JP4495604B2 - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4495604B2
JP4495604B2 JP2005006009A JP2005006009A JP4495604B2 JP 4495604 B2 JP4495604 B2 JP 4495604B2 JP 2005006009 A JP2005006009 A JP 2005006009A JP 2005006009 A JP2005006009 A JP 2005006009A JP 4495604 B2 JP4495604 B2 JP 4495604B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image reading
reading apparatus
main body
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005006009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006197179A (ja
Inventor
雅浩 白井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP2005006009A priority Critical patent/JP4495604B2/ja
Publication of JP2006197179A publication Critical patent/JP2006197179A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4495604B2 publication Critical patent/JP4495604B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

本発明は、画像読取装置本体と、画像読取装置本体に対して装着可能な画像記録装置等のオプションユニットと、を備えた画像読取装置に関するものである。
従来、ドキュメントスキャナ等の画像読取装置には、その画像情報が読取られた原稿に対して、必要に応じて、日付、シリアルナンバー、処理コードやマーク等の付加情報を画像記録可能な画像記録装置がオプションユニットとして用意されている。
これらの付加情報は、原稿の表面または裏面の所定の位置に画像記録されるのが一般的である。このため、画像読取装置の原稿搬送路に対応して、所望の用途に応じて原稿の表面または裏面に画像記録可能な位置に、画像記録装置が装着される。
画像記録装置としては、画像読取装置の本体内部に組み込まれるタイプのものがある。また、ユーザーの用途に応じて、本体である画像読取装置に独立して装着可能な外付けタイプのものもある(特許文献1参照)。
図4は画像記録装置を本体内部に装着した画像読取装置の構成図である。図4に示すように、画像読取装置1は、原稿の表面に画像記録を行う表面専用の画像記録装置18と、原稿の裏面に画像記録を行う裏面専用の画像記録装置19と、を着脱可能に備えている。
画像記録装置18、19は、画像読取装置1に着脱可能なオプションユニットであり、必要に応じて任意に選択して、画像読取装置1に装着して使用する。画像読取装置1内には画像記録装置18、19が装着可能なスペースA、Bが設けられている。画像読取装置1内の給送トレイ2の上には、シート状の原稿Pが表面を上にした状態で積載セットされている。給送トレイ2上に積載された最上位の原稿Pが、給送ローラ3の駆動によって繰り出され、搬送ローラ4と分離ローラ5によって1枚づつ分離されて順次給送される。
分離給送された原稿Pは、搬送ローラ対6、9、12、13、14、15によって画像読取装置1内の原稿搬送路を所定の速度で搬送される。その際、搬送ローラ対6と9の間に配置された画像読取センサ7によって、まず原稿の表面の画像が読み取られる。続いて、搬送ローラ対9と12の間に配置された画像読取センサ10によって、原稿の裏面の画像が読み取られる。
画像読取センサ7、10の対向側には、プラテンローラ8、11が配置されている。この搬送路は、搬送ローラ対13以降からは画像読取装置1の本体上面部に配設した排出トレイ17へ向かうUターン(U字状)搬送路となっている。これにより、搬送された原稿は、排出ローラ対16から排出部の排出トレイ17へ排出される。
排出された原稿は、裏面が上になった状態で、排出トレイ17に積載される。このようにUターン搬送路を備え、原稿の表裏を反転して排出させることで、給送トレイ2に積載される原稿束の積載順が、排出トレイ17においても同一となる。
画像情報が読取られた原稿Pに対して、表面に付加情報を画像記録する場合には、搬送路上のスペースAの位置に設けられた画像記録装置18によって画像記録が行われる。また、裏面に付加情報を画像記録する場合には、Uターン搬送路によって表裏反転された原稿に対して搬送路上のスペースBの位置に設けられた画像記録装置19によって画像記録が行われる。通常、原稿への付加情報の画像記録は、原稿の表面または裏面のどちらか一方(片面)に行われるのが一般的ではあるが、用途によっては図4に示すように、二つの画像記録装置18、19を装着して、原稿の表面と裏面の両方(両面)に画像記録を行うことも可能である。
図5は本体外部に独立して装着可能な外付けタイプの画像記録装置を装着した画像読取装置の構成図である。図5に示すように、画像読取装置30は、画像記録装置18、19を画像読取装置の内部に設けずに、画像読取装置30の原稿排出部に着脱自在に装着したものである。
