JPH077161A - マイクロ加工された静電容量形表面差圧センサ - Google Patents

マイクロ加工された静電容量形表面差圧センサ

Info

Publication number
JPH077161A
JPH077161A JP5324832A JP32483293A JPH077161A JP H077161 A JPH077161 A JP H077161A JP 5324832 A JP5324832 A JP 5324832A JP 32483293 A JP32483293 A JP 32483293A JP H077161 A JPH077161 A JP H077161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
diaphragm
manufacturing
substrate
depositing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5324832A
Other languages
English (en)
Inventor
Carlos H Mastrangelo
ホラシオ マストランジェロ カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH077161A publication Critical patent/JPH077161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00436Shaping materials, i.e. techniques for structuring the substrate or the layers on the substrate
    • B81C1/00444Surface micromachining, i.e. structuring layers on the substrate
    • B81C1/00468Releasing structures
    • B81C1/00476Releasing structures removing a sacrificial layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B3/00Devices comprising flexible or deformable elements, e.g. comprising elastic tongues or membranes
    • B81B3/0002Arrangements for avoiding sticking of the flexible or moving parts
    • B81B3/0013Structures dimensioned for mechanical prevention of stiction, e.g. spring with increased stiffness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00912Treatments or methods for avoiding stiction of flexible or moving parts of MEMS
    • B81C1/0092For avoiding stiction during the manufacturing process of the device, e.g. during wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C1/00Manufacture or treatment of devices or systems in or on a substrate
    • B81C1/00912Treatments or methods for avoiding stiction of flexible or moving parts of MEMS
    • B81C1/0092For avoiding stiction during the manufacturing process of the device, e.g. during wet etching
    • B81C1/00944Maintaining a critical distance between the structures to be released
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0042Constructional details associated with semiconductive diaphragm sensors, e.g. etching, or constructional details of non-semiconductive diaphragms
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • G01L9/0041Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms
    • G01L9/0072Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance
    • G01L9/0073Transmitting or indicating the displacement of flexible diaphragms using variations in capacitance using a semiconductive diaphragm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01PMEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
    • G01P15/00Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration
    • G01P15/02Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses
    • G01P15/08Measuring acceleration; Measuring deceleration; Measuring shock, i.e. sudden change of acceleration by making use of inertia forces using solid seismic masses with conversion into electric or magnetic values
    • G01P15/0802Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81BMICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS, e.g. MICROMECHANICAL DEVICES
    • B81B2201/00Specific applications of microelectromechanical systems
    • B81B2201/02Sensors
    • B81B2201/0264Pressure sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • B81C2201/013Etching
    • B81C2201/0135Controlling etch progression
    • B81C2201/014Controlling etch progression by depositing an etch stop layer, e.g. silicon nitride, silicon oxide, metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/977Thinning or removal of substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49082Resistor making
    • Y10T29/49103Strain gauge making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Pressure Sensors (AREA)
  • Weting (AREA)
  • Micromachines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 毛管力による有害な効果のない、乾式除去法
で製造されるマイクロ構造体による、静電容量形差圧セ
ンサおよびその製造法を提供する。 【構成】 第1エッチング停止層を定めるために、基板
の中に添加材料が選択的に注入され、この上に半導体材
料の表面層が沈着されて、ダイアフラム領域が定められ
る。その上に不動態化導電体層が沈着されて、ダイアフ
ラム電極が作成される。ダイアフラム領域の上に犠牲層
が選択的に沈着される。導電体構造層が表面層に固定さ
れて、第2電極が作成される。選択的エッチングによ
り、第1エッチング停止層で終端する裏側開口部が作成
される。第1エッチング停止層が除去される。少なくと
も1つの一時的ポストが、構造体層から表面層に向けて
延長されて作成される。犠牲層が除去され、その後、一
時的ポストが除去される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本出願は、「DRY−RELEA
SE METHOD FOR SACRIFICIAL
LAYER MICROSTRUCTURE FAB
RICATION」と題する、1992年11月12日
受付けの特許出願シリアル番号07/974,570号
の一部継続出願である。
【0002】
【従来の技術およびその問題点】マイクロ構造体を作成
するために、先ず、犠牲層が基板の上に沈着されなけれ
ばならない。その後、構成部品または構成層がこの犠牲
層の上に沈着される。次に、犠牲層が除去される。その
結果、基板に取り付けられているが、しかし、基板から
は離れている、構成部品を備えた基板が後に残る。最
近、犠牲層を除去するのに2種類の工程が用いられてい
る。1つの種類の工程は、湿式除去法であり、そして、
他の種類の工程は、乾式除去法である。けれども、それ
ぞれの方法において、種々の問題点が存在する。
【0003】典型的な湿式除去法では、犠牲層を除去す
るために、エッチング溶液またはエッチング剤が、基板
と構造体層との間に作用する。その後、犠牲層はリンス
溶液により洗浄される。エッチング溶液およびリンス溶
液が基板と構造体層との間の小さな隙間から蒸発する
際、これらの2つの間に強い毛管力が生ずる。構造体層
の下に捕らえられている液体の体積が蒸発により減少す
る時、毛管力はさらに強くなる。これらの毛管力の作用
の結果、構造体層は基板の表面に向かって偏向を始め
る。もし毛管力が十分に強いならば、そして、構造体層
が十分に弱いならば、構造体層は、それが基板に接触す
る点まで偏向する。この点にまで偏向すると、固体間力
が最も強く働き、そして、構造体層は基板に永久的にピ
ン止めされる。したがって、湿式除去技術に付随する毛
管力の破壊効果を防止する新しい方法が要請されてい
る。
【0004】毛管力の破壊効果により生ずる問題点を解
