmであるためコンタ
クト(28)の幅は3μmで形成できる。
しかしこの電極転送レジスタをできるだけ少ない面積で
形成したり、画素数を限られた面積で、数多く形成する
には、このピッチ8μmを更に小さくする必要がある。
するとコンタクト幅も小さくなってしまい、安全性に欠
ける問題が生じてくる。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は前述の問題点に鑑みなされ、水平方向に延在さ
れたチャンネル領域(2)と交差し、隣接する側辺が重
畳する複数の第1,第2,第3および第4の電極(3),
(7),(4),(8)と、前記チャンネル領域(2)
の一側辺方向に、このチャンネル領域(2)の長手方向
に延在された第1のクロック電極(11)と、前記チャン
ネル領域(2)の他側辺方向に、このチャンネル領域
(2)の長手方向に延在された第2のクロック電極(1
2)とを備え、前記第1およひ第2の電極(3),
(7)は前記第1のクロック電極(11)に接続され、更
に前記第3および第4の電極(4),(8)は前記第2
のクロック電極(12)に接続されることで解決するもの
である。
(ホ) 作用 前述の如く、チャンネル領域(2)に対し両側辺方向
に、第1および第2のクロック電極(11),(12)を設
け、前記第1および第2の電極(3),(7)と第1の
クロック電極(11)とをコンタクト(13)を介して接続
し、前記第3および第4の電極(4),(8)と第2の
クロック電極(12)とをコンタクト(14)を介して接続
する。
この際、第1図の如くコンタクト(13),(14)は、チ
ャンネル領域(2)の両側辺にある前記第1および第2
のクロック電極(11),(12)に設けてあるため、従来
例(第2図)で示すようなピッチ間隔に規制されず、ピ
ッチ間隔を広げることができる。
(ヘ) 実施例 以下に本発明の電荷転送レジスタ(1)の実施例を第1
図を参照しながら説明する。
先ずP型の半導体基板内に点線で示すN型の拡散領域
(2)がある。
この拡散領域(2)は、チャンネル領域であり、撮像部
の信号電荷が蓄積部へ送られた後、出力部へ信号電荷を
送るために、紙面に対し横方向へ拡散形成される。また
この拡散領域以外はLOCOSで絶縁されている。
次に、この半導体基板上に形成される第1の絶縁膜と、
この第1の絶縁膜上に形成される二点鎖線で示した複数
の第1の電極(3)と第3の電極(4)がある。
ここで前記第1および第3の電極(3),(4)はチャ
ンネル領域(2)に対し直交し、チャンネル領域(2)
を挾むように形成された第1およひ第2の連結電極
(5),(6)より延在され、所定ピッチで相互に対向
して形成される櫛歯電極の如く形成されている。
更に、この第1および第3の電極(3),(4)が形成
された半導体基板上に、更に形成される第2の絶縁膜
と、この第2の絶縁膜上に形成される一点鎖線で示した
複数の第2および第4の電極(7),(8)がある。
ここでの第2および第4の電極(7),(8)は、前記
第1および第3の電極(3),(4)と同様に、チャン
ネル領域(2)と直交し、チャンネル領域(2)を挾む
ように形成された第3および第4の連結電極(9),
(10)より延在され、所定ピッチで相互に対向して形成
される櫛歯電極の如く形成されている。
一方、前記第1乃至第4の電極(3),(7),
(4),(8)は、隣接する側辺が所定幅で重畳して形
成されるため、第2の電極(7)の両側辺は、左側が第
1の電極(3)と、右側が第3の電極(4)と重畳し、
第4の電極(8)の両側辺は、左側が第3の電極(4)
と、右側が第1の電極(3)と重畳している。更に前記
第1および第3の連結電極(5),(9)および前記第
2および第4の連結電極(6),(10)は一部重畳して
いる。
最後に、前記第1乃至第4の電極(3),(7),
(4),(8)が形成された半導体基板上に、更に形成
される第3の絶縁膜と、この絶縁膜上に形成される第1
および第2のクロック電極(11),(12)とがある。
ここで第1および第2のクロック電極(11),(12)
は、前記第1および第3の電極(5),(9)に、また
前記第2および第4の連結電極(6),(10)と重畳す
るように形成されている。またコンタクト(13)は、一
度に2つの連結電極(5),(9)がコンタクトできる
ように跨がって形成されており、コンタクト(14)も同
様に形成されている。
本発明の特徴とする所は、前記第1および第2の電極
(3),(7)を前記第1および第3の連結電極
(5),(9)より延在し、前記第3および第4の電極
(4),(8)を前記第2および第4の連結電極
(6),(10)より延在することにある。
従ってコンタクト孔(13),(14)は、前記連結電極上
に形成されるため、前記第1乃至第4の電極(3),
(7),(4),(8)で決まるピッチに規制されず、
このピッチを狭く形成してもコンタクト幅は広くでき
る。
(ト) 発明の効果 以上の説明からも明らかな如く、コンタクト(13),
(14)の幅と前記第1乃至第4の電極(3),(7),
(4),(8)で決まるピッチとは全く関係しなくなる
ので、ピッチ幅を狭くしてもコンタクトを良好に形成で
きる。従って電荷転送レジスタの占有面積を少なくでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電荷転送レジスタの平面図、第2図は
従来の電荷転送レジスタの平面図である。 (1)……電荷転送レジスタ、(2)……チャンネル領
域、(3)……第1の電極、(4)……第3の電極、
(7)……第2の電極、(8)……第4の電極、(11)
……第1のクロック電極、(12)……第2のクロック電
極、(13),(14)……コンタクト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/148 H04N 5/335 F

