JPH077304A - 誘電体フィルタ - Google Patents

誘電体フィルタ

Info

Publication number
JPH077304A
JPH077304A JP16870193A JP16870193A JPH077304A JP H077304 A JPH077304 A JP H077304A JP 16870193 A JP16870193 A JP 16870193A JP 16870193 A JP16870193 A JP 16870193A JP H077304 A JPH077304 A JP H077304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dielectric
input
hole
coupling
terminal member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16870193A
Other languages
English (en)
Inventor
Morihito Yasumura
守人 安村
Yoshitada Fujiyama
義祥 藤山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP16870193A priority Critical patent/JPH077304A/ja
Publication of JPH077304A publication Critical patent/JPH077304A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に所望の周波数特性を得ることができ、
接続及び組立てが容易で、小型化が可能な誘電体フィル
タを提供する。 【構成】 誘電体ブロック2に貫通孔4を形成し該貫通
孔内面に内導体6を形成し前記誘電体ブロック2の外面
に外導体8を形成してなる誘電体共振器を複数配列し入
出力端の誘電体共振器をそれぞれ外部入出力回路と容量
結合させる誘電体フィルタであって、前記貫通孔2内に
誘電体部材10を挿入し該誘電体部材10の貫通小孔1
0c中に導電性第1端子部材12を挿入することにより
該第1端子部材12と前記内導体6との間で入出力容量
結合が形成されており、且つ、前記入出力端の誘電体共
振器の内導体6に導電性第2端子部材14が接続されて
いる。該第2端子部材14は段間結合を形成するのに利
用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、同軸型誘電体共振器を
複数個組合わせてなる誘電体フィルタに関し、特に入出
力容量結合と段間結合とを容易に所望値に設定して所望
の周波数特性を得ることができ、これら結合の形成のた
めの接続及び組立てが容易で、小型化が可能な高周波誘
電体フィルタに関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】λ/4
同軸型誘電体共振器やλ/2同軸型誘電体共振器を用い
て構成される高周波誘電体フィルタでは、周波数特性を
良好なものとするために入出力結合及び段間結合を適正
に設定することが要求される。誘電体フィルタでの入出
力結合や段間結合は容量を介して行うことができ、従
来、この容量結合のための容量素子としてはチップコン
デンサを用いたり結合用基板の表面に導体膜パターンを
対向して形成した平面型コンデンサを用いたりしてい
た。
【0003】しかし、チップコンデンサを用いる場合
は、接続及び組立てが面倒である。また、良好な周波数
特性を得るためには入出力結合容量の方を段間結合容量
より大きくすることが要求され、このため平面型コンデ
ンサを用いる場合には、結合用基板の両端部に入出力結
合容量形成のための大きな領域を必要とし小型化に不利
であり、更に外部入出力回路との接続のための端子を別
途結合用基板に設けるため作製が面倒である。
【0004】この様な不利を避け得るものとして、実公
昭62−8562号公報には、導線を誘電体部材を介し
て共振器の貫通孔内に挿入して、該貫通孔内の内導体と
の間に容量を形成するとともに端子を形成することが記
載されている。
【0005】しかし、この公報に記載の誘電体フィルタ
では、段間結合には上記入出力容量結合及び入出力端子
のための手段とは独立の手段が用いられている。即ち、
段間結合のために共振器の誘電体ブロックに空洞を形成
しており、誘電体ブロックの作製が面倒である。
【0006】そこで、本発明は、入出力結合と段間結合
との双方に十分に配慮し、容易に所望の周波数特性を得
ることができ、これら結合の形成のための接続及び組立
てが容易で、小型化が可能な誘電体フィルタを提供する
ことを目的とするものである。更に、本発明は、誘電体
ブロックに特別な加工を施すことなしに、入出力結合及
び段間結合を取ることのできる誘電体フィルタを提供す
ることを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、上記目
的を達成するものとして、誘電体ブロックに貫通孔を形
成し該貫通孔内面に内導体を形成し前記誘電体ブロック
の外面に外導体を形成してなる誘電体共振器を複数配列
し入出力端の誘電体共振器をそれぞれ外部入出力回路と
容量結合させる誘電体フィルタであって、前記貫通孔内
に誘電体部材を挿入し該誘電体部材中に導電性第1端子
