JPH0772878B2 - デイジタル処理システム - Google Patents
デイジタル処理システムInfo
- Publication number
- JPH0772878B2 JPH0772878B2 JP3212730A JP21273091A JPH0772878B2 JP H0772878 B2 JPH0772878 B2 JP H0772878B2 JP 3212730 A JP3212730 A JP 3212730A JP 21273091 A JP21273091 A JP 21273091A JP H0772878 B2 JPH0772878 B2 JP H0772878B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- memory
- column address
- control signal
- circuit
- modules
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/02—Addressing or allocation; Relocation
- G06F12/0215—Addressing or allocation; Relocation with look ahead addressing means
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dram (AREA)
- Memory System (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はデータ処理システムに関
し、特にページモードにおいてダイナミツクランダムア
クセスメモリ(DRAM)モジユールのアクセスを制御
するメカニズムを改善するものである。
し、特にページモードにおいてダイナミツクランダムア
クセスメモリ(DRAM)モジユールのアクセスを制御
するメカニズムを改善するものである。
【0002】
【従来の技術】図1は、ダイナミツクランダムアクセス
メモリをページモードを介してアクセスすることにより
一連のデータを得るようにした従来の処理システムを示
す(破線103を除いて)。システムは1又は2以上の
独立したセントラルプロセツサ(CP)11a〜11n
と、1又は2以上のメモリ制御装置(MC)13a〜1
3iを内部に有するシステム接続ネツトワーク(SC)
12と、1又は2以上のメモリ14a〜14iとを含
む。各メモリはインクリメンタ15を有するアドレスラ
ツチ回路と、1又は2以上のDRAMバンク16と、速
度整合データ取出しバツフア17と、データ転送選択器
18とを有する。DRAMに直接インターフエースする
メモリ論理回路、すなわちDRAM16を除いたメモリ
14内の構成部分はメモリ支援回路と呼ばれる。
メモリをページモードを介してアクセスすることにより
一連のデータを得るようにした従来の処理システムを示
す(破線103を除いて)。システムは1又は2以上の
独立したセントラルプロセツサ(CP)11a〜11n
と、1又は2以上のメモリ制御装置(MC)13a〜1
3iを内部に有するシステム接続ネツトワーク(SC)
12と、1又は2以上のメモリ14a〜14iとを含
む。各メモリはインクリメンタ15を有するアドレスラ
ツチ回路と、1又は2以上のDRAMバンク16と、速
度整合データ取出しバツフア17と、データ転送選択器
18とを有する。DRAMに直接インターフエースする
メモリ論理回路、すなわちDRAM16を除いたメモリ
14内の構成部分はメモリ支援回路と呼ばれる。
【0003】各セントラルプロセサCP内のキヤツシユ
は最も最近の時点で使用されたデータラインを保持して
いる。プロセツサが要求するデータがそのキヤツシユ内
に見当たらないとき、セントラルプロセサCPがシステ
ム接続ネツトワークSCからこのデータを要求するよう
になされている。システム接続ネツトワークSCはこの
ワードを含んでいるラインの最も最近の時点のコピーを
得て(データがメモリ又は別のプロセツサのキヤツシユ
にあるか否かに無関係に)、当該コピーを要求している
セントラルプロセサCPに転送する。要求されたワード
の転送直後のサイクルにおいてシステム接続ネツトワー
クSCはラインを構成する残りのワードを転送する。
は最も最近の時点で使用されたデータラインを保持して
いる。プロセツサが要求するデータがそのキヤツシユ内
に見当たらないとき、セントラルプロセサCPがシステ
ム接続ネツトワークSCからこのデータを要求するよう
になされている。システム接続ネツトワークSCはこの
ワードを含んでいるラインの最も最近の時点のコピーを
得て(データがメモリ又は別のプロセツサのキヤツシユ
にあるか否かに無関係に)、当該コピーを要求している
セントラルプロセサCPに転送する。要求されたワード
の転送直後のサイクルにおいてシステム接続ネツトワー
クSCはラインを構成する残りのワードを転送する。
【0004】従来のメモリ設計において、DRAMは一
連のデータを得るためにページモードによりアクセスさ
れる。ページモードは単一のロー(行)アドレス及び複
数のカラム(列)アドレスが各DRAMデータ入出力部
(I/O) から複数のデータビツトをアクセスするモ
ードである。そのような設計においては、1本のデータ
ラインの一部分であつても各カラムアドレスを用いてア
クセスされる。そのような設計の有利性は実証されてい
る。ページモードを呼び出すことにより1ライン分のデ
ータをアクセスしたとき、作動するDRAMは少なく、
従つてラインアクセス時に消費される電力が少ない。ま
たページモードはDRAM及び速度整合バツフア間のデ
ータ入出力条件が少なくなる。入出力条件が少なくなれ
ば、メモリの統合を改善したり(カード数が少ないメモ
リを設計できる)、又はデータラインのサイズを大きく
したりすることができる。
連のデータを得るためにページモードによりアクセスさ
れる。ページモードは単一のロー(行)アドレス及び複
数のカラム(列)アドレスが各DRAMデータ入出力部
(I/O) から複数のデータビツトをアクセスするモ
ードである。そのような設計においては、1本のデータ
ラインの一部分であつても各カラムアドレスを用いてア
クセスされる。そのような設計の有利性は実証されてい
る。ページモードを呼び出すことにより1ライン分のデ
ータをアクセスしたとき、作動するDRAMは少なく、
従つてラインアクセス時に消費される電力が少ない。ま
たページモードはDRAM及び速度整合バツフア間のデ
ータ入出力条件が少なくなる。入出力条件が少なくなれ
ば、メモリの統合を改善したり(カード数が少ないメモ
リを設計できる)、又はデータラインのサイズを大きく
したりすることができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ページモー
ド設計にも欠点がある。第1に、各メモリをアクセスす
る際に、並列的にカラムをアドレスする必要があると共
に、並列的にカラムアドレスストローブパルスを用意す
る必要があるため、メモリサイクル時間が長くなる。ま
た速度整合用の取出しバツフアにメモリラインデータを
少しずつしかロードできない。一般的にプロセツサによ
つて要求されるワードは最初に取出しバツフアにロード
される。しかしながら、ライン内の次に続くワードは必
ずしも次のサイクルにおいて転送されるために用いられ
るとは限らない。本発明はこの問題を処理するものであ
る。
ド設計にも欠点がある。第1に、各メモリをアクセスす
る際に、並列的にカラムをアドレスする必要があると共
に、並列的にカラムアドレスストローブパルスを用意す
る必要があるため、メモリサイクル時間が長くなる。ま
た速度整合用の取出しバツフアにメモリラインデータを
少しずつしかロードできない。一般的にプロセツサによ
つて要求されるワードは最初に取出しバツフアにロード
される。しかしながら、ライン内の次に続くワードは必
ずしも次のサイクルにおいて転送されるために用いられ
るとは限らない。本発明はこの問題を処理するものであ
る。
【0006】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で取出しデータワードを最小限の待ち時間でメモリから
要求プロセツサに逐次途切れがないように転送するよう
にしたデイジタル処理システムを提案する。
で取出しデータワードを最小限の待ち時間でメモリから
要求プロセツサに逐次途切れがないように転送するよう
にしたデイジタル処理システムを提案する。
【0007】
【課題を解決するための手段】かかる問題を解決するた
め本発明においては、デイジタルプロセツサ(11a、
11n)と、ロー及びカラムをもつように構成されかつ
メモリ支援回路(15、17、18)と複数のメモリモ
ジユール(14a〜14i)とを含むメモリ(14)
と、プロセツサ(11a、11n)及びメモリ(14)
間に結合されることによりメモリ動作を順次実行させる
メモリコントローラ(13a〜13i)を含み、メモリ
コントローラ(13a〜13i)によつてデータライン
のうち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生さ
せる中間接続回路(12)とを具え、メモリ支援回路
(15、17、18)は、第1の制御信号に応動して各
複数のメモリモジユール(14a〜14i)に対して1
つのカラムアドレスを同時に発生すると共に、当該1つ
のカラムアドレスを各複数のメモリモジユール(14a
〜14i)に与える手段を有し、当該1つのカラムアド
レスは、第1の制御信号の関数であつて、メモリ内のデ
ータラインの先頭ワードとこれに連続するワードに対応
するカラムワードとを連続的に指定するようになされ、
メモリコントローラ(13a〜13i)はカラムアドレ
スストローブ信号を与える手段を有すると共に、メモリ
支援回路(15、17、18)は、さらに、カラムアド
レスストローブ信号の信号レベルの遷移に応動して各複
数のメモリモジユール(14a〜14i)に与えられた
1つのカラムアドレスを切り換えて行く手段をもつよう
にする。
め本発明においては、デイジタルプロセツサ(11a、
11n)と、ロー及びカラムをもつように構成されかつ
メモリ支援回路(15、17、18)と複数のメモリモ
ジユール(14a〜14i)とを含むメモリ(14)
と、プロセツサ(11a、11n)及びメモリ(14)
間に結合されることによりメモリ動作を順次実行させる
メモリコントローラ(13a〜13i)を含み、メモリ
コントローラ(13a〜13i)によつてデータライン
のうち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生さ
