JPH077446U - 係止クリップ - Google Patents

係止クリップ

Info

Publication number
JPH077446U
JPH077446U JP4525493U JP4525493U JPH077446U JP H077446 U JPH077446 U JP H077446U JP 4525493 U JP4525493 U JP 4525493U JP 4525493 U JP4525493 U JP 4525493U JP H077446 U JPH077446 U JP H077446U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
stopper
hook
locking clip
stopper piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4525493U
Other languages
English (en)
Inventor
保宏 藤田
Original Assignee
株式会社創研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社創研 filed Critical 株式会社創研
Priority to JP4525493U priority Critical patent/JPH077446U/ja
Publication of JPH077446U publication Critical patent/JPH077446U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目 的】 単純な材質を使用し、他の部品を使
用せずに、簡便に釣針を、テグスや延縄に結束係止する
ことのできる係止クリップの提供を目的とする。 【構 成】 1本の針金の、一端側をフック状に
形成し、また、その先端を折れ曲げて、ストッパー片と
し、他端部を環形状に形成し、ストッパー孔とし、更
に、中央部適所に環形状を形成して、構成される係止ク
リップ。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、網、ひも、テグス、また延縄の幹糸などに、釣針あるいは、 釣針用ハリスなどを、係止するに用いられる係止クリップに関するものであ る。特には、テグスあるいは延縄に簡便に、釣針あるいは、ハリスを係止す るために使用される係止クリップに関するものである。
【0002】
【従前の技術】
1本の針金を使用し、係止クリップを製造するためには、従前は、1本の 針金を幹芯として使用し、1本の針金の一端をストッパー片として形成し、 他端をフック状に形成して、かつこれらが、可動ケース体に内装され、可動 ケース体にストッパー孔が設けられているように構成されるものであった。 また中には、1本の針金を用いて、一端部をフック状にし、更に、その先端 を外側に向けてストッパー片とし、他端部にストッパー孔を設け、また、中 央部には、湾形状の折曲部を有するように形成された係止クリップもあった ものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従前の技術では、単純に1本の針金から、簡便な係止クリップを製造する ことは、ほとんどなく、1本の針金以外の部品を、必ず使用することを、前 提としているため、部品の構成も困難な場合があり、その取扱いも不便であ る場合があった。例えば、可動ケース体内のストッパー孔に、うまくストッ パー片が入らないとか、また、可動ケース体と駒体とがうまく機能しないと かという不便があり、更には、係止クリップが、ストッパー片が外れないた め、テグスあるいは延縄から外れないなどの不便もあった。更にまた1本の 針金で構成されている係止クリップでも、フック状先端部が外側に向いてい るため、ストッパー孔にストッパー片を嵌着させるのに、より多くの力を加 えなければならなかったし、外す場合でも同様であり、女性や子供には扱い 難いものであった。また、ほとんどが湾形に形成されているので、係止クリ ップを係止させるのに、一定の範囲、例えば、湾形の両端が接する範囲でし か、押圧することができないというような不便があると同時に、外側方向に 力を加えると、係止クリップが開いてしまい、以後、使用することができな くなってしまうという欠点をも有するものであった。従前の係止クリップに は、このような不便や欠点があるものであった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
これらの不便や欠点を解決するためには、1本の針金の一端方向をフック 状に折れ曲げ、かつ該フック状先端部を更に内側に折れ曲げストッパー片と し、また該針金の他端部は、前記ストッパー片が嵌着するように環形状に形 成し、ストッパー孔とし、更に該針金の若干他端部環形状側に寄った中央部 を折れ曲げ回転させ、該針金中央部に環形状を設けて、これらを一体に形成 したことを特徴とする係止クリップを使用することによって、解消されるも のである。この考案は、このような係止クリップを提供しようとするもので ある。
【0005】
【作 用】
この考案は、1本の針金によって形成されているものである。この係止ク リップは、針金中央部に形成される環形状に、釣針を有するハリスの一端が 結束され、あるいはハリスを結束する他の環状片が取り付けられた後に、こ れら釣針を、テグスやあるいは延縄に結束するため、まず、ストッパー孔か らストッパー片を外し、フック状端を、テグスあるいは延縄に介して後、再 びストッパー片を、ストッパー孔に嵌着させることにより、釣針を、テグス や延縄に係止する作用あるいは機能を有するものである。この考案は、簡便 に、釣針をテグスや延縄に係止することができるようにすることを目的にす るものであり、他の用途にも使用することも可能である。
【0006】