部材を挿入することにより該第1端子部材と前記内導体
との間で入出力容量結合が形成されており、且つ、前記
入出力端の誘電体共振器の内導体に少なくとも1つの導
電性第2端子部材が接続されていることを特徴とする、
誘電体フィルタ、が提供される。
【0008】本発明の一態様においては、前記第2端子
部材の一部が前記誘電体部材と前記内導体との間に介在
している。
【0009】本発明の他の態様においては、前記第2端
子部材が前記誘電体部材と一体的に形成されている。
【0010】本発明の他の態様においては、前記内導体
が前記誘電体ブロックの外面へと延出しており、その延
出部と前記誘電体部材に形成したフランジ部との間に前
記第2端子部材の一部が介在している。
【0011】本発明の他の態様においては、前記内導体
が前記誘電体ブロックの外面へと延出しており、その延
出部に前記第2端子部材が取付けられている。
【0012】本発明の他の態様においては、前記入出力
端の誘電体共振器以外の誘電体共振器の貫通孔内に誘電
体部材を挿入し該誘電体部材と前記内導体との間に少な
くとも1つの導電性第3端子部材の一部を介在させてな
る。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照しながら本発明の具体的実
施例を説明する。
【0014】図1は、本発明による誘電体フィルタの第
1の実施例を構成する誘電体共振器配列のうちの入力端
の共振器を示す部分分解斜視図である。
【0015】図1において、2は直方体形状の誘電体ブ
ロックであり、該ブロック2としては例えばBaTiO
3 系のセラミック材料を使用することができる。該ブロ
ック2には上下方向の円形貫通孔4が形成されている。
該貫通孔4の内面には導体膜が付されており、該導体膜
により内導体6が形成されている。また、誘電体ブロッ
ク2の4つの側部外面(図における手前側、向う側、左
側及び右側の外面)には導体膜が付されており、該導体
膜により外導体8が形成されている。また、図示はされ
ていないがブロック2の底部外面にも導体膜が付されて
おり、これにより内導体6と外導体8とが短絡されてい
る。かくして、λ/4同軸型誘電体共振器が形成されて
いる。
【0016】図1において、10は誘電体部材たる合成
樹脂からなるピンであり、該樹脂ピン10は上記誘電体
ブロック2の貫通孔4内に挿入可能な外径の挿入部10
aとその上部のフランジ部10bとを有しており、ピン
全体にわたって上下方向に貫通せる小孔10cが形成さ
れている。12は導電性第1端子部材たる導電性ピンで
あり、該導電性ピン12は上記樹脂ピン10の貫通小孔
10c内に挿入可能な外径の挿入部12aとその上部の
端子部12bとを有している。12cはフランジ部であ
り、12dは樹脂ピン10との係合のための突起であ
る。14は導電性第2端子部材であり、該第2端子部材
14は上記誘電体ブロック2の貫通孔4内の内導体6と
上記樹脂ピン10の挿入部10aとの間に介入せしめら
れる介入部14aとその上部の端子部14bとを有して
いる。
【0017】樹脂ピン10の貫通小孔10d内に導電性
ピン12の挿入部12aを圧入により挿入しておき、第
2端子部材14の介入部14aを貫通孔4内の内導体6
上に配置し、しかる後に樹脂ピン12の挿入部12aを
貫通孔4内に圧入により挿入することで、入力端の共振
器が得られる。ここで、導電性ピン12の挿入部12a
と内導体6との間で入力結合容量が形成され、導電性ピ
ン12の端子部12bは外部入力回路との接続のための
端子として利用され、第2端子部材14の端子部14b
は中間段の共振器との結合或は他の外部回路との接続の
ための端子として利用することができる。
【0018】図2は、上記図1の共振器を用いて構成さ
れた3段の誘電体フィルタの分解斜視図を示すものであ
る。
【0019】図2において、20は入力端の誘電体共振
器であり、22は出力端の誘電体共振器であり、24は
これら入出力端共振器の間の中間段共振器である。入力
端共振器20は上記図1のものであり、出力側の誘電体
共振器22は入力側の共振器と同様の構成を有する。中
間段の共振器24は、誘電体ブロックの貫通孔内の内導
体上に導電性第3端子部材26を挿入したものであり、
該第3端子部材26は挿入部26aとその上部の端子部
26bとを有している。
【0020】図2において、28はガラスエポキシ等の
誘電体からなる段間結合用基板であり、該結合用基板2
8の表面には段間結合のための容量を形成する導体膜パ
ターン29a,29b,29cが形成されている。基板
28には、入力側共振器20の第1端子部12bを通す
ための穴30a、出力側共振器22の第1端子部を通す
ための穴30b、入力側共振器20の第2端子部14b
を通すための穴31a、出入力側共振器22の第2端子
部を通すための穴31b、及び中間段共振器24の第3
端子部26bを通すための穴31cが形成されている。
図示されている様に、穴31a,31b,31cは、そ
れぞれ導体膜パターン29a,29b,29cを貫通し
て形成されている。入力側共振器20の第2端子部14
b、出入力側共振器22の第2端子部及び中間段共振器
24の第3端子部26bは、それぞれ穴31a,31
b,31cに挿入され導体膜パターン29a,29b,
29cにハンダ付けされる。
【0021】図3は、以上の様な誘電体フィルタの実装
形態を示す一部切欠正面図である。本図は図1及び図2
