JPH0777730A - カメラのファインダ光学系 - Google Patents

カメラのファインダ光学系

Info

Publication number
JPH0777730A
JPH0777730A JP20076793A JP20076793A JPH0777730A JP H0777730 A JPH0777730 A JP H0777730A JP 20076793 A JP20076793 A JP 20076793A JP 20076793 A JP20076793 A JP 20076793A JP H0777730 A JPH0777730 A JP H0777730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
lens
synthetic resin
finder
objective optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20076793A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Hasushita
幸生 蓮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP20076793A priority Critical patent/JPH0777730A/ja
Publication of JPH0777730A publication Critical patent/JPH0777730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮影光学系とは別にファインダ光学系を備え
るカメラであって、ファインダ光学系は、対物光学系に
よる実像を接眼光学系で観察する実像式ファインダ光学
系において、その実像式ファインダにおけるゴーストの
発生を防止すること。 【構成】 撮影光学系とは別に実像式ファインダ光学系
を備えるカメラにおいて、その実像式ファインダ光学系
の対物光学系は少なくとも1枚の合成樹脂レンズを含
み、この合成樹脂レンズの少なくとも1面に、反射防止
コートが付されているカメラのファインダ光学系。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明は、カメラのファインダ光学系に関
し、特に撮影光学系とは別に設けられるファインダ光学
系のゴースト防止光学系に関する。
【0002】
【従来技術およびその問題点】近年、合成樹脂レンズが
含まれたカメラの撮影光学系やファインダ光学系がよく
知られている。これは合成樹脂レンズはコストが安いこ
と、形状の自由度が高く非球面レンズ等も比較的容易に
作成できる等の理由によるものである。
【0003】一眼レフカメラにおいては、撮影光学系と
ファインダ光学系は、実質的に同一であり、撮影光学系
は、ゴーストが生じないように、各種の反射防止コート
が付されている。つまり、ファインダ光学系において
も、実質的にゴーストは生じない。
【0004】ところが、撮影光学系とファインダ光学系
を別に設けるカメラでは、事情が異なる。この種のカメ
ラでは、撮影光学系については、一眼レフカメラと同様
に、ゴーストが生じないように反射防止コートが付され
ているが、そのファインダ光学系のゴーストの問題がク
ローズアップされることはなかった。これは、ファイン
ダ光学系では、接眼レンズから出射される光線が観察者
の眼に入射し、人間の眼は、フィルムと異なり、ゴース
トに対する許容度が大きく、観察者が認識することが少
ないからであった。また合成樹脂レンズの屈折率は、一
般的に1.5〜1.6と光学材料としては低い方であ
り、一般に反射率が低く、ほとんどが合成樹脂レンズで
構成されることの多いファインダ光学系では、意識され
る程のゴーストが発生しにくいという事情があった。
【0005】ところが、本出願人が開発中の実像式ファ
インダ光学系においては、無視できないゴーストの問題
が生じることが明らかとなった。これは、本発明者の分
析によれば、この実像式ファインダの開発目的である小
型化、高変倍比化、及び高量産性のために、従来は貼合
せ構成としていた部分を分離したことにより、レンズ面
数が増加したこと、及び広角化のために物体側レンズの
径が大きくなり、高倍率時に視野外の光線が入射しやく
すくなったことが原因の一つであると考えられる。
【0006】
【発明の目的】本発明は従って、撮影光学系と別にファ
インダ光学系を有するカメラにおいて、そのファインダ
光学系、特に実像式ファインダ光学系において観察者に
認識できるゴーストの発生を防止することを目的とす
る。
【0007】
【発明の概要】本発明は、撮影光学系とは別にファイン
ダ光学系を備えるカメラであって、ファインダ光学系
は、対物光学系による実像を接眼光学系で観察する実像
式ファインダ光学系であるカメラのファインダ光学系に
おいて、対物光学系に備えられた少なくとも1枚の合成
樹脂レンズの少なくとも1面に、反射防止コートを付し
たことを特徴としている。
【0008】反射防止コートは、合成樹脂レンズのすべ
ての面に付すのが理想であるが、得られる効果とコスト
を勘案すると、全部の面に付す必要なはい。対物光学系
のみを考慮し、そのうち、ゴーストの発生原因となって
いる合成樹脂レンズの2面以上のレンズ面のうちの1面
に付せば、ファインダとしては十分な効果の得られるこ
