JPH0773957B2 - 電子黒板装置 - Google Patents

電子黒板装置

Info

Publication number
JPH0773957B2
JPH0773957B2 JP60293052A JP29305285A JPH0773957B2 JP H0773957 B2 JPH0773957 B2 JP H0773957B2 JP 60293052 A JP60293052 A JP 60293052A JP 29305285 A JP29305285 A JP 29305285A JP H0773957 B2 JPH0773957 B2 JP H0773957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
flat plates
writing
frame
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60293052A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62152799A (ja
Inventor
稔 磯部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP60293052A priority Critical patent/JPH0773957B2/ja
Priority to DE8686310052T priority patent/DE3677584D1/de
Priority to EP19860310052 priority patent/EP0231646B1/en
Publication of JPS62152799A publication Critical patent/JPS62152799A/ja
Priority to US07/212,224 priority patent/US4812914A/en
Publication of JPH0773957B2 publication Critical patent/JPH0773957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/103Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components by engaging a rail
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43LARTICLES FOR WRITING OR DRAWING UPON; WRITING OR DRAWING AIDS; ACCESSORIES FOR WRITING OR DRAWING
    • B43L1/00Repeatedly-usable boards or tablets for writing or drawing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1017Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components the main-scanning components remaining positionally invariant with respect to one another in the sub-scanning direction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1043Movement of the main scanning components of a sensor array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/1013Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with sub-scanning by translatory movement of at least a part of the main-scanning components
    • H04N1/1039Movement of the main scanning components
    • H04N1/1048Movement of the main scanning components of a lens or lens arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0086Image transceiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0438Scanning displays; Scanning large surfaces, e.g. projection screens, writing boards