せる中間接続回路(12)とを具え、メモリ支援回路
(15、17、18)は、第1の制御信号に応動して各
複数のメモリモジユール(14a〜14i)に対して1
つのカラムアドレスを同時に発生すると共に、当該1つ
のカラムアドレスを各複数のメモリモジユール(14a
〜14i)に与える手段を有し、当該1つのカラムアド
レスは、第1の制御信号の関数であつて、メモリ内のデ
ータラインの先頭ワードとこれに連続するワードに対応
するカラムワードとを連続的に指定するようになされ、
メモリコントローラ(13a〜13i)はカラムアドレ
スストローブ信号を与える手段を有すると共に、メモリ
支援回路(15、17、18)は、さらに、カラムアド
レスストローブ信号の信号レベルの遷移に応動して各複
数のメモリモジユール(14a〜14i)に与えられた
1つのカラムアドレスを切り換えて行く手段をもつよう
にする。
【0008】
【作用】ライン内のワードを逐次転送することは、シー
ケンス命令を逐次実行するプロセツサをもつシステムに
とつて有利である。取り出したデータを途切れさせずに
転送することはシステム中間接続論理回路の効果的な利
用につながるので、多重処理システムにおいては有利で
ある(データ転送の際の転送の途切れはシステム中間接
続資源を無駄に使うことを意味する)。また途切れなく
転送できることはパイプライン方式のベクトルプロセツ
サを有するシステム又はチエーン動作をするベクトル処
理システムに有利である。
ケンス命令を逐次実行するプロセツサをもつシステムに
とつて有利である。取り出したデータを途切れさせずに
転送することはシステム中間接続論理回路の効果的な利
用につながるので、多重処理システムにおいては有利で
ある(データ転送の際の転送の途切れはシステム中間接
続資源を無駄に使うことを意味する)。また途切れなく
転送できることはパイプライン方式のベクトルプロセツ
サを有するシステム又はチエーン動作をするベクトル処
理システムに有利である。
【0009】ここに開示するデイジタル処理システム
は、プロセツサと、メモリ支援回路及びページモードで
アクセスすることにより1ライン分のデータを得ること
ができるメモリモジユールをもつ少なくとも1つのメモ
リを有する。システムは、最初に転送すべき要求ライン
の先頭ワードを示す制御信号を与えるメモリコントロー
ラをもつ中間接続回路を含む。メモリ支援回路は制御信
号に応動して当該ラインの先頭ワードに対応するカラム
アドレス及びその後に続くワードに対するカラムアドレ
スを連続的に与える。
は、プロセツサと、メモリ支援回路及びページモードで
アクセスすることにより1ライン分のデータを得ること
ができるメモリモジユールをもつ少なくとも1つのメモ
リを有する。システムは、最初に転送すべき要求ライン
の先頭ワードを示す制御信号を与えるメモリコントロー
ラをもつ中間接続回路を含む。メモリ支援回路は制御信
号に応動して当該ラインの先頭ワードに対応するカラム
アドレス及びその後に続くワードに対するカラムアドレ
スを連続的に与える。
【0010】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
する。
【0011】ページモードDRAMと、転送ワードより
大きいラインサイズのアクセスメモリデータとを用いる
システムが本発明に適用される。図1について、本発明
はロー(行)アドレス、カラム(列)アドレス、ローア
ドレスストローブ(RAS)、カラムアドレスストロー
ブ(CAS)、取出し転送信号及び記憶転送信号を順次
送出するメモリ制御装置(MC)を組み入れている。本
発明によるメモリ制御装置MCはメモリの読み書き動作
を順次実行することに加えて、最初のカラムアドレスの
伝送時又はそれ以前に、点線103によつて示すよう
に、転送開始ワード情報又はカラムステアリング信号を
送出する。
大きいラインサイズのアクセスメモリデータとを用いる
システムが本発明に適用される。図1について、本発明
はロー(行)アドレス、カラム(列)アドレス、ローア
ドレスストローブ(RAS)、カラムアドレスストロー
ブ(CAS)、取出し転送信号及び記憶転送信号を順次
送出するメモリ制御装置(MC)を組み入れている。本
発明によるメモリ制御装置MCはメモリの読み書き動作
を順次実行することに加えて、最初のカラムアドレスの
伝送時又はそれ以前に、点線103によつて示すよう
に、転送開始ワード情報又はカラムステアリング信号を
送出する。
【0012】本発明によるメモリ14内のメモリ支援回
路はこの転送開始ワード情報を受け取り、固有の下位ア
ドレスビツトを各DRAMワードセツトに与えるための
論理回路を組み入れている。DRAM部分には各ライン
に2つ又は3つ以上のワードが保持されている。例えば
16ワードで1つのラインを構成する2ページサイクル
メモリ設計の場合、支援回路は8つの固有の下位アドレ
スビツトを与える。例えば「0」及び「8」番目のワー
ドを有するDRAM部分に対して1つの下位アドレスビ
ツトを与え、また「1」及び「9」番目のワードを有す
るDRAM部分に他の下位アドレスビツトを与える。
路はこの転送開始ワード情報を受け取り、固有の下位ア
ドレスビツトを各DRAMワードセツトに与えるための
論理回路を組み入れている。DRAM部分には各ライン
に2つ又は3つ以上のワードが保持されている。例えば
16ワードで1つのラインを構成する2ページサイクル
メモリ設計の場合、支援回路は8つの固有の下位アドレ
スビツトを与える。例えば「0」及び「8」番目のワー
ドを有するDRAM部分に対して1つの下位アドレスビ
ツトを与え、また「1」及び「9」番目のワードを有す
るDRAM部分に他の下位アドレスビツトを与える。
【0013】本発明によるメモリハードウエアを図2に
示す。カラムステアリングラツチ回路21、カラムアド
レスラツチ回路22及びカラムアドレスストローブラツ
チ回路23は図1(図5にも示す)のメモリ制御装置1
3a〜13iから与えられたインタフエース信号を受け
取つて保持するラツチ回路を示している。ゲート論理回
路21a及び22a(カラムステアリングラツチ回路及
びカラムアドレスラツチ回路に対応させて示す)のゲー
ト論理信号が設計に組み入れられていることにより、イ
ンターフエースデータが有効である時にそのようなサイ
クルにおいて作動するアドレス有効パルス信号を受け取
れることができるようになされている。カラムステアリ
ングラツチ回路21はカラムアドレスラツチ回路22が
ロードされると同時に転送開始ワード情報をロードされ
る。カラムアドレスラツチ回路22にロードされた1つ
又は2つ以上の下位アドレスビツト及びカラムステアリ
ングラツチ回路21の出力は、図2の下位カラムアドレ
スビツトステアリング論理回路24に受信される。
示す。カラムステアリングラツチ回路21、カラムアド
レスラツチ回路22及びカラムアドレスストローブラツ
チ回路23は図1(図5にも示す)のメモリ制御装置1
3a〜13iから与えられたインタフエース信号を受け
取つて保持するラツチ回路を示している。ゲート論理回
路21a及び22a(カラムステアリングラツチ回路及
びカラムアドレスラツチ回路に対応させて示す)のゲー
ト論理信号が設計に組み入れられていることにより、イ
ンターフエースデータが有効である時にそのようなサイ
クルにおいて作動するアドレス有効パルス信号を受け取
れることができるようになされている。カラムステアリ
ングラツチ回路21はカラムアドレスラツチ回路22が
ロードされると同時に転送開始ワード情報をロードされ
る。カラムアドレスラツチ回路22にロードされた1つ
又は2つ以上の下位アドレスビツト及びカラムステアリ
ングラツチ回路21の出力は、図2の下位カラムアドレ
スビツトステアリング論理回路24に受信される。
【0014】メモリ支援回路について示す図2について
下位カラムアドレス論理回路24の詳細を説明する。メ
モリ制御装置MCは上位カラムアドレスビツトHA及び
下位カラムアドレスビツトLAにより構成されるカラム
アドレスCAをメモリ支援回路に与える。2ページサイ
クルにメモリが設計されている場合には下位カラムアド
レスビツトは1ビツトであり、4ページサイクルにメモ
リが設計されている場合には下位カラムアドレスピツト
は2ビツトであり、以下同様である。メモリ制御装置M
Cは転送開始ワードSW情報をメモリ支援回路に与え
る。メモリ支援回路はDRAMセツトjに対して最初の
カラムアドレスストローブCASサイクルの下位カラム
アドレスビツトLA(j)を次式
下位カラムアドレス論理回路24の詳細を説明する。メ
モリ制御装置MCは上位カラムアドレスビツトHA及び
下位カラムアドレスビツトLAにより構成されるカラム
アドレスCAをメモリ支援回路に与える。2ページサイ
クルにメモリが設計されている場合には下位カラムアド
レスビツトは1ビツトであり、4ページサイクルにメモ
リが設計されている場合には下位カラムアドレスピツト
は2ビツトであり、以下同様である。メモリ制御装置M
Cは転送開始ワードSW情報をメモリ支援回路に与え
る。メモリ支援回路はDRAMセツトjに対して最初の
カラムアドレスストローブCASサイクルの下位カラム
アドレスビツトLA(j)を次式
【数1】 のように発生する。ここで不等式が真のとき(SW>
j)は1になりかつそれ以外の場合は0になる。2進法
による加算の結果生ずるオーバフローは無視される。続
く第2、第3、第4のカラムアドレスストローブCAS
サイクルに対する下位カラムアドレスビツトは順に次の
とおりに決定される。
j)は1になりかつそれ以外の場合は0になる。2進法
による加算の結果生ずるオーバフローは無視される。続
く第2、第3、第4のカラムアドレスストローブCAS
サイクルに対する下位カラムアドレスビツトは順に次の
とおりに決定される。
【数2】
【数3】
【数4】 2進法による加算の結果生ずるオーバフローは再度無視
される。下位カラムアドレスビツトLAが単一ビツトで
ある場合、式は、
される。下位カラムアドレスビツトLAが単一ビツトで
ある場合、式は、
【数5】 のように変形され、かつ第2のカラムアドレスストロー
ブCASサイクルに対する下位カラムアドレスビツト
は、単に
ブCASサイクルに対する下位カラムアドレスビツト
は、単に
【数6】 となる。
【0015】図3は上記の事項に従うステアリング論理
回路の論理図である。
回路の論理図である。
【0016】8つのDRAMセツトを有するメモリを考
えると、1ライン分の16ワードは2つのカラムアドレ
ス及び2つのカラムアドレスストローブCASパルスに
より読み書きされる。プロセツサがライン「0」内のワ
ード「6」を要求すると、メモリ制御装置MCはメモリ
