JPH0773565A - ディスク・プレーヤー - Google Patents

ディスク・プレーヤー

Info

Publication number
JPH0773565A
JPH0773565A JP6176790A JP17679094A JPH0773565A JP H0773565 A JPH0773565 A JP H0773565A JP 6176790 A JP6176790 A JP 6176790A JP 17679094 A JP17679094 A JP 17679094A JP H0773565 A JPH0773565 A JP H0773565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moving plate
guide
deck
door
disc player
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6176790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2802229B2 (ja
Inventor
Woo Jin Park
祐 鎭 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiu Denshi Kk
WiniaDaewoo Co Ltd
Original Assignee
Daiu Denshi Kk
Daewoo Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiu Denshi Kk, Daewoo Electronics Co Ltd filed Critical Daiu Denshi Kk
Publication of JPH0773565A publication Critical patent/JPH0773565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2802229B2 publication Critical patent/JP2802229B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/022Positioning or locking of single discs
    • G11B17/028Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation
    • G11B17/03Positioning or locking of single discs of discs rotating during transducing operation in containers or trays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B17/00Guiding record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor
    • G11B17/02Details
    • G11B17/04Feeding or guiding single record carrier to or from transducer unit
    • G11B17/0401Details
    • G11B17/0405Closing mechanism, e.g. door
    • G11B17/0407Closing mechanism, e.g. door controlling the loading of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/027Covers

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ディスク・トレーの垂直方向動作を案内して
ディスクをローディング及びエゼクティングさせるムー
ビング・プレートの前後方向直線運動がドアを開閉する
簡単な機具的操作によって行われるようにする。 【構成】 ディスク・プレーヤーは、内側に長手方向に
形成されたガイド溝66を有するハウジングと、ターン
テーブル及びピックアップを含むデック12と、デック
の上面に一定範囲内で前後方向に直線運動をするように
設置されたムービング・プレート14と、ムービング・
プレートと結合されムービング・プレートの前後方向直
線運動によって垂直方向に動作しながらディスク・カー
トリッジ20をデックのターンテーブル上にローディン
グまたはエゼクティングさせるディスク・トレー22
と、ハウジングの前面にピボット回動によって開閉され
るように設置されたドア32と、ドアが開閉されるとき
ムービング・プレートが前後方向に直線運動することを
制御する制御手段80とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はディスク・プレーヤーに
関する。特にディスク・トレーの垂直方向動作を案内し
てディスクをローディング及びエゼクティングさせるム
ービング・プレートの前後方向直線運動がドアを開閉す
る簡単な機具的操作によって行われるようにしたディス
ク・プレーヤーに関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ミニディスク・プレーヤーは
ターンテーブル及びピックアップを有するデックと、上
記デックの上面に一定の範囲内で前後方向に直線運動を
