JPH0772977B2 - Rf信号処理回路 - Google Patents

Rf信号処理回路

Info

Publication number
JPH0772977B2
JPH0772977B2 JP63176663A JP17666388A JPH0772977B2 JP H0772977 B2 JPH0772977 B2 JP H0772977B2 JP 63176663 A JP63176663 A JP 63176663A JP 17666388 A JP17666388 A JP 17666388A JP H0772977 B2 JPH0772977 B2 JP H0772977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
processing circuit
circuit
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63176663A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0227569A (ja
Inventor
隆一 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP63176663A priority Critical patent/JPH0772977B2/ja
Publication of JPH0227569A publication Critical patent/JPH0227569A/ja
Priority to US07/561,379 priority patent/US5001698A/en
Publication of JPH0772977B2 publication Critical patent/JPH0772977B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、RF信号処理回路に関し、特に光ディスク(光
磁気ディスクを含む)装置のRF信号処理回路に関する。
背景技術 光ディスクにはトラッキング方式において、データが記
録されるトラックがグループ又はランドとして連続的に
形成されている連続サーボ方式のものと、仮想トラック
上のサーボバイト区間に、トラッキングのための2つの
ウォブルドピットと、同期のための1つのクロックピッ
トとが形成されているサンプルドサーボ方式のものとが
ある。尚、サンプルドサーボ方式におけるこれらウォブ
ルドピット及びクロックピットは、ディスク上に予め形
成されているピットであり、エンボスピットと称され
る。
第5図は、連続サーボ方式による光ディスク装置のRF信
号処理回路のブロック図である。同図において、ヘッド
アンプ1には図示せぬピックアップからの検出(再生)
信号が入力される。この検出信号は、ヘッドアンプ1に
より増幅された後、カップリングコンデンサ2を介して
信号処理回路3に入力される。信号処理回路3は、入力
信号をデコードし易いように処理(例えばイコライジン
グ処理)し、所定のレベルを基準に2値化する。信号処
理回路3の出力はデコーダ4に入力され、デコードされ
る。デコーダ4の出力からプリピットとして予め記録
(形成)されているID信号に含まれるアドレス等が読み
取られる。
連続サーボ方式による光ディスク装置において、所定の
ブロックに所定のデータを記録し、その次のブロックか
ら記録されているデータを再生するとき、ピックアップ
により検出され、ヘッドアンプ1に入力されるRF信号a
は第6図(A)に示すようになる。すなわち、記録ブロ
ックのID領域からID信号が再生され、その後のデータ領
域においては記録信号に対応してレーザ光のレベルが制
御されるので、記録位置からの反射光が受光され、記録
信号に対応した信号が検出される。その次の再生ブロッ
クにおいてはそのID領域とデータ領域からID信号とデー
タ信号が再生、入力される。記録信号はピットに対応す
る位置において大きなレベルとされるのに対し、再生信
号(ID信号とデータ信号)はピットに対応する位置にお
いてそのレベルが低下する。その結果、記録信号と再生
信号の変化点において平均レベルがステップ状に変化す
る。しかしながら、ID領域とデータ領域とは十分離間し
ており、コンデンサ2の結合時定数を十分小さく(カッ
トオフ周波数を例えば30KHz以上に高く)設定すること
が可能であるため直流成分を十分除去することができ、
コンデンサ2の出力bは第6図(B)に示すようにな
る。従って、例えば接地電位(GND)を基準にしてRF信
号を2値化し、デコードすることにより、ID信号とデー
タ信号を正確に検出、再生することが可能である。
第7図は、サンプルドサーボ方式による光ディスク装置
のRF信号処理回路のブロック図である。ピックアップか
らの検出RF信号cは第8図(A)に示すようになる。こ
の例の場合、最初のブロックからは所定の記録データが
再生、入力され、更に次のブロックからはID信号が再
生、入力される。この信号がカップリングコンデンサ11
を介して増幅回路12に入力され、増幅回路12により増幅
される。そして、増幅回路12の出力dがアナログ・ディ
ジタル(以下、A/Dと称する)変換回路13に入力され、A
/D変換される。尚、連続サーボ方式の光ディスの場合、
データがM2変調されており、A/D変換は不要であるが、
サンプルドサーボ方式の光ディスクの場合、データが例
えば4−15変調されているので、単なる2値化ではな
く、A/D変換が必要になるのである。
サンプルドサーボ方式の場合、サーボバイト区間とそれ
に続くデータ区間とはあまり離間していない。また、波
形を正確に再生するためにカップリングコンデンサ11に
よるカットオフ周波数をデータのサンプリング周波数
(例えば41.3KHz)の略1/10以下に設定する必要があ
