JPH0772338A - コネクタ付光ケーブル牽引端末部 - Google Patents

コネクタ付光ケーブル牽引端末部

Info

Publication number
JPH0772338A
JPH0772338A JP5218229A JP21822993A JPH0772338A JP H0772338 A JPH0772338 A JP H0772338A JP 5218229 A JP5218229 A JP 5218229A JP 21822993 A JP21822993 A JP 21822993A JP H0772338 A JPH0772338 A JP H0772338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
optical cable
cable
cable core
tension member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5218229A
Other languages
English (en)
Inventor
Mikio Tsutsumi
美紀夫 堤
Michito Matsumoto
三千人 松本
Yasuo Ishino
安雄 石野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP5218229A priority Critical patent/JPH0772338A/ja
Publication of JPH0772338A publication Critical patent/JPH0772338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コネクタ付光ケーブル牽引端末部の細径化お
よび軽量化を図り、コネクタ付光ケーブル牽引端末部の
管路内布設を可能とする。 【構成】 光ケーブル端末部の光ケーブル外被を除去し
てケーブルコア部を露出させ、ファイバテープにコネク
タを取り付けてなる光ケーブル端末部において、露出さ
れたケーブルコア部の中間部および端部を除去し、前記
除去されたケーブルコア部の中間部に露出するテンショ
ンメンバに、前記ケーブルコアの外径と等しく、かつ、
コネクタ収納空間にコネクタを収納してなるコネクタホ
ルダを取り付け、光ケーブル外被と等しい内外径を有す
る円筒防護部材を、光ケーブル外被を除去した位置から
前記一部残されたケーブルコア部を被う位置まで挿通
し、テンションメンバの端部から前記一部残されたケー
ブルコア部上に防護キャップ取り付け、前記テンション
メンバの端部に牽引金物を取り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コネクタ付光ケーブル
の細径牽引端末部に関する。
【0002】
【従来の技術】従来コネクタ付光ケーブルを牽引する端
末として、コネクタの取付けられた端末部を前記ケーブ
ル外径よりかなり大きな外径のパイプ状のもので防護し
牽引するものが知られている。
【0003】以下、従来例について説明する。
【0004】図13は、従来例のコネクタ付光ケーブル
の牽引端末部の断面側面図である。
【0005】図13において、1は光ケーブル、2は防
護ホース、3は防護スペーサ、4は内部把時金具、5は
ファイバテープ、6はケーブルコア部、7はテンション
メンバ、8はコネクタ、9はテープ防護金物、10はコ
ネクタホルダ、11はケーブル先端部の防護キャプ、1
2はテンションメンバ止め金物、13はテンションメン
バ止め金物12を接続するナット、14は牽引金物であ
る。
【0006】防護ホース2は、ポリエチレン製が多く用
いられるが、螺旋状に鉄線やワイヤを組み込むことによ
り外部側圧強度を高めているものもある。
【0007】防護スペーサ3は、防護ホース2と光ケー
ブル1を密着するため合成ゴム製で出来ており、シーリ
ング材を階段状に積み合わせたものもある。
【0008】内部把時金具4は、光ケーブル1の外被を
固定し牽引時に、防護ホース2の擦れ防止に用いられて
いる。
【0009】ケーブルコア部6は、螺旋状に掘られた溝
にファイバテープ5を収納しており、外部側圧よりファ
イブテープ5を保護している。
【0010】テンションメンバ7は、数本の鋼線を撚り
合わせ、牽引時の張力を把時するものである。
【0011】コネクタ8は、ファイバテープ5に工場で
機械取付けされている。
【0012】テープ防護金物9は、円形状の中にいくつ
かの穴が開いており、その中をファイバテープ5が通過
するものであり、外部側圧からファイバテープ5を保護
している。
【0013】コネクタホルダ10は、コネクタ8を防護
するためのものである。
【0014】テンションメンバ止め金物12、接続ナッ
ト13、牽引金物14は鉄製で出来ており、テンション
メンバ7を牽引するための構成部品である。
【0015】前記従来例のコネクタ付光ケーブルの牽引
端末部は、光ケーブル1と防護ホース2の外径にかなり
の差が生じ、端末部の外径が太くなるため、管路内布設
にはほとんど使用されていない。
【0016】実際のケーブルの管路内布設においては、
片側布設がコネクタ付端末でなく、図14に示すような