とが分かった。特に、ゴーストの発生原因である合成樹
脂レンズの2面以上のレンズ面のうち、光線の入射角が
小さいレンズ面に付すと、より効果的である。
【0009】さらに、対物光学系が前後2群以上のレン
ズ群を含む場合には、第1レンズ群の合成樹脂レンズか
らなるレンズの少なくとも1面、あるいは第2レンズ群
の合成樹脂レンズからなるレンズ面の少なくとも1面
に、反射防止コートを付すと効果的であることも分かっ
た。
【0010】また、反射防止コートは、合成樹脂レンズ
の中で、最も屈折率が高い材料からなるレンズに付すこ
とが好ましい。すなわち、一般的に、高屈折率材料ほ
ど、反射率が高いことが知られている。従って、ゴース
トの原因となる面のうち、より屈折率の高い材料に反射
防止コートを付した方がゴースト防止効果が高い。
【0011】このことは、合成樹脂製のレンズのうちで
も、事実上、ポリカーボネート製のレンズに付すことが
好ましいことを意味する。合成樹脂製のレンズとして
は、その物性上、現在、アクリル(d線に対する屈折率
nd=1.49176)とポリカーボネート(同nd=1.58547)が知
られているが、この2種類の合成樹脂製レンズを含む対
物光学系では、上記と同じ理由から、ゴーストの原因と
なる面のうち、より屈折率の高いポリカーボネート製レ
ンズに付すことが好ましい。
【0012】次に、反射防止コートは、合成樹脂レンズ
の中の負レンズに付すことが好ましい。色収差の改善の
ため、一般に負レンズにはアッベ数の小さい光学材料、
正レンズにはアッベ数の大きい光学材料が選ばれること
が多い。そして、一般に、アッベ数の小さい材料は屈折
率が高く、逆にアッベ数の大きい材料は屈折率が低い傾
向がある。従って、色収差を考慮すると、ゴースト発生
に関与する面のうち、合成樹脂製負レンズに反射防止コ
ートを付すことが好ましい。
【0013】また、コストパフォーマンスの面からは、
本発明は、反射防止コートを、対物光学系の合成樹脂レ
ンズ群の特定の2面のみに付すことで、効果がある。よ
り具体的には、対物光学系が少なくとも前後2群のレン
ズ群を含む場合、反射防止コートを、第1レンズ群の合
成樹脂からなる第1レンズの第1面と第2面に付すとよ
い。あるいは、第1レンズ群の合成樹脂からなる第1レ
ンズの第2面と、第1レンズ群の合成樹脂製第2レンズ
の第2面に付すとよいことが確認された。
【0014】反射防止コートは、種類を選ぶことなく、
本発明のファインダ光学系に適用することができる。例
えば、単層コートの場合、MgF2、SiO2等を用いることが
できる。
【0015】
【発明の実施例】以下実施例に基づいて本発明を説明す
る。図1は、本発明を適用する実像式ズームファインダ
の基本構成図である。このズームファインダは、負のパ
ワーを持つ第1レンズ群A、正のパワーを持つ第2レン
ズ群B、および正のパワーを持つ第3レンズ群Cからな
る対物光学系と、像反転光学系Dおよび正のパワーを持
つ第4レンズ群Eからなる接眼光学系からなっている。
対物光学系による実像は、第3レンズ群Cの近傍に結像
し、この像が接眼光学系の像反転光学系Dで上下左右が
反転された後、第4レンズ群Eにより正立像として観察
される。ズーミングは、第1レンズ群Aと第2レンズ群
Bが光軸方向に所定の関係で駆動されることでなされ
る。
【0016】図2および図3は、図1の実像式ズームフ
ァインダをより具体的にした実施例で、図2はワイド状
態、図3はテレ状態を示している。この例では、対物光
学系の第1レンズ群Aは、第1レンズL1と第2レンズ
L2で構成され、第2レンズ群Bは、第3レンズL3と
第4レンズL4で構成され、第3レンズ群Cは、第5レ
ンズL5と第6レンズL6で構成されている。対物光学
系による像は、第6レンズL6の第2面付近に結像す
る。像反転光学系Dは、ポロプリズムで構成され、第4
レンズ群Eは、第7レンズL7と第8レンズL8で構成
されている。
【0017】問題のゴーストは、図3のテレ状態におけ
る対物光学系内のレンズ面での反射、特に第1レンズL
1〜第4レンズL4の表面での反射で生じることが解析
された。図4ないし図8、および表1は、その解析結果
を示すものである。
【0018】
【表1】
【0019】この表のゴーストaないしeは、ゴースト
が生じたケースを示し、表中の○は、そのゴーストの原
因となった面を示している。最下欄の『原因頻度』に示
すように、第1レンズL1の第2面は、aないしeの5
パターン中、bを除く4パターンにおいてゴーストの原
因となっている。従って、どこか1面のみに反射防止コ
ートを付すならば、この第1レンズL1の第2面に付す
ことにより、bを除くa,c,d,eのゴーストパター
ンにおけるゴーストを無くすか、その程度を軽くするこ
とができる。ゴーストbを防止するためには、さらに、
第1レンズL1の第1面、または第2レンズL2の第2
面に付せばよい。第1レンズL1の第1面と第2レンズ
L2の第2面のいずれか1面に反射防止コートを付すと
すれば、第1レンズL1の第1面と第2レンズL2の第
2面への光線の入射角には、図に見られるように有意な
差がないため、屈折率のより高い第1レンズL1の第1
面に付すと、より高いゴースト防止効果が得られる。
【0020】図9ないし図1には、図3に示した実像式
ズームファインダにおいて反射防止コートを付した具体
的実施例を示した。 (実施例1)この実施例では、第1レンズL1の第2面
