JPH0774814B2 - Icの温度試験方法 - Google Patents

Icの温度試験方法

Info

Publication number
JPH0774814B2
JPH0774814B2 JP1286986A JP28698689A JPH0774814B2 JP H0774814 B2 JPH0774814 B2 JP H0774814B2 JP 1286986 A JP1286986 A JP 1286986A JP 28698689 A JP28698689 A JP 28698689A JP H0774814 B2 JPH0774814 B2 JP H0774814B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
heat insulating
insulating case
temperature
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1286986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03148078A (ja
Inventor
貢 栗原
Original Assignee
株式会社ダイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイトー filed Critical 株式会社ダイトー
Priority to JP1286986A priority Critical patent/JPH0774814B2/ja
Publication of JPH03148078A publication Critical patent/JPH03148078A/ja
Publication of JPH0774814B2 publication Critical patent/JPH0774814B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、断熱ケースと温度調整用のガスを用いて量産
されたICをデータ測定する温度試験方法に関する。
[従来の技術] 工場で大量生産されたICは、バーンインと呼ばれる熱加
速試験を行なって不良品を除去された後、耐環境性を調
べるためICハンドラーを用いて温度試験に供される。
このうち高温試験にあっては、まずICハンドラーのロー
ダによってマガジンから多数のICが取り出され、ソケッ
トボードの各ソケットに挿入される。次いでソケットボ
ードは、コンベアライン上を進んで高温槽に入り、内部
のヒータで加熱された状態でコンベアライン上のテスト
ボードにより各ICのデータが測定される。測定後のIC
は、アンローダによってソケットボードから抜き取ら
れ、不良品は選別除去される。
一方、低温試験にあっては、マガジンの出口が傾斜した
低温槽に直結できるようになっており、各ICは低温槽内
のローダによって引き出され、そのまま密閉された低温
槽の中を測定位置まで移動する。低温槽は、窒素ガス等
が供給されてファンにより内部が−40℃前後に保たれて
いる。ICの測定箇所には、ソケットボードの各ソケット
と接触するコネクタが設置され、コネクタはリード線を
通じて外部のテストボードに接続されている。従って、
低温槽に入ったICは、傾斜したレールを滑落して測定位
置でデータ測定され、低温槽の下方出口から出てくるよ
うになっている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、従来の温度試験方法にあっては、試験すべきIC
の種類が変わると、ソケットボードのみならず、ロー
ダ、搬送レール及びアンローダもこれに合わせて調整し
たり、部品を交換しなければならない。
また、テストボードは、高温槽や低温槽の中に直接設置
できないので、槽内にはコネクタのみを設け、長いリー
ド線を用いて外部のテストボードと接続する必要があ
り、電気的特性が劣化すると共にICハンドラー全体が大
型化、複雑化する欠点がある。
また、槽内のコネクタには多数のポゴピンが使用され、
これは小さなばねで上方に付勢されると共にスムーズに
上下動できるように潤滑油が施されている。このため、
高温試験では、この潤滑油が膨張して外に溢れるおそれ
があり、低温試験では、逆に潤滑油の粘度が大きくなっ
てポゴピンの動きに支障が生ずる。
更に低温試験の場合には、低温槽内のローダがICの移送
に失敗するとジャム、即ち詰まりを生ずるので作業員が
低温槽を開けてジャムを除去しなければならない。しか
し、−40℃に保たれた低温槽を急に開けると、外からの
湿気が氷結してIC、ソケット及び搬送レール等に霜が付
着する。このため、従来では一旦低温槽の温度を時間を
かけて徐々に高め、常温に達してからジャムを解消し、
再び槽内を冷却しており、ICハンドラーの停止時間が極
めて大きくなっている。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、種々のICに対して一つの搬送ラインで対応で
き、またジャムの解消、装置の小型化が容易でコネクタ
ピンの潤滑油にも悪影響を及ぼすことのないICの温度試
験方法を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明の温度試験方法では、
断熱性のケース本体と、ケース本体の内部に設けられた
IC用のソケットと、ケース本体の上方を覆う断熱性の蓋
と、蓋またはケース本体に設けられたガスの注入口及び
放出口と、テストボード側のピンに接続可能なスルーホ
ールとを有する断熱ケースの各ソケットにICを挿入して
順次コンベア等で搬送し、搬送ライン上の断熱ケース内
に前記注入口を通じて所定温度のガスを供給し、次いで
テストボードにより前記ソケット及びスルーホールを通
じて各ICのデータを測定した後、断熱ケースから各ICを
取り出している。
[作用] 上記の構成によって、高温または低温となるのは断熱ケ