牽引を目的とする端末を取り付けて布設作業を行ってい
る。
【0017】図14は、従来例の光ケーブルの牽引端末
の側面図である。
【0018】図14において、1は光ケーブル、13は
テンションメンバ止め金物を接続するナット、14は牽
引金物、15は密着テープ、16はアルミニュウムキャ
ン、17はアイボルト、18は割ピンである。
【0019】密着テープ15は、光ケーブル1とアルミ
ニュウムキャン16を密着させるためのテープであり、
アイボルト17は、テンションメンバ7とかしめによる
接続を行っている。
【0020】アルミニュウムキャン16は、光ケーブル
1に対して、3箇所をかしめることにより内部の機密性
を保っている。
【0021】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図13
に示す、前記従来例のコネクタ付光ケーブルの牽引端末
部においては、光ケーブル1と防護ホース2の外径にか
なりの差が生じ、端末部の外径が太くなるため、管路内
布設にはほとんど使用されておらず、また、光ケーブル
1と防護スペーサ3の密着性を計るために融着テープを
用いる場合が多く、端末解体作業に多くの時間がかかる
という欠点があった。
【0022】さらに、端末部の構造に多種多様な部品を
使用しているため、ケーブル端末が高価なものになりが
ちであり、また、端末部自体の重量も重くなるという欠
点があった。
【0023】また、図14に示す、前記従来例の光ケー
ブルの牽引端末においては、接続時に現場でコネクタを
取り付けるため多くの作業時間が必要であり、作業性が
悪いという欠点があった。
【0024】本発明は、かかる従来の問題点を解消する
ためになされたものであって、本発明の目的は、コネク
タ付光ケーブル牽引端末部の細径化および軽量化を図
り、コネクタ付光ケーブル牽引端末部の管路内布設を可
能とする技術を提供することにある。
【0025】本発明の前記目的並びにその他の目的及び
新規な構成は、本明細書の記載及び添付図面によって明
らかにする。
【0026】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明では、光ケーブル端末部の光ケーブル外被を
除去してケーブルコア部を露出させ、前記露出させたケ
ーブルコア部のコアテープ収納溝からファイバテープを
取り出し、ファイバテープにコネクタを取り付けてなる
光ケーブル端末部において、露出されたケーブルコア部
の中間部および端部を除去して形成される一部残された
ケーブルコア部と、前記除去されたケーブルコア部の中
間部に露出するテンションメンバに取り付けられる、前
記ケーブルコアの外径と等しく、かつ、コネクタ収納空
間にコネクタを収納してなるコネクタホルダと、光ケー
ブル外被と等しい内外径を有し、かつ、光ケーブル外被
を除去した位置から前記一部残されたケーブルコア部を
被う位置まで挿通され、光ケーブル外被と接合される円
筒防護部材と、テンションメンバの端部から前記一部残
されたケーブルコア部上に、前記一部残されたケーブル
コア部に固定して取り付けられる防護キャップと、前記
テンションメンバの端部に取り付けられる牽引金物とを
有することを特徴とする。
【0027】また、前記手段において、円筒防護部材
が、端末部製作時に、光ケーブル外被の円周方向に切れ
目を入れて、抜き取られた円筒状の光ケーブル外被であ
ることを特徴とする。
【0028】
【作用】前記手段によれば、コネクタ付光ケーブル牽引
端末部の外径を光ケーブルの外径と同一にできるので、
コネクタ付光ケーブル牽引端末部の管路内布設が可能と
なり、さらに、多条布設も可能となる。
【0029】また、端末部作製過程時に除去されるケー
ブル外被を円筒防護部材として使用することによって、
部品点数を大幅に削減し、端末部のコストダウンを達成
できる。
【0030】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の一実施例を詳
細に説明する。
【0031】
【実施例1】図1は、本発明の実施例1であるコネクタ
付ケーブル牽引端末部の断面側面図図である。
【0032】図1において、1は光ケーブル、6はケー
ブルコア部、7はテンションメンバ、8はコネクタ、1
0はコネクタホルダ、20はコアテープ収納溝、19は
円筒防護部材である光ケーブル外被、Aは図14に示す
既存の牽引端と同様な構造である。
【0033】ケーブル外被19は、ファイバテープにコ
ネクタ8を取付ける際に、光ケーブル外被の円周方向に
切れ目を入れて、抜き取られた円筒状のケーブル外被で
ある。
【0034】本実施例1の端末部においては、光ケーブ
ル1と、円筒状のケーブル外被19とを溶着接合するこ
とにより、光ケーブル1内の機密性と外被同士の強度を
保っている。
【0035】したがって、本実施例1においては、図1
3に示す従来例における防護スペーサ3、内部把時金具
4は不要となる。
【0036】コネクタホルダ10は、牽引時にコネクタ
8とテンションメンバ7との衝突防止のためのものであ
り、ケーブル外被19の内径より小さく、また、ケーブ
ルコア部6とほぼ同じ外径の構造で、中心にテンション
メンバ7が通過するための穴が設けられている。