に反射防止コートARLを施した。この実施例は、表1
のゴーストa,b,c,d,およびeに効果がある。1
箇所にコートするだけなので、低コストであるし、第1
レンズL1は、ポリカーボネート製なので、屈折率も1.
58547 と高く、負レンズなので、低コストで高い効果が
得られる。
【0021】(実施例2)図10には、第1レンズの両
面に反射防止コートARLを施した第2の実施例を示し
た。この実施例では、表1のゴーストa〜eすべてに対
する効果が得られる。
【0022】(実施例3)図11には、第1レンズL1
の第2面および第2レンズL2の第2面に反射防止コー
トARLを施した第3実施例を示した。この実施例で
は、実施例2と同様に、表1のゴーストa〜eすべてに
対する効果が得られる。なお、以上の実施例に加えて、
第3、第4レンズL3、L4のレンズ面に対してコート
を施しても、わずかながら効果が認められた。
【0023】表2及び表3は、図2および図3に示した
実像式ズームファインダ系のレンズデータである。
【表2】 nが1.58547 はポリカーボネート、同1.49176 はアクリ
ルで、この実施例はすべての構成レンズが合成樹脂材料
からなっている。
【表3】 No rNoNo n ν 1* -99.033 1.50 1.58547 29.9 2* 26.607 2.88 − 3* 31.670 1.90 1.49176 57.4 4* 10.116 13.25(WIDE) − 〜1.72(TELE) 5* 10.744 2.17 1.49176 57.4 6 -7.033 0.10 − 7 -11.065 1.00 1.58547 29.9 8* -24.387 11.67(WIDE) − 〜23.24(TELE) 9* 6.392 2.33 1.49176 57.4 10 7.326 2.26 − 11* 10.981 1.59 1.49176 57.4 12 ∞ 6.80 − 13 ∞ 23.00 1.49176 57.4 14 ∞ 1.40 15 15.499 2.71 1.49176 57.4 16* -25.133 1.70 − 17 13.317 2.21 1.58547 29.9 18 10.000 − − * は非球面 非球面データ No.1:K=0.0、 A4=0.84051 ×10-3、A6=0.26252×10-4
A8=-0.19292 ×10-6 No.2:K=0.0、 A4=0.94044 ×10-3、A6=0.43475×10-4
A8=0.24355×10-5 No.3:K=0.0、 A4=-0.20795×10-2、A6=0.94285×10-4
A8=-0.21367 ×10-5 No.4:K=0.0、 A4=-0.22099×10-2、A6=0.72579×10-4
A8=-0.19859 ×10-5 No.5:K=0.0、 A4=-0.36067×10-3、A6=-0.83712 ×1
0-5、A8=-0.64415 ×10-6 No.8:K=0.0、 A4=0.18557 ×10-3、A6=0.80469×10-5
A8=-0.11070 ×10-5 No.9:K=0.0、 A4=0.11753 ×10-3、A6=-0.15427 ×10-4 No.11:K=0.0、 A4=-0.33308×10-2、A6=0.18300×10-3
A8=-0.33901 ×10-5 No.16:K=0.0、 A4=0.81400 ×10-4、A6=-0.28670 ×10-6 但し、非球面は次式で定義される。 x=cy2/{1+[1-(1+K)c2y2]1/2}+A4y4+A6y6+A8y8
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明よれば、撮影光学系
とは別にファインダ光学系を備えるカメラであって、フ
ァインダ光学系は、対物光学系による実像を接眼光学系
で観察する実像式ファインダ光学系であるカメラにおい
て、そのファインダ光学系におけるゴーストの発生を防
止し、より視認しやすい像をファインダ視することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の対象とする実像式ファインダの光学構
成図である。
【図2】同より具体的な実像式ズームファインダのワイ
ド状態の光学構成図である。
【図3】同テレ状態の光学構成図である。
【図4】図3の光学系でゴーストが生じる第1の状態を
示す光路図である。
【図5】図3の光学系でゴーストが生じる第2の状態を
示す光路図である。
【図6】図3の光学系でゴーストが生じる第3の状態を
示す光路図である。
【図7】図3の光学系でゴーストが生じる第4の状態を
示す光路図である。
【図8】図3の光学系でゴーストが生じる第5の状態を
示す光路図である。
【図9】図3の光学系においてゴースト防止の反射防止
コートを付した第1の実施例である。
【図10】図3の光学系においてゴースト防止の反射防
止コートを付した第2の実施例である。
【図11】図3の光学系においてゴースト防止の反射防
止コートを付した第3の実施例である。
【符号の説明】
A 第1レンズ群(対物光学系) B 第2レンズ群(対物光学系) C 第3レンズ群(対物光学系) D 像反転光学系(接眼光学系) E 第4レンズ群(接眼光学系) L1 第1レンズ L2 第2レンズ L3 第3レンズ L4 第4レンズ L5 第5レンズ L6 第6レンズ L7 第7レンズ L8 第8レンズ

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影光学系とは別にファインダ光学系を
    備えるカメラであって、ファインダ光学系は、対物光学
    系による実像を接眼光学系で観察する実像式ファインダ
    光学系であるカメラのファインダ光学系において、 上記対物光学系は少なくとも1枚の合成樹脂レンズを含
    み、この合成樹脂レンズの少なくとも1面に、反射防止
    コートが付されていることを特徴とするカメラのファイ
    ンダ光学系。
  2. 【請求項2】 請求項1において、対物光学系は、少な
    くとも前後2群のレンズ群を備えていて、その第1レン
    ズ群は合成樹脂レンズを含み、この合成樹脂レンズの少
    なくとも1面に、反射防止コートが付されているファイ
    ンダ光学系。
  3. 【請求項3】 請求項1において、対物光学系は、少な
    くとも前後2群のレンズ群を備えていて、その第2レン
    ズ群は合成樹脂レンズを含み、この合成樹脂レンズの少
    なくとも1面に、反射防止コートが付されているファイ
    ンダ光学系。
  4. 【請求項4】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、反射防止コートは、合成樹脂レンズの中で、最も屈
    折率が高い材料からなるレンズに付されているファイン
    ダ光学系。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、反射防止コートは、合成樹脂レンズの中の負レンズ
    に付されているファインダ光学系。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし3のいずれか1項におい
    て、反射防止コートを付したレンズは、ポリカーボネー
    ト製レンズであるファインダ光学系。
  7. 【請求項7】 請求項1において、反射防止コートは、
    第1レンズ群の第1レンズの第2面に付されているファ
    インダ光学系。
  8. 【請求項8】 請求項1において、反射防止コートは、
    合成樹脂レンズの特定の2面のみに付されているファイ
    ンダ光学系。
  9. 【請求項9】 請求項8において、対物光学系は、少な
    くとも前後2群のレンズ群を含み、反射防止コートは、
    第1レンズ群の合成樹脂レンズからなる第1レンズの第
    1面と第2面に付されているファインダ光学系。
  10. 【請求項10】 請求項8において、対物光学系は、少
    なくとも前後2群のレンズ群を含み、反射防止コート
    は、第1レンズ群の合成樹脂レンズからなる第1レンズ
    の第2面と、第1レンズ群の合成樹脂レンズからなる第
    2レンズの第2面に付されているファインダ光学系。
JP20076793A 1992-08-18 1993-08-12 カメラのファインダ光学系 Pending JPH0777730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20076793A JPH0777730A (ja) 1992-08-18 1993-08-12 カメラのファインダ光学系

