JPH0775120A - 液晶プロジェクターの色補正回路 - Google Patents

液晶プロジェクターの色補正回路

Info

Publication number
JPH0775120A
JPH0775120A JP5215453A JP21545393A JPH0775120A JP H0775120 A JPH0775120 A JP H0775120A JP 5215453 A JP5215453 A JP 5215453A JP 21545393 A JP21545393 A JP 21545393A JP H0775120 A JPH0775120 A JP H0775120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal panel
circuit
sawtooth waveform
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5215453A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Shibuya
朋広 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5215453A priority Critical patent/JPH0775120A/ja
Publication of JPH0775120A publication Critical patent/JPH0775120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反転液晶パネルを有する3板式液晶プロジェ
クターにおいて、液晶パネルの左右の透過率に起因する
色むらに対し、個々の液晶パネルの透過率特性に応じた
最適な補正を行い、画面全体に均一な色再現性を得る。 【構成】 水平同期信号を積分して鋸歯状波形を発生す
る積分回路5と、鋸歯状波形の振幅を調整するゲイン設
定回路6と、鋸歯状波形または鋸歯状波形の反転波形を
映像信号に重畳する黒レベル制御回路11とを備えて、
反転液晶パネル13の黒レベルを水平方向に漸次変化さ
せて、投射される映像の色むらを補正する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3原色をそれぞれ異な
る液晶パネルで制御する3板式液晶プロジェクターに係
り、特に、液晶パネルの透過光がスクリーンに投射され
るまでに、鏡によって反射される回数の奇偶が、他の2
枚の液晶パネルと異なる反転液晶パネルを有する液晶プ
ロジェクターの色補正回路に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ハイビジョンや解像度の高いビデ
オソフトの普及により、家庭用テレビジョンやビデオモ
ニターの画面は、大画面のものが好まれるようになって
きた。ところが、従来の直視型CRTの大型化は、約3
8型程度が製造コスト及び製品重量の点から限界であ
り、これ以上の画面は、投射型のディスプレイが製品化
されている。
【0003】投射型のディスプレイには、前面投射型と
背面投射型とがあり、また使用デバイスにより、CRT
方式と液晶方式とがある。前面投射型は、反射性スクリ
ーンの前面から投射するタイプで、従来の映写機に近
く、周囲を暗くする必要があるが、大画面を作るのに適
している。背面投射型は、半透性スクリーンの裏面から
投射するタイプで、見掛けは、通常の直視型とあまり変
わらず、1つの筺体にスクリーンと投射機が収められて
いる。特に、液晶を使用した前面投射型は、本体が小型
で場所を取らず、スクリーンも使用しないときは片付け
ることができるので、日本の住宅事情に適合するといえ
る。
【0004】液晶式前面投射型の主流である3板式液晶
プロジェクターの原理は、以下の通りである。白色光を
ダイクロイック・ミラーで赤(R)、緑(G)、青
(B)の3色に分光し、3枚の液晶パネルにそれぞれ入
射する。各液晶パネルは、RGBに分解された映像信号
をそれぞれ再生し、各液晶パネルの透過光がスクリーン
上で合成されて、カラー映像が再現される。
【0005】図5は、従来の3板式液晶プロジェクター
の構成を示す。同図において、小型高輝度の白色ランプ
100から発した光は、反射鏡101により白色平行光
として右側に取り出される。次いで、白色光から、映像
再生に不要であるとともに、光学系に有害な紫外光及び
赤外光をUV−IRフィルタ102により除去する。
【0006】次いで、紫外光及び赤外光が除去された白
色光は、光路に対して45°傾けて配置された第1のダ
イクロイック・ミラー103に入射する。以下のミラー
も全て光路に対して45°傾けて配置されているが、個
々の説明は省略する。ダイクロイック・ミラーは、ある
波長の光を反射し、他の波長の光を透過させるミラーで
ある。緑色光及び青色光はこの第1のダイクロイック・