【0037】本実施例1では、コネクタホルダ10をテ
ンションメンバ7に取付けるために、ケーブルコア部6
の中間部を除去し、さらに、Aの取付に必要な分だけ、
ケーブルコア部6の先端部を取り除いている。
【0038】したがって、ケーブル外被19の内部に残
されたケーブルコア部6の部分により、外部側圧に対し
て通常のケーブルと同等の耐圧が維持でき、図13に示
す従来例におけるテープ防護金物9は不用となる。
【0039】図2から図7は、本実施例1の製造過程を
示す図である。
【0040】始めに、図2に示すように、光ケーブル1
を光コネクタ取付けに必要な長さの位置に円周方向に切
り目を入れ、外皮を端末方向に引き抜くことにより、外
被を円筒状に除去する。
【0041】次に、図3に示すように、ケーブルコア部
6に巻き付いている防護テープおよび防水テープを除去
後、コアテープ収納溝20よりファイバテープ5を取り
出しコネクタ8を取り付ける。
【0042】次に、図4に示すように、ファイバテープ
5に光コネクタ8を取付け後、コネクタホルダ10をテ
ンションメンバ7に固定するため、露出したケーブルコ
ア部6の中間部を除去する。
【0043】コネクタホルダ10は、ゴム製で、コネク
タ収納部21、テンションメンバ7が通過するための穴
22、コネクタホルダ10をテンションメンバ7に取付
やすくするために、横方向にカットした部分23を有し
ており、コネクタホルダ10は横方向からの挿入が可能
である。
【0044】次に、図5に示すように、Aを取り付ける
ため、残されたケーブルコア部6の先端部を除去する。
【0045】テンションメンバ7は、図14のアイボル
ト17とかしめ接続ができる長さを確保し、長い場合は
テンションメンバ7を切断してもかまわない。
【0046】次に、図6に示すように、図2において、
除去された円筒状ケーブル外被19を、円筒防護部材と
して端末部に挿入した後、ケーブル外被同士を溶着接合
する。
【0047】ただし、図6において、除去された円筒状
ケーブル外被19の長さが、光ケーブル外被を除去した
位置から、Aを取り付けるため除去されたケーブルコア
部6の牽引側の面まで被う長さになるように、図2にお
いて除去された円筒状ケーブル外被を切断する。
【0048】最後に、図7に示すように、Aを取り付
け、本実施例1のコネクタ付ケーブル牽引端末部が作製
される。
【0049】ただし、図7において、24は切断表示テ
ープであり、光ケーブル1に円周方向にテープを巻き付
けたものである。
【0050】切断表示テープ24は、現場作業におい
て、管路内布設終了後、接続時にAを切断するため、前
記工程時において、第3者が、切断位置を確認できるよ
うに光ケーブル1に明確に印したものである。
【0051】これにより、前記工程時において、光コネ
クタを切断することはない。
【0052】また、接続時に必要なテープ心線余長は、
通常の作業と同様に、外被を取り除くことにより、自由
に取り出し可能である。
【0053】以上説明したように、本実施例1のコネク
タ付光ケーブル牽引端末部は、従来例のコネクタ付光ケ
ーブルの牽引端末部のような多種多様の部品は必要とし
ない。
【0054】また、従来のコネクタ付光ケーブルの牽引
端末部においては、解体作業に多くの時間を費やした
が、本実施例1のコネクタ付光ケーブル牽引端末部にお
いては、先端部を切断することにより簡単に牽引端末部
が除去できる。
【0055】また、本実施例1のコネクタ付光ケーブル
牽引端末部においては、牽引端末部が、細径化、軽量化
されるため、ケーブル同様に管路内布設作業ができ、労
力の軽減につながる。
【0056】さらに、多条布設が可能となり管路の有効
利用ができる。
【0057】
【実施例2】図8は、本発明の実施例2であるコネクタ
付ケーブル牽引端末部の断面側面図である。
【0058】図8において、1は光ケーブル、19は光
ケーブル外被、25は牽引端型コネクタ収納部、26は
牽引キャップである。
【0059】牽引端型コネクタ収納部25は、前記実施
例1のコネクタホルダ10に代わるものであって、牽引
端型コネクタ収納部25は、金属加工された円筒状のも
ので、外周部にはネジ溝を施し、内部にテンションメン
バを固定している。
【0060】また、牽引端型光コネクタ収納部25は、
コネクタ8の先端を牽引端型コネクタ収納部25の先端
部の平面上に積層固定してある。
【0061】本実施例2のコネクタ付ケーブル牽引端末
部は、牽引端型コネクタ収納部25が相違するのみで、
他の部分の構造は、前記実施例1と同じである。
【0062】牽引キャップ26は、牽引端型コネクタ収
納部25を牽引するもので、円筒型の先端に牽引端を溶
接したものである。
【0063】牽引キャップ26の内部には、牽引端型コ
ネクタ収納部25のネジ溝と同一ピッチのネジ山が刻ま
れている。
【0064】そして、牽引キャップ26を回転させるこ
とにより、牽引端型コネクタ収納部25と接続される。
【0065】牽引キャップ26の牽引先端部には、ゴム
製パッキンを取り付けてあり、牽引端型コネクタ収納部
25の先端部を防水している。
【0066】図9は、図8における、牽引端型コネクタ
収納部25の正面図である。
【0067】牽引端型コネクタ収納部25の先端部の平
面上に積層固定されたコネクタ8の両側には、ピン穴2
7とピン28と設けられており、これらをかん合させる
ことによって、同種2本の光ファイバケーブルを接続す
ることが可能である。
【0068】なお、この時平面上に配列されたコネクタ
は、各々のかん合機構によって個別に結合される。
【0069】図10は、図8における、2本の光ケーブ
ル1を接続する方法を示す斜視図である。
【0070】図10において、ケーブル接続固定金物2
9を、どちらか一方のケーブルに予め挿入しておき、相
方のケーブル同士を接続し、図9に示すピン28で固定
後、ケーブル接続固定金物29を回転させながら牽引端
型コネクタ収納部25に装着することにより接続する。
【0071】図11は、図10に示す方法により、2本
の光ファイバケーブルを接続した状態を示しており、接
続部を光ケーブル外径とほぼ同等まで小型化することも
可能である。
【0072】図12は、図10における、ケーブル接続
固定金物29の斜視図である。
【0073】ケーブル接続固定金物29は、その内部
に、牽引端型コネクタ収納部25のネジ溝と同一ピッチ
のネジ山が刻まれている。
【0074】以上説明したように、本実施例2によれ
ば、接続部もケーブル外径と同等程度まで細径化できる
ため、マンホール(MH)内およびハンドホール(H
H)内において、従来のような広い接続部スペースを必
要としないし、管路内に接続部を挿入することも可能と
なる。
【0075】したがって、光ケーブルを一定寸法に製造
しておくことにより、コストおよび設計稼働の大幅な削
減につながる。
【0076】また、突発的なユーザ需要および故障時の
応急用としても、本実施例2の光ケーブルを自由に接続
することにより、即応可能で、安定した設備の提供を行
うことが可能である。
【0077】以上、本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが、本発明は、前記実施例に限定されるものでは
なく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更し得ること
は言うまでもない。
【0078】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
コネクタ付光ケーブル牽引端末部の外径を光ケーブルの
外径と同一にできるので、コネクタ付光ケーブル牽引端
末部の管路内布設が可能となり、さらに、多条布設も可
能となる。
【0079】また、端末部作製過程時に除去されるケー
ブル外被を円筒防護部材として使用することによって、
部品点数を大幅に削減し、端末部のコストダウンを達成
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1であるコネクタ付ケーブル牽
引端末部の断面側面図である。
【図2】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図3】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図4】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図5】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図6】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図7】本実施例1であるコネクタ付ケーブル牽引端末
部の製造過程を示す図である。
【図8】本発明の実施例2であるコネクタ付ケーブル牽
引端末部の断面側面図である。
【図9】図8における、牽引端型コネクタ収納部25の
正面図である。
【図10】図8における、2本の光ケーブル1を接続す
る方法を示す斜視図である。
【図11】図10に示す方法により、2本の光ファイバ
ケーブルを接続した状態を示す斜視図である。
【図12】図10における、ケーブル接続固定金物29
の斜視図である。
【図13】従来例のコネクタ付光ケーブルの牽引端末部
の断面側面図である。
【図14】従来例の光ケーブルの牽引端末の側面図であ
る。
【符号の説明】
1…光ケーブル、2…防護ホース、3…防護スペーサ、
4…内部把時金具、5…ファイバテープ、6…ケーブル
コア部、7…テンションメンバ、8…コネクタ、9…テ
ープ防護金物、10…コネクタホルダ、11…防護キャ
ップ、12…テンションメンバ止め金物、13…接続ナ
ット、14…牽引金物、15…密着テープ、16…アル
ミニュウムキャン、17…アイボルト、18…割ピン、
19…ケーブル外被、20…コアテープ収納溝、21…
コネクタ収納部、22…テンションメンバが通過する
穴、23…テンションメンバ挿入口、24…切断表示テ
ープ、25…牽引端型コネクタ収納部、26…牽引キャ
ップ、27…穴、28…ピン、29…ケーブル接続固定
金物。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ケーブル端末部の光ケーブル外被を除
    去してケーブルコア部を露出させ、前記露出させたケー