支援回路に信号を送つて転送開始ワード情報「6」と共
に、ローアドレス「0」及びカラムアドレス「0」をア
クセスする。上述の支援論理回路はDRAMセツト
「0」〜「5」に対する下位カラムアドレスビツトにそ
れぞれ「1」を発生すると共に、DRAMセツト「6」
及び「7」に対する下位カラムアドレスビツトにそれぞ
れ「0」を発生する。データが取出しバツフアに読み取
られるとデータはワード位置「6」、「7」及び「8」
〜「D」にロードされる。第2のカラムアドレスストロ
ーブCASサイクルにおいてはすべての下位カラムアド
レスビツトが切り換えられ、読み取られたデータはワー
ド位置「E」、「F」及び「0」〜「5」にロードされ
る。かくして、本発明は上述した構成によつてデータア
クセス期間の間にウインドウ効果を得ている。本発明は
システムにおいてプロセツサが逐次命令を実行する場
合、転送開始ワード情報転送後直ちにデータライン内の
その後に続くワードを確実に転送させることができるの
で有利である。
えると、1ライン分の16ワードは2つのカラムアドレ
ス及び2つのカラムアドレスストローブCASパルスに
より読み書きされる。プロセツサがライン「0」内のワ
ード「6」を要求すると、メモリ制御装置MCはメモリ
支援回路に信号を送つて転送開始ワード情報「6」と共
に、ローアドレス「0」及びカラムアドレス「0」をア
クセスする。上述の支援論理回路はDRAMセツト
「0」〜「5」に対する下位カラムアドレスビツトにそ
れぞれ「1」を発生すると共に、DRAMセツト「6」
及び「7」に対する下位カラムアドレスビツトにそれぞ
れ「0」を発生する。データが取出しバツフアに読み取
られるとデータはワード位置「6」、「7」及び「8」
〜「D」にロードされる。第2のカラムアドレスストロ
ーブCASサイクルにおいてはすべての下位カラムアド
レスビツトが切り換えられ、読み取られたデータはワー
ド位置「E」、「F」及び「0」〜「5」にロードされ
る。かくして、本発明は上述した構成によつてデータア
クセス期間の間にウインドウ効果を得ている。本発明は
システムにおいてプロセツサが逐次命令を実行する場
合、転送開始ワード情報転送後直ちにデータライン内の
その後に続くワードを確実に転送させることができるの
で有利である。
【0017】このステアリング論理回路は下位カラムア
ドレスビツトの各多重コピーをDRAMセツト25a〜
25jに移動させる。適切な場所へ移動した下位カラム
ビツトAOは各DRAMセツトから適切なデータを読み
取るために固定される。またステアリング論理回路24
はゲート情報をリード24a及び24bを介して速度整
合データ取出しバツフア26に移す。このゲート情報は
バツフアの適切な領域にDRAMデータを移動させるの
に使用される。図2において例示するように各DRAM
セツトから送られるデータはバツフアの上位ワード又は
下位ワードのいずれかの領域にロードされる。ワード識
別子ラツチ回路28はメモリインタフエースの転送開始
ワード情報データを初期化する。ワード識別子ラツチ回
路28は選択論理回路27を制御することにより、取出
しデータラツチ回路29にロードされるべき最初のワー
ドを選択するようになされている。この取出しデータラ
ツチ回路は、要求プロセツサにデータを転送する図1の
接続論理回路12に対するインタフエース信号を移す。
続くサイクルにおいてワード識別子ラツチ回路28がイ
ンクリメント動作し、その結果順次続くワードが取出し
データラツチ回路29にラツチされると共に、インタフ
エースを通つて転送される。データの転送は、制御装置
13からの取出し転送インタフエースが作動状態から非
作動状態に切り換わつたとき、終了する。
ドレスビツトの各多重コピーをDRAMセツト25a〜
25jに移動させる。適切な場所へ移動した下位カラム
ビツトAOは各DRAMセツトから適切なデータを読み
取るために固定される。またステアリング論理回路24
はゲート情報をリード24a及び24bを介して速度整
合データ取出しバツフア26に移す。このゲート情報は
バツフアの適切な領域にDRAMデータを移動させるの
に使用される。図2において例示するように各DRAM
セツトから送られるデータはバツフアの上位ワード又は
下位ワードのいずれかの領域にロードされる。ワード識
別子ラツチ回路28はメモリインタフエースの転送開始
ワード情報データを初期化する。ワード識別子ラツチ回
路28は選択論理回路27を制御することにより、取出
しデータラツチ回路29にロードされるべき最初のワー
ドを選択するようになされている。この取出しデータラ
ツチ回路は、要求プロセツサにデータを転送する図1の
接続論理回路12に対するインタフエース信号を移す。
続くサイクルにおいてワード識別子ラツチ回路28がイ
ンクリメント動作し、その結果順次続くワードが取出し
データラツチ回路29にラツチされると共に、インタフ
エースを通つて転送される。データの転送は、制御装置
13からの取出し転送インタフエースが作動状態から非
作動状態に切り換わつたとき、終了する。
【0018】本発明による好適な実施例において、カラ
ムステアリング情報はメモリインタフエース(図1)に
対するメモリ制御装置MCのバンク選択情報と複合され
る。当該複合されたバスはローアドレスがインタフエー
ス上において作動状態になればバンク選択情報を保持し
ており、これに対してカラムアドレスが作動状態にあれ
ばカラムステアリング情報を保持している。
ムステアリング情報はメモリインタフエース(図1)に
対するメモリ制御装置MCのバンク選択情報と複合され
る。当該複合されたバスはローアドレスがインタフエー
ス上において作動状態になればバンク選択情報を保持し
ており、これに対してカラムアドレスが作動状態にあれ
ばカラムステアリング情報を保持している。
【0019】好適な実施例における動作タイミング図を
図4に示す。メモリ制御装置MC13はバンク選択情報
及びローアドレスをインターフエースに移し、このよう
なラインがアドレス有効パルスにより有効になるメモリ
支援回路に信号を送る。バンク選択ライン及びカラムス
テアリングラインはカラムステアリング情報に切り換え
れると同時に、カラムアドレスにローアドレスを切り換
える。アドレス有効パルスはこれらのラインが有効であ
るメモリ支援回路に再度信号を送る。またメモリ制御装
置MCはローアドレスストローブ及びカラムアドレスス
トローブパルスをメモリ支援回路に対して発生して移行
させる。支援回路はこのようなタイミング信号をラツチ
すると共に再度動作させ、これによりローアドレススト
ローブRAS及びカラムアドレスストローブCAS信号
を適切なDRAMに導く。時々メモリアクセス時に遅く
なつて転送開始ワード情報が取出し転送タイミング信号
と一緒にメモリ支援回路に送られる。この信号はデータ
を取出しバツフア26からシステム接続論理回路12に
転送し始めるためのメモリ支援回路に対する信号であ
る。
図4に示す。メモリ制御装置MC13はバンク選択情報
及びローアドレスをインターフエースに移し、このよう
なラインがアドレス有効パルスにより有効になるメモリ
支援回路に信号を送る。バンク選択ライン及びカラムス
テアリングラインはカラムステアリング情報に切り換え
れると同時に、カラムアドレスにローアドレスを切り換
える。アドレス有効パルスはこれらのラインが有効であ
るメモリ支援回路に再度信号を送る。またメモリ制御装
置MCはローアドレスストローブ及びカラムアドレスス
トローブパルスをメモリ支援回路に対して発生して移行
させる。支援回路はこのようなタイミング信号をラツチ
すると共に再度動作させ、これによりローアドレススト
ローブRAS及びカラムアドレスストローブCAS信号
を適切なDRAMに導く。時々メモリアクセス時に遅く
なつて転送開始ワード情報が取出し転送タイミング信号
と一緒にメモリ支援回路に送られる。この信号はデータ
を取出しバツフア26からシステム接続論理回路12に
転送し始めるためのメモリ支援回路に対する信号であ
る。
【0020】図4の下方部分には、例えば転送開始ワー
ドが2つである場合のメモリ支援回路及びDRAMイン
タフエースのタイミングを図示している。メモリ支援回
路は同一のローアドレスをメモリ制御装置MCから最初
のアドレス有効パルスを受信したすべてのDRAMに移
す。2番目のアドレス有効パルスを受信すると、支援回
路は同一の上位カラムアドレスビツト(この実施例の場
合A1〜An)をすべてのDRAMセツトに移す。別の
下位カラムアドレスビツト(この実施例の場合AO)は
DRAMセツトに移される。DRAMセツト「0」及び
「1」に移されたカラムアドレスビツトAOは「1」と
なり、残りのDRAMセツトに移されたカラムアドレス
ビツトAOは「0」となる。図2の下位カラムアドレス
ビツトステアリング論理回路24において、カラムアド
レスストローブが作動状態から非作動状態に遷移したこ
とを検出すると、下位カラムアドレスビツトAOはすべ
て反転される。
ドが2つである場合のメモリ支援回路及びDRAMイン
タフエースのタイミングを図示している。メモリ支援回
路は同一のローアドレスをメモリ制御装置MCから最初
のアドレス有効パルスを受信したすべてのDRAMに移
す。2番目のアドレス有効パルスを受信すると、支援回
路は同一の上位カラムアドレスビツト(この実施例の場
合A1〜An)をすべてのDRAMセツトに移す。別の
下位カラムアドレスビツト(この実施例の場合AO)は
DRAMセツトに移される。DRAMセツト「0」及び
「1」に移されたカラムアドレスビツトAOは「1」と
なり、残りのDRAMセツトに移されたカラムアドレス
ビツトAOは「0」となる。図2の下位カラムアドレス
ビツトステアリング論理回路24において、カラムアド
レスストローブが作動状態から非作動状態に遷移したこ
とを検出すると、下位カラムアドレスビツトAOはすべ
て反転される。
【0021】いくつかのメモリ設計において、2又は3
以上のDRAMセツトのデータの入出力は互いに関連ず
けられていてこれらのDRAMセツトに対するカラムア
ドレスストローブCAS信号は付加的なカラムアドレス
ビツトとして利用される。本発明はそのような設計にお
いて、支援回路にカラムアドレスストローブCASステ
アリング論理回路を組み入れることにより適切なDRA
Mセツトに対しカラムアドレスストローブCASを作動
させるようになされている。下位カラムアドレスビツト
を定義する上述の式は未だ有効である。しかしこれらの
アドレスビツトのうちの1つ又は2つ以上はすでに適切
なDRAMセツトに対してカラムアドレスストローブC
ASを作動させるためにデコードされる。カラムアドレ
スストローブCASはデータの入出力が一緒に与えられ
ているDRAMセツトのうち1つに対してだけしか作動
状態にされないということに注意しなければならない。
以上のDRAMセツトのデータの入出力は互いに関連ず
けられていてこれらのDRAMセツトに対するカラムア
ドレスストローブCAS信号は付加的なカラムアドレス
ビツトとして利用される。本発明はそのような設計にお
いて、支援回路にカラムアドレスストローブCASステ
アリング論理回路を組み入れることにより適切なDRA
Mセツトに対しカラムアドレスストローブCASを作動
させるようになされている。下位カラムアドレスビツト
を定義する上述の式は未だ有効である。しかしこれらの
アドレスビツトのうちの1つ又は2つ以上はすでに適切
なDRAMセツトに対してカラムアドレスストローブC
ASを作動させるためにデコードされる。カラムアドレ
スストローブCASはデータの入出力が一緒に与えられ
ているDRAMセツトのうち1つに対してだけしか作動
状態にされないということに注意しなければならない。
【0022】カラムアドレスストローブ信号を適切なD
RAMに送る本発明によるメモリハードウエアを図5に
おいて示す。カラムステアリングラツチ回路41、カラ
ムアドレスラツチ回路42及びカラムアドレスストロー
ブラツチ回路43はメモリ制御装置13a〜13iから
移されたインタフエース信号を受けて保持するラツチ回
路を示している。ゲート論理回路41a及び42a(カ
ラムステアリング及びカラムアドレスラツチ回路に対応
して示す)が設計に組み入れられていることにより、イ
ンタフエースデータが有効なサイクルにおいて作動する
有効な信号を受信するようになされている。カラムステ
アリングラツチ回路41はカラムアドレスラツチ回路4
2がロードされると同時に転送開始ワード情報によつて
ロードされる。カラムアドレスストローブラツチ回路4
3は、DRAMセツト45a〜45jに対して適切なカ
ラムアドレスストローブ信号を作動させるカラムアドレ
スストローブステアリング論理回路44に対してカラム
アドレスストローブ信号を与える。この設計において
は、DRAMデータピンDATAはリード101によつ
て互いに接続されている。ステアリング論理回路は散在
するDRAMセツトのうちの1つだけに、与えられた時
に、データバツクを速度整合取出しバツフア46に移す
ために選択される。またカラムアドレスストローブステ
アリング論理回路44はゲート情報をリード44a及び
44bを介して速度整合取出しバツフア46に移す。こ
のゲート情報はバツフア内の適切な領域にDRAMデー
タを移すために使われる。図5の実施例の場合、各DR
AMセツトからのデータはバツフアの上位ワード又は下
位ワードのいずれかの領域にロードされる。ワード識別
子ラツチ回路48はメモリインタフエースにおいて転送
開始ワードデータを初期化する。ワード識別子ラツチ回
路48は選択論理回路47を制御することにより取出し
データラツチ回路49にロードされるべき最初のワード
を選択するようになされている。この取出しデータラツ
チ回路49はデータを要求プロセツサに転送するシステ
ム接続論理回路にデータインタフエースを移行する。ワ
ード識別子ラツチ回路48がインクリメント動作し、そ
の結果順次続くワードが取出しデータラツチ回路49に
ラツチされると共に、インタフエースを通つて転送され
る。データの転送は、取出し転送インタフエースライン
が作動状態から非作動状態に切り換つたとき、終了す
る。
RAMに送る本発明によるメモリハードウエアを図5に
おいて示す。カラムステアリングラツチ回路41、カラ
ムアドレスラツチ回路42及びカラムアドレスストロー
ブラツチ回路43はメモリ制御装置13a〜13iから
移されたインタフエース信号を受けて保持するラツチ回
路を示している。ゲート論理回路41a及び42a(カ
ラムステアリング及びカラムアドレスラツチ回路に対応
して示す)が設計に組み入れられていることにより、イ
ンタフエースデータが有効なサイクルにおいて作動する
有効な信号を受信するようになされている。カラムステ
アリングラツチ回路41はカラムアドレスラツチ回路4
2がロードされると同時に転送開始ワード情報によつて
ロードされる。カラムアドレスストローブラツチ回路4
3は、DRAMセツト45a〜45jに対して適切なカ
ラムアドレスストローブ信号を作動させるカラムアドレ
スストローブステアリング論理回路44に対してカラム
アドレスストローブ信号を与える。この設計において
は、DRAMデータピンDATAはリード101によつ
て互いに接続されている。ステアリング論理回路は散在
するDRAMセツトのうちの1つだけに、与えられた時
に、データバツクを速度整合取出しバツフア46に移す
ために選択される。またカラムアドレスストローブステ
アリング論理回路44はゲート情報をリード44a及び
44bを介して速度整合取出しバツフア46に移す。こ
のゲート情報はバツフア内の適切な領域にDRAMデー
タを移すために使われる。図5の実施例の場合、各DR
AMセツトからのデータはバツフアの上位ワード又は下
位ワードのいずれかの領域にロードされる。ワード識別
子ラツチ回路48はメモリインタフエースにおいて転送
開始ワードデータを初期化する。ワード識別子ラツチ回
路48は選択論理回路47を制御することにより取出し
データラツチ回路49にロードされるべき最初のワード
を選択するようになされている。この取出しデータラツ
チ回路49はデータを要求プロセツサに転送するシステ
ム接続論理回路にデータインタフエースを移行する。ワ
ード識別子ラツチ回路48がインクリメント動作し、そ
の結果順次続くワードが取出しデータラツチ回路49に
ラツチされると共に、インタフエースを通つて転送され
る。データの転送は、取出し転送インタフエースライン
が作動状態から非作動状態に切り換つたとき、終了す
る。
【0023】またこの好適な実施例はメモリ制御装置に
プログラマブル回路を組み入れることにより、インタフ
エース信号のタイミングを制御する。そのようなプログ
ラマブル回路を組み入れることにより、ローカラムアド
レスストローブRASパルスの作動状態及び非作動状
態、ローアドレスのカラムアドレスへの切換え(またバ
ンクの選択の転送開始ワードへの切換え)、カラムアド
レスストローブCASパルスの作動状態及び非作動状
態、及びカラムアドレスストローブCASサイクルの数
において柔軟性が出てくる。
プログラマブル回路を組み入れることにより、インタフ
エース信号のタイミングを制御する。そのようなプログ
ラマブル回路を組み入れることにより、ローカラムアド
レスストローブRASパルスの作動状態及び非作動状
態、ローアドレスのカラムアドレスへの切換え(またバ
ンクの選択の転送開始ワードへの切換え)、カラムアド
レスストローブCASパルスの作動状態及び非作動状
態、及びカラムアドレスストローブCASサイクルの数
において柔軟性が出てくる。
【0024】本発明による好適な実施例のプログラマブ
ルアドレスのタイミング、ローアドレスストローブ、カ
ラムアドレスストローブ発生論理回路を図6に示す。ア
レイタイマ51は「1」に初期化されかつ各サイクルご
とにインクレメントされることによりメモリ制御装置1
3をメモリ支援回路インタフエースタイミングに順序動
作させる。アレイタイマ51は比較回路51aにおいて
プログラマブルローアドレスストローブ(RAS)開始
時間ラツチ回路55及びプログラマブルローアドレスス
トローブ(RAS)停止時間ラツチ回路56を比較す
る。アレイタイマ51がこの2つのプログラマブルな時
点の間で時間終了動作をすると、ローアドレスストロー
ブRASラツチ回路57が作動する。このラツチ回路5
7はローアドレスストローブRASインタフエース信号
をメモリ支援回路に直接移行させる。またアレイタイマ
51はデコーダ52a及び52bによりデコードされ当
該デコーダからの出力はプログラマブルアドレスマスク
53及びプログラマブルカラムアドレスストローブCA
Sマスク54を比較する。アドレスマスクレジスタ53
がデコーダ52aよつてデコードされたビツト位置に
「1」をもつていると信号55が作動状態になる。この
信号55はシステムワードアドレスからロー(ROW)
部56又はカラム(COL)部57を選択する。このロ
ー部又はカラム部はメモリ支援回路に対するアドレスイ
ンタバスを直接駆動するアドレスラツチ回路58にゲー
トされる。また信号55はシステムワードアドレスのう
ちバンク選択部61又は転送開始ワード部62を選択す
る。この選択されたビツトはメモリ支援回路に対するイ
ンタフエースを直接駆動するバンク選択及びカラムステ
アリングラツチ回路63にゲートされる。カラムアドレ
スストローブCASマスクレジスタ54がデコーダ52
bによつてデコードされたビツト位置に「1」をもつて
いると信号64が作動状態になる。この信号64はメモ
リ支援回路にインタフエース信号を直接移行するカラム
アドレスストローブCASラツチ回路65によつて送ら
れる。
ルアドレスのタイミング、ローアドレスストローブ、カ
ラムアドレスストローブ発生論理回路を図6に示す。ア
レイタイマ51は「1」に初期化されかつ各サイクルご
とにインクレメントされることによりメモリ制御装置1
3をメモリ支援回路インタフエースタイミングに順序動
作させる。アレイタイマ51は比較回路51aにおいて
プログラマブルローアドレスストローブ(RAS)開始
時間ラツチ回路55及びプログラマブルローアドレスス
トローブ(RAS)停止時間ラツチ回路56を比較す
る。アレイタイマ51がこの2つのプログラマブルな時
点の間で時間終了動作をすると、ローアドレスストロー
ブRASラツチ回路57が作動する。このラツチ回路5
7はローアドレスストローブRASインタフエース信号
をメモリ支援回路に直接移行させる。またアレイタイマ
51はデコーダ52a及び52bによりデコードされ当
該デコーダからの出力はプログラマブルアドレスマスク
53及びプログラマブルカラムアドレスストローブCA
Sマスク54を比較する。アドレスマスクレジスタ53
がデコーダ52aよつてデコードされたビツト位置に
「1」をもつていると信号55が作動状態になる。この
信号55はシステムワードアドレスからロー(ROW)
部56又はカラム(COL)部57を選択する。このロ
ー部又はカラム部はメモリ支援回路に対するアドレスイ
ンタバスを直接駆動するアドレスラツチ回路58にゲー
トされる。また信号55はシステムワードアドレスのう
ちバンク選択部61又は転送開始ワード部62を選択す
る。この選択されたビツトはメモリ支援回路に対するイ
ンタフエースを直接駆動するバンク選択及びカラムステ
アリングラツチ回路63にゲートされる。カラムアドレ
スストローブCASマスクレジスタ54がデコーダ52