ミラー103を透過するが、赤色光は反射される。
【0007】次いで、赤色光は反射ミラー104で反射
され、R液晶パネル106に入射する。第1のダイクロ
イック・ミラー103を透過した緑色光及び青色光は、
次に第2のダイクロイック・ミラー105に入射する。
第2のダイクロイック・ミラー105は、青色光を反射
し、緑色光を透過する。このため、青色光はB液晶パネ
ル108に入射し、緑色光はG液晶パネル110に入射
する。
【0008】R液晶パネル106、B液晶パネル10
8、G液晶パネル110では、それぞれの色に対応する
映像信号が再生され、透過光の強度が空間的変調を受け
る。各色の液晶パネルを透過した光は、それぞれフィー
ルドレンズ107、109、111により収束される。
次いで、フィールドレンズ107を出た赤色光は、第3
のダイクロイック・ミラー112を透過した後、第4の
ダイクロイック・ミラー114で反射されて投射レンズ
115に入射する。
【0009】フィールドレンズ109を出た青色光は、
第3のダイクロイック・ミラー112で反射された後、
第4のダイクロイック・ミラー114で反射されて投射
レンズ115に入射する。フィールドレンズ111を出
た緑色光は、反射ミラー113で反射された後、第4の
ダイクロイック・ミラー114を透過して投射レンズ1
15に入射する。最後に投射レンズ115から、図示さ
れないスクリーンにカラー映像が投射される。
【0010】上記の様な3板式液晶プロジェクターにお
いては、R液晶パネル106を透過した光はダイクロイ
ック・ミラー114で1回反射され、G液晶パネル11
0を透過した光はミラー113で1回反射されるのに対
し、B液晶パネル108を透過した光はダイクロイック
・ミラー112及び114で計2回反射される。この反
射回数の差により、青色を担うB液晶パネルは、R、G
の液晶パネルに比べて、投影される画面は、水平方向に
反転することになる。よってB液晶パネルは、これを駆
動する信号が電気的に水平反転されて使用されるので反
転液晶パネルと呼ばれている。
【0011】図5に示した液晶プロジェクターに限定さ
れず、一般に3板式液晶プロジェクターには反転液晶パ
ネルが存在する。すなわち、3板式液晶プロジェクター
においては、RGBの各色をそれぞれ担当する液晶パネ
ルを透過した後の光が、反射ミラー及びダイクロイック
・ミラーで合成されるとき、ミラーによる反射回数が、
0回から2回の間に分布する。そして、3枚の液晶パネ
ルのうち1枚の液晶パネルの反射回数の奇偶が、他の2
枚の液晶パネルの反射回数の奇偶と異なる反転液晶パネ
ルとなる。
【0012】ところが、液晶プロジェクターに使用され
る液晶パネルは、水平方向に対して左右で透過する光の
量が異なる。これは、液晶パネルの駆動回路の構成によ
るもので、図6及び図7を用いて説明する。液晶パネル
の構成を示す図6において、太線の枠内が画像表示部で
あり、画像表示部の左側にゲートドライバー、画像表示
部の上下にソースドライバーが配置されている。画像表
示部にマトリックス状に配列された各絵素は、液晶とこ
れを駆動する薄膜電界効果トランジスタ(以下、TFT
と略す)とからなり、各TFTのゲートは、水平方向に
配線されたゲート走査線に接続され、各TFTのソース
は、垂直方向に配線されたソース走査線に接続されてい
る。
【0013】このように、ゲート走査線を駆動するゲー
トドライバが液晶パネルの左端に有って、これから水平
方向に配列された各TFTを芋づる式に駆動しているた
め、配線のインピーダンスや負荷の容量により、ゲート
走査線が理想的な導体ではなく遅延線となる。そして、
ゲートドライバーに近い(例えば、図6のA点)絵素を
駆動するTFTのゲート電圧と、ゲートドライバーから
離れた(例えば、図6のB点)絵素を駆動するTFTの
ゲート電圧とは、位相が異なり、A点に比べてB点の位
相が遅れる。この位相関係は、ソース電圧とゲート電圧
との位相のずれとなり、A点に比べて、B点の絵素であ
る液晶への電圧印加時間が短くなり、水平方向で液晶パ
ネルの透過率が異なることになる(図7)。
【0014】ソースドライバーの走査線にも同様の遅延
現象があるが、ソースドライバーは画像表示部の上下に
分割して配置されており、垂直方向のソース走査線は上
下のドライバーから交互に接続されているため、水平方
向に隣り合う絵素同士で透過率の偏移を打ち消し合っ
て、画面全体では透過率の差としては現れない。
【0015】上記の理由により、図8に示すように、液
晶パネル透過後の光量分布は左右で異なる台形となり、
ダイクロイック・ミラー及び反射ミラーで反射される毎
に、光量分布の台形が反転する。図5の従来例では、こ
の反射回数は、R及びG液晶パネルは反射回数が1回で
あるのに対し、Bの液晶パネルは2回であるので、RG
Bが合成されたとき、例えば、画面左ではB成分が不足
し、画面右ではB成分が過剰となって、色むらを生じ
る。
【0016】従来の3板式液晶プロジェクターでは、上
