JPH0771747A - 暖房装置の始動方法 - Google Patents

暖房装置の始動方法

Info

Publication number
JPH0771747A
JPH0771747A JP6149826A JP14982694A JPH0771747A JP H0771747 A JPH0771747 A JP H0771747A JP 6149826 A JP6149826 A JP 6149826A JP 14982694 A JP14982694 A JP 14982694A JP H0771747 A JPH0771747 A JP H0771747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
starting
combustion air
air fan
heating device
fuel supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6149826A
Other languages
English (en)
Inventor
Horst Dedio
ホルスト・デディオ
Josef Appel
ヨセフ・アペル
Thorsten Hinz
トルステン・ヒンツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Webasto Thermosysteme GmbH
Original Assignee
Webasto Thermosysteme GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Webasto Thermosysteme GmbH filed Critical Webasto Thermosysteme GmbH
Publication of JPH0771747A publication Critical patent/JPH0771747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/20Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays
    • F23N5/203Systems for controlling combustion with a time programme acting through electrical means, e.g. using time-delay relays using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/36Details, e.g. burner cooling means, noise reduction means
    • F23D11/42Starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/02Starting or ignition cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2227/00Ignition or checking
    • F23N2227/42Ceramic glow ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2233/00Ventilators
    • F23N2233/06Ventilators at the air intake
    • F23N2233/08Ventilators at the air intake with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2235/00Valves, nozzles or pumps
    • F23N2235/30Pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/14Controlling burners with gasification or vaporizer elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2241/00Applications
    • F23N2241/14Vehicle heating, the heat being derived otherwise than from the propulsion plant