    ブルコア部のコアテープ収納溝からファイバテープを取
    り出し、ファイバテープにコネクタを取り付けてなる光
    ケーブル端末部において、露出されたケーブルコア部の
    中間部および端部を除去して形成される一部残されたケ
    ーブルコア部と、前記除去されたケーブルコア部の中間
    部に露出するテンションメンバに取り付けられる、前記
    ケーブルコアの外径と等しく、かつ、コネクタ収納空間
    にコネクタを収納してなるコネクタホルダと、光ケーブ
    ル外被と等しい内外径を有し、かつ、光ケーブル外被を
    除去した位置から前記一部残されたケーブルコア部を被
    う位置まで挿通され、光ケーブル外被と接合される円筒
    防護部材と、テンションメンバの端部から前記一部残さ
    れたケーブルコア部上に、前記一部残されたケーブルコ
    ア部に固定して取り付けられる防護キャップと、前記テ
    ンションメンバの端部に取り付けられる牽引金物とを有
    することを特徴とするコネクタ付光ケーブル牽引端末
    部。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコネクタ付光ケーブル
    牽引端末部において、円筒防護部材が、端末部製作時
    に、光ケーブル外被の円周方向に切れ目を入れて、抜き
    取られた円筒状の光ケーブル外被であることを特徴とす
    るコネクタ付光ケーブル牽引端末部。
JP5218229A 1993-09-02 1993-09-02 コネクタ付光ケーブル牽引端末部 Pending JPH0772338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218229A JPH0772338A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 コネクタ付光ケーブル牽引端末部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5218229A JPH0772338A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 コネクタ付光ケーブル牽引端末部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0772338A true JPH0772338A (ja) 1995-03-17

Family

ID=16716637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5218229A Pending JPH0772338A (ja) 1993-09-02 1993-09-02 コネクタ付光ケーブル牽引端末部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0772338A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042531A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-13 Takayasu Kanemura Protector used for pulling end of cable connector
JP2002014262A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成端端末付き光ファイバケーブル及びその製造方法
US8794852B2 (en) 2010-03-10 2014-08-05 Corning Cable Systems Llc Hybrid fiber optic pigtail assembly
US8842962B2 (en) 2012-01-27 2014-09-23 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable strain relief device and method
US9052468B2 (en) 2011-03-04 2015-06-09 Corning Cable Systems Llc Fiber optic adapter mount
US9110266B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables seal and/or strain relief members, and related assemblies and methods
US9110267B2 (en) 2012-10-26 2015-08-18 Ccs Technology, Inc. Strain relief device for cables and fiber optic distribution device
US9488793B2 (en) 2013-09-10 2016-11-08 Corning Optical Communications LLC Combined optical fiber and power cable