bによつてデコードされたビツト位置に「1」をもつて
いると信号64が作動状態になる。この信号64はメモ
リ支援回路にインタフエース信号を直接移行するカラム
アドレスストローブCASラツチ回路65によつて送ら
れる。
【0025】上述においては、本発明によるウインドウ
効果について述べたが、いくつかのメモリ設計において
は、必ずしもデータをリクエスタに連続して転送するの
に十分な連続したワードをもつ速度整合取出しバツフア
をロードできるわけではない。このことはDRAMセツ
トの数、すなわち別個の下位カラムアドレスビツトの数
のためであるとしてメモリ設計が支援している。そのよ
うな設計においては速度整合取出しバツフアの中にロー
ドされた連続転送されるワード数は転送開始ワードの機
能である。例えば、メモリ設計は「0」〜「7」、
「4」〜「11」、「8」〜「15」等のワードを速度
整合取出しバツフアに最初にロードすることだけをサポ
ートする。そのような設計においては「5」、「6」、
「7」又は「8」といつた連続したワードはリクエスタ
に転送するために直ちに利用される。カラムアドレスス
トローブCASサイクルが5つの転送サイクルより大き
ければ転送開始ワードの転送が遅れない限り、転送の際
に途切れが生じる。かくして本発明による好適な実施例
のメモリ制御装置は多重プログラマブル待ち時間レジス
タを組み入れることにより、適切な待ち時間すなわち遅
延が転送開始ワードについて選択されるようになされて
いる。このような方法によりアクセスしたデータは常に
最小限の待ち時間でかつ途切れずに要求プロセサに転送
することができる。
効果について述べたが、いくつかのメモリ設計において
は、必ずしもデータをリクエスタに連続して転送するの
に十分な連続したワードをもつ速度整合取出しバツフア
をロードできるわけではない。このことはDRAMセツ
トの数、すなわち別個の下位カラムアドレスビツトの数
のためであるとしてメモリ設計が支援している。そのよ
うな設計においては速度整合取出しバツフアの中にロー
ドされた連続転送されるワード数は転送開始ワードの機
能である。例えば、メモリ設計は「0」〜「7」、
「4」〜「11」、「8」〜「15」等のワードを速度
整合取出しバツフアに最初にロードすることだけをサポ
ートする。そのような設計においては「5」、「6」、
「7」又は「8」といつた連続したワードはリクエスタ
に転送するために直ちに利用される。カラムアドレスス
トローブCASサイクルが5つの転送サイクルより大き
ければ転送開始ワードの転送が遅れない限り、転送の際
に途切れが生じる。かくして本発明による好適な実施例
のメモリ制御装置は多重プログラマブル待ち時間レジス
タを組み入れることにより、適切な待ち時間すなわち遅
延が転送開始ワードについて選択されるようになされて
いる。このような方法によりアクセスしたデータは常に
最小限の待ち時間でかつ途切れずに要求プロセサに転送
することができる。
【0026】図7はメモリ制御装置の多重プログラマブ
ル待ち時間機能を示し、メモリ制御装置は本発明により
メモリからシステム接続ネツトワークに取出しデータを
転送する間に、途切れが決して生じないことを保証す
る。図に示されるアレイタイマ71は図6において示す
アレイタイマと同一のものである。要求プロセツサによ
り要求された転送開始ワードは転送開始ワードラツチ回
路73にラツチされる。転送開始ワード(転送開始ワー
ドの一部分)はプログラマブル待ち時間ラツチ回路72
a〜72nを選択する。この選択さた待ち時間はアレイ
タイマと比較され、一致したとき取出し転送ラツチ回路
74にセツトされる。取出し転送ラツチ回路74及び転
送開始ワードラツチ回路73はインタフエースをメモリ
支援回路に直接移す。
ル待ち時間機能を示し、メモリ制御装置は本発明により
メモリからシステム接続ネツトワークに取出しデータを
転送する間に、途切れが決して生じないことを保証す
る。図に示されるアレイタイマ71は図6において示す
アレイタイマと同一のものである。要求プロセツサによ
り要求された転送開始ワードは転送開始ワードラツチ回
路73にラツチされる。転送開始ワード(転送開始ワー
ドの一部分)はプログラマブル待ち時間ラツチ回路72
a〜72nを選択する。この選択さた待ち時間はアレイ
タイマと比較され、一致したとき取出し転送ラツチ回路
74にセツトされる。取出し転送ラツチ回路74及び転
送開始ワードラツチ回路73はインタフエースをメモリ
支援回路に直接移す。
【0027】上述の通り本発明をその最適な実施例に基
づいて特定的に図示、説明したが、本発明の精神及び範
囲から脱することなく形式及び詳細の双方について種々
の変更を加えてもよい。
づいて特定的に図示、説明したが、本発明の精神及び範
囲から脱することなく形式及び詳細の双方について種々
の変更を加えてもよい。
【0028】
【発明の効果】本発明は、データを連続的に途切れなく
ページモード内において作動中のメモリから刻々と変化
するシステムサイクル時間の間に要求回路にデータを転
送できるようにプログラムされた多目的に利用できるメ
モリ制御装置及びメモリ設計を提案する。本発明によれ
ば単一のメモリ設計(固定したカラムアドレスストロー
ブCAS周期時間)を多くの異なつたシステムにも使用
できる。本発明によりシステム周期時間の変化を容易に
調節できる。
ページモード内において作動中のメモリから刻々と変化
するシステムサイクル時間の間に要求回路にデータを転
送できるようにプログラムされた多目的に利用できるメ
モリ制御装置及びメモリ設計を提案する。本発明によれ
ば単一のメモリ設計(固定したカラムアドレスストロー
ブCAS周期時間)を多くの異なつたシステムにも使用
できる。本発明によりシステム周期時間の変化を容易に
調節できる。
【0029】本発明は、静止したカラムモード、ニブル
モード又は多重データビツトが各DRAMデータ入出力
からアクセスされる際のDRAMモードにおいて、作動
中のメモリからデータを連続的に途切れなく転送できる
ようにプログラムし得るような多目的なメモリ制御装置
及びメモリ設計を提供する。
モード又は多重データビツトが各DRAMデータ入出力
からアクセスされる際のDRAMモードにおいて、作動
中のメモリからデータを連続的に途切れなく転送できる
ようにプログラムし得るような多目的なメモリ制御装置
及びメモリ設計を提供する。
【図1】図1はDRAMがページモードを介してアクセ
スされる処理システムを示すブロツク図である。
スされる処理システムを示すブロツク図である。
【図2】図2はカラムアドレスビツトを適切なDRAM
に変換するようになされた本発明におけるメモリを示す
ブロツク図である。
に変換するようになされた本発明におけるメモリを示す
ブロツク図である。
【図3】図3は図2のステアリング論理回路を示す論理
図である。
図である。
【図4】図4は実施例におけるメモリ制御装置及びメモ
リインタフエース並びにメモリサポート及びDRAMイ
ンタフエースを示すタイミングチヤート図である。
リインタフエース並びにメモリサポート及びDRAMイ
ンタフエースを示すタイミングチヤート図である。
【図5】図5は本発明によるメモリによりカラムアドレ
スストローブ信号を適切なDRAMに送るものであるこ
とを示すブロツク図である。
スストローブ信号を適切なDRAMに送るものであるこ
とを示すブロツク図である。
【図6】図6は本発明による好適な実施例において使用
されるプログラマブルアドレス、ローアドレスストロー
ブ及びカラムアドレスストローブ論理回路を示すブロツ
ク図である。
されるプログラマブルアドレス、ローアドレスストロー
ブ及びカラムアドレスストローブ論理回路を示すブロツ
ク図である。
【図7】図7はデータをメモリから要求プロセツサに転
送する際に生じる途切れを除去することを目的とした本
発明と共に使用できる多重プログラマブル待ち時間回路
を示すブロツク図である。
送する際に生じる途切れを除去することを目的とした本
発明と共に使用できる多重プログラマブル待ち時間回路
を示すブロツク図である。
11a〜11n……セントラルプロセツサ、12……シ
ステム接続ネツトワーク、13a〜13i……メモリ制
御装置、 14a〜14i……メモリ、15……インク
リメンタ、16……DRAM、17、26……速度整合
取出しバツフア、18……データ転送選択器、21……
カラムステアリングラツチ回路、21a、22a……ゲ
ート論理回路、22……カラムアドレスラツチ回路、2
3……カラムアドレスストローブラツチ回路、24……
下位カラムアドレスビツトステアリング論理回路、24
a、24b……リード、25a〜25j……DRAMセ
ツト、27……選択論理回路、28……ワード識別子ラ
ツチ回路、29……取出しデータラツチ回路、41……
カラムステアリングラツチ回路、42……カラムアドレ
スラツチ回路、43……カラムアドレスストローブラツ
チ回路、41a、42a……ゲート論理回路、44……
カラムアドレスストローブステアリング論理回路、44
a、44b……リード、45a〜45j……DRAMセ
ツト、46……速度整合取出しバツフア、47……選択
論理回路、48……ワード識別子ラツチ回路、49……
取出しデータラツチ回路、51……アレイタイマ、51
a……比較回路、52a、52b……デコーダ、53…
…プログラマブルアドレスマスクレジスタ、54……プ
ログラマブルカラムアドレスストローブCASマスク、
55……プログラマブルローアドレスストローブRAS
開始時間ラツチ回路、信号55a、55b……選択回
路、56……プログラマブルローアドレスストローブR
AS停時間ラツチ回路、ロー部、57……ローアドレス
ストローブRASラツチ回路、カラム部、58……アド
レスラツチ回路、61……バンク選択部、62……転送
開始ワード部、63……バンク選択/カラムステアリン
グラツチ回路、64……信号、65……カラムアドレス
ストローブCASラツチ回路、71……アレイタイマ、
72a〜72n……プログラマブル待ち時間ラツチ回
路、73……転送開始ワードラツチ回路、74……取出
し転送ラツチ回路
ステム接続ネツトワーク、13a〜13i……メモリ制
御装置、 14a〜14i……メモリ、15……インク
リメンタ、16……DRAM、17、26……速度整合
取出しバツフア、18……データ転送選択器、21……
カラムステアリングラツチ回路、21a、22a……ゲ
ート論理回路、22……カラムアドレスラツチ回路、2
3……カラムアドレスストローブラツチ回路、24……
下位カラムアドレスビツトステアリング論理回路、24
a、24b……リード、25a〜25j……DRAMセ
ツト、27……選択論理回路、28……ワード識別子ラ
ツチ回路、29……取出しデータラツチ回路、41……