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子黒板装置に関し、特に筆記面に対し読取り
センサが移動することにより文字図形等を読取り走査す
るスキャナ移動方式の電子黒板装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の電子黒板装置としては、例えば特開昭59
−111463号公報や特開昭59−171696号公報に記載された
ものがある。これらに開示の電子黒板装置は1枚の平板
から成る筆記面、筆記面上をモータの動力を用いて移動
しながら筆記面上を光学的に走査する走査部(又はスキ
ャナ部)、走査部からの電気信号を処理する信号処理
部、必要な情報を入力する操作部、及び読取った文字図
形等を印刷するための印刷部を具備して構成されてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、このような従来の電子黒板装置は以下の
問題点を有する。
(イ)筆記面は一般にシート形又はボード形で提供され
る。特に、業務用などのように複数の筆記面を必要とす
る場合にはシート形が一般的である。ところが、シート
形の場合、筆記面を切替えるためにはシートを回転移動
させるためのモータやこれを駆動制御する制御部並びに
電源が必要となるので、装置の重量が大きくなるととも
に、装置の大型化、複雑化、高価格化を招き、壁掛け方
式の電子黒板装置が理想とする小型、軽量、低価格を達
成することができない。
(ロ)操作部、印刷部及び電気制御系統の多くは筆記面
の裏面又は側部に位置するケース内に収納される構成の
ため、電子黒板装置は全体として大型かつ厚型となり、
壁掛け方式としては不十分である。
(ハ)走査部とケース内に収容されている電気制御系統
更に外部からの電源供給はケーブルで接続される構成の
ため、壁掛け式としてケーブルを引き回すことは外観上
美観を損なう。
従って、本発明は上記問題点を解決することを目的とす
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するために、以下のとおり構
成される。本発明は、筆記部とフレーム部とフレーム部
の押圧手段と前方移動規制手段と走査部と印刷部とを具
備して構成される。筆記部は複数の筆記可能な平板を有
する。フレーム部は複数の平板をフレーム内で所定方向
に2段にわたり積層した形で保持するべく筆記部を収納
支持する。フレーム部後方に設けられたバネによって構
成される押圧手段は、積層した形の平板を前方へ押し出
すべくこの平板の支持体を後方から押圧する。各平板の
側面に設けられているピボットとフレーム部に設けられ
ている溝部とが係合して構成される前方移動規制手段
は、積層した形の平板のうち最前列に位置する2枚の平
板が1枚の平坦な筆記面を形成するように平板の前方へ
の移動を規制する。走査部はフレーム部に移動可能に支
持され、筆記面上を所定方向に光学的に走査して読取っ
た情報の電気信号を出力する。印刷部は前記電気信号に
従って記録媒体に読取った筆記面上の画像情報を印刷す
る。更に、複数の平板はフレームの前面で所定方向を軸
としてほぼ180゜回転可能であるごとく構成される。
また、本発明によれば上記構成に加え、以下の要素を具
備して構成される。走査部は前記電気信号を含む情報を
無線で送信する手段を有し、印刷部は走査部から送信さ
れた情報を受信する手段を有する。
(作 用) 例えば複数の平板が垂直方向に2段にわたり設けられて
いる場合、上段に位置する平板のうち最前列に位置する
平板はこれを水平方向を軸として180゜回転させること
により下段の最前列に位置するようになる。そして、上
段の平板と下段の平板とで1枚の筆記面が形成される。
その際、押圧手段が積層した形の平板を前方へ押し出す
べく後方から押圧し、前方移動規制手段が、最前列に位
置する2枚の平板が前方へ移動するのを規制するので、
これら2枚の平板が1枚の平坦な筆記面を形成すること
となる。
このようにして形成される筆記面上の情報をコピーする
場合、走査部を電動又はスプリング等の駆動力で筆記面
上を所定方向に移動させる。この走査で読取った情報の
電気信号は、無線コードにて印刷部に送られる。そし
て、印刷部で印刷される。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
第1図ないし第6図は、本発明の一実施例に係る図であ
る。はじめに、これらの図面について簡単に説明する。
第1図は本実施例による電子黒板装置の全体構成図であ
る。第2図は本実施例における筆記面の切替の様子を示
す図である。第3図は本実施例における走査ユニットの
移動を説明するための図である。第4図(a)は本実施
例における走査ユニットを取りはずしたときの黒板ユニ
ットすなわちフレーム及び筆記面を示す図、同図(b)
は取りはずした走査ユニットを分解した様子を示す図、
同図(c)はインクマーカを具備する走査ユニットを示
す図である。第5図はフレーム内に収容された、切替可
能な筆記面を提供する板ユニットの構成を示す図、及び
第7図は本実施例における電気制御系統のブロック図で
ある。
本実施例による電子黒板装置は、第1図に示すように、
基本的に多層折込み型板ユニット(以下、単に板ユニッ
トと称す)10、フレーム20、走査ユニット(スキャナ)
30及び図示しないモニタープリンタを具備して構成され
る。これらの要素の概略を説明すると、板ユニット10は
略矩形状のフレーム20内に収納され(これらで、黒板ユ
ニットが構成される)、走査ユニット30はフレーム20の
垂直方向両端部に係合して板ユニット10上を垂直方向に
移動できるように取付けられている。板ユニット10は第
2図に示すように、水平方向の軸Xを中心として図示の
如く回転移動する複数の平板を具備しており、平板の表
面は筆記面を構成する。すなわち、一枚の筆記面は2つ
の平板により供給される筆記面1A,1A′で形成され、か
つ筆記面は複数枚切替可能に用意されている。
以下、各部の詳細を説明する。
板ユニット10は第5図(a)〜(g)に示すように構成
されている、尚、第5図は第1図の右側面を中心に図示
したものであるが、左側面も同様に構成されている。こ
こで、第5図(a)は板ユニット10とフレーム20との関
係を示す図、(b)図及び(c)図はそれぞれ(a)図
中のC及びD点近傍の詳細な図、(d)図は板ユニット
のホールダを説明するための板ユニットの側面図(尚、
平板は一部省略してある)、(e)図は板ユニットの積
層平板部を説明するための板ユニットの側面図、(f)
図及び(g)はそれぞれ(e)図中のE及びF点近傍の
詳細な図である。
板ユニット10は、主に、連結された複数の平板から成る
積層平板部40、並びに積層平板部40を支持するホールダ
50及び60を具備して構成されている。積層平板部40にお
いて、平板は図示のように、フレーム20内で、垂直方向
に2段に保持されている。第5図(d),(e)におい
て、上段に位置する平板40aはホールダ50の側板52に固
着されている背板51に固着されている。同様に、下段に
位置する平板40bはホールダ60の側面62に固着されてい
る背板61に固着されている。隣接する平板の端面は
(f)図に示すように、平板端部間の間隙(0.2〜0.5mm
程度)を封止するために、筆記可能に処理された接合シ
ート41で相互に接合されている。このうち、特に、
(e)図中の矢印Gで示す方向に回転移動する平板の端
部の両面には、(g)図に示すような筆記可能なシート
状の磁石42が設けられている。この磁石41は平板が第5
図(d)に示すような状態にあるときに、隣接する平板
を相互に磁気的に結合する。尚、この実施例では磁石が
直接板面の表面に出ているが、磁石を板内に埋込み、そ
の上をシートで覆うようにしてもよい。平板40a,40b以
外の各平板の、矢印Gで示す回転移動の中心となる側面
には、水平方向に延びている円柱状のピボット43が設け
られている(第5図(b),(e))。このピボット43
は、(b)図に示すようにフレーム20の内壁21に形成さ
れている溝部22に係合し、各平板が矢印H方向に平行移
動可能となるように、各平板を保持する。より具体的に
は、溝部22は垂直方向に2段の2つの溝22a及び22bを具
備し、溝22aには上段に位置する平板のピボット43を収
容し、溝22bは下段に位置する平板のピボット43を収容
する。また、溝22aと22bの筆記面側(手前側)端部Iに
は、(e)図に示す回転運動により平板の位置を上段か
ら下段又はその逆に移動可能とするために、ピボット43
が通る程度の間隙が設けられている。尚、溝部22は2つ
の溝22a,22bの代わりに単一の溝を設けて形成してもよ
い。また、第5図(d),(e)においては図をわかり
やすくするために上段と下段のピボット間の距離dを誇
張して図示してあるが、実際には極めて近接している。
以上のように構成されている積層平板部40において、第
5図(d)に示すように、上段に位置する平板はバネ70
により偏倚されたホールダ50により筆記面側に押圧さ
れ、下段に位置する平板はバネ80により偏倚されたホー
ルダ60により筆記面側に押圧されている。ホールダ50は
2枚の側面((d)図にはその一方の側面52のみ図示し
てある)を連結する4本のピボット53a,53b,54a,54bを
含む。ピボット53aと54bはリンク55aの2つの楕円孔に
それぞれ係合し、ピボット53bと54aはリンク55bの2つ
の楕円孔にそれぞれ係合している。リンク55aと55bはそ
の中央部に設けられたピボット56で相互に回動可能に支
持されている。更に、ピボット53aと53bは第5図(a)
に示すように、フレーム20の内壁21に固着され、他方ピ
ボット54aと54bはホールダ50の側壁52に固着されてい
る。ホールダ50は一端がフレーム20の背面23に固定され
たばね70により筆記面側に水平方向に押圧されている。
同様に、ホールダ60は側板62、4つのピボット63a,63b,
64a,64b、2つのフレーム65a,65b、これらのフレームを
回動可能に支持するピボット66を具備し、かつばね80で
水平方向に押圧されている。上段にある平板はホールダ
50によって押圧されているので、これら平板のピボット
43は第5図(c)に示すように溝部22の筆記面側(正面
側)のエッジから順に並んだ形となる。同様に、下段に
ある平板はホールダ60の作用により、溝部22の筆記面側
のエッジから順に並んだ形となる。すなわち、最前方に
ある上段及び下段の2つの平板(第2図の例では、筆記
面1A,1A′と有する平板)はこれらのピボット43が溝部2
2のエッジに当接することにより、上段及び下段の2つ
の平板が平坦かつ垂直に保持されることになり、この結
果1枚の筆記面が形成される。尚、この状態では、前述
したように隣接する平板はシート状の磁石42の作用によ
り相互に結合する。他方、筆記面を切替えるときは、第
5図(e)に示すように、切替えるべき1組の平板40c,
40dを筆記者が手で矢印Gに示す方向に手前に引くこと
により、平板40c,40dのそれぞれのピボット43を中心と
するピボット作用に従って簡単に行なうことができる。
尚、この操作を促進するために、各平板には第4図
(a)に示すようなフック部10a,10b,10cが設けられて
いる。これらのフック部を収容するために、フレーム20
の上端部及び下端部にはそれぞれ凹部11a,11bが形成さ
れている。また、各平板の筆記面となる部分は筆記可能
に処理するか、又は筆記可能なシートを平板に貼付する
ことにより形成可能である。
次に、走査ユニット30の構成について説明する。第4図
(b)は走査ユニットの主要部を分解した状態を示す図
である。ケース31は図示にような形状をしており、その
内部に1次元の光電変換センサで構成される読取りセン
サ32、図示しない光源、同期シャフト33、読取りセンサ
32からの電気信号を処理する図示しない電気制御系統、
充電可能な図示しないバッテリー等を具備している。ケ
ース31の前面には2つの手がけ孔34a,34b並びに「パワ
ーオン」、「モニターオン」、「枚数セット」、「スタ
ート」等の指示を与えるための操作部35が設けられてい
る。シャフト33の両側にはそれぞれギヤ36a,36bが設け
られている。これらのギヤはフレーム20の側部前面に垂
直に設けられているラック歯24a,24bにそれぞれ係合す
る。同期シャフト33の一端には、同期シャフト33を一方
向に捲動バイアスさせるゼンマイバネ37が取付けられて
いる。一方のギヤ36bの近傍には、このギヤの回転する
歯面を光学的に読取り、読取り操作のタイミングを得る
ためのタイミングセンサ38aが設けられている。また、
ギヤ36bの歯に対しギヤ36bの回転を阻止するためのソレ
ノイド38bが設けられている。更に、ケース31内には、
第4図(a)に示すように、フレーム20の側面に設けら
れているエンドマーク25a,スタートマーク25bを光学的
に読取るためのマークセンサ38cが設けられている。更
に、ケース31の裏面側の両端部にはそれぞれ、走査ユニ
ット30をフレーム20に対し移動可能に保持するためのロ
ックプレート39a,39bを具備する。走査ユニット30をフ
レーム20に着脱する場合はロックプレート39a,39bは第
4図(b)の実線で示す方向に位置し、走査ユニット30
がフレーム20に取付けられた状態では図の破線で示す方
向に位置する。すなわち、ロックプレート39a,39bはフ
レーム20の背面に係合することで、走査ユニット30を保
持する。ケース31の一側面にはアンテナ100が取付けら
れている。アンテナ100は走査ユニット30内の電気制御
系統と第1図に図示しないモニタープリンタとの間を、