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水平方向に延在された第1のチャンネル領
    域と、この第1のチャンネル領域の一方の側辺側に連続
    して垂直方向に延在された複数の第2のチャンネル領域
    と、前記第1のチャンネル領域上に交差し、互いに一定
    の間隔を空けて交互に配置された複数の第1および第3
    の電極と、前記第1のチャンネル領域の両側辺部で前記
    複数の第1および第3の電極をそれぞれ連結して櫛歯状
    に形成する第1および第2の連結電極と、前記複数の第
    1および第3の電極の間隙を被い、互いに一定の間隔を
    空けて交互に配置された複数の第2および第4の電極
    と、前記第1および第2の連結電極上で前記複数の第2
    および第4の電極をそれぞれ連結して櫛歯状に形成する
    第3および第4の連結電極と、前記第1のチャンネル領
    域の両側辺部で前記第3および第4の連結電極上にそれ
    ぞれ配置された第1および第2のクロック電極と、を備
    え、 前記第3および第4の電極が前記第2のチャンネル領域
    の端部上まで延在されて前記第2および第4の連結電極
    が前記第2のチャンネル領域の端部上に交差して配置さ
    れると共に、前記第1および第3の連結電極は前記第1
    のクロック電極に接続され、更に前記第2および第4の
    連結電極は前記第2のクロック電極に接続され、前記第
    1のチャンネル領域と前記第2のチャンネル領域との接
    続部分は前記第2のクロック電極に接続された電極で被
    われることを特徴とする電荷転送レジスタ。
JP62289703A 1987-11-17 1987-11-17 電荷転送レジスタ Expired - Fee Related JPH0779161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289703A JPH0779161B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電荷転送レジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62289703A JPH0779161B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電荷転送レジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01130567A JPH01130567A (ja) 1989-05-23
JPH0779161B2 true JPH0779161B2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=17746657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62289703A Expired - Fee Related JPH0779161B2 (ja) 1987-11-17 1987-11-17 電荷転送レジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0779161B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7728345B2 (en) * 2001-08-24 2010-06-01 Cao Group, Inc. Semiconductor light source for illuminating a physical space including a 3-dimensional lead frame

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543261B2 (ja) * 1972-04-26 1980-11-05
JPS5898961A (ja) * 1981-12-09 1983-06-13 Toshiba Corp 電荷転送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01130567A (ja) 1989-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825702B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0135549B2 (ja)
US5256890A (en) Non-interlacing charge coupled device of a frame interline transfer type
JPH0518465B2 (ja)
JPH0779161B2 (ja) 電荷転送レジスタ
JPH061829B2 (ja) 二次元ccdイメージセンサ
JPH07161970A (ja) 固体撮像装置
KR960001182B1 (ko) 고체 촬상 소자
JP2969702B2 (ja) 固体撮像素子
JP2545801B2 (ja) 固体撮像素子
JPH0748561B2 (ja) 電荷転送レジスタ
JPS60218870A (ja) フオトセンサアレイ
KR100261158B1 (ko) 고체촬상소자
JPH03114236A (ja) 電荷転送装置
JPH0787244B2 (ja) 固体撮像装置
JPS58220573A (ja) 固体撮像装置
JP3713863B2 (ja) 固体撮像素子
JPH025473A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0831585B2 (ja) 固体撮像装置
JPS5918688Y2 (ja) 撮像用電荷転送装置
JP2002158925A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
JPH045308B2 (ja)
JPH05300435A (ja) 固体撮像装置
JPH04315471A (ja) 固体撮像装置
JP2000150855A (ja) インターライン型ccd固体撮像素子

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees