JPH0778417A - 再生装置 - Google Patents
再生装置Info
- Publication number
- JPH0778417A JPH0778417A JP5226196A JP22619693A JPH0778417A JP H0778417 A JPH0778417 A JP H0778417A JP 5226196 A JP5226196 A JP 5226196A JP 22619693 A JP22619693 A JP 22619693A JP H0778417 A JPH0778417 A JP H0778417A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- circuit
- signal
- data
- circuits
- reproducing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 データ再生動作の信頼性を高くする。
【構成】 光ディスクからの再生信号を二値化する二値
化回路と、再生信号に同期をかけるPLL回路と、2値
化された再生信号中の特定のマークを検出するマーク検
出回路と、2値化された再生信号を復調する復調回路
と、2値化された再生信号のエラー訂正を行うエラー訂
正回路からなり、二値化回路、PLL回路、マーク検出
回路、復調回路及びエラー訂正回路の5つの回路のうち
少なくとも1つの回路を並列に複数個備える。
化回路と、再生信号に同期をかけるPLL回路と、2値
化された再生信号中の特定のマークを検出するマーク検
出回路と、2値化された再生信号を復調する復調回路
と、2値化された再生信号のエラー訂正を行うエラー訂
正回路からなり、二値化回路、PLL回路、マーク検出
回路、復調回路及びエラー訂正回路の5つの回路のうち
少なくとも1つの回路を並列に複数個備える。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、光ディスク等に記録
されているデータを再生する再生装置に関するものであ
る。
されているデータを再生する再生装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、光ディスクでは、記憶容量を大き
く取るためと、目標アドレスへ情報を記録し、かつ高い
信頼度で再生するために、種々の記録フォーマットが提
案されている。この記録フォーマットにセクタフォーマ
ットがある。
く取るためと、目標アドレスへ情報を記録し、かつ高い
信頼度で再生するために、種々の記録フォーマットが提
案されている。この記録フォーマットにセクタフォーマ
ットがある。
【0003】図7に光磁気ディスクのセクタフォーマッ
トの一例を示す。光磁気ディスクに書かれている(記録
されている)データの読み出しを行う場合、まず光磁気
ディスク再生装置は、必要なデータの書かれているセク
タ(以下ターゲットセクターと呼ぶ)にアクセスするた
めに、ターゲットセクタのサーチを行う。このとき、光
磁気ディスク装置の再生信号処理回路(以下、再生回路
という)は、セクタフォーマットをサーチする。
トの一例を示す。光磁気ディスクに書かれている(記録
されている)データの読み出しを行う場合、まず光磁気
ディスク再生装置は、必要なデータの書かれているセク
タ(以下ターゲットセクターと呼ぶ)にアクセスするた
めに、ターゲットセクタのサーチを行う。このとき、光
磁気ディスク装置の再生信号処理回路(以下、再生回路
という)は、セクタフォーマットをサーチする。
【0004】図8に光磁気ディスク装置の再生回路の概
略ブロック図を示す。再生回路では各々のセクタフォー
マットの先頭に位置するアドレス部のセクタマーク(以
下、SMとする)を検出すると、次に位置するセクタの
ID部を読み込む。ID部は、VFO1、アドレスマー
ク(以下、AMとする)及びIDとから構成される。V
FOは、ディスク回転に変動が合っても確実にデータを
再生するための連続的な繰り返しデータパターンであ
る。AMは、どこからアドレスコードデータが始まるか
が分かるようにコードデータの読み出し開始位置を示す
コードパターンである。ID部には、トラックナンバー
あるいはセクタナンバーが書かれている。
略ブロック図を示す。再生回路では各々のセクタフォー
マットの先頭に位置するアドレス部のセクタマーク(以
下、SMとする)を検出すると、次に位置するセクタの
ID部を読み込む。ID部は、VFO1、アドレスマー
ク(以下、AMとする)及びIDとから構成される。V
FOは、ディスク回転に変動が合っても確実にデータを
再生するための連続的な繰り返しデータパターンであ
る。AMは、どこからアドレスコードデータが始まるか
が分かるようにコードデータの読み出し開始位置を示す
コードパターンである。ID部には、トラックナンバー
あるいはセクタナンバーが書かれている。
【0005】まず、PLL回路を用いてVFO1部から
読み込むIDデータの同期クロックを抽出する。この抽
出された同期クロックでAMを読み、その後IDデータ
を読みとりセクターナンバーを判定する。この時ターゲ
ットセクタのIDに達していない場合は、ターゲットセ
クタをサーチできるまで、上記の動作を繰り返す。読み
込んだIDがターゲットセクタのIDと一致したとき
に、光磁気ディスク装置はデータの読み出し動作を開始
する為にリードゲートを開く。
読み込むIDデータの同期クロックを抽出する。この抽
出された同期クロックでAMを読み、その後IDデータ
を読みとりセクターナンバーを判定する。この時ターゲ
ットセクタのIDに達していない場合は、ターゲットセ
クタをサーチできるまで、上記の動作を繰り返す。読み
込んだIDがターゲットセクタのIDと一致したとき
に、光磁気ディスク装置はデータの読み出し動作を開始
する為にリードゲートを開く。
【0006】リードゲートが開くと、次にセクタフォー
マット上のデータ部を読む。データ部はVFO2、SY
NC及びRESYNCからなる。セクタフォーマット上
に位置するVFO2部によって、再びPLL回路を用い
てデータ同期クロックを抽出する。データ同期クロック
が生成されるとVFO2部の次に位置するSYNCパタ
ンの検出を行う。SYNCパタンを検出する事でデータ
開始位置を判定する。そして、データ部の復調動作(光
ディスクから再生された信号を原情報に戻す操作)に入
る。復調動作は、RESYNCパターンを検出する毎に
リセットし、データ部終了迄繰り返す。データ部の復調
が全て終了すると、ECCブロックにて再生信号のエラ
ー訂正を行う。
マット上のデータ部を読む。データ部はVFO2、SY
NC及びRESYNCからなる。セクタフォーマット上
に位置するVFO2部によって、再びPLL回路を用い
てデータ同期クロックを抽出する。データ同期クロック
が生成されるとVFO2部の次に位置するSYNCパタ
ンの検出を行う。SYNCパタンを検出する事でデータ
開始位置を判定する。そして、データ部の復調動作(光
ディスクから再生された信号を原情報に戻す操作)に入
る。復調動作は、RESYNCパターンを検出する毎に
リセットし、データ部終了迄繰り返す。データ部の復調
が全て終了すると、ECCブロックにて再生信号のエラ
ー訂正を行う。
【0007】これらの一連の再生動作によって、ターゲ
ットセクタからデータを再生することができる。
ットセクタからデータを再生することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記のよう
な再生装置では再生信号に発生するノイズ、回路故障、
回路に発生するノイズにより信号再生動作の信頼性が低
下するという問題点があった。本発明は、上記問題点を
鑑みてなされたものであり、データ再生動作の信頼性の
高い再生装置を提供することを目的とする。
な再生装置では再生信号に発生するノイズ、回路故障、
回路に発生するノイズにより信号再生動作の信頼性が低
下するという問題点があった。本発明は、上記問題点を
鑑みてなされたものであり、データ再生動作の信頼性の
高い再生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】発明者は、研究の結果、
再生装置の再生回路を機能ブロック毎に多重構造(二値
化回路、PLL回路、マーク検出回路、復調回路及びエ
ラー訂正回路のうち少なくとも1つを並列に複数個設け
る。)とし、1つの信号を、同時に信号処理を行う構造
にすることによって信頼性の高い再生装置を得ることが
できることに気が付いた。
再生装置の再生回路を機能ブロック毎に多重構造(二値
化回路、PLL回路、マーク検出回路、復調回路及びエ
ラー訂正回路のうち少なくとも1つを並列に複数個設け
る。)とし、1つの信号を、同時に信号処理を行う構造
にすることによって信頼性の高い再生装置を得ることが
できることに気が付いた。
【0010】そこで、本発明は第1に再生装置を『光デ
ィスクからの再生信号を二値化する二値化回路と、前記
再生信号に同期をかけるPLL回路と、2値化された前
記再生信号中の特定のマークを検出するマーク検出回路
と、2値化された前記再生信号を復調する復調回路と、
2値化された前記再生信号のエラー訂正を行うエラー訂
正回路からなり、 前記二値化回路、前記PLL回路、
前記マーク検出回路、前記復調回路及び前記エラー訂正
回路の5つの回路のうち少なくとも1つの回路が並列に
複数個備えられていること』から構成した。
ィスクからの再生信号を二値化する二値化回路と、前記
再生信号に同期をかけるPLL回路と、2値化された前
記再生信号中の特定のマークを検出するマーク検出回路
と、2値化された前記再生信号を復調する復調回路と、
2値化された前記再生信号のエラー訂正を行うエラー訂
正回路からなり、 前記二値化回路、前記PLL回路、
前記マーク検出回路、前記復調回路及び前記エラー訂正
回路の5つの回路のうち少なくとも1つの回路が並列に
複数個備えられていること』から構成した。
【0011】また、第2に再生装置を『前記並列に備え
られた複数個の回路の特性が各々異なること』から構成
した。
られた複数個の回路の特性が各々異なること』から構成
した。
【0012】
【作用】本発明では、再生装置の再生回路(二値化回
路、PLL回路、マーク検出回路、復調回路及びエラー
訂正回路)のうち、少なくとも1つの回路を複数個並列
に構成することによって、再生信号処理動作の信頼性が
向上する。つまり、回路を複数個設けることによって、
信号を読みだすときに1つの回路で信号を読みだせなく
とも、他の回路で読みだすことが可能になるため信頼性
が向上する。
路、PLL回路、マーク検出回路、復調回路及びエラー
訂正回路)のうち、少なくとも1つの回路を複数個並列
に構成することによって、再生信号処理動作の信頼性が
向上する。つまり、回路を複数個設けることによって、
信号を読みだすときに1つの回路で信号を読みだせなく
とも、他の回路で読みだすことが可能になるため信頼性
が向上する。
【0013】また、この複数個並列に設けた回路の回路
定数を個々に変えることによって(例えば、回路に入力
する信号を判定する際に決められるしきい値を各々違う
値にすることや回路起動のタイミングに違いを持たせ
る。)、ディスクの微小欠陥などによって同期信号が検
出不能となり、データ再生ができないということを防ぐ
ことが可能になる。従って、再生可能な同期信号部をよ
り高い信頼性で検出できるため、ディスクの欠陥などに
よって同期信号が検出不能となり、リトライシーケンス
によるディスクの回転待ち時間が発生し、データリード
時の転送レートに悪影響を与えるという問題を解決でき
る。
定数を個々に変えることによって(例えば、回路に入力
する信号を判定する際に決められるしきい値を各々違う
値にすることや回路起動のタイミングに違いを持たせ
る。)、ディスクの微小欠陥などによって同期信号が検
出不能となり、データ再生ができないということを防ぐ
ことが可能になる。従って、再生可能な同期信号部をよ
り高い信頼性で検出できるため、ディスクの欠陥などに
よって同期信号が検出不能となり、リトライシーケンス
によるディスクの回転待ち時間が発生し、データリード
時の転送レートに悪影響を与えるという問題を解決でき
る。
【0014】
【実施例】図1は、本発明の第1の実施例による二値化
回路を2系統もつ再生回路の二値化迄の再生回路ブロッ
ク図である。ディスク101から再生されたアナログ信
号102はAMP回路103で増幅され、二値化回路1
04、105に入力する。この二値化回路104、10
5で個々に再生アナログ信号を処理し、コードデータ(C
ODDATA1,2)に変換する。二値化回路検出手段107は、
二値化回路104、105双方のコードデータ信号(COD
DATA1,2)を受け、この2つのコードデータ信号の状態を
判定し、どちらの信号を用いるかを判断する。そして、
どちらの信号を用いるかを選択する為の選択信号108
を出力する。選択手段106は、選択信号108を入力
して、選択されたコードデータを出力する。
回路を2系統もつ再生回路の二値化迄の再生回路ブロッ
ク図である。ディスク101から再生されたアナログ信
号102はAMP回路103で増幅され、二値化回路1
04、105に入力する。この二値化回路104、10
5で個々に再生アナログ信号を処理し、コードデータ(C
ODDATA1,2)に変換する。二値化回路検出手段107は、
二値化回路104、105双方のコードデータ信号(COD
DATA1,2)を受け、この2つのコードデータ信号の状態を
判定し、どちらの信号を用いるかを判断する。そして、
どちらの信号を用いるかを選択する為の選択信号108
を出力する。選択手段106は、選択信号108を入力
して、選択されたコードデータを出力する。
【0015】また、二値化回路104、105は、それ
ぞれの回路定数を違う値にしておいてもよい。このよう
に回路定数が異なると、二値化回路104で読むことが
できなかった信号を二値化回路105で読むことが可能
となり、光ディスク再生装置の再生動作の信頼性を高く
することが可能となる。また、二値化回路は2つ並列に
したが、これは3つ以上を並列にしてもよい。
ぞれの回路定数を違う値にしておいてもよい。このよう
に回路定数が異なると、二値化回路104で読むことが
できなかった信号を二値化回路105で読むことが可能
となり、光ディスク再生装置の再生動作の信頼性を高く
することが可能となる。また、二値化回路は2つ並列に
したが、これは3つ以上を並列にしてもよい。
【0016】図2は、本発明の第2の実施例によるPL
L回路部を2系統持つ再生回路を示すブロック図であ
る。これは、二値化回路からのコードデータ信号201
とセクタマーク検出回路202からのセクタマークの検
出信号とをPLL回路203、204に入力し、それぞ
れのPLLクロック(CLOCK)をPLL状態検出手
段206に入力し、どちらのPLLクロックを用いるか
判断され、用いられるPLLクロックが選択手段によっ
て選ばれ出力される。
L回路部を2系統持つ再生回路を示すブロック図であ
る。これは、二値化回路からのコードデータ信号201
とセクタマーク検出回路202からのセクタマークの検
出信号とをPLL回路203、204に入力し、それぞ
れのPLLクロック(CLOCK)をPLL状態検出手
段206に入力し、どちらのPLLクロックを用いるか
判断され、用いられるPLLクロックが選択手段によっ
て選ばれ出力される。
【0017】また、PLL回路203、204は、それ
ぞれの回路定数を違う値にしておいてもよい。このよう
に回路定数が異なると、PLL回路203で読むことが
できなかった信号をPLL回路204で読むことが可能
となり、光ディスク再生装置の再生動作の信頼性を高く
することが可能となる。また、PLL回路は2つ並列に
したが、これは3つ以上を並列にしてもよい。
ぞれの回路定数を違う値にしておいてもよい。このよう
に回路定数が異なると、PLL回路203で読むことが
できなかった信号をPLL回路204で読むことが可能
となり、光ディスク再生装置の再生動作の信頼性を高く
することが可能となる。また、PLL回路は2つ並列に
したが、これは3つ以上を並列にしてもよい。
【0018】図3は、本発明の第3の実施例によるID
READ/復調回路部を2系統持つ回路を示すブロック
図である。これは、二値化回路からのコードデータ30
1とPLL回路からのPLLクロック302とをIDR
EAD/復調回路303、304にそれぞれ入力し、そ
れぞれから出力される復調クロック(CLOCK)とI
DDATAとを第1の実施例と同様に復調エラー状態検
出手段312で選択してどちらかを出力するものであ
る。
READ/復調回路部を2系統持つ回路を示すブロック
図である。これは、二値化回路からのコードデータ30
1とPLL回路からのPLLクロック302とをIDR
EAD/復調回路303、304にそれぞれ入力し、そ
れぞれから出力される復調クロック(CLOCK)とI
DDATAとを第1の実施例と同様に復調エラー状態検
出手段312で選択してどちらかを出力するものであ
る。
【0019】これも、IDREAD/復調回路303、
304の回路定数を各々違う値にしてもよい。また、I
DREAD/復調回路は2つ並列にしたが、これは3つ
以上を並列にしてもよい。図4は、本発明の第4の実施
例によるデータ部の同期、再同期パタン検出(マーク検
出)回路を2系統持つ回路を示すブロック図である。
304の回路定数を各々違う値にしてもよい。また、I
DREAD/復調回路は2つ並列にしたが、これは3つ
以上を並列にしてもよい。図4は、本発明の第4の実施
例によるデータ部の同期、再同期パタン検出(マーク検
出)回路を2系統持つ回路を示すブロック図である。
【0020】これは、二値化回路からのコードデータ4
01とPLL回路からのPLLクロックとリードゲート
の開放の信号403とをSYNC、RESYNC検出回
路404、405に入力し、それぞれから出力されるS
YNC、RESYNCの検出信号を第1の実施例と同様
に判定回路407で選択してどちらかを出力するもので
ある。
01とPLL回路からのPLLクロックとリードゲート
の開放の信号403とをSYNC、RESYNC検出回
路404、405に入力し、それぞれから出力されるS
YNC、RESYNCの検出信号を第1の実施例と同様
に判定回路407で選択してどちらかを出力するもので
ある。
【0021】これもSYNC、RESYNC検出回路4
04、405の回路定数を各々違う値にしてもよい。ま
た、SYNC、RESYNC検出回路は2つ並列にした
が、これは3つ以上を並列にしてもよい。図5は、本発
明の第5の実施例によるデータ再生部を2系統もつ回路
を示すブロック図である。これは、二値化回路からのコ
ードデータ501とPLL回路からのPLLクロック5
02とリードゲートの開放の信号503とSYNC、R
ESYNCの検出信号504とをDATA復調回路50
5、506に入力し、それぞれから出力される復調デー
タ信号(NRZDATA )と同期クロック(CLOCK)信号
とをそれぞれECC回路507、508に入力する。E
CC回路507、508は、それぞれ同期クロック信
号、ECCデータ信号、ECCエラー信号を出力し、2
つのECCエラー信号はそれぞれ判定手段509に入力
する。判定手段509は、それぞれのECCエラー信号
からどちらの同期クロック信号とECCデータ信号を用
いるかを判定し、選択信号を出力する。この選択信号か
ら選択手段510で選択された同期クロック信号とEC
Cデータ信号とを出力する。
04、405の回路定数を各々違う値にしてもよい。ま
た、SYNC、RESYNC検出回路は2つ並列にした
が、これは3つ以上を並列にしてもよい。図5は、本発
明の第5の実施例によるデータ再生部を2系統もつ回路
を示すブロック図である。これは、二値化回路からのコ
ードデータ501とPLL回路からのPLLクロック5
02とリードゲートの開放の信号503とSYNC、R
ESYNCの検出信号504とをDATA復調回路50
5、506に入力し、それぞれから出力される復調デー
タ信号(NRZDATA )と同期クロック(CLOCK)信号
とをそれぞれECC回路507、508に入力する。E
CC回路507、508は、それぞれ同期クロック信
号、ECCデータ信号、ECCエラー信号を出力し、2
つのECCエラー信号はそれぞれ判定手段509に入力
する。判定手段509は、それぞれのECCエラー信号
からどちらの同期クロック信号とECCデータ信号を用
いるかを判定し、選択信号を出力する。この選択信号か
ら選択手段510で選択された同期クロック信号とEC
Cデータ信号とを出力する。
【0022】これもDATA復調回路505、506ま
たはECC回路507、508あるいはその両方の回路
定数を各々違う値にしてもよい。また、DATA復調回
路とECC回路は2つ並列にしたが、これは3つ以上を
並列にしてもよい。図6は、本発明の第6の実施例によ
る再生回路の全てが2重に構成されている再生回路のブ
ロック図である。
たはECC回路507、508あるいはその両方の回路
定数を各々違う値にしてもよい。また、DATA復調回
路とECC回路は2つ並列にしたが、これは3つ以上を
並列にしてもよい。図6は、本発明の第6の実施例によ
る再生回路の全てが2重に構成されている再生回路のブ
ロック図である。
【0023】ヘッドからの再生アナログ信号を並列に位
置したAMPを介し以降全ての再生信号処理動作を同時
に行い、エラー訂正回路(以下ECC回路という)部の
エラー信号を判定手段で受けて選択信号を選択手段に入
力する。この選択手段によってエラー訂正迄行ったEC
Cデータ1と同期クロック1またはECCデータ2と同
期クロック2のどちらかを出力する。
置したAMPを介し以降全ての再生信号処理動作を同時
に行い、エラー訂正回路(以下ECC回路という)部の
エラー信号を判定手段で受けて選択信号を選択手段に入
力する。この選択手段によってエラー訂正迄行ったEC
Cデータ1と同期クロック1またはECCデータ2と同
期クロック2のどちらかを出力する。
【0024】この時ECCエラー1、ECCエラー2共
にエラー状態の時は、選択手段よりECCエラー信号を
出力しデータリード動作がエラーである事を出力するよ
うにしてもよい。また、全回路を多重化構造にして各々
の並列に並べた回路に状態判定手段を儲けそれぞれの回
路を選択しながらデータ再生処理動作をして良いことは
言うまでもない。
にエラー状態の時は、選択手段よりECCエラー信号を
出力しデータリード動作がエラーである事を出力するよ
うにしてもよい。また、全回路を多重化構造にして各々
の並列に並べた回路に状態判定手段を儲けそれぞれの回
路を選択しながらデータ再生処理動作をして良いことは
言うまでもない。
【0025】尚、第1〜6の実施例では光磁気ディスク
再生装置に関して説明したが、これは他の光ディスクあ
るいは他の記録媒体の再生装置に用いることができるこ
とはいうまでもない。
再生装置に関して説明したが、これは他の光ディスクあ
るいは他の記録媒体の再生装置に用いることができるこ
とはいうまでもない。
【0026】
【発明の効果】本発明によれば、再生回路を多重構造に
するので再生信号処理動作の信頼性が向上する。また、
並列に位置する回路定数を違える事で再生可能な同期信
号部を信頼性が高く検出できるため、ディスクの微小欠
陥などによって同期信号が検出不能となり、リトライシ
ーケンスによるディスクの回転待ち時間が発生し、デー
タリード時の転送レートに悪影響を与えるという問題を
解決できる。
するので再生信号処理動作の信頼性が向上する。また、
並列に位置する回路定数を違える事で再生可能な同期信
号部を信頼性が高く検出できるため、ディスクの微小欠
陥などによって同期信号が検出不能となり、リトライシ
ーケンスによるディスクの回転待ち時間が発生し、デー
タリード時の転送レートに悪影響を与えるという問題を
解決できる。
【図1】本発明の第1の実施例による二値化回路を示す
ブロック図である。
ブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例によるPLL回路部での
ブロック図である。
ブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施例によるセクターナンバー
リーダ部のブロック図である。
リーダ部のブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施例によるSYNC、RES
YNCマーク検出回路部のブロック図である。
YNCマーク検出回路部のブロック図である。
【図5】本発明の第5の実施例によるデータリード部の
ブロック図である。
ブロック図である。
【図6】本発明の第6の実施例による再生回路を二重化
した回路のブロック図である。
した回路のブロック図である。
【図7】従来の光磁気ディスクのセクターフォーマット
を示す概略構成図である。
を示す概略構成図である。
【図8】従来の光磁気ディスクの再生信号処理回路を示
すブロック図である。
すブロック図である。
101・・・光磁気ディスク 102・・・アナログ信号 103・・・信号増幅のAMP回路 104、105・・・二値化回路 106・・・選択手段 107・・・二値化信号レベル検出手段 201・・・二値化後のコードデータ 202・・・セクターマーク検出回路 203、204・・・PLL回路 205・・・選択手段 206・・・PLL状態検出手段 301・・・二値化後のコードデータ 302・・・データに同期したPLLCLOCK 303、304・・・セクターナンバリーダ回路 305、308・・・復調データに同期した復調CLO
CK 306、309・・・IDデータ信号 307、310・・・ID検出エラー信号 311・・・選択回路 312・・・復調エラー状態検出手段 401・・・二値化後のコードデータ 402・・・データに同期したPLLCLOCK 403・・・リードゲート信号 404、405・・・データ部のSYNC、RESYN
Cパタン検出回路 406・・・選択手段 407・・・状態検出手段 501・・・二値化後のコードデータ 502・・・データに同期したPLLCLOCK 503・・・リードゲート信号 504・・・SYNC、RESYNC検出信号 505、506・・・データ復調回路 507、508・・・エラー訂正回路 509・・・判定手段 510・・・選択手段
CK 306、309・・・IDデータ信号 307、310・・・ID検出エラー信号 311・・・選択回路 312・・・復調エラー状態検出手段 401・・・二値化後のコードデータ 402・・・データに同期したPLLCLOCK 403・・・リードゲート信号 404、405・・・データ部のSYNC、RESYN
Cパタン検出回路 406・・・選択手段 407・・・状態検出手段 501・・・二値化後のコードデータ 502・・・データに同期したPLLCLOCK 503・・・リードゲート信号 504・・・SYNC、RESYNC検出信号 505、506・・・データ復調回路 507、508・・・エラー訂正回路 509・・・判定手段 510・・・選択手段
Claims (2)
- 【請求項1】 光ディスクからの再生信号を二値化する
二値化回路と、前記再生信号に同期をかけるPLL回路
と、2値化された前記再生信号中の特定のマークを検出
するマーク検出回路と、2値化された前記再生信号を復
調する復調回路と、2値化された前記再生信号のエラー
訂正を行うエラー訂正回路からなり、 前記二値化回路、前記PLL回路、前記マーク検出回
路、前記復調回路及び前記エラー訂正回路の5つの回路
のうち少なくとも1つの回路が並列に複数個備えられて
いることを特徴とする再生装置。 - 【請求項2】 前記並列に備えられた複数個の回路の特
性が各々異なることを特徴とする請求項1記載の再生装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5226196A JPH0778417A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 再生装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5226196A JPH0778417A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 再生装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0778417A true JPH0778417A (ja) | 1995-03-20 |
Family
ID=16841396
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5226196A Pending JPH0778417A (ja) | 1993-09-10 | 1993-09-10 | 再生装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0778417A (ja) |
-
1993
- 1993-09-10 JP JP5226196A patent/JPH0778417A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0175920B1 (ko) | 데이타 기록 및 재생방법과 데이타 기록매체 | |
JPH0778417A (ja) | 再生装置 | |
JP3487582B2 (ja) | 光ディスク及び光ディスク装置 | |
JP2589673B2 (ja) | アドレスデータ検出装置 | |
JPS6126975A (ja) | 光デイスク制御装置 | |
JP2912096B2 (ja) | 2値信号再生方式 | |
JP2894647B2 (ja) | トラックアドレス判定方法 | |
JPH0127490B2 (ja) | ||
JPH0574051A (ja) | 同期情報検出装置 | |
JPH03100972A (ja) | 同期信号検出方法 | |
US20050105440A1 (en) | Disk apparatus and disk reproducing method | |
KR100283144B1 (ko) | 디지털 기록/재생장치 | |
JPS6313171A (ja) | 光デイスク装置 | |
KR100269164B1 (ko) | 동기신호패널검출방법 | |
JP2756114B2 (ja) | ディジタルテープレコーダ | |
JPH04129068A (ja) | 記録再生装置のデータ取り込み方法及び装置 | |
SU1053147A1 (ru) | Способ многодорожечной магнитной записи-воспроизведени цифровой информации | |
KR100257622B1 (ko) | 데이터복조방법 | |
JPH0748284B2 (ja) | 同期信号の検出方式 | |
JPS6059541A (ja) | 光学的情報記録再生装置 | |
JPS61296575A (ja) | デ−タ記録再生方式 | |
JPH03157871A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPS61264559A (ja) | 光デイスク | |
JPS628369A (ja) | デ−タ読取方式 | |
JPS60167164A (ja) | 固定ヘツド型pcm録音機の記録再生方式 |