するように設置されるムービング・プレートと、上記ム
ービング・プレートと結合されそのムービング・プレー
トの前後方向直線運動に依って水平及び垂直方向に動作
しながらディスク・カートリッジをターンテーブル上に
ローディングまたはアンローディングさせるディスク・
トレーを含む。また、上記ムービング・プレートに動力
を与えるためにデックの一側面にローディングモーター
及び電動ギヤーを設置し、上記駆動モーターの駆動力を
受けて前後直線運動をするムービング・プレートの両側
壁には各々一対のカム孔を形成し、上記ディスク・トレ
ーの両側面にはムービング・プレート上のカム孔に嵌め
られるガイド片を突設した構造となっている。
【0003】特に、アメリカ特許第4、893、295
号はフロント・ローディング・ディスク・プレーヤーを
開示している。これに開示されたフロント・ローディン
グ・ディスク・プレーヤーではディスクをローディング
するか、或いはエゼクティングすることにおいて、モー
ターとギヤーを使用している。従って、ムービング・プ
レート上には上記ギヤーと歯合される移送ラックを設置
しなければならないのでその構造が複雑になり、その設
置のためには広い内部空間を要するため製品の小型化を
達成しにくいという問題点があった。また、モーターの
故障による誤動作及びモーターと各種スイッチの結線部
位での断線は製品に対する信頼度を落としてしまう問題
点があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
のような従来の問題点を解決するためにディスク・トレ
ーの垂直方向動作を案内してディスクをローディング及
びエゼクティングさせるムービング・プレートの前後方
向直線運動がドアを開閉する簡単な機具的操作によって
行われるようにディスク・プレーヤーを提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記のような目的を達成
するために、本発明に係るディスク・プレーヤーは内側
に長手方向に形成されたガイド溝を有するハウジング;
ターンテーブル及びピックアップを含むデック;上記デ
ックの上面に一定範囲内で前後方向に直線運動をするよ
うに設置されたムービング・プレート;上記ムービング
・プレートと結合され上記ムービング・プレートの前後
方向直線運動によって垂直方向に動作しながらディスク
・カートリッジを上記デックのターンテーブル上にロー
ディングまたはエゼクティングさせるディスク・トレ
ー;上記ハウジングの前面にピボット回動によって開閉
されるように設置されたドア;及び上記ドアが開閉され
るときムービング・プレートが前後方向に直線運動する
ことを断続する断続手段を含む。
【0006】上記のような本発明に係るディスク・プレ
ーヤーは、ディスク・ローディング及びエゼクティング
が単純にドアの開閉動作によるムービング・プレートの
前後方向直線運動によって行われるので操作が簡便であ
り、モーター及びギヤーを使用しないので構造が簡単で
製品の小型化が達成し得るという効果がある。
【0007】
【実施例】以下に本発明を添付図面に基づいて詳細に説
明する。図1は本発明の一実施例に係るディスク・プレ
ーヤーのディスク・ローディング装置を示す分離斜視図
であり、図2は図1の結合状態図としてドアが閉まった
状態を示す斜視図である。図面に示すように、本発明の
一実施例に係るディスク・プレーヤーは、内側に長手方
向に形成されたガイド溝66を有するハウジング1、タ
ーンテーブルを含むデック12、上記デック12の上面
に一定の範囲内で前後方向に直線運動するように設置さ
れるムービング・プレート14、上記ムービング・プレ
ート14と結合され上記ムービング・プレート14の前
後方向直線運動によって垂直方向に動作しながらディス
ク・カートリッジ20を上記デック12のターンテーブ
ル(図示せず)上にローディングまたはエゼクティング
させるディスク・トレー22、上記ハウジング1の前面
にピボット回動で開閉されるように設置されたドア3
2、及び上記ドア32が開閉されるとき上記ムービング
・プレート14が前後方向に直線運動するのを制御する
制御部80を含む。
【0008】上記制御部80は、上記ドア32に結合さ
れ上記ドア32の開閉によって前後に直線移動する作動
部36、上記作動部36の前後直線移動によって前後方
向に直線運動するムービング・プレート14の直線運動
を断続する断続部30、上記デック12の後端部に設置
され上記ムービング・プレート14の前後方向直線運動
によって垂直方向に移動されるディスク・トレー22の
上下移動動作を案内する案内部38を含む。
【0009】上記デック12は、その一側面の後端部に
突出されたヒンジ軸24、その両側面に上記ヒンジ軸2
4の後方に形成された第1及び第2スプリング係止突起
44、69、及びその後端部に横方向に形成された締結
溝58を備えている。上記ムービング・プレート14
は、両側壁を有し、その一側壁中央部に突出された固定
ピン28と上記固定ピン28の前方位置に突出された作
動ピン34を備え、他側壁の後半部にスプリング係止突
起70を備え、上記両側壁前後方に各々一対のカム孔1
6を備えている。上記ディスク・トレー22は、上記ム
ービング・プレート14に形成されたカム孔16に各々
結合されるように突出されたガイド棒18を備えてい
る。上記ドア32の一側面には縦方向に形成されたガイ
ド孔54が形成されている。
【0010】上記作動部36は、デック12の長手方向
に沿って形成された案内長孔52を備えた作動片46、