と上下逆に記載されている。図3において、34は金属
ケースであり、該ケース34により共振器20,22,
24の側面が挟持されており、該ケースは接地される。
36はスペーサであり、該スペーサ36によりケース3
4と結合用基板28との間の間隔が設定されている。
【0022】図4は、以上の様な誘電体フィルタの等価
回路図である。図4において、C1は上記入力側共振器
20の導電性ピン挿入部12aと内導体6との間で形成
される入力結合容量であり、C2 は結合用基板28上の
導体膜パターン29a,29c間で形成される段間結合
容量であり、C3 は結合用基板28上の導体膜パターン
29b,29c間で形成される段間結合容量であり、C
4 は上記出力側共振器22の導電性ピン挿入部と内導体
との間で形成される出力結合容量である。
【0023】以上の様な誘電体フィルタの構造によれ
ば、導電性ピン12と内導体6との間で大きな入出力容
量結合を形成すると同時に、入出力端子の形成及び段間
結合のための第2端子の形成も行うことができる。従っ
て、導電性ピン12の貫通孔4内への挿入長さ等を適宜
設定して容易に所望の周波数特性を得ることができ、こ
れら結合の形成が容易で、段間結合のための接続及び組
立ても容易で、小型化が可能である。また、誘電体ブロ
ックを加工することなしに、上記入出力結合及び段間結
合を取ることができる。
【0024】図5は、本発明の誘電体フィルタの第2の
実施例を示す一部切欠部分斜視図である。本図におい
て、上記図1〜図4におけると同様の機能を有する部材
には同一の符号が付されている。本実施例では、入力側
共振器の第2端子部材14の介入部14aが樹脂ピン1
0の外周を覆って一体化されており、該第2端子部材1
4の上部は外方へと折曲げられて接続端子部14bを形
成している。そして、これら一体化部材を、結合用基板
28にて導体膜パターン29aを貫通して形成された穴
31aを通して、上方から誘電体ブロック2の貫通孔4
内に挿入することで、第2端子部材介入部14aと内導
体6との接続及び第2端子部14bと導体膜パターン2
9aとの接続がなされる。もちろん、入力結合容量の形
成もなされる。
【0025】図6は、本発明による誘電体フィルタの第
3の実施例を構成する誘電体共振器配列のうちの入力端
の共振器を示す部分分解斜視図である。本図において、
上記図1〜図5におけると同様の機能を有する部材には
同一の符号が付されている。本実施例では、誘電体ブロ
ック2の貫通孔4の内面の内導体6が誘電体ブロック2
の外面へと延出して延出部7を形成している。該延出部
7と樹脂ピン10フランジ部10bとの間に第2端子部
材14のリング状部14aが介在せしめられ、樹脂ピン
10の圧入による挿入で同時に第2端子部材14が取付
けられる。
【0026】図7は、本発明による誘電体フィルタの第
4の実施例を構成する誘電体共振器配列のうちの中間段
共振器を示す斜視図である。本図において、上記図1〜
図6におけると同様の機能を有する部材には同一の符号
が付されている。本実施例では、上記図6の実施例で用
いた第2端子部材と類似で但しリング状部26aの両側
に端子部26b−1,26b−2を有する第3端子部材
を用い、且つ樹脂ピン10圧入による挿入で第3端子部
材を取付けている。第3端子部材の2つの端子部26b
−1,26b−2は双方とも段間結合のために利用する
ことができるが、いずれか一方を他の外部回路との接続
に利用してもよい。
【0027】図8は、本発明の誘電体フィルタの第5の
実施例を示す部分斜視図である。本図において、上記図
1〜図7におけると同様の機能を有する部材には同一の
符号が付されている。本実施例では、上記図6の実施例
と同様に、誘電体ブロック2の貫通孔4の内面の内導体
6が誘電体ブロック2の外面へと延出して延出部7を形
成している。該延出部7に第2端子部材としての導電性
小ピン40をハンダ付けにより固定し、該導電性小ピン
40を結合用基板28の導体膜パターン29を貫通せる
穴31aに挿入し、該導体膜パターン29aとハンダ付
けにより接続している。
【0028】以上の実施例では各誘電体共振器が個別の
誘電体ブロックを用いて形成されている場合を示した
が、本発明は1つの誘電体ブロックに外導体を共通化し
て形成し複数段の誘電体共振器を一体的に構成してなる
ものについても同様に適用することができる。
【0029】
【発明の効果】以上説明した様に、本発明によれば、誘
電体共振器の貫通孔内に誘電体部材を挿入し該誘電体部
材中に導電性第1端子部材を挿入することにより該第1
端子部材と前記内導体との間で入出力容量結合を形成
し、且つ、入出力端の誘電体共振器の内導体に少なくと
も1つの導電性第2端子部材を接続したので、入出力結
合容量を段間結合容量より大きくして容易に所望の周波
数特性を得ることができ、これら結合の形成が容易で、
段間結合のための接続及び組立ても容易で、小型化が可
能である。また、誘電体ブロックを加工することなし
に、上記入出力結合及び段間結合を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による誘電体フィルタの第1の実施例を
構成する誘電体共振器配列のうちの入力端の共振器を示
す部分分解斜視図である。
【図2】図1の共振器を用いて構成された3段の誘電体
フィルタの分解斜視図である。
【図3】図2の誘電体フィルタの実装形態を示す一部切