記色むらに対処するため、例えば、図5の反転液晶パネ
ル(B液晶パネル)108に入射する光を反射させる第
2のダイクロイック・ミラー105のコーティングを、
ミラーの左右で変えることによって、色むらを補正して
いた。すなわち、図9(b)に示すように、ミラーの右
と左とでコーティングの厚さを変えることで、ミラーの
左右の反射率を漸次に変化させ、反射光の強度をミラー
の左右で漸次に変化させる。こうして、液晶パネルの左
右の透過率の勾配と逆の関係を持つ入射光の強度を与え
ることにより、色むらを補正していた。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のミラーのコーティングの厚さを、ミラーの左右で変
えることによる色むらの補正方法では、補正の度合いが
事前のコーティングによって決定されてしまうため、標
準的な光量分布に対する補正量に応じたコーティングに
ならざるを得ず、個別の液晶パネルの透過率特性に応じ
た最適な補正ができず、色むらが残るという問題点があ
った。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は次の構成を有する。すなわち、本発明は、
液晶パネルの透過光がスクリーンに投射されるまでに鏡
によって反射される回数の奇偶が、他の2枚の液晶パネ
ルの反射回数の奇偶と異なる反転液晶パネルを有する3
板式液晶プロジェクターにおいて、水平同期信号を積分
して鋸歯状波形を発生する積分回路と、前記鋸歯状波形
の振幅を調整する振幅調整手段と、前記振幅調整された
鋸歯状波形またはその反転波形を前記反転液晶パネルの
映像信号に重畳する信号加算回路とを備えてなり、前記
反転液晶パネルの黒レベルを水平方向に漸次変化させ
て、投射される映像の色むらを補正することを特徴とす
る液晶プロジェクターの色補正回路である。
【0019】
【作用】本発明は上記構成により、水平同期信号に同期
した正極性または負極性の鋸歯状波形を反転液晶パネル
の映像信号に重畳する。これにより、図3に示すような
映像信号(a)と鋸歯状波形である補正信号(b)とを
加算した補正後映像信号(c)が、反転液晶パネルに印
加されるので、液晶パネルの左から右へ、或いは右から
左へ漸次に黒レベルを持ち上げる。
【0020】液晶パネルに印加されるパネル印加電圧と
液晶パネルの光透過率との間には、図4に示すような関
係があるので、図8に示した補正必要量に相当する振幅
の鋸歯状波形により黒レベルを補正すれば、色むらが解
消される。また、個別の液晶パネルの光透過特性に合わ
せて、鋸歯状波形の振幅及び直流分が調節可能なため、
個別の液晶パネルの左右の透過率のばらつきを適切に補
正することができる。
【0021】
【実施例】次に図面を参照して、本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明に係る液晶プロジェクター
の色補正回路の実施例のブロック図である。同図におい
て、本発明の液晶プロジェクターの色補正回路は、水平
同期信号入力端子1と、左右反転制御信号入力端子2
と、B信号入力端子3と、増幅回路4と、積分回路5
と、鋸歯状波形ゲイン設定回路6と、第1反転増幅回路
7と、第2反転増幅回路8と、極性切換回路9と、DC
バイアス設定回路10と、黒レベル制御回路11とから
なる。なお、ドライブ回路12と、B液晶パネル13と
は、従来の液晶プロジェクターと変わりはない。
【0022】次に、図1の色補正回路の動作を説明す
る。水平同期信号入力端子1に印加された水平同期信号
は、増幅回路4により電流増幅されて、次段の積分回路
5により積分される。積分回路5により形成された鋸歯
状波形は、次段のゲイン設定回路6で液晶パネルの特性
に応じた鋸歯状波形の振幅が設定される。次いで、第
1、第2の反転増幅回路7、8により、それぞれ増幅度
1の極性反転増幅(インピーダンス変換)が行われる。
これにより、反転増幅回路7、8は、それぞれ振幅が等
しく、極性が正と負の2つの鋸歯状波形を出力する。
【0023】この正負の鋸歯状波形と、左右反転制御信
号は、極性切換回路9に入力し、左右反転制御信号の指
示によって、正または負の鋸歯状波形が選択されて出力
される。極性切換回路9から出力された鋸歯状波形は、
次段のDCバイアス設定回路10により、適当な直流分
が与えられて、黒レベル制御回路11に送られる。黒レ
ベル制御回路11は、映像信号の青色成分であるB信号
と、DCバイアス設定回路10から送られた鋸歯状波形
とを加算し、映像信号に鋸歯状波形を重畳してドライブ
回路12に送る。ドライブ回路12は、黒レベル制御回
路11からの映像信号に基づいてB液晶パネル13のド
ライブ信号を発生する。
【0024】図2は、上記液晶プロジェクターの色補正
回路の鋸歯状波形発生部の詳細回路図である。同図にお
いて、Q1,Q2,Q5はNPN型小信号増幅用トラン
ジスタ、Q3,Q4は演算増幅器、SW1はテスト用S