決するために、乾式除去法が開発された。犠牲層を除去
するための乾式除去法は、毛管力による問題点を生じな
いが、この方法はそれ自身別個の欠点を有している。例
えば、Saiki名の米国特許第3,846,166号
に開示されている乾式除去法は、犠牲樹脂層の上に構造
体層を沈着することを必要とする。けれども、樹脂は低
い温度(例えば、300〜400℃)で溶融するから、
または、劣化するから、さらに高い沈着温度を必要とす
るがしかし構造体層としては好ましい、多くの材料は、
こわれやすい犠牲樹脂層の上に沈着することができな
い。例えば、マイクロ構造体として好ましい材料である
ポリシリコンは、沈着のために、約600℃の温度が必
要である。
【0005】同様に、Bly名の米国特許第4,84
9,070号は、犠牲層を除去するための乾式除去法を
開示している。この方法では、構造体層が固体層の上に
作成され、そして、後で昇華により構造体層が除去され
る。けれども、構造体層材料の選定は、再び、低温度材
料に限定される。それは、高温度材料は、昇華可能な材
料を、沈着の前に消滅させてしまうからである。さら
に、Blyは、構造体層を基板の上に支持し、かつ、完
成したマイクロ構造体の一部分となる、永久的ポストを
開示している。けれども、このような永久的ポストを用
いないマイクロ構造体が、多くの応用において要請され
ている。
【0006】当業者に周知である他の乾式除去法には、
液体凍結および昇華の方法、および、フォトレジスト再
充填およびプラズマ・エッチングの方法がある。これら
の方法はまた、それ自身の欠点および一定の環境の下で
の制限を有する。液体凍結および昇華法は信頼性が小さ
く、そして、制御が困難である。構造体層と基板との間
の液体が凍結すると、体積が増加するという結果を生
じ、それにより、マイクロ構造体が破砕されることがあ
る。フォトレジスト再充填およびプラズマ・エッチング
法は、実行が困難である。その主要な理由は、時間がか
かることであり、そして、コストの高い溶液の混合体が
必要であるからである。
【0007】Guckelほか名の米国特許第4,74
4,863号は、大きな二酸化シリコン・ポストの上
に、または、中央領域から外側端部に向かう小さな畝を
有する格子の上に、多結晶シリコン層を沈着することに
より作成される空洞構造体と関連して、ピエゾ抵抗セン
サを使用することを開示している。このポリシリコン層
は、畝の外側端部を露出するために、マスクされ、そし
て、エッチングされる。その後、この構造体の全体が、
畝とポストを除去するがしかし基板は除去しない、エッ
チング剤の中に浸される。次に、ポリシリコンまたは窒
化シリコンにより、この空洞が封止される。コラム6に
おいて、静電容量性変形センシングを利用する概念が、
1つの別の方法として触れられているが、しかし、詳細
には開示されていない。
【0008】
【問題点を解決するための手段】したがって、本発明の
主要な目的は、湿式エッチング技術の結果として生ずる
毛管力により起こることがある破壊効果を避けることが
でき、および、異なる構造体層材料をその上に沈着する
ことができる犠牲層を使用した犠牲マイクロ構造体製造
に対し、乾式除去法により製造される、静電容量形差圧
センサを得ることである。
【0009】本発明の乾式除去法は、犠牲層の湿式エッ
チングの間、構造体層を支持する一時的ポストまたは柱
を作成する。これらのポストまたは柱は、ポリマで作成
されることが好ましい。これらのポストまたは柱は、エ
ッチング溶液およびリンス溶液が蒸発する時、毛管力に
よって、構造体層が基板に向けて引っ張られるのを防止
する。したがって、構造体層の変形、および、構造体層
の基板に対する好ましくない永久的ピン止め、が避けら
れる。一時的ポストまたは柱は、湿式エッチング段階の
期間中、基板から構造体層に延長して存在する。そし
て、犠牲層が除去された後、一時的ポストまたは柱は、
プラズマによる乾式エッチングにより除去され、それに
より、ポストまたは柱のないマイクロ構造体が得られ
る。プラズマによる乾式エッチングのこの段階は、液体
を必要としない。したがって、毛管力は存在しなく、そ
して、この段階の期間中、付加的な支持体は必要でな
い。
【0010】半導体基板の上にマイクロ加工された差圧
センサを製造する方法は、第1エッチング停止層を定め
るために、基板の中に添加材料を選択的に注入する段階
を有する。その後、第1エッチング停止層を被覆するた
めに、基板の上に、半導体材料の表面層が沈着され、そ
れにより、ダイアフラム領域が定められる。ダイアフラ
ム領域の上に不動態化導電体層が沈着され、それによ
り、ダイアフラム電極が定められる。ダイアフラム領域
の上に、犠牲層が選択的に沈着される。犠牲層が基板と
構造体層との間に配置されるように、導電性構造体層が
表面層に固定され、それにより、第2電極が作成され
る。この構造体層と反対の側から基板が選択的にエッチ
ングされ、それにより、第1エッチング停止層で終端す
る裏側開口部が作成される。その後、裏側開口部がダイ
アフラム層と結合するように、第1エッチング停止層が
除去される。少なくとも1つの一時的ポストが、構造体
層から表面層に向けて延長するように作成され、それに
より、それらの間での偏向が排除される。犠牲層が除去
され、そしてその後、一時的ポストが除去される。その
結果得られる差圧センサは、裏側開口部から圧力が作用
してダイアフラムの偏向が起こり、そして、第1電極と
第2電極との間の静電容量値に対応する変化が生ずる
時、出力静電容量値が変動する。ダイアフラムを有しな
いで構成された基準コンデンサがまた、この圧力センサ
に隣接して、基板の上に備えられる。
【0011】
【実施例】本発明の他の目的、特徴、および、利点は、
下記説明および添付図面により明らかになるであろう。
【0012】本発明は、ウエハ接合技術を用いることな
く製造することができ、かつ、液体圧力および気体圧力
の測定に適した、マイクロ加工された静電容量形表面セ
ンサに関する。
【0013】本発明の圧力センサは、エンジン・オイ
ル、懸架装置オイル、および、伝動装置オイルのような
液体の差圧を測定するのに対して最適である。図1に示
されているように、このように設計された装置は、2個
の極板を有する空気誘電体コンデンサを有する。1つの
極板は、圧力によって機械的に変形するダイアフラムで
ある。このダイアフラムが圧力によって変形すると、空
隙が小さくなり、そして、その静電容量値が変化する。
液体の圧力は、圧力口を通して、ダイアフラムの裏側に
加わる。ダイアフラムの偏向を相対的に測定するため
に、このトランスジューサに隣接して、整合用コンデン
サが備えられる。この設計では、移動する電極に単結晶
シリコン・ダイアフラムが用いられ、そして、固定用電
極にポリシリコンが用いられる。この設計では、アナロ
グ・ダイアフラムのために、単結晶シリコンの機械的性
質に関する高い品質と高い再現性とを活用し、そして、
懸架装置の製造に対し、ポリシリコンのマイクロ加工に
対する適応性を活用する。空隙による分離距離は1マイ
クロメートル以下であり、それにより、この装置の静電
容量値は数ピコファラドとなる。この静電容量値は、オ
フ・チップ回路を用いて検出するのに十分な大きさであ
る。
【0014】図2に示されているように、電極のための
4個の接合用パッドa、b、c、および、dは、チップ
の同じ側に配置される。このことにより、チップと検出
回路との相互接続が容易になる。これらの装置は、圧力
特性に関して、それらの静電容量値を較正しなくても、
±10%の誤差の範囲内で製造することができる。この
製造精度と再現性とにより、このセンサのコストが大幅
に低下する。
【0015】
【設計の例】この装置の設計の例として、エンジン・オ
イル圧力センサに対する応用例が示される。この場合、
4個の主要な設計変数がある。すなわち、ダイアフラム
の幅w、ダイアフラムの厚さt、電極の間隔距離d、お
よび、固定電極の厚さsである。センサはいくつかの設
計基準を満たさなければならない。すなわち、(イ)セ
ンサの静電容量値は、指定された最小値Cmin 以上でな
ければならない。(ロ)装置は全圧力領域Pr を有しな
ければならなく、そして、装置は過大圧力Povに耐える
ことができなければならない。(ハ)上側ポリシリコン
極板の引込み電圧はVpminより大きくなければならな
い。(ニ)工程の変化による負荷偏向曲線の変化可能範
囲は、閾値εo 以下でなければならない。さらに、製造
コストをできるだけ低くするために、面積領域およびそ
のコストは最小でなければならない。
【0016】圧力設計の問題は、均等な制約および不均
等な制約を有する、1つの最適化問題である。残留する
応力を無視するならば、ダイアフラムの中央偏向zm
線を決定する方程式は、下記の式(1)および式(2)
により与えられる。
【0017】
【数1】
【0018】ここで、Dは極板の曲げ剛性率である。ダ
イアフラムが上側電極に突き当たることを防止するため
に、全圧力領域において、ダイアフラムがこの電極に接
触することがほとんどないように、空隙距離dが選定さ
れる。したがって、d=zm(Pr )である。すなわ
ち、下記の式が得られる。
【0019】
【数2】
【0020】ダイアフラムの中の最大応力の位置は、4
つの辺の中点である。この最大応力は、過大圧力Pov
おいての破壊応力σf より小さくなければならない。こ
のことにより、ダイアフラムの縦横比に関する1つの制
約が得られる。
【0021】
【数3】
【0022】ここで、βは約0.31であり、そして、
単結晶シリコンに対し、σf は安全値として約600M
Paに等しく選定される。センサの静電容量値は、下記
の式で与えられる。
【0023】
【数4】
【0024】コンデンサの引込み電圧は、極板間の電気
力が十分に強くなってコンデンサが潰れてしまう電圧で
ある。この構造体では、上側電極はダイアフラムよりも
弱くできており、したがって、上側電極がこの引込み電
圧を決定する。締金で止められた厚さsの弾性体極板の
引込み電圧は、下記の式で与えられる。
【0025】
【数5】
【0026】式(3)から次の式(6)までを用いて、
最大偏向の全相対誤差は、下記の式で与えられる。
【0027】
【数6】
【0028】装置の面積領域をできるだけ小さくするこ
とは、装置のコストをできるだけ低くすることと同じこ
とである。この面積領域には、ダイアフラムの面積領域
と共に、その周りのリムをも考慮しなければならない。
センサと基準コンデンサとを加えたチップの全面積領域
は、下記の式で与えられる。
【0029】
【数7】
【0030】ここで、tw はウエハの厚さ、rはチップ
の外側リム、cはダイシング刃の厚さである。実際の最
適化は、数値的に実行されるのが最もよい。けれども、
それをグラフ方式で実行するのは有益である。式(2)
は設計変数の1つを消去し、3つの設計変数だけが残
る。また、式(5)は、引込み電圧を最大にするため
に、固定電極はできる限り厚く作成されなければならな
いことを示している。このようにして、2個の設計変
数、すなわち、ダイアフラムの幅wおよびダイアフラム
の厚さt、だけが残る。可能な設計領域が、図3のw−
t平面の中に示されている。この平面の中に、種々の制
約により決定される曲線が示されている。
【0031】これらの曲線は、可能な設計領域の境界線
である。式(3)は、可能な領域を直線Aの下の領域に
限定する。式(4)の静電容量値の制約と式(2)とを
組み合わせることにより、下記の方程式が得られる。
【0032】
【数8】
【0033】この式は、曲線Bを表す。式(5)の引込
み電圧および式(2)は、曲線Cを生ずる。
【0034】
【数9】