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 暖房装置を確実に始動させることができる方
法を提供する。 【構成】 暖房装置はバーナー2を備え、このバーナー
に、燃焼空気が燃焼空気ファン9によって供給され、燃
焼可能な混合気を形成するために、燃料が燃料供給装置
5によってバーナーに供給される。更に、暖房装置はバ
ーナー2の始動相の間燃料を気化するための予熱装置6
と、炎形成を認識したときに暖房装置1に付設された制
御装置16に信号を供給する炎監視器8とを備えてい
る。制御装置16は燃焼空気ファン9と燃料供給装置5
の回転数またはクロック周波数と予熱装置6の運転を制
御する。制御装置16がバーナー2の始動相の間、燃料
供給を一定にしながら、燃焼空気ファン9の回転数を高
める。回転数の上昇は特に連続的に行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バーナーと、バーナー
の始動相の間燃料を気化するための予熱装置と、炎形成
を認識したときに暖房装置に付設された制御装置に信号
を供給する炎監視器とを備え、燃焼空気が燃焼空気ファ
ンによってバーナーに供給され、燃焼可能な混合気を形
成するために、燃料が燃料供給装置によってバーナーに
供給され、制御装置が燃焼空気ファンと燃料供給装置の
回転数またはクロック周波数と予熱装置の運転を制御す
る暖房装置を始動させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ベバスト社の1989年9月の車両暖房
装置BW80/DW80の取扱説明書の第15頁に記載
された機能のフローチャートから、暖房装置を始動させ
る方法が知られている。この方法の場合には、燃料供給
量と、燃焼空気ファンによって供給される燃焼空気量
が、バーナーの運転を開始するために変更される。燃焼
空気ファンの回転数を介しての燃焼空気量の変更は、炎
が発生した後初めて行われる。この炎は、続いて行われ
る全負荷運転での暖房装置の出力上昇の間、炎監視器に
よって信号化される。燃料ポンプと燃焼空気ファンの部
品の誤差と、車両暖房装置の使用時の異なる気候的また
は測地的状態により、暖房装置の始動に適した燃料と燃
焼空気の比がしばしば得られなくなる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の根底をなす課
題は、このような暖房装置の始動の確実性を大幅に高め
る、暖房装置の始動方法を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1の
特徴部分に従って、始動相の間、すなわち炎監視器が応
答する前に、制御装置が燃料供給を一定にしながら、燃
焼空気ファンの回転数を高めることによって解決され
る。このように燃焼空気ファンの回転数を高めることに
より、始動相の間、燃料と空気の比は広い範囲内で変化
する。この広い範囲内に、暖房装置の始動に適した燃料
と燃焼空気の比がきわめて確実に存在する。本発明の有
利な実施形は従属請求項に記載してある。
【0005】始動相の間、燃焼空気ファンの回転数を高
めることは、段階的に行うことができるが、燃焼空気フ
ァンの回転数を連続的に高めると有利である。この場
合、同時に燃料供給を一定にしながら、混合気は濃い混
合気から薄い混合器へ連続的に変化する。最適な点火条
件が非常に確実に達成される。更に、炎監視器の応答
後、燃焼空気ファンの回転数が更に高められると有利で
ある。それによって、始動の際に必要な比較的に濃い混
合気が非常に迅速に薄められ、良好な発熱量が迅速に達
成される。
【0006】暖房装置をすぐに始動させる場合には、そ
れぞれの気化式バーナーに設けられた吸収体に燃料を満
たすために、燃料供給装置は短い予備供給相だけ高い回
転数または周波数で運転される。その後、燃料供給装置
は低い回転数または周波数に下げられ、始動相の残りの
部分の間はこの低い回転数または周波数のままである。
【0007】炎監視器が応答した後で、燃料供給量を増
やすと有利である。この場合、供給量の増大は徐々に、
すなわち上昇する傾斜線状にあるいはこれに近似する段
階をなして行われると特に有利である。その際供給され
る燃料量は、排気値、燃焼騒音および始動確実性にとっ
て最適な燃料と燃焼空気の比を得るために、燃焼空気フ
ァンの回転数が上昇する際に高められた燃焼空気量に適
合する。
【0008】始動相の開始から最大燃料供給または燃焼
空気ファンの最高回転数に達するまで、炎監視器が応答
した後でも、炎を安定化するために予熱装置を運転し続
けることが非常に有利であることが判った。それによっ
て、燃焼空気量が増えても、発生した炎が吹き消させる
危険が少なくなる。そして、気化式バーナーの場合に一
般的に多い未燃焼の炭化水素成分が、特に低温のとき
に、非常に少なくなる。
【0009】更に、最初の始動で炎監視器が万一応答し
ない場合に、最初の所定の時間インターバルの後で、そ
れに直接続く第2の始動時に予熱装置が連続的に運転さ
れる。これにより、燃料の気化にとって必要である、吸
収体およびその担体並びに燃焼室壁のような部品が、第
2の始動にとって必要な高い温度レベルを保ち、新たに
予熱する必要がない。
【0010】例外的に必要なこのような第2の始動のた
めに、最初の始動で述べた予備供給相なしに、燃料供給
が低いレベルで開始され、炎監視器の応答までこの低い
レベルに連続的に留まると有利である。それによって、
無駄な最初の始動によって生じる濃い混合気が、第2の
始動によってゆっくり増大する燃焼空気の余剰空気に基
づいて薄められる。
【0011】本発明による方法の適用は、燃焼空気ファ
ンと、バーナーの排気によって加熱される熱交換器を経
て温風を供給する温風ファンが、共通の一つの電動機に
よって駆動される暖房装置の場合に特に有利である。本
発明の方法に従って燃焼空気ファンが低いレベルで始動
し、その回転数が徐々に高められるので、同じ駆動モー
タによって同じ回転数で運転される温風ファンを介し
て、先ず最初に少量の温風が供給される。それによっ
て、始動時に使用者の快適性が冷たい空気の流れによっ
て損なわれていたが、本発明ではこれがほとんどなくな
る。
【0012】
【実施例】次に、図に基づいて本発明の実施例を説明す
る。図1において、空気加熱装置として形成された暖房
装置が全体を1で示してある。この暖房装置はバーナー
2を備えている。このバーナーは液体燃料を貯蔵および
気化するための吸収体3を備えている。燃料は燃料管4
を経て燃料供給装置5によって吸収体3に供給される。
吸収体3は端面側が燃焼室7を画成している。この燃焼
室7には、暖房装置の始動相において燃料を加熱および
気化するための予熱装置6と、炎の形成を監視するため