W、SW2は2回路1接点型のアナログスイッチ、R1
〜R24は抵抗、C1〜C3はコンデンサ、VR1,V
R2は可変抵抗、P1は+12V電源端子、P2は水平
同期信号(HD)入力端子、P3は左右反転制御信号
(HREV)入力端子、P4はGND端子、P5は鋸歯
状波形出力端子である。
【0025】図2において、Q1,Q2は2段のエミッ
タフォロワ回路を構成し、水平同期信号を増幅する。Q
1,Q2によりインピーダンス変換された水平同期信号
は、R6,C1,R7,C2で構成される2段の積分回
路で積分される。積分されて鋸歯状波形となった信号
は、VR1により鋸歯状波形のゲイン設定が行われ、Q
3,Q4で構成された2段の反転増幅回路で増幅され
る。反転増幅回路Q4は、特に増幅度1となるようにR
13の値とR16の値とが等しくなるように選ばれる。
これにより、Q3の出力とQ4の出力とは、振幅が等し
く互いの極性が反対の鋸歯状波形が得られる。
【0026】Q3,Q4の出力は、それぞれ抵抗R1
8,R17を介してアナログスイッチSW2に入力され
る。また、アナログスイッチSW2の制御入力には、抵
抗R19を介して左右反転制御信号(HREV)が印加
される。アナログスイッチSW2のコモン端子からは、
制御入力に応じて選択された正極性または負極性の鋸歯
状波形が取り出され、C3を介してDCバイアス設定回
路に供給される。DCバイアス設定回路は、R21、V
R2、R22で構成され、VR2の値を設定することに
より鋸歯状波形の直流分を調整する。直流分が調整され
た鋸歯状波形は、Q5によるエミッタフォロワでインピ
ーダンス変換されて、出力端子P5から出力され、図1
の黒レベル制御回路11により、B信号と加算されて、
B液晶パネルの黒レベルを変化させる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明において
は、水平同期信号を積分した鋸歯状波形を、他の2色の
液晶パネルと電気的に左右が反転された液晶パネルの映
像信号に重畳することにより、液晶パネルの左右で黒レ
ベルを漸次に変化させて、液晶パネルの左右の透過率に
起因する色むらが補正され、画面全体に均一な色再現が
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る液晶プロジェクターの色補正回路
の実施例のブロック図である。
【図2】本発明に係る液晶プロジェクターの色補正回路
の実施例の鋸歯状波形発生部の詳細回路図である。
【図3】映像信号に鋸歯状波形を重畳する説明図であ
る。
【図4】液晶パネルの印加電圧と光透過率との関係を示
すグラフである。
【図5】3板式液晶プロジェクターの構成を示す光路説
明図である。
【図6】液晶パネルのドライバー構成の説明図である。
【図7】液晶パネルの各絵素を駆動するTFTの動作タ
イミングの説明図である。
【図8】3板式液晶プロジェクターのRGB各色の光量
分布説明図である。
【図9】従来のミラーコーティングによる補正方法の説
明図である。
【符号の説明】
1 水平同期信号入力端子 2 左右反転制御信号入力端子 3 B信号入力端子 4 増幅回路 5 積分回路 6 鋸歯状波形ゲイン設定回路 7 第1反転増幅回路 8 第2反転増幅回路 9 極性切換回路 10 DCバイアス設定回路 11 黒レベル制御回路 12 ドライブ回路 13 B液晶パネル(反転液晶パネル)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶パネルの透過光がスクリーンに投射
    されるまでに鏡によって反射される回数の奇偶が、他の
    2枚の液晶パネルの反射回数の奇偶と異なる反転液晶パ
    ネルを有する3板式液晶プロジェクターにおいて、 水平同期信号を積分して鋸歯状波形を発生する積分回路
    と、 前記鋸歯状波形の振幅を調整する振幅調整手段と、 前記振幅調整された鋸歯状波形またはその反転波形を前
    記反転液晶パネルの映像信号に重畳する信号加算回路
    と、を備えてなり、 前記反転液晶パネルの黒レベルを水平方向に漸次変化さ
    せて、投射される映像の色むらを補正することを特徴と
    する液晶プロジェクターの色補正回路。
JP5215453A 1993-08-31 1993-08-31 液晶プロジェクターの色補正回路 Pending JPH0775120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215453A JPH0775120A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 液晶プロジェクターの色補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5215453A JPH0775120A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 