電波を介して通信するためのものである。以上のように
構成される走査ユニット30は、筆記中の場合は第1図に
示されるように、フレーム20の上方に位置している。他
方、コピー(モニター)動作をするときは、まず筆記者
が手がけ孔34a,34bに手を掛け押下し、第3図に示すよ
うに走査ユニット30をフレーム20の下側の所定位置まで
移動させる。ここで、走査ユニット30はソレノイド38b
がギヤ36bの歯と係合することにより係止する。また、
上記動作により、ゼンマイバネ37は捲かれた状態とな
る。この係止状態が解除されると、走査ユニット30はゼ
ンマイバネ37の復元力により、フレーム20上を下側から
上側に移動する。そして、この移動の間、筆記面1A,1
A′が光学的に走査され、最終的に第1図に示す当初の
位置に戻る、尚、走査フレーム30を、第4図(c)に示
すようにインクマーカ90を具備する構成としてもよい。
次に、走査ユニット30内の電気制御系統について、第6
図(a)を参照して説明する。同図(a)において、10
1はタイミングセンサ部で、第4図(b)に示すタイミ
ングセンサ38a,38cからなる。102は読取りセンサ32から
の読取り信号を信号処理する回路部である。103は回路
部102からの信号を符号化するとともに、第6図(b)
に示すモニタープリンタから受信した信号を復号する符
号化・復号化回路部である。104はモニタープリンタに
信号を送信し、またモニタープリンタからの信号を受信
するための送受信部である。105は送受信動作において
信号を蓄積するための記憶部である。106は図示する各
部を制御する制御部である。107はバッテリー電源で図
示する各部に電源を供給し、第4図(b)に示す充電端
子91を介して外部の図示しない充電装置に接続すること
により充電可能である。
第6図(b)はモニタープリンタの電気制御系統を示す
ブロック図である。前述したようにモニタープリンタ
は、第1図に示すフレーム20とは別の独立したケースに
収納されている。同図(b)において、108はアンテ
ナ、109は走査フレーム30の電気制御系統と通信を行な
うための送受信部、111は印刷部、110は印刷部111を制
御する印刷制御部、112は商用電源を用い、各部に電源
を供給する電源、及び113は送受信動作において信号を
蓄積するための記憶部である。
次に、本実施例の操作方法及び動作について説明する。
本実施例による黒板ユニットは第1図に示すように、フ
レーム20の上端部に設けられている懸架用フック26a,26
bを壁に固着されているハンガ金具27a,27bに引掛けるこ
とにより壁に固定される。筆記面は当初1A,1A′である
とする。筆記面を1A,1A′から1B,1B′に切替えるときは
第2図に示すようにフック部10aを手前に引っ張ること
により切替可能である。尚、このときの動作については
前述したとおりである。この結果、筆記面は第3図に示
すように1B,1B′になる。筆記面1B,1B′に筆記後この面
のコピーが必要な場合、まず走査ユニット30を第1図の
状態から手がけ孔34a,34bに手を掛けて下側へ向けて引
き下げ、第3図に示す状態とする。この間、フレーム20
上のラック歯24a,24bにそれぞれ噛み合ったギヤ36a,36b
が回り、同期シャフト33の端部にあるゼンマイバネ37を
チャージする。また、走査ユニット30が第3図の状態に
あるときはソレノイド38bでギヤ36bはロックされてい
る。次に、操作部35上の「パワーオン」、「モニターオ
ン」、「枚数セット」を順次押す。この押下はランプ点
灯によりオン状態の確認が行なえるように構成されてい
る。以上、3つの操作がなされたことを確認した後、最
後に「スタート」を押下する。
この「スタート」の押下により、第6図(a)の制御部
106はソレノイド38bを作動させ、ギヤ36bのロックを解
除する。ロックが解除されると、チャージされたゼンマ
イバネ37の復元力によりギヤ36a,36bは回転する。ギヤ3
6a,36bはフレーム20上のラック歯24a,24bと噛み合いな
がら上方に移動する。この結果、走査フレーム30は上方
に引き上げられる。この際、第4図(b)に示すマーク
センサ38cが第4図(a)に示すスタートマーク25bを読
取ると、読取り動作が開始する。読取り部32はタイミン
グセンサ38aから得られる電気信号に基づきタイミング
を取りながら筆記面1B,1B′上を光学的に走査する。読
取り部32からの電気信号は第6図(a)の回路部102で
適宜信号処理され、符号化・復号化回路部103で符号化
処理された後、送受信部104及びアンテナ100を介して第
6図(b)に示すモニタープリンタ部に送信される。モ
ニタープリンタ部はアンテナ108及び送受信部109を介し