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21918592 1992-08-18
JP17506093 1993-07-15
JP4-219185 1993-07-15
JP5-175060 1993-07-15
JP20076793A JPH0777730A (ja) 1992-08-18 1993-08-12 カメラのファインダ光学系

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0777730A true JPH0777730A (ja) 1995-03-20

Family

ID=27324034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20076793A Pending JPH0777730A (ja) 1992-08-18 1993-08-12 カメラのファインダ光学系

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0777730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035022B2 (en) 2002-05-07 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Observation optical system and optical apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7035022B2 (en) 2002-05-07 2006-04-25 Canon Kabushiki Kaisha Observation optical system and optical apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612766B2 (ja) ズームレンズ及びそれを用いた光学機器
JP2647504B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JP3064337B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JPH11231209A (ja) 撮影レンズ系
JPH05173070A (ja) ズームレンズ
JPH07225411A (ja) 採光式ブライトフレームファインダ
JP2000111798A (ja) ズームレンズ
JPH1010423A (ja) 近赤外光束透過防止レンズ系
JP2820240B2 (ja) 変倍ファインダー
JP3033139B2 (ja) 変倍ファインダー光学系
JPH04362909A (ja) 防振補正光学系を備えたズームレンズ
JP5768522B2 (ja) 望遠レンズ、光学装置、および望遠レンズの製造方法
US4653877A (en) Rear-focus conversion device lens for telephoto lens
JPS588482B2 (ja) コンパクトナズ−ムレンズ
JPH0693072B2 (ja) ズ−ムフアインダ−
US5442481A (en) Finder optical system in camera
JP3008926B2 (ja) フィッシュアイコンバーター及び前記フィッシュアイコンバーターを装着した撮影レンズ系
JP3506796B2 (ja) 実像式変倍ファインダー
JPH09211547A (ja) 実像式ズームファインダ
JPH04238311A (ja) オートフォーカスカメラ用内焦望遠レンズ
JPS61210316A (ja) アルバダ式フアインダ−光学系
JPH0777730A (ja) カメラのファインダ光学系
JP2958124B2 (ja) 実像式変倍ファインダー光学系
JP2899017B2 (ja) 実像式の変倍フアインダー
JPH09146019A (ja) ファインダー光学系