液晶プロジェクターの色補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0775120A true JPH0775120A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16672623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5215453A Pending JPH0775120A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 液晶プロジェクターの色補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0775120A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686313B1 (ko) * 1998-10-14 2007-02-22 소니 가부시끼 가이샤 액정 표시 장치 및 3판식 액정 프로젝터
US7199937B2 (en) 2004-12-27 2007-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Projection image display apparatus and color correction method for the same
US10204452B2 (en) 2015-03-23 2019-02-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing augmented reality-based realistic experience

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100686313B1 (ko) * 1998-10-14 2007-02-22 소니 가부시끼 가이샤 액정 표시 장치 및 3판식 액정 프로젝터
US7199937B2 (en) 2004-12-27 2007-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Projection image display apparatus and color correction method for the same
US10204452B2 (en) 2015-03-23 2019-02-12 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for providing augmented reality-based realistic experience

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4240779B2 (ja) 液晶プロジェクタと調整方法
KR100375806B1 (ko) 색 얼룩 보정 장치 및 휘도 얼룩 보정 장치
US8096665B2 (en) Spatially offset multi-imager-panel architecture for projecting an image
JP2002223454A (ja) 投射型画像表示装置
CN101101731B (zh) 投影机
JPH08179727A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0775120A (ja) 液晶プロジェクターの色補正回路
JP5067043B2 (ja) 画像処理装置,画像処理方法及び投射型表示装置
JP2000098343A (ja) 色ムラ補正装置
JP4114249B2 (ja) 3板式液晶プロジェクタ
JPH05134268A (ja) 画像再生液晶デイスプレイ装置
JPH04127140A (ja) 液晶表示装置
JP2000221948A (ja) 色ムラ補正装置
JP2564087Y2 (ja) 液晶マルチプロジェクタ
JP3414939B2 (ja) 画像表示装置
JP2973494B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP2021026195A (ja) 投射型ディスプレイ装置
JPH0575960A (ja) 液晶プロジエクタ用の液晶パネル
JP3103246B2 (ja) 光導電膜積層方式液晶プロジェクタ
JP3602395B2 (ja) 投射型の表示装置
JP2021081666A (ja) 投射型ディスプレイ装置
JPH09168161A (ja) 液晶プロジェクターの色むら補正回路
JPH09247699A (ja) プロジェクタ
JP2000221467A (ja) 液晶パネルの輝度むら補正装置
JPH05196913A (ja) 液晶プロジェクションテレビ