画像記録ユニット20は、搬送ローラ対21、22、原稿の表面に画像記録可能な位置に配設される画像記録装置18、原稿の裏面に画像記録可能な位置に配設される画像記録装置19を備えている。画像読取装置30の排出ローラ対16から排出された原稿Pは、画像記録ユニット20内の搬送ローラ対21によって搬送される。搬送される原稿Pは、画像記録装置18または19により表面または裏面に画像記録される。記録された原稿Pは、搬送ローラ対22により、画像読取装置30の原稿排出部の排出トレイ17に排出される。
また、画像読取装置本体にオプションユニット(画像記録装置等)が正しく装着されたことを検知する装着検知手段の構成が開示されている(特許文献2参照)。
特開平11−115299号公報 特開平05−028744号公報
上記従来のようなオプションユニットとしての画像記録装置は、画像読取装置に対していずれも自在に装着可能ではある。しかし、画像読取装置本体内部に装着する場合は、画像読取装置の原稿搬送路に画像記録装置の装着スペースを設ける必要があり、原稿搬送路を長く設定しなければならない。このため、オプションユニットを装着しない場合でも、画像読取装置が大型化するという問題があった。
一方、特許文献1に開示された外付けタイプの画像読取装置では、画像記録装置が排出スペースに装着される。このため、排出スペースが狭くなり、処理可能な原稿サイズが制限されるという問題がある。また、原稿の排出位置が異なる位置となるため(搬送方向下流側になるため)、排出される原稿が排出トレイからはみ出してしまう等、原稿の排出積載性能が低下するという問題があった。
また、特許文献2に開示された画像読取装置においては、オプションユニットを装着しない場合には不要となるオプションユニットの装着を検知する装着検知手段や機構を、本体側あるいはオプション側に設けている。このため、画像読取装置本体やオプションユニットの製造コストが増加するという問題があった。
そこで本発明は、小型化することができるとともに、処理可能な原稿サイズが制限されることなく、排出積載性能を良好に保つことができ、コストダウンを図ることができる画像読取装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために本発明に係る画像読取装置の代表的な構成は、画像読取装置本体と、該画像読取装置本体に着脱自在に装着されるオプションユニットを備えた画像読取装置において、前記画像読取装置本体は、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、読取済み原稿を搬送しながら表裏反転するUターン搬送路と、読取済み原稿を前記オプションユニットへ搬送するストレート搬送路と、読取済み原稿の搬送路を前記Uターン搬送路又は前記ストレート搬送路に切替えるための搬送路切替手段と、を有することを特徴とする。
本発明によれば、小型化することができるとともに、処理可能な原稿サイズが制限されることなく、排出積載性能を良好に保つことができる。
また、搬送路切替手段の切替位置を検知する切替位置検知手段を設け、この切替位置検知手段を画像記録装置と画像読取装置本体の装着状態を検知する装着検知手段として兼用することにより、コストダウンを図ることができる。
本発明に係る画像読取装置の実施形態について、図を用いて説明する。図1は本実施形態に係る画像読取装置本体および画像記録装置の概略構成図であり、画像記録装置が画像読取装置本体に装着される前の状態を示すものである。
図1に示すように、画像読取装置は、画像読取装置本体100、外付けオプションユニットの一例である画像記録ユニット200にて構成されている。尚、オプションユニットとして、画像記録ユニット200の他にOCR装置、バーコードリーダー、MICR装置等を用いることもできる。
(画像読取装置本体)
画像読取装置本体100は、シート状の原稿Pを表面を上にした状態で給送トレイ101上に積載セットしている。給送トレイ101上に積載された最上位の原稿Pは、給送ローラ102の駆動によって繰り出され、搬送ローラ103と分離ローラ104によって1枚づつ分離されて順次給送される。
分離給送された原稿Pは、搬送ローラ対105、108、111、112によって画像読取装置本体100内の原稿搬送路を所定の速度で搬送される。その際、搬送ローラ対105と108の間に配置された画像読取手段の一例である画像読取センサ106が、原稿の表面の画像を読み取る。続いて、搬送ローラ対108と111の間に配置された画像読取手段の一例である画像読取センサ109が、原稿の裏面の画像を読み取る。画像読取センサ106、109の対向側には、プラテンローラ107、110が配置されている。
この搬送路は、搬送ローラ対112以降からは画像読取装置本体100の上面部に配設した排出トレイ114へ向かうUターン(U字状)搬送路131となっている。Uターン搬送路131は、読取済み原稿を搬送しながら表裏反転させる。すなわち、Uターン搬送路131に沿って搬送された原稿Pは、裏面を上にした状態で、排出ローラ対113により排出トレイ114上へ排出される。
Uターン搬送路131の入口には、搬送路切替手段であるフラッパ115が設けられている。フラッパ115は、画像記録ユニット200の画像読取装置本体100への着脱動作に連動して、読取済み原稿Pの搬送路をUターン搬送路131又はストレート搬送路130に切替える。
フラッパ115のアーム部115aの一端には引張バネ117が連結されている。フラッパ115は、アーム部115aが引張バネ117により引っ張られた状態で、原稿PをUターン搬送路131へ送る。また、フラッパ115は、後述する突起部209に押され、引張バネ117の張力に抗して回動することで、原稿PをUターン搬送路131へ送る。
(画像記録ユニット)