り、コンデンサ11のカップリング時定数はある程度大き
くしなければならない。その結果、大きなレベルの記録
信号が入力されると、その間コンデンサ11の出力の平均
直流成分のレベルが上昇する。従って、増幅回路12の出
力dは、第8図(B)に示すようになる。すなわち、記
録直後の再生ブロックのRF信号の基準レベル(未記録の
レベル)が接地電位から遠くに離れてしまう。この場合
も有効にA/D変換するには、A/D変換回路13の入力ダイナ
ミックレンジを接地電位(GND)を上限にして負の方向
に信号の振幅(変化)分以上に広く設定しておかなけれ
ばならず、入力ダイナミックレンジを一定とすると、そ
の分だけ分解能が低下する。逆に、同一の分解能を確保
するにはダイナミックレンジを広くする必要がある。
発明の概要 本発明は、上記した点に鑑みなされたものであって、記
録モードから再生モードへの切り換え時における直流レ
ベルのステップ状の変動を防止し、A/D変換回路のダイ
ナミックレンジを効率的に利用することができるRF信号
処理回路を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明によるRF信号処理回
路は、記録媒体によって情報の記録及び再生を行う装置
におけるRF信号処理回路であって、前記記録媒体から読
み取られるRF信号をオン時において中継するスイッチン
グ素子と、前記スイッチング素子を経たRF信号の直流成
分を阻止する直流阻止手段と、前記直流阻止手段の出力
のアナログ・ディジタル変換処理を行なうアナログ・デ
ィジタル変換手段とを含み、前記スイッチング素子を記
録時においてオフにすることを特徴としている。
上記記録媒体としてサーボ用エラー信号を生成するため
のエンボスピットを含むサーボ領域と、再生されるべき
情報が記録される記録領域とが交互に配置されてなる光
磁気ディスクを用いる場合は、上記スイッチング素子
を、記録領域への情報の記録時、記録領域の情報の消去
時及びエンボスピットによる信号の読取時にオフにする
とよい。
実 施 例 以下、本発明の実施例につき第1図乃至第4図を参照し
て詳細に説明する。
第1図において、例えば追記型の光ディスクに記録再生
を行なう装置におけるピックアップ(図示せず)から出
力されたRF信号eは、アナログスイッチ21及び直流カッ
ト用のカップリングコンデンサ22を介して増幅器23に供
給される。増幅器23の入力端子と接地間には抵抗24が接
続されている。増幅器23の出力は、A/D変換回路25に供
給される。A/D変換回路25の出力は、復調回路(図示せ
ず)に供給される。また、アナログスイッチ21の制御入
力端子には制御回路(図示せず)から再生時において例
えば高レベルになるモード制御信号がオン指令信号fと
して供給される。
以上の構成において、第2図(A)に示す如きRF信号e
がアナログスイッチ21に供給される。同図(A)に示す
RF信号eは、追記型の光ディスクに記録再生を行なう装
置において、データが記録されてないブロックの再生
後、次のブロックに所定のデータの記録がなされ、更に
次のブロックから記録済みのデータ(記録データ)が再
生されたときに得られる信号である。
アナログスイッチ21には図示せぬ制御回路から第2図
(B)に示す如く記録時を除いた期間においてオン指令
信号fが供給されるので、再生時においてはアナログス
イッチ21がオンとなって増幅器23の入力信号gのレベル
は、同図(C)に示す如くほぼ接地レベルを基準にして
変位する。記録時は、アナログスイッチ21はオフとなる
ので、増幅器23には信号が入力されず、増幅器23の入力
信号gのレベルは、接地レベルに等しくなる。また、そ
れと同時にコンデンサ22に電流が供給されないので、コ
ンデンサ22に蓄積電荷は変化せず、従ってコンデンサ22
の両極間の電圧も変化しない。よって、記録が終了して
再び再生が開始されてアナログスイッチ21がオンになっ
たとき、増幅器23の入力端子の電位は記録前の再生時と
同一となる。このため、記録モードによる信号電位の変
動が防止され、増幅器23が飽和したり、A/D変換回路25
の入力がダイナミックレンジを逸脱することがないので
ある。
第1図の回路は、追記型の光ディスクに記録再生を行な
う装置に使用して好適な回路であったが、第3図に磁気
光学的な信号記録再生方法を利用した書換型の光ディス
クである光磁気ディスクに記録再生を行なう装置に使用
して好適な回路を示す。同図において、30は、光磁気ピ
ックアップであり、光源としての半導体レーザ31と、受
光素子32、33とが内蔵されている。受光素子32、33は、
例えば半導体レーザ31から発せられて光磁気ディスク
(図示せず)によって反射されたレーザ光をそれぞれ検
光子を介して検出するものであり、一方はカー回路角の
プラス方向成分を検出し、他方はカー回転角のマイナス
方向成分を検出する。
受光素子32、33から出力されるRF信号h、h′は、加算
器34によって加算され、サーボ領域におけるエンボスピ
ットによる光の回析に応じたエンボスピット再生信号が
形成される。また、それと同時にRF信号h、h′は、ア
ナログスイッチ35、36及び直流カット用のコンデンサ3
7、38を介して差動アンプ39の正側及び負側入力端子の
各々に供給される。差動アンプ39の正側及び負側入力端
子の各々と接地間には抵抗41及び42がそれぞれ接続され
ている。
差動アンプ39の出力kは、A/D変換回路43に供給されて
ディジタル信号に変換されたのち復調回路(図示せず)
に供給される。
加算器34から出力されたエンボスピット再生信号は、同
期回路45に供給される。同期回路45は、エンボスピット
再生信号によってセグメント同期信号及びセクタ同期信
号を生成するように構成されている。同期回路45から出
力されたセグメント同期信号及びセクタ同期信号は、タ
イミング信号発生回路46に供給される。タイミング信号