欠正面図である。
【図4】図2の誘電体フィルタの等価回路図である。
【図5】本発明の誘電体フィルタの第2の実施例を示す
一部切欠部分斜視図である。
【図6】本発明による誘電体フィルタの第3の実施例を
構成する誘電体共振器配列のうちの入力端の共振器を示
す部分分解斜視図である。
【図7】本発明による誘電体フィルタの第4の実施例を
構成する誘電体共振器配列のうちの中間段共振器を示す
斜視図である。
【図8】本発明の誘電体フィルタの第5の実施例を示す
部分斜視図である。
【符号の説明】
2 誘電体ブロック 4 貫通孔 6 内導体 7 延出部 8 外導体 10 樹脂ピン(誘電体部材) 12 導電性ピン(第1端子部材) 14 第2端子部材 20,22,24 誘電体共振器 26 第3端子部材 28 結合用基板 29a,29b,29c 導体膜パターン 30a,30b 穴 31a,31b,31c 穴 34 金属ケース

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 誘電体ブロックに貫通孔を形成し該貫通
    孔内面に内導体を形成し前記誘電体ブロックの外面に外
    導体を形成してなる誘電体共振器を複数配列し入出力端
    の誘電体共振器をそれぞれ外部入出力回路と容量結合さ
    せる誘電体フィルタであって、前記貫通孔内に誘電体部
    材を挿入し該誘電体部材中に導電性第1端子部材を挿入
    することにより該第1端子部材と前記内導体との間で入
    出力容量結合が形成されており、且つ、前記入出力端の
    誘電体共振器の内導体に少なくとも1つの導電性第2端
    子部材が接続されていることを特徴とする、誘電体フィ
    ルタ。
JP16870193A 1993-06-15 1993-06-15 誘電体フィルタ Pending JPH077304A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16870193A JPH077304A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 誘電体フィルタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16870193A JPH077304A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 誘電体フィルタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077304A true JPH077304A (ja) 1995-01-10

Family

ID=15872859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16870193A Pending JPH077304A (ja) 1993-06-15 1993-06-15 誘電体フィルタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH077304A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3448341B2 (ja) 誘電体フィルタ装置
JPS6115401A (ja) 分布定数形フイルタ
US5079528A (en) Dielectric filter
US5557246A (en) Half wavelengh and quarter wavelength dielectric resonators coupled through side surfaces
US5563561A (en) Dielectric block apparatus having two opposing coaxial resonators separated by an electrode free region
JPH061843B2 (ja) 誘電体フイルタ
JPH077304A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0795642B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH07245505A (ja) 誘電体フィルタ
JPS63283201A (ja) 一体成形型高周波フィルタ
JPH04242301A (ja) 誘電体フィルタ
JPH03252201A (ja) 帯域減衰フィルタ
JP3301198B2 (ja) 誘電体フィルタ
JP3430570B2 (ja) 誘電体共振器装置
JPS62217701A (ja) 分波器
JPH0533041Y2 (ja)
JPH0323006B2 (ja)
JP2568720Y2 (ja) 誘電体同軸共振器
JPH0716122B2 (ja) 誘電体フィルタ
JPH0633686Y2 (ja) 誘電体共振器の結合構造
JPH07249904A (ja) 誘電体共振器装置
JPH0865009A (ja) 誘電体フィルタ
JPH07170108A (ja) 誘電体共振器を有するバンドパスフィルタ
JPH04160901A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0865011A (ja) 誘電体フィルタ