ースの中だけであるから、テストボードやコネクタピン
を直接ICの搬送ライン上に設置しても測定精度や潤滑油
に悪影響を及ぼすことはない。また、各ICの種別に応じ
た断熱ケースを予め用意しておけば、ICの種類が変わっ
ても同じ搬送系で温度試験が行なえる。更にICのジャム
が最も生じやすいのは、断熱ケースのソケットにICを挿
入するとき、即ちガスがケースに供給される前であるか
ら作業員が直ちにジャムを除去できる。
[実施例] 第1図及び第2図には、本発明の温度試験方法に用いら
れるICハンドラーの平面図と側面図が示されている。
このICハンドラーは大別すると、ICの取り出しを行なう
ローダ1、ICを受容する断熱ケース2、チャンバ3、搬
送レール4及びコンベア5、温度調整用のガス供給ノズ
ル6,7,8,9,10,11、ICのデータを測定するコネクタピン1
2及びテストボード13、ICを抜き取るアンローダ14、断
熱ケース2の蓋15を開閉するクランプ16,17から構成さ
れている。
ローダ1は、マガジン18からICを順次取り出してプレス
テージ19に並べる第1ハンド20と、プレステージ19上の
ICを断熱ケース2にまとめて挿入する第2ハンド21から
成り、ハンド20,21は各々レール22,23に沿って往復動可
能となっている。また、ハンド20,21は、バキューム式
や電磁チャック式によってICを吸着または把持でき、所
定距離だけ上下動も可能となっている。
断熱ケース2は、第3図に拡大して示すようにケース本
体24と蓋15から成り、両者は弾性的に開閉可能となって
いる。ケース本体24の内部には、ICを受容するソケット
25が複数設置され、ソケット25は下方のスルーホール26
を通じてテストボード13のコネクタピン12と接続され
る。蓋15の内面には、複数の押え板27がソケット25に対
向して取り付けられ、これらはばね28の付勢力によって
ICを上から固定する。この押え板27は、特に脚の出てい
ないタイプのICに有効で、脚がソケット25に差し込まれ
るIC専用のケース2ではなくてもよい。また、押え板27
にヒータを組み込んでおけば、高温試験時に短時間でIC
を加熱することができる。
一方、蓋15の中央には、ガス供給ノズル6〜11を差し込
むためのガス注入口29が形成され、注入口29内にはガス
の戻りを防止する逆止弁30が設けられている。また、ケ
ース本体24側には複数のガス放出口31が形成され、各放
出口31に一定圧で開く圧力弁32が取り付けられている。
更に蓋15の上方縁とケース本体24の下方縁には突条部15
a,24aが形成されている。上方の突条部15aは、蓋15に結
露や霜が生じた場合にこれが下へ垂れるのを防止し、下
方の突条部24aは、ケース本体24の底面がレール4にく
っつくのを防止する。
チャンバ3は、外部の湿気が入らないようにするための
もので、ICの入り口と出口には各々ゲート33,34が形成
されている。また、チャンバ内の二つの仕切り59,60に
もケース2が通れるゲート61,62,63,64が形成されてい
る。この場合、チャンバ3内の密封性を高めるために各
ゲート33,34,61,62,63,64にドアを設けてその都度開閉
させてもよい。
搬送系は、断熱ケース2を支持する一対のレール4と、
ケース2を移動させるコンベア5から成り、コンベア5
が間欠的に回動すると爪35によってケース2が所定距離
だけ前進する。
ガス供給ノズル6,7,8,9,10,11は、搬送ラインの上方に
並んで設置され、各々下降して断熱ケース2のガス注入
口29に挿入される。各ノズルの後端は、ボンベやタンク
(図示せず)に接続されており、ICの高温試験の場合に
は高温空気や押え板27のヒータ、低温試験の場合には窒
素ガスや冷気がケース2に供給される。
ここで低温試験の具体例をあげると、ノズル6からは常
温の窒素ガス、ノズル7からは0℃前後、ノズル8,9か
らは約−40℃、ノズル10からは0℃、ノズル11からは常
温の各窒素ガスが供給される。このとき、低温ガスを送
るノズル7,8,9,10を第3図に想像線で示すように外管9a
と内管9bの二重構造にし、外管9aの下端をガス注入口29
の入り口29aに密着させれば、漏れたガスが完全に回収
されてケース2に霜が付着しない。更にノズル9の周囲
には、これとほぼ同軸上に断熱ケース2を押し下げる二
又形状のプッシャ43が取り付けられている。
データを測定するテストボード13は、ノズル9に対向し
てレール4の下方に設置され、テストボード上の各コネ
クタピン12が断熱ケース2のスルーホール26に対応して
いる。一方、この部分のレール4aは、第3図からも分か
るように独立して上下動可能となっており、通常は復帰
ばね36の押し上げ力によって両側のレール4と同じ高さ
に保たれている。
アンローダ14は、レール37上を移動する第3ハンド39
と、レール38上を移動する第4ハンド40から構成されて
いる。第3ハンド39は、ケース本体24のソケット25から
各ICを一度に抜き取ってプレステージ41上に載置し、第
4ハンド40は、テストボード13からのデータに応じてプ
レステージ41上のICを良品、不良品に選別しながら一個
ずつマガジン42に収納する。
断熱ケース2の蓋15を開けるクランプ16は、レール44に
沿って移動可能であり、また図示してないが先端部分が
エアシリンダ等によって下降できる。クランブ16の一対
の爪45,46は、電磁力または空圧で蓋15を把持する。一
方、ケース本体24を支持している台47は、二本のレール
48に沿って移動可能となっている。第1図右側のクラン
プ17、レール49、爪50,51、支持台52及びレール53は、
図中左側の構成とほぼ同じであるため説明を省略する。
コンベアラインの隣(第1図上方)には、これと平行に
一対のレール54が敷設され、レール54の中央には、空の
断熱ケース2を早送りで復帰させる爪55付きのコンベア
56が設置されている。また、両側の各支持台47,54の近