のおよび炎を連続的に監視するため炎監視器8が挿入さ
れている。燃焼室7と反対側において吸収体3の背後に
は、燃焼空気を燃焼室7に供給する燃焼空気ファン9が
設けられている。この燃焼空気ファン9は回転数が可変
である電動機10によって駆動される。同様に、燃料供
給装置5の回転数も可変であり、この燃焼供給装置5が
往復運動するピストンを備えたポンプの場合には周波数
が可変である。燃焼室7内で形成された燃料と燃焼空気
の混合気は燃焼し、その高温の排気によって熱交換器1
1を加熱し、排気管12を経て暖房装置1から出る。同
じ電動機10によって駆動される温風ファン13によっ
て、端面側に設けられた空気入口14から、熱交換器1
1の外壁を経て、反対側の端面に設けられた空気出口1
5へ温風が搬送される。空気出口15は暖房すべき空
間、例えば車内に通じている。
【0013】燃料供給装置5の回転数またはクロック周
波数と、電動機10の回転数と、予熱装置6の運転は、
制御装置16によって制御される。この制御装置には、
入力信号として炎監視器8の信号が供給される。図1に
示した暖房装置1の他の詳細部は説明しない。なぜな
ら、本発明にとって重要でないからである。図2のグラ
フにおいて、水平軸はt0 〜t15によって異なるインタ
ーバルに分割された時間を示している。この時間に対し
て、Aは予熱装置6の運転または非運転を数字1または
0で示している。その上のBは燃料供給装置5から供給
された燃料流量mBSを示し、Cは燃焼空気ファン9の設
定回転数nG を示している。水平軸の下方のT1 は時点
0 とt8 の間のインターバルを含む最初の始動過程の
時間を示している。T2 は時点t9 とt15の間のインタ
ーバルを含む非常時に必要な第2の始動の経過を示して
いる。
【0014】時点t0 での暖房装置の始動時に、予熱装
置6が作動し、燃焼空気ファン9が低い回転数、すなわ
ち最高回転数の約25パーセントで作動を開始する。こ
の相では、吸収体3と燃焼室7は予熱装置6によって予
熱される。時点t1 では、燃料供給装置5の供給出力が
零から高い供給出力へ短時間で高められ、それによって
暖房装置1の長い停止時間の後でも吸収体3に充分な燃
料が供給される。この予備供給相は時点t2 で終了し、
この時点から燃料供給装置5は約半分の供給出力で運転
される。この時点で予熱装置6と燃焼空気ファン9は運
転に変化がない。時点t3 で燃焼空気ファン9の回転数
が傾斜線状に最高回転数の約50パーセントまで徐々に
高められる。供給される燃料の量が一定のままであるの
で、時点t3 とt4 の間で燃焼室内に形成される混合気
は、濃い状態から薄くなる方向に変化する。この場合、
正常な状態では、混合気の点火に適した点を通過する。
時点t4 とt5 の間で燃焼空気ファン9は最高回転数の
約50パーセントの一定の回転数で更に運転される。正
常な場合、時点t3 とt5 の間で、燃焼室7内で炎の点
火が起こる。時点t3 からt5 まで炎監視器8が規定通
りの炎形成を信号化して制御装置16に送ると、直ちに
時点t5 に移行し、時点t6 まで燃焼空気ファン9が所
定の量だけ高められる。これにより、始動時の比較的に
濃い混合気を一層薄め、炎を形成した後すぐに、有害物
質の少ない燃焼値が得られる。時点t 6 とt7 の間で、
燃焼空気ファン9の回転数は傾斜線状に全負荷まで徐々
に上昇する。この場合同時に、供給装置5は段階的に
(図示参照)または連続的に同様に最高回転数まで高め
られる。燃焼空気ファン9と燃料供給装置5がその最高
回転数または最大出力に達した後で初めて、予熱装置6
が(時点t7 とt8 の間で)停止する。それによって、
全出力まで高める際に予熱装置6から放出されたエネル
ギーによって炎が付加的に安定化され、そのとき発生し
た炎が吹き消されることが効果的に回避される。
【0015】暖房装置のそれ以上の運転は公知のごとく
時間およびまたは温度で制御して一つまたは複数の負荷
段階であるいは連続的な暖房出力制御によって行われ
る。時点t5 まで例外的に、形成された炎に関する炎監
視器8の信号が制御装置16に達しないと、第2の始動
が遅滞なく行われる。その際、予熱装置6は本発明に従
って、時点t5 とt9 の間で、破線で示すように連続的
に運転を続けられる。燃料供給装置は時点t8 とt9
間で短時間だけ零に下げられる。これに対して、燃焼空
気ファン9は燃えなかった燃料成分をバーナー2から吹
き出すために、同じ時間の間最高回転数で運転される。
時点t9 で燃料供給は再び約50パーセントの出力に高
められる。同時に、燃焼空気の供給は最大量の約25パ
ーセントまに戻される。
【0016】時点t9 は最初の始動時の時点t2 に一致
し、そして関与する装置の時点t10とt15の間の経過
は、時点t3 とt8 の間の最初の始動の場合の経過と原
理的には同じである。前述の方法は気化式バーナーを備
えた暖房装置の始動に適している。この方法は、燃焼空
気ファン9と温風ファン13が一つの共通の電動機10
によって駆動される図1に示した暖房装置の場合の使用
時に付加的な利点をもたらす。本発明に従って燃焼空気
ファンが始動相においてその最高回転数の約25パーセ
ントで運転されることにより、温風ファン13は同様に
その最高回転数の25パーセントで回転する。その際、
暖房装置1の始動時に、乗客にとって望ましくない低温
空気が、図示していない車内へ多量に供給されることが
回避される。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による暖房
装置の始動方法では、燃焼空気ファンの回転数を高める
ことにより、始動相の間、燃料と空気の比は広い範囲内
で変化する。この広い範囲内に、暖房装置の始動に適し
た燃料と燃焼空気の比がきわめて確実に存在する。それ
によって、暖房装置の始動確実性が大幅に高まるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る暖房装置の縦断面図である。
【図2】本発明に係る始動相の間の燃焼空気ファン、燃
料供給装置および予熱装置の運転を示すためのフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 暖房装置 2 バーナー 3 吸収体 4 燃料管 5 燃料供給装置 6 予熱装置 7 燃焼室 8 炎監視器 9 燃焼空気ファン 10 電動機 11 熱交換器 12 排気管 13 温風ファン 14 空気入口 15 空気出口 16 制御装置
フロントページの続き (72)発明者 ヨセフ・アペル ドイツ連邦共和国、 82131 ガウティン グ、 ブッヘンドルファー・シュトラーセ 25 (72)発明者 トルステン・ヒンツ ドイツ連邦共和国、 17034 ノイブラン デンブルク、 ルッホルバー・シュトラー セ 29