JP2016212153A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 住友電工スチールワイヤー株式会社 Pc鋼材の端末処理
US10295771B2 (en) 2016-05-03 2019-05-21 Corning Optical Communications LLC Telecommunications terminal with removable modules

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997042531A1 (en) * 1996-05-02 1997-11-13 Takayasu Kanemura Protector used for pulling end of cable connector
JP2002014262A (ja) * 2000-06-28 2002-01-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 成端端末付き光ファイバケーブル及びその製造方法
US8794852B2 (en) 2010-03-10 2014-08-05 Corning Cable Systems Llc Hybrid fiber optic pigtail assembly
US9052468B2 (en) 2011-03-04 2015-06-09 Corning Cable Systems Llc Fiber optic adapter mount
US9110266B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cables seal and/or strain relief members, and related assemblies and methods
US8842962B2 (en) 2012-01-27 2014-09-23 Corning Cable Systems Llc Fiber optic cable strain relief device and method
US9110267B2 (en) 2012-10-26 2015-08-18 Ccs Technology, Inc. Strain relief device for cables and fiber optic distribution device
US9488793B2 (en) 2013-09-10 2016-11-08 Corning Optical Communications LLC Combined optical fiber and power cable
JP2016212153A (ja) * 2015-04-30 2016-12-15 住友電工スチールワイヤー株式会社 Pc鋼材の端末処理
US10295771B2 (en) 2016-05-03 2019-05-21 Corning Optical Communications LLC Telecommunications terminal with removable modules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824109A (ja) 光フアイバ−
JPH0772338A (ja) コネクタ付光ケーブル牽引端末部
JP2009104069A (ja) 光コネクタ用固定部材及び光コネクタの取付方法
CA2445849C (en) Inspection apparatus housing electrical cable
JP4804934B2 (ja) ケーブル保護キャップ
JPS62109006A (ja) 光コネクタ付光複合電線用プロテクタ
CN111624715A (zh) 一种野战光缆接续盒及其使用方法
JP4832390B2 (ja) 直線接続クロージャ
JPS63125903A (ja) 光コネクタ付きケ−ブルのけん引部
JP3703426B2 (ja) 二重鎧装海底ケーブルの鎧装中間接続方法
JPH0447682Y2 (ja)
JPS63271402A (ja) 光フアイバケ−ブルの布設用具
JP2780456B2 (ja) 光/電力複合ケーブルの端末部
US20040042738A1 (en) Closed space for optical fibre connection
JPH0343782Y2 (ja)
JP2514424Y2 (ja) 光ファイバ複合海底ケ―ブルの端末構造
JP4598284B2 (ja) 海底光ケーブルの引留め装置
JP3497303B2 (ja) 光ファイバケーブルの牽引具
JP2583237B2 (ja) 複合ケ−ブルの布設方法
JPH09230186A (ja) 光ファイバケーブルの端末構造
JP2022175519A (ja) 筒状部材、光ファイバ複合架空地線の端末構造、及び光ファイバ複合架空地線の接続部の収納構造
JP2000180683A (ja) 光ケ―ブル成端の牽引保護装置
JPH1010389A (ja) 光ファイバケーブル
JPH0662722U (ja) 光ファイバ複合架空地線用接続金具
EP0129353A2 (en) A cable gland