傍には、各断熱ケース2を搬送ラインに載せるためのエ
アシリンダ57,58が配置されている。
次にICハンドラーの一連の動作について説明すると、ま
ず第1ハンド20によってマガジン18内のICが一個ずつプ
レステージ19上に並べられる。一方、チャンバ3内で
は、支持台47上で断熱ケース2の本体24が待機してお
り、上方でクランプ16も蓋15を把持している。
プレステージ19上に所定数のICが揃うと、第2ハンド21
がゲート33から出てきてプレステージ19上のICをまとめ
てチャンバ3内に引込み、ケース本体24の各ソケット25
に差し込む。この後第2ハンド21が元の位置に戻ると、
続いてクランプ16が下降して蓋15を本体24に覆せ、クラ
ンプ16も奥側(第1図上方)へと引込む。
次いでノズル6が下降して断熱ケース2の注入口29に挿
入され、常温の窒素ガスが内部に供給される。これで断
熱ケース2内の空気は、水分と共に各放出口31から外へ
追い出される。
続いてエアシリンダ57によって断熱ケース2がレール4
上に進められると、ノズル7が下降してケース内に0℃
前後の窒素ガスが送り込まれる。
次にコンベア5が間欠的に回動して断熱ケース2が次の
位置に送られると、ノズル8が下降してケース内に−40
℃の窒素ガスが注入される。断熱ケース2は、湿気を追
い出しながら段階的に冷却されるので霜が発生すること
はない。
次にコンベア5で断熱ケース2が測定位置に移動する
と、第3図に示すようにノズル9及びプッシャ43が下降
する。この部分のレール4aは他のレール4と分離されて
いるので、断熱ケース2はレール4aと共に下降し、ケー
ス底の各スルーホール26はコネクタピン12と嵌合する。
これでケース内のICのデータが、ソケット25、スルーホ
ール26及びコネクタピン12を通じてテストボード13で測
定される。
ここでの測定が終わるとノズル9及びプッシャ43が上昇
するので、断熱ケース2はレール4aと共にばね36の力で
上昇し、両側のレール4と同じ位置に戻る。断熱ケース
2は、再びコンベア5で次の位置に送られ、ノズル10か
ら0C前後の窒素ガスを供給される。次いで支持台52上で
ノズル11により常温の窒素ガスが送り込まれ、ケース内
が段階的に元の温度に戻される。
続いてクランプ17によってケース2の蓋15が外され、第
3ハンド39が全てのICをソケット25から除去してプレス
テージ41上に載置する。次に第4ハンド40が動作してプ
レステージ41上の各ICを一個ずつ良、不良に仕分けしな
がらマガジン42に収納する。
一方、空になった断熱ケース2は、支持台52と共にレー
ル53上を移動して第1図上方位置に送られ、蓋15を把持
しているクランプ17もこれに追従する。ここでクランプ
17が下降してケース本体24に蓋15を覆せると、断熱ケー
ス2はエアシリンダ58によってレール54上に送られる。
次にコンベア56が回動してその爪55が空の断熱ケース2
を短時間で第1図左方へ早送りする。続いて図中左側の
クランプ16がケースの蓋15を開け、空のケース本体24は
支持台47によって最初の位置まで運ばれる。
各断熱ケース2は、連続して前述の工程を繰り返すの
で、それほどの数を必要としない。各機器の動作は、所
定のコントローラ(図示せず)によってシーケンス制御
される。
ICのジャムが生ずる可能性があるのは、第2ハンド21が
ICを断熱ケース2のソケット25に入れるときであるが、
もしジャムが生じても作業員は直ちにチャンバ3を開い
てこれを解消でき、従来のように長時間待つ必要がな
い。
尚、上記実施例では、ICの低温試験の場合を示したが、
高温試験の場合は、各ノズルから所定温度の空気やガス
が断熱ケース2に供給される。
[発明の効果] 以上詳述したように本発明によれば、予めICの種別に応
じた断熱ケースを製作しておくだけで搬送系を変えるこ
となく各種のIC温度試験に対応でき、またジャムが生じ
ても短時間で修復が可能となる。更にテストボードを搬
送ライン上に設置しても温度の影響が殆どないので、測
定精度やコネクタピンの潤滑油にも支障が生じない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用したICハンドラーの簡略平
面図、第2図はその内部側面図、第3図は測定箇所の拡
大断面図である。 1……ローダ、2……断熱ケース、4,4a……レール、5
……コンベア、6,7,8,9,10,11……ガス供給ノズル、12
……コネクタピン、13……テストボード、14……アンロ
ーダ、15……ケースの蓋、16,17……クランプ、24……
ケース本体、29……ガス注入口、31……ガス放出口、9a
……ノズルの外管、9b……ノズルの内管、25……ソケッ
ト、43……プッシャ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断熱性のケース本体と、ケース本体の内部
    に設けられたIC用のソケットと、ケース本体の上方を覆
    う断熱性の蓋と、蓋またはケース本体に設けられたガス
    の注入口及び放出口と、テストボード側のピンに接続可
    能なスルーホールとを有する断熱ケースの各ソケットに
    ICを挿入して順次コンベア等で搬送し、 搬送ライン上の断熱ケース内に前期注入口を通じて所定
    温度のガスを供給し、 次いでテストボードにより前期ソケット及びスルーホー
    ルを通じて各ICのデータを測定した後、 断熱ケースから各ICを取り出すこと、 を特徴とするICの温度試験方法。