【0035】最後に、曲線Dは、εzm=εo の場合の式
(6)の曲線である。最低空隙距離d≧dmin を限定す
る付加的制約は、式(4)により曲線Eで与えられる。
したがって、下記の式が得られる。
【0036】
【数10】
【0037】斜線で示された領域が、可能な設計領域で
ある。点Pは、装置の全体の幅(およびコスト)を最小
にし、一方、すべての制約を満たす点である。ある特定
の設計パラメータに対し、いくつかの制約が可能な領域
の境界の外にあるから、すべての制約が活用されている
わけではないことに注意されたい。
【0038】これらの特定の装置に対し、ダイアフラム
の幅は530μm、厚さは19μm、および、空隙距離
は0.7μmである。その結果得られる静電容量値は、
最大目盛り範囲0.8pFの場合、1個の装置当たり約
3.5pFであり、100PSIまでの圧力を測定する
ことができる。整合用コンデンサを有する装置のおのお
のは、2.6mm2 の面積領域を占め、それにより、1
00mmウエハのおのおの当たり約3000個の装置が
得られる。この設計方式を、他の圧力領域に対して繰り
返すことができる。
【0039】
【製造工程の実施例】図4、図5、および、図6は、本
発明の好ましい実施例の製造工程を示す。この製造工程
は、P形シリコン・ウエハ10を備えた図4Aから開始
する。このP形シリコン・ウエハ10は、100結晶方
位を有し、そして、1015cm-3の濃度のホウ素を含有
している。このシリコンは、先ず、SF6 プラズマを用
いて、約1μmの深さにエッチングされる。レジスト1
2を除去し、そして、この試料をピラニア溶液の中で清
浄化した後、P+エッチング領域20を定めるために、
このウエハが再びパターンに作成される。100KeV
のエネルギを有するホウ素を2×1016cm-2の強い照
射量で、露出された領域20に対しイオン注入する。そ
れから、ピラニア溶液で清浄化される。次に、この試料
に対し、乾燥酸素雰囲気中で900℃で30分間、短い
焼き鈍しが行われ、イオン注入領域の結晶構造の回復が
行われる。その後、図4Bに示されているように、1
0:1のHFを用いて、薄い酸化物が除去される。
【0040】次の段階において、19μmの厚さのシリ
コンの層30が、1150℃の温度で約5分間、エピタ
クシャルに成長される。エピタクシャル層は、1%以上
のよい均一性を有する。この層は、1015cm-3のホウ
素濃度で、原位置でのP形不純物添加が行われる。次
に、上側電極のための不動態化層32が成長される。図
4Cに示されているように、LPCVDの低温酸化物
(LTO)の3μmの厚さの層34が成長され、そし
て、パターンに作成される。このLTOが、5:1のB
HFエッチング溶液の中で、シリコン表面に達するまで
エッチングされる。次に、この試料に対し5×1015
-2の照射量でヒ素の注入が行われ、それにより、裏側
電極40が作成される。
【0041】フォトレジストの除去とピラニア溶液での
清浄化の後、低残留応力のLPCVDシリコン窒化物の
100nmの薄層42が、図4Dに示されているよう
に、上側表面の上に成長される。この層の目的は、酸化
物不動態化層を、後の段階の犠牲層エッチングから保護
することであり、および、裏側のホールのエッチングの
ためのマスク層としての役割を果たすことである。次
に、厚さ0.5μmのLTOの層50が成長され、そし
て、極板領域においてパターンに作成される。この酸化
物層は、窒化物エッチングに対するマスクとして作用す
る。フォトレジストの層46が、裏側にまた付けられ
る。それは、LTOエッチングからそれを保護するため
である。LTOは5:1BHFでエッチングされ、その
後、この試料が清浄化される。下にある窒化物が、15
0℃の高温H3 PO4 溶液の中でエッチングされる。次
に、試料が5:1BHF溶液の中に浸され、それによ
り、LTOマスクが除去される。
【0042】ウエハの清浄化の後、厚さ0.7μmのL
TOの層50が、電極間犠牲酸化物スペーサのために成
長される。酸化物リソグラフィを実行した後、5:1B
HFでパターンに作成され、図4Eに示された構造体が
得られる。レジストを除去した後、試料はピラニア溶液
の中で清浄化され、そして、厚さ100nmの低応力窒
化物の第2層52が成長される。この層は、過大圧力が
加わった場合、コンデンサ電極が電気的に接触するのを
防止する誘電体スペーサである。
【0043】次に、わずかに張力を受けかつ不純物が添
加されていないポリシリコンの厚さ2μmの層60が沈
着される。この層は、上側電極の厚さの約半分を表す。
次に、この試料に対し、1016cm-2の照射量でリンが
イオン注入され、それにより、ポリシリコンが導電体に
される。試料がピラニア溶液で清浄化された後、図4F
に示されているように、上側電極層60の残りの2μm
が成長される。その後、ホウ素注入を活性化するため
に、900℃で30分間、このウエハが焼き鈍しされ
る。
【0044】次に、ポリシリコン電極リソグラフィが実
行される。厚さ4μmのポリシリコンが、64:33:
3のHNO3 :H2 O:NH4 F溶液で、窒化物層に達
するまで湿式エッチングされる。この段階の後、ウエハ
が清浄化され、そして、厚さ1μmのLTO層66が成
長される。次に、裏側電極接触体ホール・リソグラフィ
が実行され、そして、図5Aに示されているように、基
板がエッチングされる。LTO層は、裏側ダイアフラム
・エッチングから正面側電極を保護する。この段階の
後、ウエハの正面側は、フォトレジストの2重層で被覆
される。次に、裏側表面の上のLTOが5:1BHF溶
液で除去される。次に、裏側リソグラフィが実行され、
そして、SF6 プラズマで、裏側窒化物70がシリコン
までエッチングされ、それにより、裏側開口部72が作
成される。
【0045】次に、これらのウエハが、2重量%のTM
AWH異方的シリコン・エッチング溶液(または、ED
P、KOHのような他のエッチング溶液)の中に浸さ
れ、そして、80℃で約20時間、加熱される。このエ
ッチングは、P+埋め込み層20で停止し、それによ
り、図5Bに示されているように、裏側開口部76が作
成される。リンスの後、これらの試料は1:3:8のH
NO3 :HF:CH3 COOH溶液の中に浸され、P+
層20に対し約15分間エッチングが行われる。P+層
20のこの除去により、凹部切欠き部分、すなわち、ア
ンダカット領域76aが作成され、それにより、ダイア
フラムの寸法および特性のさらに精密な制御が可能にな
る。ピラニア溶液による清浄化およびリンスの後、これ
らの試料が高温H3 PO4 浴の中に浸され、図5Cに示
されているように、接触体ホールおよび裏側の窒化物7
0が除去される。次に、これらの試料が5:1のBHF
の中に浸され、保護LTO層が除去される。これらのウ
エハが清浄化され、そして、ダイアフラムの中に残って
いるすべての応力を除去するために、N2 の中で100
0℃で30分間、焼き鈍しされる。
【0046】次に、エッチングされた極板ホール80の
リソグラフィが実行される。これらのホールは、極板の
犠牲エッチング時間を短縮するのに用いられ、および、
この犠牲エッチングの期間中に発生する毛管圧力に対抗
する位置に極板を保持する「足」を構成するのに用いら
れる。次に、電極ホール80が、SF6 :C2 ClF 5
プラズマ反応器の中で、窒化物52までエッチングされ
る。次に、この窒化物層が、SF6 プラズマの中で、図
5Dに示されているように、酸化物50に到達するまで
エッチングされる。次に、フォトレジストが除去され、
そして、支持用足のためのリソグラフィが実行される。
この段階において、いくつかの電極ホール80aがレジ
ストで被覆されるであろう。これらのホールは、犠牲エ
ッチングのためのアクセス・ホールである。露出された
ホール80bを用いて、足の作成が行われる。次に、試
料は5:1のBHFの中に浸され、そして犠牲LTOが
エッチングされ、そして、短い距離だけアンダカットが
行われ、それにより、図5Eの構造体が得られる。この
段階の後、試料はピラニア溶液で清浄化され、そして、
厚さが5μmのパリレン−C84の層を先ず沈着するこ
とにより、足が作成される。パリレンは、気相から沈着
されるポリマである。このポリマ84はアンダカットを
再び埋め、それにより、極板の下にポリマのスペーサ8
6が作成される。この沈着の後、厚さ100nmのAl
Siの薄層が、試料の上に蒸着される。次に、このアル
ミニウムがパターンに作成され、そして、図6Aに示さ
れているように、エッチングされる。
【0047】次に、このウエハが、450Wの酸素プラ
ズマに、45分間、露出される。薄いアルミニウムは、
2 エッチングに対するマスク88としての役割を果た
す。このエッチングの後、試料はアルミニウム・エッチ
ング剤の中に浸され、そして、保護されていないアルミ
ニウムが除去される。その結果得られた構造体が図6B
に示されている。この構造体は、酸化物層60の上に極
板88を有することに注目されたい。上側電極は、その
下にあるLTO60を除去するための犠牲エッチングに
対する、アクセス・ホール80aを有する。さらに、極
板はパリレン・スペーサ85を有し、そして、このパリ
レン・スペーサは、エッチングの間、極板を所定の位置
に保持する。この段階の後、試料が高濃度のHF溶液
に、5分間ないし10分間浸され、それにより、犠牲L
TO層が除去される。パリレンの足により、上側電極が
ダイアフラムに接触するのが防止される。
【0048】次に、厚さ1μmのAlSi層90が試料
の上にスパッタ沈着され、そして、メタライゼーション
・リソグラフィが実行される。アルミニウム・エッチン
グ剤の中で金属がエッチングされ、それにより、AlS
iが残る。アセトンの中でフォトレジストが除去された
後、図6Cの最終構造体が得られる。
【0049】次に、これらの試料が劈開され、そして、
チップが切り出される。取り付けの後、パッケージされ
た装置が、パリレンの足をエッチングするために、酸素
プラズマ反応器の中に、450Wで約1時間ないし2時
間置かれ、それにより、上側電極が離れる。完成した装
置が図6Dに示されており、そして、典型的な伝達関数
が図7に示されている。
【0050】別の製造工程の考察 犠牲層は、湿式エッチング技術により除去することが可
能な一群の犠牲層材料から選定される。さらに、犠牲層
は、その上に沈着される構造体層と融和性を有しなけれ
ばならなく、および、構造体層の沈着のために必要な温
度に耐えなければならない。また、犠牲層は、構造体層
の沈着のために必要な温度において、または、その温度
以下において、昇華してはならない。例えば、犠牲層材
料として好ましい材料は、二酸化シリコンである。
【0051】構造体層が犠牲層の上に沈着される。この
沈着は、犠牲層の中の開口部を通して基板表面の固定さ
れた、端部の角のような、少なくとも1つの固定脚部を
有するように行われる。
【0052】犠牲層に対するエッチング剤に耐えること
ができる保護層、例えば、フォトレジスト・ポリマのよ
うな保護ポリマが、構造体層の中の少なくとも1つのホ
ールを被覆するように、一方、少なくとも1つのホール
を被覆しないままに残すように、構造体層の表面に付け
られる。この保護層は、当業者には周知のリソグラフィ
技術または他の技術により、少なくとも1つのホールを
被覆しないままに残すようにして、周知の沈着法で沈着
することができる。次に、構造体層が犠牲層エッチング
剤溶液に浸されることが好ましい。それにより、構造体
層の被覆されていないホールを通して露出された、犠牲
層部分が除去される。ホールを通しての犠牲層のこの部
分エッチングは、ポストまたは柱を作成するために後で