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バーナー(2)と、バーナー(2)の始
    動相の間燃料を気化するための予熱装置(6)と、炎形
    成を認識したときに暖房装置(1)に付設された制御装
    置(16)に信号を供給する炎監視器(8)とを備え、
    燃焼空気が燃焼空気ファン(9)によってバーナーに供
    給され、燃焼可能な混合気を形成するために、燃料が燃
    料供給装置(5)によってバーナーに供給され、制御装
    置が燃焼空気ファン(9)と燃料供給装置(5)の回転
    数またはクロック周波数と予熱装置(6)の運転を制御
    する暖房装置(1)を始動させる方法において、制御装
    置(16)がバーナー(2)の始動相の間、燃料供給を
    一定にしながら、燃焼空気ファン(9)の回転数を高め
    ることを特徴とする暖房装置の始動方法。
  2. 【請求項2】 回転数が連続的に高められることを特徴
    とする請求項1の暖房装置の始動方法。
  3. 【請求項3】 炎監視器(8)の応答後、燃焼空気ファ
    ン(9)の回転数を更に高めることを特徴とする請求項
    1または2の暖房装置の始動方法。
  4. 【請求項4】 燃料供給装置(5)が始動相の間短い予
    備供給相のために高い回転数または周波数で運転され、
    そして始動相の残りの部分の間、低い回転数または周波
    数で運転されることを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    か一つの暖房装置の始動方法。
  5. 【請求項5】 炎監視器(8)の応答の後で、燃料供給
    を増大させることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    一つの暖房装置の始動方法。
  6. 【請求項6】 燃料供給の増大が徐々に行われることを
    特徴とする請求項5の暖房装置の始動方法。
  7. 【請求項7】 燃焼空気ファン(9)の回転数を高める
    間、炎監視器(8)の応答後燃料供給を増大することを
    特徴とする請求項3,5および6のいずれか一つの暖房
    装置の始動方法。
  8. 【請求項8】 始動相の開始から、少なくとも最大燃料
    供給または燃焼空気ファン(9)の最高回転数が達成さ
    れるまで、予熱装置(6)を運転し続けることを特徴と
    する請求項1〜7のいずれか一つの暖房装置の始動方
    法。
  9. 【請求項9】 炎監視器(8)が応答しないときに、最
    初の所定の時間(T 1 )の後で、直接続く第2の始動の
    ために予熱装置(6)を連続的に運転し続けることを特
    徴とする請求項1〜8のいずれか一つの暖房装置の始動
    方法。
  10. 【請求項10】 第2の始動の際に、予備供給相なし
    に、燃料供給を低いレベルで開始することを特徴とする
    請求項9の暖房装置の始動方法。
  11. 【請求項11】 燃焼空気ファン(9)と、バーナー
    (2)の排気によって加熱された熱交換器を経て温風を
    供給するための温風ファン(13)が、共通の一つの電
    動機(10)によって駆動される暖房装置に適用される
    ことを特徴とする請求項1〜10のいずれか一つの暖房
    装置の始動方法。
JP6149826A 1993-07-12 1994-06-30 暖房装置の始動方法 Pending JPH0771747A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4323221A DE4323221C1 (de) 1993-07-12 1993-07-12 Verfahren zum Starten eines brennerbetriebenen Heizgerätes
DE4323221:3 1993-07-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0771747A true JPH0771747A (ja) 1995-03-17