発生回路46は、セグメント同期信号及びセクタ同期信号
に基づいてサーボ領域に対応する期間に亘って低レベル
信号を出力するように構成されている。このタイミング
信号発生回路46の出力は、AND(論理和)ゲート47の一
入力になっている。ANDゲート47にはシステムコントロ
ーラ(図示せず)等から出力される低レベルの記録指令
信号l及び消去指令信号mが供給されている。
ANDゲート47から出力される高レベルの信号は、アナロ
グスイッチ35、36の制御入力端子にオン指令信号として
供給される。
以上の構成において、第4図(A)及び同図(B)に示
す如きRF信号h、h′が受光素子32及び33から出力され
る。第4図(A)及び同図(B)に示す如きRF信号h、
h′は、光磁気ディスクに記録再生を行なう光磁気ディ
スク装置において、データが記録されていないブロック
の再生後、次のブロックに所定のデータの記録がなさ
れ、更に次のブロックから記録済みのデータ(記録デー
タ)が再生されたときに得られる信号である。
光磁気ディスク装置においては、サーボバイトの部分で
は追記型の光ディスクと同様にして回析によって形成さ
れる2つの信号がRF信号h、h′として受光素子32、33
から出力される。この回析による2つのRF信号h、h′
は、互いに同相となる。記録済みデータの部分では互い
に逆相の2つの信号がRF信号h、h′として受光素子3
2、33から出力される。これら互いに逆相の2つの信号
がアナログスイッチ35、36及びコンデンサ37、38を介し
て差動アンプ39に供給されて記録済みデータに応じた信
号が増幅される。これら互いに逆相の2つの信号は、媒
体のごく僅かなカー回転角の変化(いわゆるカー効果)
を検出して得られるので、サーボバイトによる互いに同
相の2つの信号に比して非常にレベルが小さい。よっ
て、差動アンプ39のゲインは追記型の光ディスク装置に
おける回路より極めて大(数十倍程度)に設定されてい
る。
一方、ANDゲート47からは第4図(C)に示す如くサー
ボバイトによる信号の読取時、記録時及び消去時を除い
た期間においてオン指令信号iが出力されてアナログス
イッチ35、36に供給される。従って、記録時、消去時の
みならず、サーボ領域の読み取り時においてもアナログ
スイッチ35、36がオフとなる。よって、差動アンプ39の
両入力端子には記録モード及び消去モードによる電位変
動が生じないと共に記録データの振幅に対して数十倍も
大きいサーボバイトの回析信号が印加されないので、こ
の回析信号による電位変動も生じない。このため、第4
図(D)及び同図(E)に示す如く差動アンプ39の正側
及び負側入力j、j′は、ほぼ接地電位を基準として記
録済みデータのみに応じてレベルが変化する信号とな
る。従って、差動アンプ39の出力kは、第4図(F)に
示す如くなり、差動アンプ39が飽和したり、A/D変換回
路43の入力がダイナミックレンジを逸脱してしまうこと
がないのである。
発明の効果 以上詳述した如く本発明によるRF信号処理回路において
は、記録媒体から読み取られるRF信号を中継するスイッ
チング素子を設け、このスイッチング素子を経たRF信号
を直流阻止手段を介してA/D変換手段に供給すると共に
該スイッチング素子を記録時においてオフにするように
しているので、A/D変換手段の入力の直流レベルの記録
モードから再生モードへの切り換え時における変動が防
止されA/D変換回路のダイナミックレンジを効率的に利
用することができる。
上記記録媒体としてサーボ用エラー信号生成用のエンボ
スピットを含むサーボ領域と情報が記録される記録領域
とが交互に配置されてなる光磁気ディスクを用いる場合
は、上記スイッチング素子を記録領域への情報の記録
時、記録領域の情報の消去時及びエンボスピットによる
信号の読取時にオフにすることにより、A/D変換手段の
入力の直流レベルのエンボスピットによる変動も防止さ
れて好ましい。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は、第1図の回路の各部の作用を示すタイミングチャー
ト、第3図は、他の実施例を示すブロック図、第4図
は、第3図の回路の各部の作用を示すタイミングチャー
ト、第5図は、従来のRF信号処理回路を示すブロック
図、第6図は、第5図の回路の各部の作用を示すタイミ
ングチャート、第7図は、従来のRF信号処理回路の他の
例を示すブロック図、第8図は、第7図の回路の各部の
作用を示すタイミングチャートである。 主要部分の符号の説明 21、35、36……アナログスイッチ 22、37、38……コンデンサ 25、43……A/D変換回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体によって情報の記録及び再生を行
    う装置におけるRF信号処理回路であって、 前記記録媒体から読み取られるRF信号をオン時において
    中継するスイッチング素子と、前記スイッチング素子を
    経たRF信号の直流成分を阻止する直流阻止手段と、前記
    直流阻止手段の出力のアナログ・ディジタル変換処理を
    行なうアナログ・ディジタル変換手段とを含み、前記ス
    イッチング素子を記録時においてオフにすることを特徴
    とするRF信号処理回路。
  2. 【請求項2】前記記録媒体は、サーボ用エラー信号を生
    成するためのエンボスピットを含むサーボ領域と、再生
    されるべき情報が記録される記録領域とが交互に配置さ
    れてなる光磁気ディスクであり、 前記スイッチング素子を、前記記録領域への情報の記録
    時、前記記録領域の情報の消去時及び前記エンボスピッ
    トによる信号の読取時に、オフにすることを特徴とする
    請求項1記載のRF信号処理回路。
JP63176663A 1988-07-15 1988-07-15 Rf信号処理回路 Expired - Lifetime JPH0772977B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176663A JPH0772977B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 Rf信号処理回路
US07/561,379 US5001698A (en) 1988-07-15 1990-08-01 Read-out information signal processing circuit in an optical recording and reproducing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63176663A JPH0772977B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 Rf信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0227569A JPH0227569A (ja) 1990-01-30
JPH0772977B2 true JPH0772977B2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=16017527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63176663A Expired - Lifetime JPH0772977B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 Rf信号処理回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5001698A (ja)
JP (1) JPH0772977B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04212723A (ja) * 1990-07-31 1992-08-04 Toshiba Corp 情報記録再生装置
JPH0646145U (ja) * 1992-11-05 1994-06-24 貞雄 奥田 山菜中の可燃性異物焼却炉
US5864531A (en) * 1996-09-24 1999-01-26 Sony Corporation DC level fluctuation correction by selecting a time constant coupled to a reproduced signal

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6034094Y2 (ja) * 1979-03-26 1985-10-11 オリンパス光学工業株式会社 ミユ−テイング回路
KR890003037B1 (ko) * 1983-06-10 1989-08-19 가부시기 가이샤 히다찌세이사꾸쇼 회전헤드형 자기기록 재생장치
JPS62204433A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光デイスク再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0227569A (ja) 1990-01-30
US5001698A (en) 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3240762B2 (ja) 光記録媒体の再生方法及び再生装置
JP3300186B2 (ja) 光ディスクプレーヤ
US5684772A (en) Magneto-optical disc recording and reproducing system with level clamping
US6400653B1 (en) Information recording/reproducing apparatus to record/reproduce information on a recording medium recorded with an address mark
JP2001118256A (ja) 記録媒体とその記録装置及び再生装置
JP2810270B2 (ja) 信号再生方法
JPH0467259B2 (ja)
JPH0772977B2 (ja) Rf信号処理回路
JP2768546B2 (ja) コンパクトディスク複製装置
JPH0689452A (ja) 光デイスク装置
JP3067298B2 (ja) 光ディスクのデータ再生装置と再生方法
JPH0547112A (ja) 光磁気デイスクのデータ記録再生方式
JP3348436B2 (ja) 記録媒体の再生方法
JPH0467692B2 (ja)
JP2646553B2 (ja) データ記録再生方法
JPS641856B2 (ja)
JP2897379B2 (ja) アドレス情報再生装置
JP4178267B2 (ja) 相変化型光ディスクの信号処理方法および相変化型光ディスク装置
JPH0294130A (ja) Apc駆動回路
JPH0547111A (ja) 光磁気デイスクのデータ記録再生方式
JP2828906B2 (ja) 光ディスク記録再生装置
JPH0227549A (ja) 光磁気ディスク装置
JP3056871B2 (ja) 情報再生装置
JP3160945B2 (ja) 光磁気ディスクのデータ記録再生方法
JPH0467257B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080802

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term