埋めることができる空所領域を作成するように、基板ま
で延長されることが好ましい。この空所領域は、犠牲層
の中のアンダカット領域を含むことが好ましい。次に、
この保護層が、エッチング剤を作用させることによるよ
うな、選定された特定の保護層材料に対する周知の方法
により、除去される。
【0053】通常、柱作成層は、乾式解離法により除去
可能である材料で作成することができる。柱作成層は、
整合的ポリマ、キシレンであることが好ましい。これら
の材料は、アンダカット領域を事実上埋めるために、気
相沈着することができる。柱作成層が空所領域およびア
ンダカット領域の中に沈着され、それにより、犠牲層の
中に埋め込まれ、そして、残っている犠牲層の湿式エッ
チングの間、構造層に対する支持体を後で与える、ポリ
マのポストまたは柱が得られる。好ましいアンダカット
領域がある場合、または、ない場合、空所領域を形成す
ることができる。アンダカット領域が存在しない場合、
空所領域がポストまたは柱を生ずるであろう。これらの
ポストまたは柱は、構造体層の上側表面とのみ重なり、
そして、それとの付着により構造体層を支える。このこ
とに関して、構造体層を支えるのに必要な付着力に応じ
て、付着のためにより大きな表面領域、または、より小
さな表面領域を得るために、この重なりの領域を変える
ことができる。
【0054】空所領域は、構造体層と基板との間の深さ
よりも小さな深さまで、犠牲層の中でエッチングにより
作成することができる。それにより、構造体層から基板
に達しない位置まで延長されたポストまたは柱が、作成
される。エッチング溶液およびリンス溶液の蒸発の間、
構造体層はいくらか偏向するであろうが、基板に接触す
る前に、ポストまたは柱により停止するであろう。けれ
ども、さらに短いポストは好ましくない。それは、ポス
トの間の間隔がさらに小さくなければならないからであ
り、そして、構造体層の中にさらに多くのホールが必要
であり、そして、その上に利用可能な自由表面領域が小
さくなるからである。
【0055】プラズマ・エッチングに耐える材料の膜の
ようなマスク層が、ホールを被覆している柱作成層の一
部部の上に、パターンに沈着される。これらのホールを
通して、空所領域およびアンダカット領域が埋められ
る。このことは、先行技術で周知であるように、蒸気沈
着技術または真空沈着技術または他の沈着技術により、
および、リソグラフィ法または他の周知の方法でパター
ンに作成することにより、膜を沈着することで達成する
ことができる。このマスク層は、厚さが約50〜100
ナノメートルのアルミニウムまたは他の従来の金属の膜
であることが好ましい。このマスク層は、パターンによ
り被覆された第1ポリマ層のこれらの部分を、エッチン
グから保護する。マスク層がいったん付けられると、柱
作成層の保護されていない部分は、酸素プラズマ・エッ
チングまたは他の周知の方法のような、乾式エッチング
により除去される。
【0056】本発明の好ましい実施例が前記で説明され
たけれども、このような実施例は単に例示された実施例
に過ぎないことが理解されるであろう。本発明の範囲内
において、種々の変更、修正および置き換えの可能であ
ることは、当業者にはすぐに分かるであろう。したがっ
て、本発明の範囲は、このような変更実施例をすべて包
含するものと解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】圧力センサ素子および基準センサ素子を示す図
2の横断線1−1に沿っての基板の横断面図。
【図2】差圧センサの平面図。
【図3】差圧センサに対し設計を最適化する変数を示す
図。
【図4】本発明による圧力センサの横断面図であって、
A〜Fは製造の逐次の段階を示す図。
【図5】同上の圧力センサの横断面図であって、A〜E
は製造のその後の逐次の段階を示す図。
【図6】同上の圧力センサの横断面図であって、A〜D
は製造のさらにその後の逐次の段階を示す図。
【図7】圧力伝達関数のグラフ。
【符号の説明】
10 基板 30 表面層 40 第1導電体領域 60 橋絡導電体層 76 裏側開口部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 21/306

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1エッチング停止層を定めるために基
    板の中に添加用材料を選択的に注入する段階と、 その上にダイアフラムを定めるために前記第1エッチン
    グ停止層を少なくとも被覆するように、前記基板の上に
    半導体材料の表面層を沈着する段階と、 ダイアフラム電極を作成するために前記ダイアフラムの
    上に不動態化導電体層を沈着する段階と、 前記ダイアフラムおよびその上の前記不動態化導電体層
    の上に、犠牲層を選択的に沈着する段階と、 前記犠牲層が前記基板と導電体構造層との間に配置され
    それにより第2電極を形成するように、前記導電体構造
    層を前記表面層に固定する段階と、 前記第1エッチング停止層で終端する開放裏側開口部を
    形成するために、前記基板を前記導電体構造層と反対の
    側から選択的にエッチングする段階と、 このような裏側開口部が前記導電体構造層と反対側の前
    記ダイアフラムに結合するように、前記第1エッチング
    停止層を選択的に除去する段階と、 それらの間の偏向を小さくするために前記表面層に向け
    て前記導電体構造層を通って延長される少なくとも1つ
    の一時的ポストを形成する段階と、 測定されるべき圧力に応答して前記ダイアフラムがその
    中に偏向することができるダイアフラム空洞を形成する
    ために、前記犠牲層を除去する段階と、 前記一時的ポストを除去する段階と、 を有し、それにより、前記裏側開口部を通して作用する
    圧力が、前記ダイアフラムの偏向と、および、前記第1
    電極と前記第2電極との間の静電容量値が対応して変化
    する、基板の上にマイクロ加工された静電容量形差圧セ
    ンサを製造する方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のマイクロ構造体の製造法
    において、少なくとも1つの一時的ポストを形成する前
    記段階が前記構造体層の中に少なくとも1つのホールを
    エッチングする段階と、 前記犠牲層の中に空所領域を形成するために、前記少な
    くとも1つのホールを通して選定されたエッチング剤を
    作用させる段階と、 前記空所領域を事実上満たすために、および、前記犠牲
    層の中に埋め込まれかつ前記少なくとも1つのホールを
    通して前記構造体層を支持するように結合されたポスト
    を形成するために、前記構造体層の中の前記ホールの少
    なくとも1つを通して前記犠牲層エッチング剤に耐える
    柱形成層を沈着する段階、およびその後、前記柱形成層
    を前記犠牲層の少なくとも一部分に取り付ける段階と、 前記柱形成層が前記少なくとも1つのホールの上に展開
    している場所を除いて、前記構造体層から前記柱形成層
    を除去する段階と、 を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  3. 【請求項3】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、前記構造体層から前記柱形成層を除去する前
    記段階が前記柱形成層の表面上にあり、かつ、それを通
    して前記柱形成層が前記空所領域を事実上埋めるように
    配置される前記ホールのおのおのの上にある1つのパタ
    ーンに、プラズマ・エッチングに耐える材料の膜を沈着
    する段階と、 前記パターンの通常外側の前記柱形成層を、前記構造体
    層からプラズマ・エッチングにより除去する段階と、次
    に、 前記パターンの中の前記材料の膜を除去する段階と、 を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  4. 【請求項4】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、前記少なくとも1つのホールを通してエッチ
    ング剤を作用させる前記段階が、前記犠牲層の中にアン
    ダカット領域を形成する段階を有する、マイクロ構造体
    の前記製造法。
  5. 【請求項5】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、前記少なくとも1つのホールを通してエッチ
    ング剤を作用させる前記段階が、前記構造体層の中の前
    記ホールから前記基板まで広がった前記空所領域を作成
    する段階を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  6. 【請求項6】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、前記少なくとも1つのホールを通して前記犠
    牲層エッチング剤に耐える柱形成層を沈着する前記段階
    が、気相沈着により前記空所領域の中にポリマを沈着す
    る段階を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  7. 【請求項7】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、前記犠牲層エッチング剤に耐える柱形成層を
    沈着する前記段階が、整合したポリマを沈着する段階を
    有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  8. 【請求項8】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造法
    において、 少なくとも1つのホールをエッチングする前記段階が前
    記構造体層の中に複数個のホールをエッチングする段階
    を有し、かつ、 前記複数個のホールの少なくとも1つを前記犠牲層エッ
    チング剤に耐える保護層で被覆する段階と、 前記ダイアフラム空洞を形成するために少なくとも1つ
    のホールを通してエッチング剤を作用させる段階の後、
    前記保護層を除去する段階と、 をさらに有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  9. 【請求項9】 請求項8記載のマイクロ構造体の製造法
    において、 構造体層を沈着する前記段階がポリシリコンを有する層
    を沈着する段階を有し、かつ、 前記複数個のホールの少なくとも1つを保護層で被覆す
    る前記段階がフォトレジスト・ポリマを適用することに
    より実行される、 マイクロ構造体の前記製造法。
  10. 【請求項10】 請求項1記載のマイクロ構造体の製造
    法において、前記一時的ポストを除去する前記段階が乾
    式エッチング法を用いて前記一時的ポストをエッチング
    する段階を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  11. 【請求項11】 請求項1記載のマイクロ構造体の製造
    法において、前記犠牲層を沈着する前記段階が、少なく
    とも約600℃の温度によって事実上影響を受けないで
    残ることができる、高温度に耐える犠牲層を沈着する段
    階を有する、マイクロ構造体の前記製造法。
