JPH0773985A - 放電灯点灯装置および照明装置 - Google Patents

放電灯点灯装置および照明装置

Info

Publication number
JPH0773985A
JPH0773985A JP21663593A JP21663593A JPH0773985A JP H0773985 A JPH0773985 A JP H0773985A JP 21663593 A JP21663593 A JP 21663593A JP 21663593 A JP21663593 A JP 21663593A JP H0773985 A JPH0773985 A JP H0773985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
current
transistor
filament
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21663593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiki Tsuboi
義樹 坪井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP21663593A priority Critical patent/JPH0773985A/ja
Publication of JPH0773985A publication Critical patent/JPH0773985A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構成で蛍光ランプのフィラメントの断
線にも対応できる放電灯点灯装置を提供する。 【構成】 蛍光ランプFLが寿命末期になると電流トラン
スCT11、コンデンサC12、チョークコイルL11 、フィラ
メントFLa 、コンデンサC13 および電流トランスCT12の
検知巻線CT12a の閉路の電流が増加する。定電圧素子SB
S12 がオンし、サイリスタTh11をオンすることによりイ
ンバータ回路23の電流をバイパスして、インバータ回路
23の発振を停止させる。蛍光ランプFLの点灯中に、フィ
ラメントFLa ,FLb が断線すると、閉路を形成しないの
で、出力巻線CT12b に電圧を誘起せず、トランジスタQ1
5 がオフ状態となり、電界効果トランジスタQ14 がオン
して、トランジスタQ12 のベース電流が引き抜かれ、ト
ランジスタQ12 は停止し、インバータ回路23は停止す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、放電ランプのフィラメ
ント電流を検知してインバータ回路の出力を低下あるい
は停止させる放電灯点灯装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の放電灯点灯装置として
は、たとえば図3または図4に示す構成が知られてい
る。
【0003】図3に示す放電灯点灯装置は、商用交流電
源Eに、この商用交流電源Eの交流電圧を整流、平滑す
る整流平滑回路1を接続し、この整流平滑回路1に高周
波交流に変換するインバータ回路2を接続する。そし
て、このインバータ回路2の出力側に放電ランプである
蛍光ランプFLのそれぞれのフィラメントFLa ,FLb の一
端側を接続し、蛍光ランプFLのそれぞれのフィラメント
FLa ,FLb の他端側に、始動用のコンデンサC1を接続し
ている。また、インバータ回路2の出力端子間に、分圧
用の直列に接続された2つのコンデンサC2,C3の直列回
路を接続し、これらコンデンサC2およびコンデンサC3の
接続点に、ランプ電圧検知回路3が接続されている。
【0004】そして、このランプ電圧検知回路3で、蛍
光ランプFLのランプ電圧を検知し、蛍光ランプFLの寿命
末期などの蛍光ランプFLの電圧上昇時に、インバータ回
路2の出力を低下あるいは停止させ、インバータ回路2
を保護している。
【0005】一方、図4に示す放電灯点灯装置は、図3
に示すコンデンサC2およびコンデンサC3の直列回路に代
えて、インバータ回路2および放電ランプFL間に電流ト
ランスCTの検知巻線CTa が接続され、この電流トランス
CTの出力巻線CTb にランプ電流検知回路4が接続されて
いる。
【0006】そして、このランプ電流検知回路4で、蛍
光ランプFLのランプ電流を検知し、蛍光ランプFLの寿命
末期などの蛍光ランプFLの電流上昇時に、インバータ回
路2の出力を低下あるいは停止させ、インバータ回路2
を保護している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
図3および図4に示す放電灯点灯装置のいずれの場合に
も、蛍光ランプFLのフィラメントFLa ,FLb を介した閉
路にて検出を行なっていないため、蛍光ランプFLのフィ
ラメントFLa ,FLb の断線時の検知を行なえない問題を
有している。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みなされたもの
で、簡単な構成で蛍光ランプのフィラメントの断線にも
対応できる放電灯点灯装置を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の放電灯点
灯装置は、放電ランプのそれぞれフィラメントの一端側
間にインバータ回路の出力側を接続し、前記放電ランプ
のそれぞれフィラメントの他端側間に始動用のコンデン
サを接続した放電灯点灯装置において、前記放電ランプ
のフィラメントの他端側間に前記コンデンサに対して直