JP1286986A 1989-11-02 1989-11-02 Icの温度試験方法 Expired - Lifetime JPH0774814B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286986A JPH0774814B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 Icの温度試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1286986A JPH0774814B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 Icの温度試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03148078A JPH03148078A (ja) 1991-06-24
JPH0774814B2 true JPH0774814B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17711539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1286986A Expired - Lifetime JPH0774814B2 (ja) 1989-11-02 1989-11-02 Icの温度試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774814B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100463332B1 (ko) * 2002-07-24 2004-12-29 미래산업 주식회사 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열보상장치용 혼합기
KR100476243B1 (ko) * 2002-07-24 2005-03-16 미래산업 주식회사 반도체 소자 테스트 핸들러의 발열 보상장치
DE102007047680B4 (de) * 2007-10-05 2009-11-26 Multitest Elektronische Systeme Gmbh Handhabungsvorrichtung für elektronische Bauelemente, insbesondere IC's, mit temperierbaren Umlaufeinheiten
CN105773144B (zh) * 2016-05-14 2017-11-07 蒋雨亭 一种手机自动化生产线及其运行方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6053884A (ja) * 1983-09-05 1985-03-27 株式会社東芝 高速増殖炉の制振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03148078A (ja) 1991-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3412333A (en) Apparatus for sequentially testing electrical components under controlled environment conditions
CN105514760B (zh) 小五孔插座自动组装机
US4782291A (en) Method and apparatus for the testing of active or passive electrical devices in a sub-zero environment
US7151388B2 (en) Method for testing semiconductor devices and an apparatus therefor
US7511522B2 (en) Electronic device test apparatus
US6248967B1 (en) IC testing apparatus
CN216705129U (zh) 芯片高低温分选测试机
US20090189631A1 (en) Movement apparatus and electronic device test apparatus
CN206084350U (zh) 一种遥控器自动化生产线
WO1997005495A1 (fr) Testeur de dispositif a semi-conducteurs
TWI491893B (zh) Electronic components testing equipment
WO2006132064A1 (ja) アダプタ、該アダプタを備えたインタフェース装置及び電子部品試験装置
JPH0774814B2 (ja) Icの温度試験方法
US2663844A (en) Contact fixture
CN110174532A (zh) 一种电容载盒以及使用该载盒进行电容测试和老化的方法
JP3450825B2 (ja) 製品のインライン試験装置及び方法
KR20140093817A (ko) 반도체 소자의 테스트 설비 및 이를 이용한 반도체 소자의 테스트 방법
JP2940858B2 (ja) Ic試験装置
US6956390B1 (en) Method and apparatus for verifying temperature during integrated circuit thermal testing
JPWO2008142752A1 (ja) トレイ格納装置及び電子部品試験装置
US20020196043A1 (en) Apparatus and method for testing semiconductor devices
JP3942734B2 (ja) 電子部品試験装置
JP2003028920A (ja) 電子部品コンタクト装置
JPH081455B2 (ja) Icの性能試験方法
JPH0731182Y2 (ja) 半導体素子の検査用ケース

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 15