画像記録ユニット200は、搬送ローラ対201、202、203、204、205とガイド板によってUターン(U字状)搬送路206を形成している。搬送ローラ対201と202の間には、搬送される原稿Pの表面に画像記録可能な表面用の画像記録装置207が配設可能である。また、搬送ローラ対204と205の間には、搬送される原稿の裏面に画像記録可能な裏面用の画像記録装置208が配設可能である。必要に応じて、画像記録装置207、208のどちらか一方または両方を選択出来る。
なお、画像記録装置207、208は、インクジェット方式の記録ヘッド等を用いたものであり、同一のものを流用することが可能である。同一のものを用いることでコストダウンを図ることができる。
画像記録ユニット200は、画像読取装置本体100の排出トレイ114の反対側のUターン搬送路131側に装着可能であり、画像読取装置本体100に矢印C方向から装着される。
図2は画像記録ユニット200を画像読取装置本体100に装着した状態の画像読取装置の構成図である。図2に示すように、画像記録装置200を画像読取装置本体100に装着すると、画像記録ユニット200に設けられたピン等の突起部209が、画像読取装置本体100のガイド穴119を通して、フラッパ115のアーム部115aを押し込む。これにより、フラッパ115は、支点115bを中心に回動して、原稿PをUターン搬送路131の下のストレート搬送路130に送る位置になり、搬送路の切替えが行われる。
ストレート搬送路130は、読取済み原稿を画像記録ユニット200へ搬送する。従って、画像読取装置本体100内で画像が読取られた原稿Pは、画像読取装置本体100内部のUターン搬送路131を経ずに、そのままストレート搬送路130をストレートに搬送される。そして、搬送ローラ対116によって画像記録ユニット200内に搬送される。
画像記録ユニット200内に搬送された原稿Pは、Uターン搬送路206を搬送中に表裏反転し、再び画像読取装置本体100内に戻され、排出ローラ対113により排出トレイ114上に排出積載される。
画像読取装置本体100内には、フラッパ115の切替位置を検知する切替位置検知手段の一例としてフォトインタラプタ118が設けられている。画像記録ユニット200の画像読取装置本体100への装着状態を検知する装着検知手段を兼用する。
フォトインタラプタ118でフラッパ115のアーム部115aの動きを検知することにより、Uターン搬送路131とストレート搬送路130のどちらに切替わっているかを検知可能である。
すなわち、画像読取装置本体100に画像記録ユニット200が装着された場合は、フォトインタラプタ118によって、フラッパ115の位置変位が検知されるので、この検知信号により画像読取装置本体100に画像記録ユニット200が正しく装着されたことを検知できる。これにより、画像読取装置本体100と画像記録ユニット200との通信用ケーブルや接続コネクタ等による電気的な接続の確認のみならず、機械的な隙間や、位置のズレ無しに正しい位置に実際に装着されているか否かの確認もできる。
従って、画像記録ユニット200が画像読取装置本体100に装着されたことを検知するための装着検知手段を画像読取装置本体100内または画像記録ユニット200内に別途設ける必要がない。
尚、切替位置検知手段としては、フォトインタラプタ118の他、反射形光センサ、磁気センサ、マイクロスイッチ等のさまざまな検出デバイスを使用することが可能である。
図3は画像読取装置本体100と画像記録ユニット200の制御系のブロック図である。図3に示すように、画像読取装置本体100において、ユーザーが装置内に実装されている操作部120にあるスキャン開始指示ボタンを操作するか、あるいは外部のPC126からのスキャン開始命令を受けることにより、画像読取装置本体100は動作を開始する。
画像読取装置本体100は、制御手段128を備えている。制御手段128は、画像読取センサ(表面読取センサ106、裏面読取センサ109)、原稿Pを搬送するための搬送ローラ等の搬送手段102、103、105、108、111、112、113、116を駆動する搬送駆動モータ127等を制御する。
原稿検知センサ129からの原稿検知信号に基づき、所定のタイミングで画像読取センサ(表面読取センサ106、裏面読取センサ109)により読取られた原稿Pの画像データは、AD変換器121、122でAD変換される。その後、画像処理部123、124で所定の処理が行われ、イメージメモリに記憶される。記憶された画像は、I/F部125から外部のPC126に転送される。
画像読取装置本体100に装着された画像記録ユニット200は、同様に原稿Pを搬送するための搬送ローラ等の搬送手段201、202、203、204、205を駆動する搬送駆動モータ210を制御する制御手段211を備えている。なお、搬送駆動モータ210を使用せずに、画像読取装置本体100側の搬送駆動モータ127を用いて、連結ギア等の機械的な駆動連結機構によって搬送手段201、202、203、204、205を駆動してもよい。
画像記録ユニット200が正しく装着された状態において、画像読取装置本体100内のフォトインタラプタ(搬送路切替位置検知センサ)118からの検知信号が検出される。
画像記録ユニット200は、原稿検知センサ212により画像読取装置本体100から搬入される原稿を検知する。そして、所定のタイミングで原稿の表面と裏面に画像記録を行う画像記録装置(表面記録手段207、裏面記録手段208)およびこれらを駆動する記録駆動回路213、214と制御手段211によって、任意の文字あるいは画像データを記録することができる。