上記作動片46の下段から外側に折曲され形成されたガ
イドリブ48、上記作動片46に一体に形成されその先
端部には上記ドア32のガイド孔54に結合される結合
突起56が形成されている連結片50で構成されてい
る。上記断続部30は、後方が上記デック12に形成さ
れたヒンジ軸24に回転可能に結合された断続片31で
あって、上面中央部に下方に湾曲したガイド面40、そ
の先端上面に上記ムービング・プレート14の固定ピン
28が嵌められる係止溝42、及びその後端に突設され
たスプリング係止突起45を具備する断続片31と、一
側が上記デック12の第1スプリング係止突起44に結
合され、他側が上記断続片31のスプリング係止突起4
5に結合されるスプリング26とで構成される。
【0011】上記断続部30は、上記デック12の第2
スプリング係止突起69と上記ムービング・プレート1
4のスプリング係止突起70を連結するスプリング68
を更に含む。上記案内部38は、上記ディスク・トレー
22のガイド棒18を案内するように上記デック12の
締結溝58に挿入され固定される水平の締結リブ60
と、上記締結リブ60の両先端部が折曲し形成され、縦
方向のガイド棒案内溝62が形成された垂直の案内リブ
64で構成されている。上記作動部36のガイドリブ4
8は、上記ハウジング1の内側に形成されたガイド溝6
6に移動可能に挿入される。
【0012】上記のような構成を有する本発明の一実施
例に係るディスク・プレーヤーのディスク・ローディン
グ及びエゼクティング作動を説明すれば次のようであ
る。図1は本発明一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング装置を示す分離斜視図であ
り、図2は図1の結合状態図としてドアが閉まった状態
の斜視図である。また、図3は図1の結合状態図として
ドアが開放された状態の斜視図であり、図4〜図8は本
発明の一実施例に係るディスク・プレーヤーのディスク
・ローディング作動を説明するための図面である。図面
に示すように、ディスク・プレーヤー10のドア32が
閉まった状態からドア32を手前の方に引っ張って開放
すると、ディスク・トレー22がデック12の上面から
持ち上げられた状態になる。このような状態でディスク
・トレー22内にディスク・カートリッジ20を挿入
し、ドア32を押して閉めれば、ドア32の側面のガイ
ド孔54に嵌められて結合された作動手段36の連結片
50がドア32の回転運動によって上記ガイド孔54の
下方に移動しながら、ガイドリブ48及び作動片46が
図5に示すように次第に内側に押されて入ることにな
る。
【0013】このように作動片46が内側に押されて入
ってから、案内長孔52の先端が図6に示すようにムー
ビング・プレート14の側壁から突設された作動ピン3
4に係合することにより、ドア32を閉める力がムービ
ング・プレート14に印加されてそのムービング・プレ
ート14が後方に押されて入ることになる。これによっ
て、断続部30の断続片31の先端上面に形成された係
止溝42に係合していた固定ピン28が、図7に示すよ
うに、その係止溝42から離脱され係止溝42の後方の
ガイド面40上に進入移動する。上記のように、ムービ
ング・プレート14上の固定ピン28が係止溝42に係
合していた状態から離れる途端、断続片31はその作用
力によってヒンジ軸24を中心に下向に回動される。そ
して、上記固定ピン28がガイド面40に進入する途
端、スプリング26の作用によって元の位置に復帰する
ようになる。
【0014】このとき、ディスク・カートリッジ20が
挿入された状態のディスク・トレー22において、ムー
ビング・プレート14が後方に直線移動することによっ
て、その両側面に突設されたガイド棒18がムービング
・プレート14上のカム孔16に沿って下降する。これ
によって、図8に示すようにデック12のターンテーブ
ル(図示せず)上にディスク・カートリッジ20をロー
ディングさせることになる。このようにディスク・トレ
ー22の下降動作時上記ディスク・トレー22の後方に
突設されたガイド棒18はデック12の両側後端で流動
することなくガイドされ上記ディスク・トレー22全体
がデック12上面に正確に安着されるようにする。
【0015】スプリング68はムービング・プレート1
4とディスク・トレー22に連結されてムービング・プ
レート14をローディング方向に復元力が作用すること
になる。即ち、案内長孔52と作動ピン34によってム
ービング・プレート14が若干押されて固定ピン28が
断続片31の拘束から脱するとき、ムービング・プレー
ト14をスプリング復元力によって完全に押してディス
ク・トレー22が安着されるようにする。一方、上記の
ような状態からドア32を開放すれば、作動部36の作
動片46上に形成された案内長孔52の距離に該当する
ほどの角度だけドア32が開放され、上記案内長孔52
の後端がムービング・プレート14上の作動ピン34に
係合しながら上記ムービング・プレート14が前方に移
動し、それによって固定ピン28も断続片31のガイド
面40に沿って前方に移動する。
【0016】上記のような状態で、固定ピン28がガイ
ド面40前方の傾斜面を通過する瞬間、上記断続片31
がそのヒンジ軸24を中心に下向に回動することによっ
て、固定ピン28が断続片31の前方上面に形成された
係止溝42に嵌められる。これにより、ムービング・プ
レート14の前方への直線運動が止まる。このような進
行過程中、ディスク・トレー22は、ガイド棒18とム
ービング・プレート14上のカム孔16の相互作用によ
って、デック12上面の上方に持ち上げられディスク・
カートリッジ20のエゼクタ動作が可能になる。
【0017】
【発明の効果】このような本発明に係るディスク・プレ
ーヤーによって、ムービング・プレートの前後方向直線
運動が単純にドアの開閉動作によって行われるので、操
作が簡便であり、モーター及びギヤーを使用しないので
その構造が簡単で製品の小型化が達成し得るという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング装置を示す分離斜視図であ
る。
【図2】図1の結合状態図としてドアが閉まった状態の
斜視図である。
【図3】図1の結合状態図としてドアが開放された状態
の斜視図である。
【図4】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング作動を説明するための図面で
ある。
【図5】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング作動を説明するための図面で
ある。
【図6】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング作動を説明するための図面で
ある。
【図7】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング作動を説明するための図面で
ある。
【図8】本発明の一実施例に係るディスク・プレーヤー
のディスク・ローディング作動を説明するための図面で
ある。
【符号の説明】
12 デック 14 ムービング・プレート 22 ディスク・トレー 26 スプリング 68 スプリング 28 固定ピン 30 断続部 32 ドア 34 作動ピン 36 作動部 38 案内部

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内側に長手方向に形成されたガイド溝を
    有するハウジング;ターンテーブル及びピックアップを
    含むデック;上記デックの上面に一定範囲内で前後方向
    に直線運動をするように設置されたムービング・プレー
    ト;上記ムービング・プレートと結合され上記ムービン
    グ・プレートの前後方向直線運動によって垂直方向に動
    作しながらディスク・カートリッジを上記デックのター
    ンテーブル上にローディング又はエゼクティングさせる
    ディスク・トレー;上記ハウジングの前面にピボット回
    動によって開閉されるように設置されたドア;及び上記
    ドアが開閉されるときムービング・プレートが前後方向
    に直線運動することを制御する制御手段を含むことを特
    徴とするディスク・プレーヤー。
  2. 【請求項2】 上記断続手段は上記ドアに結合され上記
    ドアの開閉によって前後に直線移動する作動手段;上記
    作動手段の前後直線手段の移動に依って前後方向に直線
    運動するムービング・プレートの直線運動を断続する断
    続手段;上記デックの後端部に設置され上記ムービング
    ・プレートの前後方向直線運動に依って垂直方向に移動
    するディスク・トレーの上下移動動作を案内する案内手
    段を含むことを特徴とする請求項1記載のディスク・プ
    レーヤー。
  3. 【請求項3】 上記デックは、その一側面の後半部に突
    出形成されたヒンジ軸、その両側面に上記ヒンジ軸の後
    ろに形成された第1及び第2スプリング係止突起及びそ
    の後端部に横方向に形成された締結溝を備えたことを特
    徴とする請求項1記載のディスク・プレーヤー。
  4. 【請求項4】 上記ムービング・プレートは両側壁を有
    し、その一側壁中央部に突出された固定ピンと上記固定
    ピンの前方位置に突出された作動ピンを備え、他側壁の
    後半部にスプリング係止突起を具備し、上記両側壁前後
    方に各々一対のカム孔を備えたことを特徴とする請求項
    1記載のディスク・プレーヤー。
  5. 【請求項5】 上記ディスク・トレーは上記ムービング
    ・プレートに形成されたカム孔に各々結合されるように
    ガイド棒を備えたことを特徴とする請求項1記載のディ
    スク・プレーヤー。
  6. 【請求項6】 上記ドアの一側面には縦方向に形成され
    たガイド孔が形成されたことを特徴とする請求項1記載
    のディスク・プレーヤー。
  7. 【請求項7】 上記作動手段はデックの長手方向に沿っ
    て形成された案内長孔を備えた作動片、上記作動片の下
    段から外側に折曲され形成されたガイドリブ、上記作動
    片に一体に形成されその先端部には上記ドアのガイド孔
    に結合される結合突起が形成されている連結片で構成さ
    れたことを特徴とする請求項2記載のディスク・プレー
    ヤー。
  8. 【請求項8】 上記断続手段は後部が上記デックに形成
    されたヒンジ軸に回転可能に結合され、上面中央部に下
    向に湾曲したガイド面、その先端上面に上記ムービング
    ・プレートの固定ピンが嵌められた係止溝及びその後端
    に突設されたスプリング係止突起を備えた断続片、そし
    て一側に上記デックの第1スプリング係止突起に結合さ
    れ他側が上記断続片のスプリング係止突起に結合される
    スプリングで構成されたことを特徴とする請求項2記載
    のディスク・プレーヤー。
  9. 【請求項9】 上記断続手段は上記デックの第2スプリ
    ング係止突起と上記ムービング・プレートの素歩宇リン
    グ係止突起を連結するスプリングを更に含むことを特徴
    とする請求項8記載のディスク・プレーヤー。
  10. 【請求項10】 上記案内手段は上記ディスク・トレー
    のガイド棒を案内するように上記デックの締結溝に挿入
    され固定される水平の締結リブと、上記締結リブの両先
    端部が折曲形成され縦方向のガイド棒案内溝が形成され
    た垂直の案内リブで構成されたことを特徴とするディス
    ク・プレーヤー。
JP6176790A 1993-07-28 1994-07-28 ディスク・プレーヤー Expired - Lifetime JP2802229B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930014382A KR950012235B1 (ko) 1993-07-28 1993-07-28 미니디스크 플레이어의 디스크 로딩장치
KR14382 1993-07-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0773565A true JPH0773565A (ja) 1995-03-17
JP2802229B2 JP2802229B2 (ja) 1998-09-24

Family

ID=19360206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6176790A Expired - Lifetime JP2802229B2 (ja) 1993-07-28 1994-07-28 ディスク・プレーヤー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5517478A (ja)
JP (1) JP2802229B2 (ja)
KR (1) KR950012235B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802534A2 (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanism for loading a recording medium into a recording/reproducing apparatus

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0935464A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Sony Corp 記録媒体挿入装置
US6021104A (en) * 1996-04-12 2000-02-01 Sony Corporation Disc recording and/or reproducing apparatus
JP3427642B2 (ja) * 1996-11-08 2003-07-22 ティアック株式会社 ディスク装置
CA2232078C (en) * 1997-03-14 2004-05-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Disk playback device
JP3037302B1 (ja) * 1998-12-17 2000-04-24 米沢日本電気株式会社 カートリッジ式記録媒体用誤挿入防止装置
JP2000243075A (ja) * 1998-12-24 2000-09-08 Sony Corp ディスクドライブ装置
TW430782B (en) 1999-02-12 2001-04-21 Acer Peripherals Inc Trigger mechanism of eject device for disk players
TWI229847B (en) * 2004-02-25 2005-03-21 Lite On It Corp Flipper
TWI251820B (en) * 2004-03-23 2006-03-21 Lite On It Corp Accessing device of optical disc
DE102005003418A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-14 Robert Bosch Gmbh Multimediagerät mit einem CD-Laufwerk sowie CD-Laufwerk für ein Multimediagerät

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273258A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Canon Inc カセットロ−ディング装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2608456A (en) * 1949-11-30 1952-08-26 Rca Corp Movable carriage system for phonograph mechanism and the like
US3658050A (en) * 1970-11-19 1972-04-25 Gen Electric Electric oven toaster door operating mechanism
JPS58122641A (ja) * 1982-01-18 1983-07-21 Pioneer Electronic Corp フロントロ−デイングレコ−ドプレ−ヤ
US4669076A (en) * 1985-10-30 1987-05-26 International Business Machines Corporation Optical disk drive apparatus with means for accurate disk positioning
US4893295A (en) * 1986-06-11 1990-01-09 Pioneer Electronic Corporation Front loading disk player
NL8702604A (nl) * 1987-11-02 1989-06-01 Philips Nv Platenspeler met een laadinrichting voor het laden van een op een plaatdrager aanwezige plaat.
US5274619A (en) * 1990-09-04 1993-12-28 Alpine Electronics, Inc. Disk player with disk select function
JP2927063B2 (ja) * 1991-07-31 1999-07-28 ソニー株式会社 ディスクプレーヤ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63273258A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Canon Inc カセットロ−ディング装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0802534A2 (en) * 1996-04-19 1997-10-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanism for loading a recording medium into a recording/reproducing apparatus
EP0802534A3 (en) * 1996-04-19 1998-03-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Mechanism for loading a recording medium into a recording/reproducing apparatus
US6028832A (en) * 1996-04-19 2000-02-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording medium loading apparatus for use in a recording and/or reproducing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5517478A (en) 1996-05-14
KR950004197A (ko) 1995-02-17
JP2802229B2 (ja) 1998-09-24
KR950012235B1 (ko) 1995-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4509158A (en) Disc loading device in a video disc player
JPH0773565A (ja) ディスク・プレーヤー
JP2703148B2 (ja) ディスクプレーヤのカートリッジ取出し装置
US6705688B2 (en) Electronic equipment
KR0176553B1 (ko) 테이프 레코더의 카세트 안착장치
JP4245451B2 (ja) 車載機器用のパネル駆動装置
US4825312A (en) Cassette loading mechanism
KR950005099B1 (ko) 미니디스크 플레이어의 디스크카트리지 로딩장치
JPH0335742B2 (ja)
JP2000348414A (ja) 記録媒体装着装置
US6327114B1 (en) Recording medium driving apparatus
JP2718915B2 (ja) 光ディスクプレーヤ
JP3326626B2 (ja) ディスク装置
JP2000040882A (ja) 車載用機器の前面パネル装置
US5390056A (en) Recording/reproducing apparatus capable of accepting tape cartridges of different sizes
JPH07235111A (ja) ディスク装置
KR200160651Y1 (ko) 비디오 카세트 레코더의 프론트 도어 장치
RU2125742C1 (ru) Кассетный блок магнитофона
JP3011912U (ja) 小型テープカセット用アダプタ
JP2000276821A (ja) ディスク媒体のシャッター開閉機構及びその使用方法
JP2811819B2 (ja) テーププレーヤ
KR910003460Y1 (ko) 콘트롤 스위치보드의 도아(door)개폐장치
KR200161374Y1 (ko) 브이시알 세트의 카세트 투입구 오물투입 방지장치
KR910001303Y1 (ko) 소형 테이프 카세트용 어댑터
JPH03224160A (ja) カセツトテープ装着排出装置