  12. 【請求項12】 請求項2記載のマイクロ構造体の製造
    法において、前記添加材料を選択的に注入する前記段階
    が、前記ダイアフラムの寸法にほぼ等しいようにしかし
    前記裏側開口部の閉端よりは大きいように前記エッチン
    グ停止層の寸法を定める段階をさらに有し、それによ
    り、前記裏側開口部をエッチングする前記段階の後、前
    記ダイアフラムに隣接した凹部切り欠き部分が形成され
    る、マイクロ構造体の前記製造法。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のマイクロ構造体の製造
    法において、表面層を沈着する前記段階と、不動態化導
    電体層を沈着する前記段階と、犠牲層を選択的に沈着す
    る前記段階と、導電体構造層を固定する前記段階と、少
    なくとも1つの一時的ポストを形成する前記段階と、前
    記犠牲層を除去する前記段階と、次に、前記一時的ポス
    トを除去する前記段階とのおのおのがさらに、前記裏側
    開口部に隣接し、しかし、前記裏側開口部から横方向に
    離れた前記基板の上に、整合用基準コンデンサを形成す
    るための対応する段階を有する、マイクロ構造体の前記
    製造法。
  14. 【請求項14】 基板と、 前記基板の1つの側面上の表面層と、 前記表面層の中に横方向に相互に隣接した1対の第1導
    電体領域と、 前記基板におのおのが結合し、および、前記第1導電体
    領域の対応する領域の上をおのおのが橋絡し、それによ
    り、それらとコンデンサを形成しおよびそれらの間にダ
    イアフラム空洞を形成する、1対の橋絡用導電体層と、 前記第1導電体領域に並置された小さな厚さを有しかつ
    可撓性を有するダイアフラム層を定めるために、前記基
    板の前記1つの側面とは反対側の側面から開口しかつ前
    記基板の中に連絡している裏側開口部と、 を有し、それにより、前記裏側開口部を通して作用する
    圧力が前記可撓性を有するダイアフラムに変位を生じ、
    そして、前記裏側開口部に並置された前記第1導電体領
    域と前記橋絡用導電体層との間の静電容量値飲みに変化
    を生ずる、 マイクロ加工された表面差圧センサ。
  15. 【請求項15】 請求項14記載のマイクロ加工された
    表面差圧センサにおいて、前記橋絡用導電体層のおのお
    のが、それらの間の前記ダイアフラム空洞の中にそれら
    を通して連絡する少なくとも2個の開口部を有する、前
    記マイクロ加工された表面差圧センサ。
  16. 【請求項16】 請求項14記載のマイクロ加工された
    表面差圧センサにおいて、前記表面層がポリシリコンを
    有する、前記マイクロ加工された表面差圧センサ。
  17. 【請求項17】 請求項14記載のマイクロ加工された
    表面差圧センサにおいて、前記橋絡用導電体層の中の前
    記開口部の1つを通して結合され、かつ、前記橋絡用導
    電体層の偏向に応答して前記基板と実効的に隣接するよ
    うに前記ダイアフラム空洞を通して延長された、支持ポ
    ストを、さらに有する、前記マイクロ加工された表面差
    圧センサ。
  18. 【請求項18】 請求項17記載のマイクロ加工された
    表面差圧センサにおいて、 前記支持ポストが乾式エッ
    チング技術により除去することが可能なポリマで作成さ
    れる、前記マイクロ加工された表面差圧センサ。
JP5324832A 1993-02-05 1993-12-22 マイクロ加工された静電容量形表面差圧センサ Pending JPH077161A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/014,025 US5332469A (en) 1992-11-12 1993-02-05 Capacitive surface micromachined differential pressure sensor
US014025 1993-02-05

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH077161A true JPH077161A (ja) 1995-01-10

Family

ID=21763102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5324832A Pending JPH077161A (ja) 1993-02-05 1993-12-22 マイクロ加工された静電容量形表面差圧センサ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5332469A (ja)
JP (1) JPH077161A (ja)
DE (1) DE4402085C2 (ja)
GB (1) GB2274945B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025210A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロマシンデバイス
JP2007090298A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamatake Corp 圧力波発生装置及び圧力波発生装置の製造方法
JP2008051511A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Yamaha Corp 静電容量センサ及びその製造方法
JP2008539666A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド マイクロ機械加工されたマイクロフォンおよびマルチセンサ、ならびにそれらを生産する方法
JP2010514584A (ja) * 2007-01-05 2010-05-06 エヌエックスピー ビー ヴィ 厚膜底部におけるフィーチャ限界寸法の制御性の向上されたエッチング方法
US9187315B2 (en) 2014-01-08 2015-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3261544B2 (ja) * 1991-10-03 2002-03-04 キヤノン株式会社 カンチレバー駆動機構の製造方法、プローブ駆動機構の製造方法、カンチレバー駆動機構、プローブ駆動機構、及びこれを用いたマルチプローブ駆動機構、走査型トンネル顕微鏡、情報処理装置
FR2700003B1 (fr) * 1992-12-28 1995-02-10 Commissariat Energie Atomique Procédé de fabrication d'un capteur de pression utilisant la technologie silicium sur isolant et capteur obtenu.
US5369544A (en) * 1993-04-05 1994-11-29 Ford Motor Company Silicon-on-insulator capacitive surface micromachined absolute pressure sensor
DE4315012B4 (de) * 1993-05-06 2007-01-11 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung von Sensoren und Sensor
US5476819A (en) * 1993-07-26 1995-12-19 Litton Systems, Inc. Substrate anchor for undercut silicon on insulator microstructures
KR970010663B1 (ko) * 1993-12-24 1997-06-30 만도기계 주식회사 8개의 빔을 갖는 브릿지형 실리콘 가속도센서 및 그 제조방법
EP0672899B1 (en) * 1994-03-18 1999-10-06 The Foxboro Company Semiconductor pressure sensor with single-crystal silicon diaphragm and single-crystal gage elements and fabrication method therefor
DE4414969C1 (de) * 1994-04-28 1995-06-08 Siemens Ag Mikromechanisches Bauteil mit einer dielektrischen beweglichen Struktur, Mikrosystem und Herstellverfahren
US5528452A (en) * 1994-11-22 1996-06-18 Case Western Reserve University Capacitive absolute pressure sensor
FI100918B (fi) * 1995-02-17 1998-03-13 Vaisala Oy Pintamikromekaaninen, symmetrinen paine-eroanturi
JPH08236784A (ja) * 1995-02-23 1996-09-13 Tokai Rika Co Ltd 加速度センサ及びその製造方法
US5637802A (en) 1995-02-28 1997-06-10 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensor for a pressure transmitted where electric field emanates substantially from back sides of plates
US6484585B1 (en) 1995-02-28 2002-11-26 Rosemount Inc. Pressure sensor for a pressure transmitter
US6021675A (en) * 1995-06-07 2000-02-08 Ssi Technologies, Inc. Resonating structure and method for forming the resonating structure
CA2176052A1 (en) * 1995-06-07 1996-12-08 James D. Seefeldt Transducer having a resonating silicon beam and method for forming same
US5736430A (en) * 1995-06-07 1998-04-07 Ssi Technologies, Inc. Transducer having a silicon diaphragm and method for forming same
US5922212A (en) * 1995-06-08 1999-07-13 Nippondenso Co., Ltd Semiconductor sensor having suspended thin-film structure and method for fabricating thin-film structure body