画像読取装置本体100の制御手段128と画像記録ユニット200の制御手段211は、互いにデータ転送可能にケーブル接続されている。そして、記録内容、記録位置、記録を行うか否かの設定等を、画像読取装置本体100の操作部120または外部接続されたPC126から行うことができる。
尚、画像記録ユニット200の着脱動作に連動して、読取済み原稿の搬送路を切替える構成としたが、別途、画像記録ユニット200の着脱を検知する検知手段を設けて、フラッパ115を電動で切り替える構成としてもよい。
以上説明したように、本発明によれば、フラッパ115を設けたことにより、画像記録ユニット200を画像読取装置本体100の排出トレイ114と反対側に設けることができる。
これにより、画像読取装置本体100の原稿搬送路に画像記録装置の装着スペースを設ける必要がなく、原稿搬送路を長く設定する必要がない。このため、画像読取装置本体100等のオプションユニットを装着しない場合でも、画像読取装置が大型化することがなく、画像読取装置を小型化することができる。
また、原稿Pの排出スペースが狭くなることがなく、画像記録ユニット200を装着することによって処理可能な原稿サイズが制限されるということがない。また、原稿の排出位置が搬送方向下流側になることもなく、排出される原稿が排出トレイからはみ出してしまう等、原稿の排出積載性能が低下することもなく、排出積載性能を良好に保つことができる。
また、搬送路切替手段の切替位置を検知する切替位置検知手段を設け、この切替位置検知手段を画像記録装置と画像読取装置本体の装着状態を検知する装着検知手段として兼用する構成とした。これにより、オプションユニットを装着しない場合には不要となるオプションユニットの装着を検知する装着検知手段や機構を、別途設ける必要がなく、画像読取装置本体やオプションユニットの製造コストをおさえることができる。
本実施形態に係る画像読取装置(画像記録装置が画像読取装置本体に装着される前の状態)の構成図である。 画像読取装置(画像記録装置が画像読取装置本体に装着された状態)の構成図である。 画像読取装置の制御系のブロック図である。 従来の画像読取装置の構成図である。 従来の画像読取装置の構成図である。
符号の説明
P…原稿、100…画像読取装置本体、101…給送トレイ、102、103…搬送ローラ、104…分離ローラ、105、108、111〜116…搬送ローラ対、106、109…画像読取センサ(画像読取手段に対応)、107、110…プラテンローラ、113…排出ローラ対、114…排出トレイ、115…フラッパ(搬送路切替手段に対応)、115a…アーム部、115b…支点、117…引張バネ、118…フォトインタラプタ(切替位置検知手段及び装着検知手段に対応)、119…ガイド穴、120…操作部、121、122…AD変換器、123、124…画像処理部、125…I/F部、126…PC、127…搬送駆動モータ、128…制御手段、129…原稿検知センサ、130…ストレート搬送路、131、206…Uターン搬送路、200…画像記録ユニット(オプションユニットに対応)、201〜205…搬送ローラ対、207、208…画像記録装置、209…突起部、210…搬送駆動モータ

Claims (2)

  1. 画像読取装置本体と、該画像読取装置本体に着脱自在に装着されるオプションユニットを備えた画像読取装置において、
    前記画像読取装置本体は、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、読取済み原稿を搬送しながら表裏反転するUターン搬送路と、読取済み原稿を前記オプションユニットへ搬送するストレート搬送路と、読取済み原稿の搬送路を前記Uターン搬送路又は前記ストレート搬送路に切替えるための搬送路切替手段とを有し、
    前記オプションユニットは、前記ストレート搬送路から搬送された原稿を表裏反転し、前記画像読取装置本体へ搬送するUターン搬送路を有することを特徴とする画像読取装置。
  2. 画像読取装置本体と、該画像読取装置本体に着脱自在に装着されるオプションユニットを備えた画像読取装置において、
    前記画像読取装置本体は、原稿の画像を読み取る画像読取手段と、読取済み原稿を搬送しながら表裏反転するUターン搬送路と、読取済み原稿を前記オプションユニットへ搬送するストレート搬送路と、読取済み原稿の搬送路を前記Uターン搬送路又は前記ストレート搬送路に切替えるための搬送路切替手段とを有し、
    前記搬送路切替手段は、前記オプションユニットの前記画像読取装置本体への着脱動作に連動して読取済み原稿の搬送路を切替えるものであり、
    前記画像読取装置本体は、前記搬送路切替手段の切替位置を検知する切替位置検知手段を備え、該切替位置検知手段は、前記オプションユニットの前記画像読取装置本体への装着状態を検知する装着検知手段を兼用することを特徴とする画像読取装置。
JP2005006009A 2005-01-13 2005-01-13 画像読取装置 Active JP4495604B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006009A JP4495604B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005006009A JP4495604B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006197179A JP2006197179A (ja) 2006-07-27