Family

ID=6492556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6149826A Pending JPH0771747A (ja) 1993-07-12 1994-06-30 暖房装置の始動方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0771747A (ja)
DE (1) DE4323221C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046150B2 (en) * 2017-08-21 2021-06-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Vehicle heater

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19507556B4 (de) * 1994-10-20 2004-12-30 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Starten eines Brenners für ein Fahrzeugheizgerät oder einen Partikelfilter-Regenerator
DE19524261B4 (de) * 1995-07-04 2006-08-17 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Starten eines Verdampfungsbrenners
DE19548234C5 (de) * 1995-12-22 2010-05-12 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Zünden bzw. Starten eines Heizgerätes
DE19605152C1 (de) * 1996-02-13 1997-03-13 Webasto Thermosysteme Gmbh Verfahren und Glüheinrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugzusatzheizgerätes
DE19605216C5 (de) * 1996-02-13 2010-01-21 Webasto Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugzusatzheizgerätes und Glüheinrichtung
DE102004048482A1 (de) 2004-10-05 2006-04-13 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Starten eines Heizgerätes, insbesondere Fahrzeugheizgerätes
DE102004062831A1 (de) * 2004-12-27 2006-07-13 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Starten eines Fahrzeugheizgerätes und Fahrzeugheizgerät
DE102006018362A1 (de) * 2006-04-20 2007-10-25 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Verfahren zum Betreiben eines brennstoffbetriebenen Fahrzeugheizgerätes
DE102008008895B4 (de) * 2008-02-13 2017-11-09 Eberspächer Climate Control Systems GmbH & Co. KG Verfahren zum Wiederholstart des Brennbetriebs in einem brennstoffbetriebenen Heizgerät
EP2116771B1 (de) 2008-05-09 2011-08-17 Truma Gerätetechnik GmbH & Co. KG Luftzahloptimierter Start und Betrieb eines Brenners
DE202008000097U1 (de) * 2008-07-22 2008-10-09 Webasto Ag Mobiles Heizgerät
DE102012216826B4 (de) * 2012-09-19 2018-09-20 Webasto SE Heizsystem und Verfahren zur automatischen Leitungsbefüllung
DE102015221154A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Robert Bosch Gmbh Heizgerätevorrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Heizgerätevorrichtung

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3538201A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Webasto-Werk W. Baier GmbH & Co, 8035 Gauting Verdampfungsbrenner fuer ein mit fluessigem brennstoff betriebenes heizgeraet

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11046150B2 (en) * 2017-08-21 2021-06-29 Eberspächer Climate Control Systems GmbH Vehicle heater

Also Published As

Publication number Publication date
DE4323221C1 (de) 1994-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771747A (ja) 暖房装置の始動方法
US4480986A (en) Liquid fuel vaporizing burner
JP3033475B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JP2936613B2 (ja) 油燃焼器の制御装置
JP3066256B2 (ja) 石油燃焼機
JP2553419Y2 (ja) 車両ヒータ用熱交換器の燃焼制御構造
JP2599025B2 (ja) 燃焼制御装置
JP3069157B2 (ja) 燃焼装置、及び同装置の制御方法
JP3550534B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3075112B2 (ja) 燃焼器具の制御装置
JPH11257649A (ja) 燃焼量可変式バーナの燃焼制御方法
JPH1047668A (ja) 石油燃焼機
JP2002022154A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP3370858B2 (ja) 気化式石油燃焼器のバ−ナ制御装置
JPH09273716A (ja) 燃焼器の制御装置
JP3143178B2 (ja) 機器の制御装置
JP2773452B2 (ja) 燃焼装置
JPH03221716A (ja) 油燃焼器の制御装置
JPH05312320A (ja) 燃焼器
EP0410707A2 (en) Heating apparatus
JPS6158970A (ja) デイ−ゼルエンジンの始動促進装置
JPH1137412A (ja) 燃焼装置
JPH0752013B2 (ja) 温風暖房機の保安装置
JPH04198614A (ja) 燃焼器の燃焼制御方法及び燃料供給装置
JPH062950A (ja) 油炊き温水ボイラの制御方法