て走査フレーム30から送信された情報を受信し、この画
像情報を記憶部113に記憶した後、印刷制御部110を制御
のものと印刷部111により印刷する。以上の動作は、マ
ークセンサ38cがエンドマーク25aを検出するまで継続し
て行なわれる。マークセンサ38cがエンドマーク25aを検
出すると、第6図(a)に示す制御部106はソレノイド3
8bを作動させ、ギヤ38bをロックし、走査フレーム30の
上昇を停止させる。
以上、本発明の一実施例を詳細に説明した。本実施例に
よれば以下の効果が得られる。
(イ)本実施例の電子黒板装置は走査フレーム30を駆動
させるためのモータを内蔵することなく手動で移動可能
としたので、小型化、軽量化、低消費電力化及び低価格
化が可能となった。特に、小型化、軽量化のために、本
装置を簡単かつ安全に壁に取付けることができる。
(ロ)走査フレーム30に操作部35やその他信号処理のた
めの電気制御系統を設け、モニタープリンタ部は壁かけ
とせず別個とし、しかも走査フレーム30とモニタープリ
ンタ部とはコードを用いることなく無線により通信する
こととしたため、装置のうちの壁に取付ける部分を小型
化、軽量化にすることができるとともに、従来壁掛け式
で問題となっていた走査フレームと信号処理部を含むモ
ニタープリンタ部を結合するためのコードの処理が不要
となり、装置の着脱は極めて容易になりかつ設置場所の
自由度は大幅に拡大し、しかも壁掛け式には特に要求さ
れる壁面の美観を損なうことはない。
(ハ)筆記面は複数枚用意されかつ手動で簡単に選択可
能であり、しかもこれらは積層された形でフレーム内に
収納されているので、小型化、操作の容易性が促進す
る。しかも、これらの筆記面は筆記面の切替のためのモ
ータ等の電気制御系統を具備しておらず、しかも走査ユ
ニット30は取りはずし可能なため、単なる壁掛け用の黒
板として用いることができる他、スクリーン等としても
使用可能である。また、壁掛け用、壁への埋込み用とし
て使用した場合も、黒板ユニットそのものは一切の電気
制御系統を具備せぬため、長期保存、取扱いにおいて
は、発熱、発火等の心配はなく、安全である。
以上、本発明の一実施例を説明した。本発明は上記実施
例に限定されるものではなく、走査ユニット30をバネで
駆動する方式に替えて、モータを用いた電動で駆動する
方式としてもよい。また、走査ユニット30は垂直方向に
移動するものであったが、水平方向に移動することとし
てもよい。更に、筆記面の切替は垂直方向であったが、
水平方向としてもよい。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明によれば、以下の効果が得
られる。
(イ)筆記面は複数枚の平板を用い、手動で簡単に切替
え可能としたため、従来のように筆記面を切替えるため
の機構やその駆動源であるモータ等を用いる必要がなく
なり、装置を小型化、簡素化、軽量化及び低価格化する
ことができる。
(ロ)筆記面が手動で簡単に切替可能であり、かつ平板
面を基本としているため例えば布クロス、スクリーン、
筆記シート、紙等の多種のシートの貼り付けが可能であ
り、多機能に利用できる。
(ハ)黒板ユニット自体には一切の電気制御系統を具備
しないため、黒板ユニットの薄型化、小型化が実現で
き、かつ発熱、発火などの危険がなく、安全性に優れて
いる。
(ニ)走査部内に電気制御系統の全てを具備する構成と
したため、黒板ユニットの小型化、薄型化を実現するこ
とができる。
(ホ)走査部と印刷部とは無線により結合する構成とし
たため、これらを接続するためのコード等は不要になる
とともに、印刷部のみを別個のケースに収容することが
でき、装置の設置条件の自由度が大幅に向上する。
特に本発明によれば、押圧手段が積層した形の平板を前
方へ押し出すべく後方から押圧し、前方移動規制手段
が、最前列に位置する2枚の平板が前方へ移動するのを
規制するので、これら2枚の平板が1枚の平坦な筆記面
を形成することとなり、従って、筆記自体を良好に行う
ことが可能となるのみならず、走査部と筆記面との距離
が一定となることから走査部は筆記された内容を良好に
読み取ることができ、極めて優れたスキャナ移動式電子
黒板装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体構成図、第2図は本実
施例における筆記面の切替の様子を示す図、第3図は本
実施例における走査ユニットの移動を説明するための
図、第4図(a)は本実施例において走査ユニットを取
りはずした状態を示す図、第4図(b)は取りはずした
走査ユニットを分解した状態を示す図、第4図(c)は
走査ユニットの他の構成例を示す図、第5図(a)は板