US5663506A (en) * 1995-08-21 1997-09-02 Moore Products Co. Capacitive temperature and pressure transducer
DE19648048C2 (de) * 1995-11-21 2001-11-29 Fuji Electric Co Ltd Detektorvorrichtung zur Druckmessung basierend auf gemessenen Kapazitätswerten
US5665899A (en) * 1996-02-23 1997-09-09 Rosemount Inc. Pressure sensor diagnostics in a process transmitter
DE19614458C2 (de) * 1996-04-12 1998-10-29 Grundfos As Druck- oder Differenzdrucksensor und Verfahren zu seiner Herstellung
US5888845A (en) * 1996-05-02 1999-03-30 National Semiconductor Corporation Method of making high sensitivity micro-machined pressure sensors and acoustic transducers
US5856914A (en) * 1996-07-29 1999-01-05 National Semiconductor Corporation Micro-electronic assembly including a flip-chip mounted micro-device and method
DE69729753T2 (de) * 1996-10-07 2005-08-04 Lucas Novasensor Inc., Fremont 5 Mikrometer tiefer spitzer Kanalhohlraum durch oxidierendes Fusion Bonding von Silizium Substraten und Stop Ätzung
US5808205A (en) * 1997-04-01 1998-09-15 Rosemount Inc. Eccentric capacitive pressure sensor
US6551857B2 (en) 1997-04-04 2003-04-22 Elm Technology Corporation Three dimensional structure integrated circuits
US6022782A (en) * 1997-05-30 2000-02-08 Stmicroelectronics, Inc. Method for forming integrated circuit transistors using sacrificial spacer
US6156585A (en) * 1998-02-02 2000-12-05 Motorola, Inc. Semiconductor component and method of manufacture
US6576547B2 (en) * 1998-03-05 2003-06-10 Micron Technology, Inc. Residue-free contact openings and methods for fabricating same
SE512041C3 (sv) * 1998-05-06 2000-02-07 Thomas Laurell Foerfarande foer etsning av oeppning
US6287885B1 (en) 1998-05-08 2001-09-11 Denso Corporation Method for manufacturing semiconductor dynamic quantity sensor
US6444487B1 (en) * 1998-07-28 2002-09-03 Rosemount Aerospace Inc. Flexible silicon strain gage
CA2341182C (en) 1998-08-19 2005-01-04 Wisconsin Alumni Research Foundation Sealed capacitive pressure sensors
EP1153194B1 (en) 1999-01-13 2003-11-19 Vermeer Manufacturing Company Automated bore planning method and apparatus for horizontal directional drilling
EP1031736B1 (en) * 1999-02-26 2004-04-28 STMicroelectronics S.r.l. Process for manufacturing mechanical, electromechanical and opto-electromechanical microstructures having suspended regions subject to mechanical stresses during assembly
US6511859B1 (en) * 1999-03-12 2003-01-28 California Institute Of Technology IC-compatible parylene MEMS technology and its application in integrated sensors
US6352874B1 (en) * 1999-05-24 2002-03-05 Motorola Inc. Method of manufacturing a sensor
US6444138B1 (en) * 1999-06-16 2002-09-03 James E. Moon Method of fabricating microelectromechanical and microfluidic devices
CA2377189A1 (en) * 1999-06-29 2001-01-04 Peter J. Schiller Micro-electromechanical devices and methods of manufacture
US6816301B1 (en) 1999-06-29 2004-11-09 Regents Of The University Of Minnesota Micro-electromechanical devices and methods of manufacture
US6444173B1 (en) 1999-07-09 2002-09-03 Orchid Biosciences, Inc. Method of moving and detecting fluid in a microfluidic device
US6315062B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-13 Vermeer Manufacturing Company Horizontal directional drilling machine employing inertial navigation control system and method
US6455393B1 (en) * 1999-12-30 2002-09-24 Texas Instruments Incorporated Air bridge/dielectric fill inductors
AU2629901A (en) 2000-01-06 2001-07-16 Rosemount Inc. Grain growth of electrical interconnection for microelectromechanical systems (mems)
US6505516B1 (en) 2000-01-06 2003-01-14 Rosemount Inc. Capacitive pressure sensing with moving dielectric
US6561038B2 (en) 2000-01-06 2003-05-13 Rosemount Inc. Sensor with fluid isolation barrier
US6520020B1 (en) 2000-01-06 2003-02-18 Rosemount Inc. Method and apparatus for a direct bonded isolated pressure sensor
US6508129B1 (en) 2000-01-06 2003-01-21 Rosemount Inc. Pressure sensor capsule with improved isolation
US6431003B1 (en) 2000-03-22 2002-08-13 Rosemount Aerospace Inc. Capacitive differential pressure sensor with coupled diaphragms
US6411754B1 (en) * 2000-08-25 2002-06-25 Corning Incorporated Micromechanical optical switch and method of manufacture
WO2002055967A1 (de) * 2001-01-10 2002-07-18 Sensirion Ag Mikromechanischer flusssensor mit tensiler beschichtung
US6860154B2 (en) * 2001-01-16 2005-03-01 Fujikura Ltd. Pressure sensor and manufacturing method thereof
US6498381B2 (en) * 2001-02-22 2002-12-24 Tru-Si Technologies, Inc. Semiconductor structures having multiple conductive layers in an opening, and methods for fabricating same
JP4773630B2 (ja) * 2001-05-15 2011-09-14 株式会社デンソー ダイアフラム型半導体装置とその製造方法
KR100404904B1 (ko) * 2001-06-09 2003-11-07 전자부품연구원 차동 용량형 압력센서 및 그 제조방법
WO2002101836A1 (fr) * 2001-06-12 2002-12-19 Hitachi, Ltd. Dispositif semiconducteur et procede de production associe
US6498086B1 (en) * 2001-07-26 2002-12-24 Intel Corporation Use of membrane properties to reduce residual stress in an interlayer region
US6848316B2 (en) * 2002-05-08 2005-02-01 Rosemount Inc. Pressure sensor assembly
US6575026B1 (en) 2002-06-28 2003-06-10 Eastman Kodak Company Measuring absolute static pressure at one or more positions along a microfluidic device