カラムステアリングラツチ回路、42……カラムアドレ
スラツチ回路、43……カラムアドレスストローブラツ
チ回路、41a、42a……ゲート論理回路、44……
カラムアドレスストローブステアリング論理回路、44
a、44b……リード、45a〜45j……DRAMセ
ツト、46……速度整合取出しバツフア、47……選択
論理回路、48……ワード識別子ラツチ回路、49……
取出しデータラツチ回路、51……アレイタイマ、51
a……比較回路、52a、52b……デコーダ、53…
…プログラマブルアドレスマスクレジスタ、54……プ
ログラマブルカラムアドレスストローブCASマスク、
55……プログラマブルローアドレスストローブRAS
開始時間ラツチ回路、信号55a、55b……選択回
路、56……プログラマブルローアドレスストローブR
AS停時間ラツチ回路、ロー部、57……ローアドレス
ストローブRASラツチ回路、カラム部、58……アド
レスラツチ回路、61……バンク選択部、62……転送
開始ワード部、63……バンク選択/カラムステアリン
グラツチ回路、64……信号、65……カラムアドレス
ストローブCASラツチ回路、71……アレイタイマ、
72a〜72n……プログラマブル待ち時間ラツチ回
路、73……転送開始ワードラツチ回路、74……取出
し転送ラツチ回路
Claims (14)
- 【請求項1】デイジタルプロセツサと、 ロー及びカラムをもつように構成され、かつメモリ支援
回路と、複数のメモリモジユールとを含むメモリと、 上記プロセツサ及び上記メモリ間に結合されることによ
りメモリ動作を順次実行させるメモリコントローラを含
み、上記メモリコントローラによつてデータラインのう
ち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生させる
中間接続回路と を具え、 上記メモリ支援回路は、上記第1の制御信号に応動して
各上記複数のメモリモジユールに対して1つのカラムア
ドレスを同時に発生すると共に、当該1つのカラムアド
レスを各上記複数のメモリモジユールに与える手段を有
し、 上記1つのカラムアドレスは、上記第1の制御信号の関
数であつて、メモリ内のデータラインの先頭ワードとこ
れに連続するワードに対応するカラムワードとを連続的
に指定するようになされ、 上記メモリコントローラはカラムアドレスストローブ信
号を与える手段を有すると共に、上記メモリ支援回路
は、さらに、カラムアドレスストローブ信号の信号レベ
ルの遷移に応動して各上記複数のメモリモジユールに与
えられた上記1つのカラムアドレスを切り換えて行く手
段を有する ことを特徴とするデイジタル処理システム。 - 【請求項2】上記メモリコントローラはプログラマブル
手段と一体になつて動作することにより上記メモリのア
クセス時間を制御する ことを特徴とする請求項1に記載
のデイジタル処理システム。 - 【請求項3】上記メモリ支援回路は、上記カラムアドレ
スストローブ信号に応答して、上記選択されたワードを
含む上記複数のメモリモジユールからワードを記憶する
多重ワードバツフアを含む ことを特徴とする請求項1に
記載のデイジタル処理システム。 - 【請求項4】上記メモリ支援回路は、さらに、フエツチ
回路を含むことにより上記バツフアからのワードを上記
中間接続回路に転送する ことを特徴とする請求項3に記
載のデイジタル処理システム。 - 【請求項5】上記フエツチ回路は上記多重ワードバツフ
アから連続的にワードを転送することを特徴とする請求
項4に記載のデイジタル処理システム。 - 【請求項6】デイジタルプロセツサと、 ロー及びカラムをもつように構成され、かつメモリ支援
回路と、ページモードでアクセスされることによりデー
タラインを得るようになされた複数のダイナミツクラン
ダムアクセスメモリモジユール形式の複数のメモリモジ
ユールとを含むメモリと、 上記プロセツサ及びコントローラ間に結合されたメモリ
コントローラを含むことによりメモリ動作を順次実行す
るようになされ、上記メモリコントローラによつてデー
タラインの選択されたワードを表す第1の制御信号を発
生させる中間接続回路 とを具え、 上記メモリ支援回路は、上記第1の制御信号に応答して
各上記複数のメモリモジユールに対する固有のカラムア
ドレスを同時に発生すると共に、当該固有のカラムアド
レスを各上記複数のメモリモジユールに与える手段を有
し、 上記固有のカラムアドレスは、上記第1の制御信号の関
数であつて、メモリ内のデータラインの先頭ワード及び
これに連続するワードに対応するカラムワードを連続的
に指定するようになされ、 上記メモリ支援回路は、さらに、上記第1の制御信号に
応答してカラムアドレスストローブ信号を上記データラ
インに対応する上記ダイナミツクランダムアクセスモジ
ユールに与える ことを特徴とするデイジタル処理システ
ム。 - 【請求項7】複数のメモリモジユールはメモリバンクを
有すると共に、上記メモリコントローラは、上記制御信
号を、与えられたバンク選択信号と掛け算することによ
り、上記バンク制御信号を有する上記複数のメモリモジ
ユールのサブセツトを選択する ことを特徴とする請求項
6に記載のデイジタル処理システム。 - 【請求項8】デイジタルプロセツサと、 ロー及びカラムをもつように構成され、かつメモリ支援
回路と複数のメモリモジユールとを含むメモリと、 上記プロセツサ及び上記メモリ間に結合されることによ
りメモリ動作を順次実行させるメモリコントローラを含
み、上記メモリコントローラによつてデータラインのう
ち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生させる
中間接続回路とを具え、 上記メモリ支援回路は上記第1の制御信号に応答して上
記複数のメモリモジユールに対して固有のカラムアドレ
スを同時に発生すると共に、当該固有のカラムアドレス
を上記複数のメモリモジユールにそれぞれ与える手段を
有し、 上記固有のカラムアドレスは上記第1の制御信号の関数
であつてメモリ内のデータラインの先頭アドレスとこれ
に連続するワードに対応するカラムアドレスを連続的に
指定するようになされ、 上記メモリコントローラはカラムアドレスストローブ信
号を与える手段を有すると共に、上記メモリ支援回路
は、さらに、当該カラムアドレスストローブ信号の信号
レベルの遷移に応動して各上記複数のメモリモジユール
に与えられた上記固有のカラムアドレスを切り換えて行
く手段を有し、 上記メモリ支援回路は、さらに、上記第1の制御信号に
応動してカラムアドレスストローブ信号を上記データラ
インに対応する上記複数のメモリモジユールに与える こ
とを特徴とするデイジタル処理システム。 - 【請求項9】デイジタルプロセツサと、 メモリ支援回路と、ページモードで処理されることによ
りデータラインを与える複数のダイナミツクランダムア
クセスメモリモジユール形式の複数のメモリモジユール
とを含むメモリと、 上記プロセツサ及び上記メモリ間に結合されることによ
りメモリ動作を順次実行させるメモリコントローラを含
み、上記メモリコントローラによつてデータラインのう
ち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生させる
中間接続回路と を具え、 上記メモリ支援回路は、上記第1の制御信号に応動して
上記複数のメモリモジユールに対してそれぞれ固有のカ
ラムアドレスを同時に発生すると共に、当該固有のカラ
ムアドレスを上記複数のメモリモジユールにそれぞれ与
える手段を有し、 上記固有のカラムアドレスは、上記第1の制御信号の関
数であつて、メモリ内のデータラインの先頭ワードとこ
れに連続するワードに対応するカラムワードを連続的に
指定するようになされ、 上記メモリ支援回路は、さらに、上記制御信号に応動し
てカラムアドレスストローブ信号を上記データラインに
対応する上記ダイナミツクランダムアクセスメモリモジ
ユールに与えると共に、上記メモリコントローラは、さ
らに、メモリのアクセス時間を制御するプログラマブル
手段を一体に有する ことを特徴とするデイジタル処理シ
ステム。 - 【請求項10】デイジタルプロセツサと、 ロー及びカラムをもつように構成され、かつメモリ支援
回路とページモードでアクセスされることによりデータ
ラインを与える複数のダイナミツクランダムアクセスメ
モリモジユール形式の複数のメモリモジユールとを含む
メモリと、 上記プロセツサ及び上記メモリ間に結合されることによ
り、メモリ動作を順次実行させるメモリコントローラを
含み、上記メモリコントローラによつてデータラインの
うち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生させ
る中間接続回路と を具え、 上記メモリ支援回路は、上記第1の制御信号に応動して
上記複数のメモリモジユールに対してそれぞれ固有のカ
ラムアドレスを同時に発生させると共に、上記固有のカ
ラムアドレスを上記複数のメモリモジユールにそれぞれ
与える手段を有し、 上記メモリ支援回路は、さらに、上記第1の制御信号に
応動してカラムアドレスストローブ信号を上記データラ
インに対応する上記ダイナミツクランダムアクセスモジ
ユールに与え、 上記メモリコントローラは、さらに、プログラマブル回
路を含むことにより、上記ダイナミツクランダムアクセ
スメモリモジユールに対するロー及びカラムタイミング
信号を制御すると共に、上記ダイナミツクランダムアク
セスメモリモジユールをページモード及び非ページモー
ドでアドレスする支援時にロー及びカラムアドレスの発
生を制御する ことを特徴とするデイジタル処理システ
ム。 - 【請求項11】デイジタルプロセツサと、 ロー及びカラムをもつように構成され、かつメモリ支援
回路と複数のメモリモジユールとを含む複数のメモリ
と、 上記プロセツサ及び上記メモリ間に結合されることによ
りメモリ動作を順次実行させるメモリコントローラを含
み、上記メモリコントローラによつてデータラインのう
ち選択されたワードを表す第1の制御信号を発生させる
中間接続回路と を具え、 上記メモリ支援回路は、上記第1の制御信号に応動して
上記複数のメモリモジユールに対してそれぞれ固有のカ
ラムアドレスを同時に発生すると共に、当該固有のカラ
ムアドレスを上記複数のメモリモジユールにそれぞれ与
える手段を有し、 上記固有のカラムアドレスは、上記第1の制御信号の関
数であつて、メモリ内のデータラインの先頭ワードとこ
れに連続するワードに対応するカラムワードを連続的に
指定するようになされ、 上記複数のメモリは、ページモードにおいて上記メモリ
支援回路によつてアク セスされることにより、上記第1
の制御信号によつて表されるデータラインを与える複数