ユニットとフレームの結合関係を示す斜視図、第5図
(b)及び(c)はそれぞれ第5図(a)中のC点及び
D点近傍を示す斜視図、第5図(d)は板ユニット中の
ホールダの構成を示す側面図、第5図(e)は板ユニッ
ト中の積層平板部の構成を示す右側面図、第5図(f)
及び(g)はそれぞれ第5図(e)中のE点及びF点近
傍を示す右側面図、第6図(a)は走査フレームの電気
制御系統を示す図、第6図(b)はモニタープリンタの
ブロック図である。 1A,1A′,1B,1B′……筆記面、 10……板ユニット、10a,10b,10c……フック部、 11a,11b……凹部、20……フレーム、 21……フレームの内壁、22……溝部、 23……フレームの背面、24a,24b……ラック歯、 25a……スタートマーク、25b……ストップマーク、 26a,26b……懸架用フック、 27a,27b……ハンガ金具、 30……走査ユニット、31……ケース、 32……読取りセンサ、33……同期シャフト、 34a,34b……手がけ孔、35……操作部、 36a,36b……ギヤ、37……ゼンマイバネ、 38a,……タイミングサンサ、38b……ソレノイド、 38c……マークセンサ、 39a,39b……ロックプレート、40……積層平板部、 41……接合シート、42……磁石、 43……ピボット、50,60……ホールダ、 51,61……背板、52,62……側板、 53a,53b,54a,54b,63a,63b,64a,64b……ピボット、 55a,55b,65a,65b……リンク、56,66……ピボット、 70,80……バネ、90……インクマーカ、 91……充電端子、100……アンテナ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の筆記可能な平板を有する筆記部と、 前記複数の平板をフレーム内で所定方向に2段にわたり
    積層した形で保持するべく前記筆記部を収納支持するフ
    レーム部と、 前記積層した形の平板を前方へ押し出すべく後方から押
    圧する押圧手段と、 前記積層した形の平板のうち最前列に位置する2枚の平
    板が1枚の平坦な筆記面を形成するように該平板の前方
    への移動を規制する前方移動規制手段と、 該フレーム部に移動可能に支持され、筆記面上を所定方
    向に光学的に走査して読取った情報の電気信号を出力す
    る走査部と、 前記電気信号に従って記録媒体に読取った情報を印刷す
    る印刷部とを具備しており、 前記複数の平板はフレームの前面で所定方向を軸として
    ほぼ180゜回転可能であることを特徴とする電子黒板装
    置。
  2. 【請求項2】前記走査手段はその前面に所定の指示を与
    えるための操作部を有するとともに、走査部内の各部に
    電源を供給するためのバッテリーを有することを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の電子黒板装置。
  3. 【請求項3】複数の筆記可能な平板を有する筆記部と、 前記複数の平板をフレーム内で所定方向に2段にわたり
    積層した形で保持するべく前記筆記部を収納支持するフ
    レーム部と、 前記積層した形の平板を前方へ押し出すべく後方から押
    圧する押圧手段と、 前記積層した形の平板のうち最前列に位置する2枚の平
    板が1枚の平坦な筆記面を形成するように該平板の前方
    への移動を規制する前方移動規制手段と、 該フレーム部に移動可能に支持され、筆記面上を所定方
    向に光学的に走査して読取った情報の電気信号を出力す
    る走査部と、 前記電気信号に従って記録媒体に読取った情報を印刷す
    る印刷部とを具備しており、 前記複数の平板はフレームの前面で所定方向を軸として
    ほぼ180゜回転可能であるとともに、前記走査部は前記
    電気信号を含む情報を無線で送信する手段を有し、印刷
    部は走査部から送信された情報を受信する手段を有する
    ことを特徴とする電子黒板装置。
JP60293052A 1985-12-27 1985-12-27 電子黒板装置 Expired - Fee Related JPH0773957B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293052A JPH0773957B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子黒板装置
DE8686310052T DE3677584D1 (de) 1985-12-27 1986-12-23 Elektronische schreibtafel.