US6793830B2 (en) * 2002-09-27 2004-09-21 Medtronic, Inc. Method for forming a microstructure from a monocrystalline substrate
US6843121B1 (en) 2003-08-25 2005-01-18 Eastman Kodak Company Measuring absolute static pressure at one or more positions along a microfluidic device
DE10352001A1 (de) * 2003-11-07 2005-06-09 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauelement mit einer Membran und Verfahren zur Herstellung eines solchen Bauelements
JP4452526B2 (ja) * 2004-03-03 2010-04-21 長野計器株式会社 歪検出素子及び圧力センサ
DE102004021041A1 (de) 2004-04-29 2005-11-24 Robert Bosch Gmbh Kombinierter Absolutdruck- und Relativdrucksensor
US7231832B2 (en) * 2004-09-13 2007-06-19 United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration System and method for detecting cracks and their location
US7790493B2 (en) * 2005-05-25 2010-09-07 The Regents Of The University Of Michigan Wafer-level, polymer-based encapsulation for microstructure devices
TWI305474B (en) * 2006-04-10 2009-01-11 Touch Micro System Tech Method of fabricating a diaphragm of a capacitive microphone device
EP1860417B1 (en) * 2006-05-23 2011-05-25 Sensirion Holding AG A pressure sensor having a chamber and a method for fabricating the same
JP4144640B2 (ja) * 2006-10-13 2008-09-03 オムロン株式会社 振動センサの製造方法
US7999440B2 (en) * 2006-11-27 2011-08-16 Bioscale, Inc. Micro-fabricated devices having a suspended membrane or plate structure
JP4916006B2 (ja) * 2007-02-28 2012-04-11 株式会社山武 圧力センサ
GB2451909B (en) * 2007-08-17 2012-07-11 Wolfson Microelectronics Plc Mems process and device
EP2154713B1 (en) * 2008-08-11 2013-01-02 Sensirion AG Method for manufacturing a sensor device with a stress relief layer
US7793550B2 (en) 2008-08-25 2010-09-14 Infineon Technologies Ag Sensor device including two sensors embedded in a mold material
US7923350B2 (en) * 2008-09-09 2011-04-12 Infineon Technologies Ag Method of manufacturing a semiconductor device including etching to etch stop regions
US9142586B2 (en) * 2009-02-24 2015-09-22 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Pad design for backside illuminated image sensor
US8161811B2 (en) 2009-12-18 2012-04-24 Honeywell International Inc. Flow sensors having nanoscale coating for corrosion resistance
US20120211805A1 (en) 2011-02-22 2012-08-23 Bernhard Winkler Cavity structures for mems devices
US8901680B2 (en) * 2012-04-12 2014-12-02 International Business Machines Corporation Graphene pressure sensors
DE102012206531B4 (de) * 2012-04-17 2015-09-10 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Erzeugung einer Kavität innerhalb eines Halbleitersubstrats
DE102012222426B4 (de) * 2012-12-06 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Herstellungsverfahren für ein mikromechanisches Bauelement
US9249008B2 (en) 2012-12-20 2016-02-02 Industrial Technology Research Institute MEMS device with multiple electrodes and fabricating method thereof
US9136136B2 (en) 2013-09-19 2015-09-15 Infineon Technologies Dresden Gmbh Method and structure for creating cavities with extreme aspect ratios
EP3367082A1 (en) 2013-11-06 2018-08-29 Invensense, Inc. Pressure sensor
EP2871455B1 (en) 2013-11-06 2020-03-04 Invensense, Inc. Pressure sensor
DE102014200500A1 (de) * 2014-01-14 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Drucksensorvorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
CN105439077A (zh) * 2014-06-18 2016-03-30 上海丽恒光微电子科技有限公司 压力传感器的制备方法
US9527731B2 (en) * 2014-10-15 2016-12-27 Nxp Usa, Inc. Methodology and system for wafer-level testing of MEMS pressure sensors
EP3076146B1 (en) 2015-04-02 2020-05-06 Invensense, Inc. Pressure sensor
CN104848982B (zh) * 2015-05-29 2018-01-19 歌尔股份有限公司 准差分电容式mems压力传感器及其制造方法
ITUA20162174A1 (it) * 2016-03-31 2017-10-01 St Microelectronics Srl Procedimento di fabbricazione di un sensore di pressione mems e relativo sensore di pressione mems
US10444104B2 (en) * 2016-11-30 2019-10-15 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to calibrate micro-electromechanical systems
US10386256B2 (en) 2016-11-30 2019-08-20 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to calibrate micro-electromechanical systems
US10197466B2 (en) * 2016-11-30 2019-02-05 Texas Instruments Incorporated Methods and apparatus to calibrate micro-electromechanical systems
CN108341395B (zh) * 2017-01-23 2020-01-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种mems器件的制作方法
US10636285B2 (en) 2017-06-14 2020-04-28 Allegro Microsystems, Llc Sensor integrated circuits and methods for safety critical applications
DE102018211330A1 (de) 2018-07-10 2020-01-16 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Drucksensorvorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
DE102018211331A1 (de) * 2018-07-10 2019-10-31 Robert Bosch Gmbh Mikromechanische Drucksensorvorrichtung und entsprechendes Herstellungsverfahren
US11225409B2 (en) 2018-09-17 2022-01-18 Invensense, Inc. Sensor with integrated heater
DE102018222712A1 (de) * 2018-12-21 2020-06-25 Robert Bosch Gmbh Mikromechanisches Bauteil für eine kapazitive Drucksensorvorrichtung