のダイナミツクランダムアクセスメモリモジユールを含
み、 上記メモリコントローラは、カラムアドレスストローブ
信号を与える手段を含むと共に、上記メモリ支援回路
は、さらに、上記カラムアドレスストローブ信号が活性
状態から非活性状態に遷移したときこれに応動してダイ
ナミツクメモリモジユールに対するカラムアドレスを切
り換える ことを特徴とするデイジタル処理システム。 - 【請求項12】上記メモリ支援回路は、さらに、上記第
1の制御信号に応動してカラムアドレスストローブ信号
を上記データラインに対応する上記ダイナミツクランダ
ムアクセスモジユールに与える ことを特徴とする請求項
11に記載のデイジタル処理システム。 - 【請求項13】上記メモリコントローラは、さらに、上
記メモリのアクセス時間を制御するプログラマブル手段
を含む ことを特徴とする請求項11に記載のデイジタル
処理システム。 - 【請求項14】上記複数のメモリモジユールはメモリバ
ンクを有すると共に、上記メモリコントローラは上記第
1の制御信号をバンク選択信号と掛け算することにより
上記複数のメモリモジユールのうち当該バンク選択信号
を有するサブセツトを選択する ことを特徴とする請求項
11に記載のデイジタル処理システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/576252 | 1990-08-31 | ||
US07/576,252 US5278967A (en) | 1990-08-31 | 1990-08-31 | System for providing gapless data transfer from page-mode dynamic random access memories |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04245347A JPH04245347A (ja) | 1992-09-01 |
JPH0772878B2 true JPH0772878B2 (ja) | 1995-08-02 |
Family
ID=24303604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3212730A Expired - Lifetime JPH0772878B2 (ja) | 1990-08-31 | 1991-07-30 | デイジタル処理システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5278967A (ja) |
EP (1) | EP0473302A3 (ja) |
JP (1) | JPH0772878B2 (ja) |
BR (1) | BR9103526A (ja) |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5831467A (en) | 1991-11-05 | 1998-11-03 | Monolithic System Technology, Inc. | Termination circuit with power-down mode for use in circuit module architecture |
DE69226150T2 (de) | 1991-11-05 | 1999-02-18 | Hsu Fu Chieh | Redundanzarchitektur für Schaltungsmodul |
US5498990A (en) | 1991-11-05 | 1996-03-12 | Monolithic System Technology, Inc. | Reduced CMOS-swing clamping circuit for bus lines |
US5485589A (en) * | 1991-12-31 | 1996-01-16 | Dell Usa, L.P. | Predictive addressing architecture |
AU4798793A (en) * | 1992-08-10 | 1994-03-03 | Monolithic System Technology, Inc. | Fault-tolerant, high-speed bus system and bus interface for wafer-scale integration |
US5710912A (en) * | 1993-05-06 | 1998-01-20 | Hewlett-Packard Co. | Method and apparatus for enabling a computer system to adjust for latency assumptions |
US5440523A (en) * | 1993-08-19 | 1995-08-08 | Multimedia Communications, Inc. | Multiple-port shared memory interface and associated method |
US5732041A (en) * | 1993-08-19 | 1998-03-24 | Mmc Networks, Inc. | Memory interface unit, shared memory switch system and associated method |
US5630086A (en) * | 1993-12-03 | 1997-05-13 | Hewlett-Packard Co. | Apparatus systems and methods for controlling electronic memories |
US5655113A (en) * | 1994-07-05 | 1997-08-05 | Monolithic System Technology, Inc. | Resynchronization circuit for a memory system and method of operating same |
US5577236A (en) * | 1994-12-30 | 1996-11-19 | International Business Machines Corporation | Memory controller for reading data from synchronous RAM |
WO1996029652A1 (en) * | 1995-03-22 | 1996-09-26 | Ast Research, Inc. | Rule-based dram controller |
TW388982B (en) * | 1995-03-31 | 2000-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | Memory controller which executes read and write commands out of order |
US5666494A (en) * | 1995-03-31 | 1997-09-09 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Queue management mechanism which allows entries to be processed in any order |
US5638534A (en) * | 1995-03-31 | 1997-06-10 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory controller which executes read and write commands out of order |
US5630096A (en) * | 1995-05-10 | 1997-05-13 | Microunity Systems Engineering, Inc. | Controller for a synchronous DRAM that maximizes throughput by allowing memory requests and commands to be issued out of order |
US5915128A (en) * | 1997-01-29 | 1999-06-22 | Unisys Corporation | Serial speed-matching buffer utilizing plurality of registers where each register selectively receives data from transferring units or sequentially transfers data to another register |
US6170046B1 (en) | 1997-10-28 | 2001-01-02 | Mmc Networks, Inc. | Accessing a memory system via a data or address bus that provides access to more than one part |
US6154792A (en) * | 1998-06-04 | 2000-11-28 | International Business Machines Corporation | Method and computer program product for paging control using a reference structure including a reference bitmap |
US6304923B1 (en) | 1998-10-14 | 2001-10-16 | Micron Technology, Inc. | Method for prioritizing data transfer request by comparing a latency identifier value received from an I/O device with a predetermined range of values |
US6266718B1 (en) * | 1998-10-14 | 2001-07-24 | Micron Technology, Inc. | Apparatus for controlling data transfer operations between a memory and devices having respective latencies |