列接続して前記放電ランプのフィラメント電流を検知す
るフィラメント電流検知手段と、このフィラメント電流
検知手段で検知された電流が所定範囲外である場合、前
記インバータ回路の出力を低下および停止の少なくとも
いずれか一方に動作させる制御手段とを具備したもので
ある。
【0010】請求項2記載の照明装置は、器具本体に、
請求項1記載の放電灯点灯装置を設けたものである。
【0011】
【作用】請求項1記載の放電灯点灯装置は、インバータ
回路の出力側に、放電ランプの一方のフィラメント、コ
ンデンサ、フィラメント電流検知手段および放電ランプ
の他方のフィラメントの閉路が形成でき、この閉路に流
れるフィラメント電流をフィラメント電流検知手段で検
知し、このフィラメント電流検知手段で検知された電流
が所定範囲外であると、制御回路でインバータ回路の出
力を低下あるいは停止するため、たとえば電流が所定値
以下の場合にはフィラメントの断線、放電ランプの未装
着を検知でき、電流が所定値以上の場合には放電ランプ
の寿命末期を検知できる。
【0012】請求項2記載の照明装置は、器具本体に、
請求項1記載の放電灯点灯装置を設けたので、フィラメ
ントの断線およびランプの寿命を検知できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の放電灯点灯装置の一実施例を
図面を参照して説明する。
【0014】図2において、11は照明器具本体で、この
照明器具本体11の下面には反射面が形成され、この反射
面の両端にランプソケット12,12が取り付けられ、これ
らランプソケット12,12間には放電ランプとしての蛍光
ランプFLが接続されている。また、照明器具本体11に
は、図1に示す回路が内蔵されている。
【0015】さらに、商用交流電源Eには整流、平滑用
の整流平滑回路21が接続され、この整流平滑回路21には
起動用のスタート回路22が接続されている。そして、こ
のスタート回路22は、抵抗R11 、抵抗R12 、抵抗R13 お
よびコンデンサC11 の直列回路が接続され、抵抗R12 お
よび抵抗R13 の接続点には、ダイオードD11 および定電
圧素子SBS11 が接続されている。
【0016】また、整流平滑回路21およびダイオードD1
1 の間には、抵抗R14 および抵抗R15 の直列回路が接続
されている。
【0017】さらに、整流平滑回路21の出力側には、ス
イッチング素子としてのトランジスタQ11 のコレクタ、
エミッタおよびトランジスタQ12 のコレクタ、エミッタ
の直列回路のインバータ回路23が接続されている。ま
た、トランジスタQ11 のベース、エミッタ間にはダイオ
ードD12 が接続され、トランジスタQ12 のベース、エミ
ッタ間にはダイオードD13 が接続されている。
【0018】そして、トランジスタQ12 のコレクタ、エ
ミッタは、電流トランスCT11の検知巻線CT11a 、直流カ
ット用のコンデンサC12 およびチョークコイルL11 の直
列回路を介して、蛍光ランプFLの一方のフィラメントFL
a および他方のフィラメントFLb のそれぞれの一端に接
続されている。また、トランジスタQ11 のベース、エミ
ッタ間には、電流トランスCT11の出力巻線CT11b が接続
され、トランジスタQ12 のベース、エミッタ間には、電
流トランスCT11の出力巻線CT11c が接続されている。
【0019】さらに、蛍光ランプFLの一方のフィラメン
トFLa および他方のフィラメントFLb の他端間には、始
動用のコンデンサC13 およびフィラメント電流検知手段
としての電流トランスCT12の検知巻線CT12a が直列に接
続されている。
【0020】また、電流トランスCT12の出力巻線CT12b
には、全波整流器24の入力端子が接続され、この全波整
流器24の出力端子には、タイマ回路25が接続され、この
タイマ回路25は抵抗R16 およびコンデンサC14 の直列回
路にて構成され、このタイマ回路25には、抵抗R17 が接
続されている。
【0021】そして、全波整流器24に対して並列に、制
御手段26が接続されている。この制御手段26は、全波整
流器24の正極から定電圧素子SBS12 を介して、サイリス
タTh11のゲートに接続され、このサイリスタTh11のアノ
ードは抵抗R18 を介して整流平滑回路21の正極に接続さ
れ、カソードは抵抗R19 を介して整流平滑回路21の負極
に接続されている。また、サイリスタTh11のカソードお
よび抵抗R19 の接続点は、トランジスタQ13 のベースに
接続され、このトランジスタQ13 のコレクタは、トラン
ジスタQ12 のベースに接続され、エミッタは整流平滑回
路21の負極に接続されている。さらに、このトランジス
タQ13 のコレクタには電界効果トランジスタQ14 のドレ
インが接続され、トランジスタQ13 のエミッタには電界
効果トランジスタQ14 のソースが接続されている。そし
て、この電界効果トランジスタQ14 のゲートは、抵抗R2
0 を介して整流平滑回路21の正極に接続されるととも
に、トランジスタQ15 のコレクタ、エミッタを介して整
流平滑回路21の負極に接続されている。また、このトラ
ンジスタQ15 のベースは、全波整流器24の正極に接続さ
れている。
【0022】次に、上記実施例の動作について説明す
る。
【0023】商用交流電源Eの交流電圧は、まず、整流
平滑回路21で整流平滑される。
【0024】そして、蛍光ランプFLの始動時には、コン
デンサC11 が充電され、このコンデンサC11 の電圧が所
定値以上になると、定電圧素子SBS11 がオンしてトラン
ジスタQ12 のベースに電流を供給して、トランジスタQ1
2 をオンする。これにより、電流トランスCT11、コンデ
ンサC12 、チョークコイルL11 、フィラメントFLa 、コ
ンデンサC13 および電流トランスCT12の検知巻線CT12a
の閉路にて電流が流れ、出力巻線CT12b に誘起された電
圧は、全波整流器24で全波整流されてコンデンサC14 を
充電するとともに、トランジスタQ15 にベース電流を供
給してトランジスタQ15 をオンし、電界効果トランジス
タQ14 をオフする。したがって、蛍光ランプFLの始動時
に、トランジスタQ12 のベース電流は引き抜かれないの
で、トランジスタQ12 は発振を継続する。また、蛍光ラ
ンプFLの始動時に、蛍光ランプFLの電圧が上昇しても、
タイマ回路25のコンデンサC14 が充電されるまでは、定
電圧素子SBS12 はオンしないので、同様にインバータ回
路23の発振を停止させることもない。
【0025】一方、蛍光ランプFLが装着されていない
と、電流トランスCT11、コンデンサC12 、チョークコイ
ルL11 、フィラメントFLa 、コンデンサC13 および電流
トランスCT12の検知巻線CT12a の閉路が形成されていな
いので、出力巻線CT12b に電圧は誘起されず、トランジ
スタQ15 にベース電流を供給しないためトランジスタQ1
5 がオフ状態となり、電界効果トランジスタQ14 がオン
して、トランジスタQ12のベース電流が引き抜かれ、ト
ランジスタQ12 は停止し、インバータ回路23は停止す
る。
【0026】そして、蛍光ランプFLの始動後には、タイ
マ回路25のコンデンサC14 も充電される。また、蛍光ラ
ンプFLのフィラメントFLa ,FLb 間で放電が行なわれる
ため、フィラメント電流値は低下するものの、電流トラ
ンスCT11、コンデンサC12 、チョークコイルL11 、フィ
ラメントFLa 、コンデンサC13 および電流トランスCT12
の検知巻線CT12a の閉路にて電流が流れるため、出力巻
線CT12b に誘起された電圧は、全波整流器24で全波整流
されて、トランジスタQ15 にベース電流を供給してトラ
ンジスタQ15 をオンし、電界効果トランジスタQ14 をオ
フする。したがって、トランジスタQ12 のベース電流は
引き抜かれないので、トランジスタQ12は発振を継続す
る。また、フィラメント電流値が所定値以下の場合は、
誘起される電圧も低いため定電圧素子SBS12 はオンしな
いので、同様にインバータ回路23の発振を停止させるこ
ともない。
【0027】また、蛍光ランプFLが寿命末期になり、半
波放電状態になると、今まで蛍光ランプFLに流れていた
ランプ電流の全部またはいくらかがコンデンサC13 に流
れるようになり、電流トランスCT11、コンデンサC12 、
チョークコイルL11 、フィラメントFLa 、コンデンサC1
3 および電流トランスCT12の検知巻線CT12a の閉路にて
流れる電流の電流が増加するため、フィラメント電流値
が所定値以上の場合には、出力巻線CT12b に誘起された
電圧は、全波整流器24で全波整流されて、定電圧素子SB
S12 はオンし、サイリスタTh11をオンすることによりイ
ンバータ回路23の電流をバイパスして、インバータ回路
23の発振を停止させることができる。したがって、イン
バータ回路23の破壊を防止できる。
【0028】さらに、蛍光ランプFLの点灯中に、いずれ
かのフィラメントFLa ,FLb が断線すると、電流トラン
スCT11、コンデンサC12 、チョークコイルL11 、フィラ
メントFLa 、コンデンサC13 および電流トランスCT12の
検知巻線CT12a の閉路が形成されていないので、出力巻
線CT12b に電圧は誘起されず、トランジスタQ15 にベー
ス電流を供給しないためトランジスタQ15 がオフ状態と
なり、電界効果トランジスタQ14 がオンして、トランジ
スタQ12 のベース電流が引き抜かれ、トランジスタQ12
は停止し、インバータ回路23は停止する。
【0029】なお、制御手段26は、インバータ回路23を
停止させるものに限らず、出力を低下させるものでもよ
い。
【0030】また、インバータ回路23は、自励のものに
限らず、他励のものでもよく、ICチップなどにより、
発振周波数を変えるものなどを適宜用いることができ
る。
【0031】
【発明の効果】請求項1記載の放電灯点灯装置によれ
ば、インバータ回路の出力側に、放電ランプの一方のフ
ィラメント、コンデンサ、フィラメント電流検知手段お
よび放電ランプの他方のフィラメントの閉路が形成で
き、この閉路に流れるフィラメント電流をフィラメント
電流検知手段で検知し、このフィラメント電流検知手段
で検知された電流が所定範囲外であると、制御回路でイ
ンバータ回路の出力を低下あるいは停止するため、たと
えば電流が所定値以下の場合にはフィラメントの断線を
検知でき、電流が所定値以上の場合には放電ランプの寿
命末期を検知できる。
【0032】請求項2記載の照明装置によれば、器具本
体に、請求項1記載の放電灯点灯装置を設けたので、フ
ィラメントの断線およびランプの寿命を検知できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の放電灯点灯装置の一実施例を示す回路
図である。
【図2】同上照明器具の外観を示す斜視図である。
【図3】従来例の放電灯点灯装置を示す回路図である。
【図4】他の従来例の放電灯点灯装置を示す回路図であ
る。
【符号の説明】
11 照明器具本体 23 インバータ回路 26 制御手段 C13 コンデンサ CT12 フィラメント電流検知手段としての電流トラン
ス FL 放電ランプとしての蛍光ランプ FLa ,FLb フィラメント

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放電ランプのそれぞれフィラメントの一
    端側間にインバータ回路の出力側を接続し、前記放電ラ
    ンプのそれぞれフィラメントの他端側間に始動用のコン
    デンサを接続した放電灯点灯装置において、 前記放電ランプのフィラメントの他端側間に前記コンデ
    ンサに対して直列接続して前記放電ランプのフィラメン
    ト電流を検知するフィラメント電流検知手段と、 このフィラメント電流検知手段で検知された電流が所定
    範囲外である場合、前記インバータ回路の出力を低下お
    よび停止の少なくともいずれか一方に動作させる制御手
    段とを具備したことを特徴とする放電灯点灯装置。
  2. 【請求項2】 器具本体に、請求項1記載の放電灯点灯
    装置を設けたことを特徴とする照明装置。
JP21663593A 1993-08-31 1993-08-31 放電灯点灯装置および照明装置 Pending JPH0773985A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663593A JPH0773985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 放電灯点灯装置および照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21663593A JPH0773985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 放電灯点灯装置および照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0773985A true JPH0773985A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16691531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21663593A Pending JPH0773985A (ja) 1993-08-31 1993-08-31 放電灯点灯装置および照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0773985A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072725A (ko) * 2000-09-21 2000-12-05 하길환 형광램프 한극이 단선되어도 사용 가능한 고역율 안정기
US6727661B2 (en) 2001-09-10 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-ballasted fluorescent lamp

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000072725A (ko) * 2000-09-21 2000-12-05 하길환 형광램프 한극이 단선되어도 사용 가능한 고역율 안정기
US6727661B2 (en) 2001-09-10 2004-04-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Self-ballasted fluorescent lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0521182A (ja) 放電灯点灯装置および照明器具
US4320325A (en) Circuit for starting and ballasting arc discharge lamps
JP2843117B2 (ja) 白熱灯点灯装置
JPS58147997A (ja) 放電灯作動装置
JPH0773985A (ja) 放電灯点灯装置および照明装置
JPH11307291A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0479120B2 (ja)
JPS6145359B2 (ja)
JP3726408B2 (ja) インバータ装置、放電ランプ点灯装置および照明装置
JP3050256B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH11111476A (ja) 放電灯点灯装置及び照明装置
JPH118084A (ja) 放電灯点灯装置
JPS62163566A (ja) インバ−タ装置
JPH037914Y2 (ja)
JPS6338717Y2 (ja)
JPS5814558Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPH0139437Y2 (ja)
JPS6115600Y2 (ja)
JP2004111298A (ja) 高圧放電ランプ点灯装置および照明装置
JPH07169579A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0244698A (ja) 放電ランプ点灯装置
JPS58198897A (ja) 非常灯装置
JPH08273850A (ja) 放電灯用点灯装置、放電灯点灯装置及び照明装置
JPH02288194A (ja) 放電灯点灯装置
JPH05182778A (ja) 放電灯点灯装置およびこの点灯装置を用いた照明器具