CN109648263B (zh) * 2018-12-25 2020-08-18 上海神舟汽车节能环保股份有限公司 一种吸尘车用畅通式干湿切换装置的制造方法
WO2020236661A1 (en) 2019-05-17 2020-11-26 Invensense, Inc. A pressure sensor with improve hermeticity
GR1010410B (el) * 2021-07-30 2023-02-20 Ευρωπαϊκα Συστηματα Αισθητηρων Α.Ε., Μικροηλεκτρομηχανικο συστημα (microelectromechanical system-mems) διαφορικου χωρητικου αισθητηρα πιεσης με σταθερο πυκνωτη αναφορας και μεθοδος κατασκευης του

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539705A (en) * 1968-05-31 1970-11-10 Westinghouse Electric Corp Microelectronic conductor configurations and method of making the same
JPS5144871B2 (ja) * 1971-09-25 1976-12-01
US3853650A (en) * 1973-02-12 1974-12-10 Honeywell Inc Stress sensor diaphragms over recessed substrates
US4744863A (en) * 1985-04-26 1988-05-17 Wisconsin Alumni Research Foundation Sealed cavity semiconductor pressure transducers and method of producing the same
JPH0750789B2 (ja) * 1986-07-18 1995-05-31 日産自動車株式会社 半導体圧力変換装置の製造方法
US4814845A (en) * 1986-11-03 1989-03-21 Kulite Semiconductor Products, Inc. Capacitive transducers employing high conductivity diffused regions
US4975390A (en) * 1986-12-18 1990-12-04 Nippondenso Co. Ltd. Method of fabricating a semiconductor pressure sensor
US4740410A (en) * 1987-05-28 1988-04-26 The Regents Of The University Of California Micromechanical elements and methods for their fabrication
US4784721A (en) * 1988-02-22 1988-11-15 Honeywell Inc. Integrated thin-film diaphragm; backside etch
US4849070A (en) * 1988-09-14 1989-07-18 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Process for fabricating three-dimensional, free-standing microstructures
US5013693A (en) * 1989-02-16 1991-05-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Formation of microstructures with removal of liquid by freezing and sublimation
US5314572A (en) * 1990-08-17 1994-05-24 Analog Devices, Inc. Method for fabricating microstructures
JP2517467B2 (ja) * 1990-10-05 1996-07-24 山武ハネウエル株式会社 静電容量式圧力センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025210A1 (ja) * 2004-08-31 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. マイクロマシンデバイス
JPWO2006025210A1 (ja) * 2004-08-31 2008-05-08 松下電器産業株式会社 マイクロマシンデバイス
JP2008539666A (ja) * 2005-04-25 2008-11-13 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド マイクロ機械加工されたマイクロフォンおよびマルチセンサ、ならびにそれらを生産する方法
JP4812139B2 (ja) * 2005-04-25 2011-11-09 アナログ デバイシス, インコーポレイテッド マイクロ機械加工されたマイクロフォンおよびマルチセンサ、ならびにそれらを生産する方法
JP2007090298A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Yamatake Corp 圧力波発生装置及び圧力波発生装置の製造方法
JP2008051511A (ja) * 2006-08-22 2008-03-06 Yamaha Corp 静電容量センサ及びその製造方法
JP4535046B2 (ja) * 2006-08-22 2010-09-01 ヤマハ株式会社 静電容量センサ及びその製造方法
JP2010514584A (ja) * 2007-01-05 2010-05-06 エヌエックスピー ビー ヴィ 厚膜底部におけるフィーチャ限界寸法の制御性の向上されたエッチング方法
US9187315B2 (en) 2014-01-08 2015-11-17 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing semiconductor device

Also Published As

Publication number Publication date
GB2274945B (en) 1996-12-11
US5332469A (en) 1994-07-26
GB9401199D0 (en) 1994-03-16
DE4402085A1 (de) 1994-08-11
DE4402085C2 (de) 1996-05-15
GB2274945A (en) 1994-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH077161A (ja) マイクロ加工された静電容量形表面差圧センサ
US6146917A (en) Fabrication method for encapsulated micromachined structures
US6009753A (en) Monolithic micromechanical apparatus with suspended microstructure
US5620931A (en) Methods for fabricating monolithic device containing circuitry and suspended microstructure
US5316619A (en) Capacitive surface micromachine absolute pressure sensor and method for processing
US5369544A (en) Silicon-on-insulator capacitive surface micromachined absolute pressure sensor
US5326726A (en) Method for fabricating monolithic chip containing integrated circuitry and suspended microstructure
US6552404B1 (en) Integratable transducer structure
US5531121A (en) Micromachined integrated pressure sensor with oxide polysilicon cavity sealing
Shaw et al. SCREAM I: a single mask, single-crystal silicon, reactive ion etching process for microelectromechanical structures
US20100044808A1 (en) method of manufacturing a mems element
US20020137348A1 (en) Electrochemical etching process
US5471723A (en) Methods of manufacturing thin-film absolute pressure sensors
JP2004505269A (ja) マイクロマシン化された絶対圧センサ
US4908921A (en) Method of making capacitive pressure sensors
EP0721587A1 (de) Mikromechanische vorrichtung und verfahren zu deren herstellung
US6521965B1 (en) Integrated pressure sensor
US6846724B2 (en) Method for fabricating a microelectromechanical system (MEMS) device using a pre-patterned bridge
US6225140B1 (en) CMOS compatable surface machined pressure sensor and method of fabricating the same
US6556418B2 (en) Micromechanical component and process for its fabrication
EP0994330B1 (en) Method for manufacturing an angular rate sensor
EP0219543B1 (en) Sealed cavity semiconductor pressure transducers and method
JP4535547B2 (ja) 残留応力を伴わない電気機械的超小型構造体を含む集積装置及びその製造方法
EP0646246B1 (en) Method for fabricating monolithic chip containing integrated circuitry and self-supporting microstructure
Howe Polycrystalline silicon micromachining: a new technology for integrated sensors