US6625685B1 (en) * | 2000-09-20 | 2003-09-23 | Broadcom Corporation | Memory controller with programmable configuration |
US6785793B2 (en) * | 2001-09-27 | 2004-08-31 | Intel Corporation | Method and apparatus for memory access scheduling to reduce memory access latency |
TWI369611B (en) * | 2008-08-14 | 2012-08-01 | Asustek Comp Inc | Main board and interface control method for memory slot thereof |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1774258A1 (de) * | 1968-05-13 | 1971-09-09 | Elektronische Rechenmasch Ind | Verfahren zur Adressierung eines Speichers |
US4099253A (en) * | 1976-09-13 | 1978-07-04 | Dynage, Incorporated | Random access memory with bit or byte addressing capability |
US4667313A (en) * | 1985-01-22 | 1987-05-19 | Texas Instruments Incorporated | Serially accessed semiconductor memory with tapped shift register |
US4716545A (en) * | 1985-03-19 | 1987-12-29 | Wang Laboratories, Inc. | Memory means with multiple word read and single word write |
US4823324A (en) * | 1985-09-23 | 1989-04-18 | Ncr Corporation | Page mode operation of main system memory in a medium scale computer |
US4992979A (en) * | 1985-10-28 | 1991-02-12 | International Business Machines Corporation | Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi bit chips |
US4796222A (en) * | 1985-10-28 | 1989-01-03 | International Business Machines Corporation | Memory structure for nonsequential storage of block bytes in multi-bit chips |
JPS6314395A (ja) * | 1986-07-04 | 1988-01-21 | Nec Corp | 記憶回路 |
US4845664A (en) * | 1986-09-15 | 1989-07-04 | International Business Machines Corp. | On-chip bit reordering structure |
US4903217A (en) * | 1987-02-12 | 1990-02-20 | International Business Machines Corp. | Frame buffer architecture capable of accessing a pixel aligned M by N array of pixels on the screen of an attached monitor |
DE3786080D1 (de) * | 1987-08-20 | 1993-07-08 | Ibm | Speicherzugriffssteuerungsvorrichtung in einem gemischtdatenformatsystem. |
US5034917A (en) * | 1988-05-26 | 1991-07-23 | Bland Patrick M | Computer system including a page mode memory with decreased access time and method of operation thereof |
US5159676A (en) * | 1988-12-05 | 1992-10-27 | Micron Technology, Inc. | Semi-smart DRAM controller IC to provide a pseudo-cache mode of operation using standard page mode draws |
US5121354A (en) * | 1990-03-12 | 1992-06-09 | International Business Machines Corp. | Random access memory with access on bit boundaries |
-
1990
- 1990-08-31 US US07/576,252 patent/US5278967A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-07-30 JP JP3212730A patent/JPH0772878B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1991-08-07 EP EP19910307244 patent/EP0473302A3/en not_active Withdrawn
- 1991-08-16 BR BR919103526A patent/BR9103526A/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9103526A (pt) | 1992-05-12 |
JPH04245347A (ja) | 1992-09-01 |
US5278967A (en) | 1994-01-11 |
EP0473302A2 (en) | 1992-03-04 |
EP0473302A3 (en) | 1992-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0772878B2 (ja) | デイジタル処理システム | |
US6449671B1 (en) | Method and apparatus for busing data elements | |
JP3579461B2 (ja) | データ処理システム及びデータ処理装置 | |
US6173356B1 (en) | Multi-port DRAM with integrated SRAM and systems and methods using the same | |
US6112267A (en) | Hierarchical ring buffers for buffering data between processor and I/O device permitting data writes by processor and data reads by I/O device simultaneously directed at different buffers at different levels | |
JP2509766B2 (ja) | キャッシュメモリ交換プロトコル | |
JP2909592B2 (ja) | コンピュータメモリシステム | |
EP0468141B1 (en) | Memory | |
JPH03286495A (ja) | 半導体記憶装置 | |
JPH0764864A (ja) | ダイナミックram | |
US4718039A (en) | Intermediate memory array with a parallel port and a buffered serial port | |
US4583162A (en) | Look ahead memory interface | |
JPH01156845A (ja) | メモリ・システム | |
US6091667A (en) | Semiconductor memory device and a data reading method and a data writing method therefor | |
US5167029A (en) | Data processing system and associated process using memory cards having data modify functions utilizing a data mask and an internal register | |
US5253358A (en) | Cache memory expansion and transparent interconnection | |
JPH09237491A (ja) | メモリ、処理システムおよびアクセス方法 | |
JPH0650863B2 (ja) | 直接データ転送のためのインターフエース | |
US5359557A (en) | Dual-port array with storage redundancy having a cross-write operation | |
JPH06214945A (ja) | コンピュータシステム及び情報の高速転送方法 | |
GB2394574A (en) | An architecture and method for accessing data and instructions of an external memory using store and forward | |
JP3610029B2 (ja) | データ処理システム | |
JP2000227895A (ja) | 画像データ転送装置および画像データ転送方法 | |
JPH05216749A (ja) | メモリ・システム及びメモリ・チツプ | |
JP3537786B2 (ja) | データ処理システム |