【実施例】 以下、この考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は、この考案の 全体図であり、図2は、ストッパー片をストッパー孔から外した状態の全体 図であり、図3は、側面図である。(1)は、針金である。この針金(1) は1本のものとして形成されている。またこの針金(1)は折れ曲げ可能な ものであり、不用意に折れ曲ったり、簡単に折れ曲ったりする性質のもので はなく、ある程度の強度のある材質のものである。この針金(1)が折れ曲 げられて、フック状端、ストッパー片、環形状、ストッパー孔が、各々形成 され、1本の針金(1)に一体に形成されるものである。このように構成さ れる1本の針金(1)自体が、この考案の係止クリップそのものでもある。 (2)は、針金(1)の一端部に形成されるフック状端である。このフック 状端(2)は、テグスあるいは延縄に係る部分である。このフック状端(2 )を、テグスあるいは延縄に係けることにより、釣針を、テグスあるいは延 縄にに係止することができるものである。フック状端(2)の大きさは適便 に形成することができるので、テグスや延縄の太さに合わせて使用すること も可能である。フック状端(2)の形状もまた適便に形成することも可能で ある。(3)は、フック状端(2)の先端を折れ曲げて、形成されるストッ パー片である。このストッパー片(3)は、内側方向に折れ曲げられている 。即ち、ストッパー片(3)がストッパー孔に嵌着する場合、外側から内側 方向へ嵌着するように形成されているものである。このように内側方向に折 れ曲げることによって、ストッパー片(3)をストッパー孔に嵌着させるに は、少々の押圧で、嵌着させることができるものであると同時に、外側方向 に向けた場合には、ストッパー片(3)が不用意に外れたり、また不要の力 を多く使用しなければならないという欠点を有するものである。係止クリッ プにおいて、不用意にストッパー片(3)が外れることは、それ自体として 、係止クリップの機能を果さないこととなり、係止クリップとして使用する ことができないものである。(4)は、ストッパー孔である。このストッパ ー孔(4)は、針金(1)の他端部に設けられ、針金(1)の他端部を折れ 曲げて環形状にして形成される。この環形状は、ストッパー片(3)と、直 角状になるように、針金(1)他端部に形成されるものである。このように 、直角状に形成することにより、このストッパー孔(4)に、ストッパー片 (3)が容易に嵌装することが可能になるものである。このストッパー孔( 4)は、ストッパー片(3)を嵌着させるための位置に、針金(1)他端部 を折れ曲げ形成されるものでもある。(5)は、針金(1)中央部で、どち らかというと若干、針金(1)他端部ストッパー孔(4)端側に寄った適便 の箇所に設けられる環形状である。この環形状(5)は、針金(1)に弾力 性を与え、例えば、ストッパー孔(4)側針金(1)を押圧すると、ストッ パー孔(4)からストッパー片(3)が外れ、ストッパー孔(4)側針金( 1)は、外側方向に広がろうとするものである。これは、この環形状(5) が折れ曲げ回転させられて形成されているため、ストッパー孔(4)側針金 (1)は、外方向、外方向へと力が働くためである。このため、ストッパー 片(3)にストッパー孔(4)が嵌着すると容易には外れないものである。 この環形状(5)には、このような機能があると同時に、この環形状(5) には、釣針の付いたハリスの一端、あるいは、ハリスの一端を結束するため の他の結束金具が取り付けられるものである。これによって容易に、釣針を 、テグスや延縄に係止することができるものである。 このように構成されるこの係止クリップを使用するには、まず、通常は、 ストッパー片(3)がストッパー孔(4)に嵌着した状態で保持されるので 、ストッパー片(3)をストッパー孔(4)から外す。そうした後に、フッ ク状端(2)を、テグスあるいは延縄に係け、フック状端(2)を係けた後 、ストッパー孔(4)側針金(1)を、外側から内側方向に押圧し、ストッ パー孔(4)に、ストッパー片(3)を再び嵌着し、しかる後に、押圧を解 除すると、ストッパー片(3)は、ストッパー孔(4)に係止し、同時に、 係止クリップ自体も、テグスあるいは延縄に係止することとなる。係止クリ ップを係止させた後に、係止クリップの環形状(5)に、ハリスの一端ある いは、ハリスの一端を結束する金具を取り付けてもよいものである。もっと も予じめ、釣針の付いたハリスの一端あるいは結束金具を取り付けた後に、 この係止クリップを、テグスや延縄に係止させてもよいものである。また、 この係止クリップを、テグスや延縄から外すには、この係止クリップを手で 挟持し、ストッパー孔(4)側の針金(1)を、外側から内側方向に押圧す ることにより、外すことができるものである。通常は、魚の力などによって は簡単には外れない。それは、環形状(5)内にハリスの一端が結束されて いるので、直接的にストッパー孔(4)側針金(1)を、外側から内側に押 圧することも、また内側方向に引くこともあり得ないからである。このよう な装着、外しの繰返しによって、簡単に釣針を、テグスや、延縄に係止する ことができるのが、この係止クリップである。
【0007】
【考案の効果】
このように構成されるこの係止クリップは、他の部品を使用する必要もな く、簡便であり、また、その嵌装着がワンタッチで行うことができ、かつ、 環形状が形成されているため、弾力性を有するという効果があり、更に1つ の材料で形成することができるため、経済的にも安価であるという効果をも 有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 全体図
【図2】 解放状態全体図
【図3】 側面図
【符号の説明】
(1) − 針金 (2) − フック状端 (3) − ストッパー片 (4) − ストッパー孔 (5) − 環形状

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】1本の針金の一端方向をフック状に折れ曲
    げ、かつ該フック状先端部を更に内側に折れ曲げストッ
    パー片とし、また該針金の他端部は、前記ストッパー片
    が嵌着するように環形状に形成し、ストッパー孔とし、
    更に該針金の、若干他端部環形状側に寄った中央部を折
    れ曲げ回転させ、該針金中央部に環形状を設けて、これ
    らを一体に形成したことを特徴とする係止クリップ。
JP4525493U 1993-06-29 1993-06-29 係止クリップ Pending JPH077446U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525493U JPH077446U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 係止クリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4525493U JPH077446U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 係止クリップ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077446U true JPH077446U (ja) 1995-02-03

Family

ID=12714149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4525493U Pending JPH077446U (ja) 1993-06-29 1993-06-29 係止クリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077446U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980070110A (ko) * 1997-02-10 1998-10-26 나카지마데츠로 낚시용 스플릿 링
JP2013176352A (ja) * 2012-02-07 2013-09-09 Kanji Izumi 枝ハリスの着脱自在具
KR20170106620A (ko) * 2016-03-11 2017-09-21 박명오 어로장비 체결분리장치
JP2019524118A (ja) * 2016-08-31 2019-09-05 ゴリー カンパニー, リミテッド.Goree Co., Ltd. ショックリーダースイベル
JP2020039310A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Drt 釣り用スナップ
KR102436640B1 (ko) * 2021-03-16 2022-08-25 이달식 어로용 통발의 체결 분리장치

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19980070110A (ko) * 1997-02-10 1998-10-26 나카지마데츠로 낚시용 스플릿 링
JP2013176352A (ja) * 2012-02-07 2013-09-09 Kanji Izumi 枝ハリスの着脱自在具
KR20170106620A (ko) * 2016-03-11 2017-09-21 박명오 어로장비 체결분리장치
JP2019524118A (ja) * 2016-08-31 2019-09-05 ゴリー カンパニー, リミテッド.Goree Co., Ltd. ショックリーダースイベル
JP2020039310A (ja) * 2018-09-12 2020-03-19 株式会社Drt 釣り用スナップ
KR102436640B1 (ko) * 2021-03-16 2022-08-25 이달식 어로용 통발의 체결 분리장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6343772B1 (en) Hose clamp with positioning function
JPH077446U (ja) 係止クリップ
KR20050112493A (ko) 결속 밴드
JP3092418U (ja) 釣竿用道糸連結金具
JPH0323082Y2 (ja)
JPH0119846Y2 (ja)
JP3107121U (ja) ネックレス等の装身具の留め具のズレ落ち防止具兼アクセサリー
JPH0120890Y2 (ja)
JPH075615Y2 (ja) ノイズ防止部品
JPH0726386Y2 (ja) 紐止め
JPH0421510Y2 (ja)
JPH0341675Y2 (ja)
JPS6429590U (ja)
JPH0432949Y2 (ja)
JPH0139446Y2 (ja)
JPH0726143Y2 (ja) 吊掛用バインダー
JPH017781Y2 (ja)
JP3021219U (ja) 磁気利用健康具
JPH0454390U (ja)
JPH0421452Y2 (ja)
JPS6024634Y2 (ja) フアイル用提具
JPH0324040Y2 (ja)
JPS5835855Y2 (ja) 連結構造
JPH0515121Y2 (ja)
JPH0556506U (ja) タイヤ滑り止め具用締付けリングの固定具取付け治具