JP4495604B2 true JP4495604B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=36802902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005006009A Active JP4495604B2 (ja) 2005-01-13 2005-01-13 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4495604B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10730320B2 (en) 2017-09-28 2020-08-04 Seiko Epson Corporation Medium transport device and recording apparatus

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5182506B2 (ja) * 2008-09-16 2013-04-17 株式会社リコー 用紙処理システム
JP5352484B2 (ja) * 2010-01-14 2013-11-27 株式会社Pfu 搬送装置及び画像読取装置
JP2013018614A (ja) * 2011-07-12 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301962A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Canon Inc 原稿読み取り装置
JPH101250A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP2000332953A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Canon Inc 画像読取装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07301962A (ja) * 1994-05-09 1995-11-14 Canon Inc 原稿読み取り装置
JPH101250A (ja) * 1996-06-17 1998-01-06 Ricoh Co Ltd 自動原稿搬送装置
JP2000332953A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Canon Inc 画像読取装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10730320B2 (en) 2017-09-28 2020-08-04 Seiko Epson Corporation Medium transport device and recording apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006197179A (ja) 2006-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7107004B2 (en) Compactly arranged image forming apparatus
JP5930824B2 (ja) 画像形成装置
US8275304B2 (en) Image forming apparatus and sheet transport controlling method used therein
JP4454610B2 (ja) 画像形成装置
US6970272B2 (en) Duplex automatic document feeder
US20190068815A1 (en) Image reading device and image forming apparatus incorporating same
JP4495604B2 (ja) 画像読取装置
JP4476731B2 (ja) ドキュメントフィーダ
JP2007096803A (ja) 自動原稿搬送装置
CN117376482A (zh) 介质输送装置和图像读取装置
JP5063175B2 (ja) シート処理装置
JP3516733B2 (ja) 画像形成装置
JP2003298811A (ja) 画像読取装置およびこれを備えた画像読取記録装置
JP3219406B2 (ja) 読み取り兼記録装置およびシート給送装置
US20220089395A1 (en) Medium conveying apparatus including two magnets for attracting magnetic material moving with conveyed medium
JP2003069790A (ja) 画像読み取り装置とこの装置を備えた画像形成装置
JP2000294943A (ja) 電子機器の筐体及び画像読取装置及び画像形成装置
JP2004138682A (ja) 画像形成装置
KR200336749Y1 (ko) 화상형성장치용 원고의 위치제어장치
JPH082731A (ja) 給紙装置
KR200231661Y1 (ko) 화상형성장치용 용지의 위치감지장치
JP2005288994A (ja) プリンタ及び用紙種別確認方法
JP2007181080A (ja) 画像読取装置
JP2013026763A (ja) 読取装置、読取装置の制御方法、及び、プログラム
JP2008107520A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4495604

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250