EP19860310052 EP0231646B1 (en) 1985-12-27 1986-12-23 Electronic print board apparatus
US07/212,224 US4812914A (en) 1985-12-27 1988-06-27 Electronic print board apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60293052A JPH0773957B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子黒板装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62152799A JPS62152799A (ja) 1987-07-07
JPH0773957B2 true JPH0773957B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=17789852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60293052A Expired - Fee Related JPH0773957B2 (ja) 1985-12-27 1985-12-27 電子黒板装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4812914A (ja)
JP (1) JPH0773957B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089275B2 (ja) * 1990-10-29 1996-01-31 松下電器産業株式会社 電子黒板装置
EP1432225B1 (de) * 2002-12-20 2008-04-30 Agfa-Gevaert HealthCare GmbH Hardcopyvorrichtung zur Ausgabe einer Hardcopy
TW200626813A (en) * 2005-01-20 2006-08-01 Benq Corp Gear trains module and electronic device utilizing the same
CN112793338A (zh) * 2021-03-01 2021-05-14 杨万云 一种教育教学用投影黑板

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2354199A (en) * 1939-01-03 1944-07-25 Lee A Collins Method and means for television and other transmissions
DE1156638B (de) * 1960-10-17 1963-10-31 Koenig & Bauer Schnellpressfab Einrichtung zur Herstellung gerasterter Bilder
AT320119B (de) * 1965-12-15 1975-01-27 Morat Gmbh Franz Abtastkopf zur optisch-elektrischen Umwandlung der örtlich abhängigen Farbverteilung einer färbigen Künstlerzeichnung in gesetzmäßig geordnete Markierungen
US3541248A (en) * 1967-09-29 1970-11-17 Xerox Corp Document abstractor with hand-held optical scanner with constant resolution scanning
JPS5923670B2 (ja) * 1979-03-27 1984-06-04 キヤノン株式会社 原稿読取り装置
JPS56118092U (ja) * 1980-02-09 1981-09-09
US4587568A (en) * 1983-03-18 1986-05-06 Oki Electric Industry Co., Ltd. Electronic print board
JPS59171696A (ja) * 1983-03-18 1984-09-28 沖電気工業株式会社 電子黒板装置
JPS607262A (ja) * 1983-06-27 1985-01-16 Toshiba Corp 画像読取り装置
JPS60257294A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 沖電気工業株式会社 エンドレス状の筆記媒体を備えた電子黒板装置
JPS60257295A (ja) * 1984-06-04 1985-12-19 沖電気工業株式会社 電子黒板装置
JPS6157175A (ja) * 1984-08-29 1986-03-24 Oki Electric Ind Co Ltd 電子黒板装置
JPS6240862A (ja) * 1985-08-19 1987-02-21 Canon Inc 電子表示記録装置
US4725889A (en) * 1986-07-15 1988-02-16 Ovonic Imaging Systems, Inc. Photosensitive line imager utilizing a movable scanning arm

Also Published As

Publication number Publication date
US4812914A (en) 1989-03-14
JPS62152799A (ja) 1987-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7364082B2 (en) Portable scanner module
JPH0773957B2 (ja) 電子黒板装置
EP0551890B1 (en) Facsimile apparatus and functional expansion unit therefor
WO1997000572A1 (fr) Appareil d'introduction d'images
JP4495604B2 (ja) 画像読取装置
EP0231646B1 (en) Electronic print board apparatus
JPS62154945A (ja) 電子黒板装置
JPS63197682A (ja) パ−ソナルワ−ドプロセツサ
JP2000069403A (ja) 印刷装置
JP2019150996A (ja) 画像処理装置
JPH11155120A (ja) プリンタと一体結合可能なデジタルカメラシステム
JPS6067337A (ja) 画像形成装置
JP4012918B2 (ja) スキャナプリンタ
JPH0749883Y2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0193958A (ja) ファクシミリ装置
JP3033188B2 (ja) プリンタ内蔵カメラ
JP3781749B2 (ja) デジタル画像形成装置
JPS62281564A (ja) 携帯型転写機
JPS62161263A (ja) 画像読取記録装置
JPS62161262A (ja) 画像読取記録装置
JP2000177213A (ja) 印刷装置
JPH0879465A (ja) 画像記録装置
JPH0750732A (ja) 携帯用複写機
JPS62295561A (ja) 小形複写機
JPS6149555A (ja) 画像情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees