JPH0771195A - コンクリート構造物の継手構造 - Google Patents

コンクリート構造物の継手構造

Info

Publication number
JPH0771195A
JPH0771195A JP5220331A JP22033193A JPH0771195A JP H0771195 A JPH0771195 A JP H0771195A JP 5220331 A JP5220331 A JP 5220331A JP 22033193 A JP22033193 A JP 22033193A JP H0771195 A JPH0771195 A JP H0771195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
joint
fittings
concrete
peripheral
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5220331A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3302460B2 (ja
Inventor
Saburo Tomizawa
三郎 冨沢
Takeshi Takahashi
高橋  健
Takashi Kurosawa
隆 黒沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Unytite Corp
Original Assignee
Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Ishikawajima Construction Materials Co Ltd
Unytite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd, Ishikawajima Construction Materials Co Ltd, Unytite Corp filed Critical Ishikawajima Kenzai Kogyo Co Ltd
Priority to JP22033193A priority Critical patent/JP3302460B2/ja
Publication of JPH0771195A publication Critical patent/JPH0771195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302460B2 publication Critical patent/JP3302460B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bridges Or Land Bridges (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合強度を確保しながらも目地幅を小さくで
き、その結果コストが抑えられるとともに品質管理も容
易となるコンクリート製プレキャスト床版の継手構造を
提供する。 【構成】 接合する床版50の接合端部50Aにそれぞ
れ埋設した第1の継手金具10の嵌合孔11に、第2の
継手金具20の嵌合部22を収納し嵌合孔22に溶融金
属等の固化材41を充填し、両継手10、20を固着さ
せる構造とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多数接合されて橋梁等
の路面版を構成するコンクリート製プレキャスト床版等
のコンクリート構造物の継手構造に関する。
【0002】
【従来の技術】上記床版としては、図12および図13
に示すように、多数のジベル1…が上方に突設された矩
形版状の薄鋼板2の上に、鉄筋3…を配筋してコンクリ
ート4を打設し、薄鋼板2とコンクリート4とを一体化
させた構成のものがある。この床版を接合するには、図
13および図14に示すように、接合方向に延ばした鉄
筋3…を互いにラップさせるとともに新たな鉄筋5…を
ラップ部分に直交させて配筋し、薄鋼板2の端部どうし
を、裏当金6を溶接することにより連結した後、両者の
間に目地コンクリート7を打設している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記継手構造では、接
合強度を確保させるために目地コンクリート7の部分の
幅を大きく取らざるをえない。このため、プレキャスト
とはいうものの、現場で打設するその目地コンクリート
7の量が多くなるとともに新たに配筋する鉄筋5…もそ
れ相応の数が必要であり、その結果コストがかかり、し
かも品質管理の手間を要する。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、接合強度を確保しながらも目地幅を小さくでき、
その結果コストが抑えられるとともに品質管理も容易と
なるコンクリート構造物の継手構造を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになされたものであって、請求項1として、版
状に成形されてなるコンクリート構造物を、面方向に並
べた状態で互いに接合させるための継手構造であって、
少なくとも上方への上部開口と、その周部の一部に上部
開口に連通する周部開口とが形成され、その内部が嵌合
孔とされた、横断面が略U字状の筒状の第1の継手金具
を、互いに接合する前記コンクリート構造物の双方の接
合端部に、その軸線をコンクリート構造物の厚さ方向に
沿わせるかあるいは厚さ方向に対して斜めに配するとと
もに、前記上部開口を上面に、前記周部開口を接合端面
にそれぞれ臨ませて各開口より前記嵌合孔が外部に連通
する状態で埋設し、これら第1の継手金具の前記周部開
口を互いに対向させその対向状態においてこれら第1の
継手金具の周部開口にわたる連結部と、この連結部の両
端に一体に形成され、第1の継手金具の内部に収納され
て周部開口から離脱不能な嵌合部とを有する第2の継手
金具を前記各嵌合部を双方の第1の継手金具の嵌合孔に
上部開口から挿入して接合する各コンクリート構造物を
連結し、嵌合孔の内部に固化材を充填して第1の継手金
具と第2の継手金具の嵌合部とを固着させてなることを
特徴としている。
【0006】また、請求項2として、複数の前記第1の
継手金具を、前記コンクリート構造物の前記接合端部に
上下に並べて埋設し、これら第1の継手金具の各嵌合孔
にわたって前記第2の継手金具の前記嵌合部を挿入する
ことを特徴としている。
【0007】
【作用】本発明によれば、接合するコンクリート構造物
の接合端部に埋設した第1の継手金具どうしを第2の継
手金具で連結する構成であるから、充分な接合強度が確
保でき、したがって、双方のコンクリート構造物の間の
隙間を大きく取ってそこに充填するものの量を少なくで
き、したがってコストも安くなり、しかも品質管理が容
易となる。
【0008】また、複数の第1の継手金具をコンクリー
ト構造物の接合端部に上下に並べて埋設し、これら第1
の継手金具の各嵌合孔にわたって第2の継手金具の嵌合
部を挿入するようにすれば、コンクリート構造物の厚さ
に応じて上下に並べる第1の継手金具の間隔ならびに第
2の継手金具の高さを適宜に設定することにより任意の
厚さのコンクリート構造物にも対応できて確実な接合が
行える。
【0009】
【実施例】以下図面を参照して本発明の第1実施例を説
明する。この第1実施例は本発明の請求項1に基づいて
いる。図1ないし図3において符号50は、本実施例の
継手構造により接合されるコンクリート製プレキャスト
床版(コンクリート構造物)である。この床版50は図
示せぬ多数のジベルが上方に突設された薄鋼板52の上
に、鉄筋53…が縦横に配筋されてコンクリート54が
打設され、薄鋼板52とコンクリート54とが一体化さ
れて矩形版状に成形されてなるもので、薄鋼板52を下
にして橋梁の路面版等に供用される。この床版50は、
配筋された鉄筋53が外部に露出して延びてはおらず、
この点が、図6で示した従来の床版とは異なっている。
【0010】本実施例は、面方向に床版50を並べた状
態で接合する構造に関し、床版50の接合端部50Aに
は、鋼製の第1の継手金具10が複数等間隔に埋設さ
れ、本構造は、これら第1の継手金具10どうしを鋼製
の第2の継手金具20で連結することにより床版50ど
うしを接合している。
【0011】この第1の継手金具10は、図4に示すよ
うに、全体が略直方体状で、内部に上下に開口する空洞
である嵌合孔11が形成されているとともに、その周部
であって上から見て一方の短辺側に、嵌合孔11を外部
に連通させる周部開口12が上下にわたって形成され
た、横断面が略U字状のものである。
【0012】嵌合孔11は角が面取りされた断面長方形
状で、図2に示すように、上から見た場合の長手方向を
第1の継手金具10のそれに合わせ、第1の継手金具1
0の中央に形成されている。周部開口12は、その幅
が、嵌合孔11側から、開口する端面10aに向かって
漸次広がるテーパ状に形成されている。また、第1の継
手金具10の長辺側の両側面10bには、横に延びるリ
ブ13が複数形成されている。
【0013】上記第1の継手金具10は、互いに接合す
る床版50の双方の接合端部50Aに、その軸線(嵌合
孔11の中心軸線)を床版50の厚さ方向に沿わせると
ともに、嵌合孔11の上部開口11aが床版50の上面
に、周部開口12が床版50の接合端面50aにそれぞ
れ臨んでこれら開口11a、12より嵌合孔11が外部
に連通する状態で埋設されている。この場合、第1の継
手金具10は、その下面が薄鋼板12に接し、その状態
で上面が床版50の上面50bよりもやや下にあるよう
な高さに設定されている。また、周部開口12が形成さ
れた側の端面10aは、接合端面50aと面一の状態に
なっている。さらに、反対側の端面10cから、上下2
本のアンカー筋15がねじ込まれている。
【0014】一方、第2の継手金具20は、図5に示す
ように、一定の厚さを有しその高さが第1の継手金具1
0と大体同じの連結板部(連結部)21と、この連結板
部21の両端に一体に形成された嵌合部22とを有して
いる。連結板部21は、その厚さが、第1の継手金具1
0における周部開口12の嵌合孔11に臨むもっとも狭
い部分よりもやや小さく設定されている。また、連結板
部21の中央には、横に延びるキー挿入孔21aが形成
されている。嵌合部22は、連結板部21の上下にわた
って形成されており、連結板部21への連結部と23は
反対側の端面22aが平らで、両側面22bが、端面2
2aから移行部23にわたる方向に沿って円弧面に形成
されてなる。端面22aおよび両側面22bには、上下
に間隔をおいて複数のリブ24が形成されている。両側
面22bの間でもっとも離れた部分、すなわち嵌合部2
2の最大幅は、第1の継手金具10の嵌合孔11の幅よ
りもやや小さく設定されている。
【0015】さて、上記第1および第2の継手金具1
0、20を用いた本実施例の継手構造により床版50ど
うしを接合する手順を説明すると、まず先に、接合する
床版50の接合端面50aを隙間30をあけて対向さ
せ、かつ埋設された第1の継手金具20の周部開口12
を互いに対向させた状態とし、双方の床版50の接合端
部50Aにおける薄鋼板52の裏に裏当金31を当てて
溶接する。次いで、双方の第1の継手金具10の嵌合孔
11の上部開口11aから、第2の継手金具20の両端
の嵌合部22を挿入して嵌合孔11の内部に収納すると
ともに、連結板部21を双方の第1の継手金具10の周
部開口12に通す。第2の継手金具20の長さは、この
ように各第1の継手金具10の嵌合孔11に嵌合部22
を収納した状態において、その長さ方向に移動可能に設
定されている。また、周部開口12の幅よりもその幅が
大きい嵌合部22は、周部開口12から抜け出て離脱す
ることがない。
【0016】次に、各床版50の接合端面50aに形成
した切欠き50cに、丸棒状のキー40をそれぞれ通し
て第2の継手金具20の連結板部21に形成されたキー
挿入孔21aにそれらキー40を挿入する。なお、第1
の継手金具10には、キー40を挿入可能とする切欠き
10Aが形成されている。この後、第2の継手金具20
の嵌合部22と連結板部21の一部が収納された嵌合孔
11の内部に、溶融金属等の固化材41を充填して第1
の継手金具10と第2の継手金具20の嵌合部22とを
固着させる。さらに、各床版50の間の隙間30を樹脂
モルタル42で埋める。
【0017】上記継手構造によれば、接合する床版50
の接合端部50Aに埋設した第1の継手金具10どうし
を第2の継手金具20で連結する構成であるから、充分
な接合強度が確保でき、したがって、双方の床版50の
間の隙間30を大きく取ってそこに充填するもの(本実
施例では樹脂モルタル等42)の量を少なくでき、した
がってコストも安くなり、しかも品質管理が容易とな
る。特に、第1の継手金具10の嵌合孔11内に充填す
る固化材41を、前述の溶融金属とすれば、両継手金具
10、20の固着状態はきわめて強固になり、大幅な接
合強度の向上が図られる。
【0018】また、本実施例の継手構造においては、第
1の継手金具10の嵌合孔11に嵌合部22が収納され
固化材41を充填する前の状態の第2の継手金具20の
嵌合部22が、上下左右に移動可能である。それは、嵌
合部22は、その大きさが嵌合孔11よりもやや小さく
余裕をもって嵌合孔11の内部に収納されており、嵌合
部22の両側面22bが円弧面に形成されているからで
ある。このため、第2の継手金具20は上下左右にある
程度移動可能で、その結果、接合する床版50が左右方
向に曲がったり上下方向に傾斜する場合でも、フレキシ
ブルに対応できる。
【0019】さらに本実施例では、第2の継手金具20
の連結板部21にキー40を挿入しているので、剪断力
の向上が大幅に向上する構造となっている。
【0020】次に、本発明の請求項2に基づく第2実施
例を図6ないし図10を参照して説明する。これら図に
おいて先の第1実施例と同様の構成要素については同一
の符号を付し説明を省略する。本実施例では、コンクリ
ート製プレキャスト床版60(コンクリート構造物)ど
うしを接合する継手構造であり、床版60は、コンクリ
ート61内に鉄筋62が配筋されたものである。床版6
0の接合端部60Aの上部には、接合端面60aどうし
を合わせた状態で目地を形成する段部63が形成されて
いる。
【0021】第2実施例においては、2つの第1の継手
金具70が床版60の接合端部60Aに上下に並べて埋
設され、これら第1の継手金具70どうしを鋼製の第2
の継手金具80で連結することにより床版60どうしを
接合している。
【0022】第1の継手金具70は、全体が略直方体状
で、内部に上下に開口する空洞である嵌合孔71が形成
され、その周部であって上から見た一辺側に、嵌合孔7
1を外部に連通させる周部開口72が上下にわたって形
成された横断面が略U字状のものである。嵌合孔71は
断面正方形状で、上から見た際の略中央に形成されてい
る。この嵌合孔71の内周面には、周方向に沿って複数
のリブ73が等ピッチに形成されている。周部開口72
は、その幅が、嵌合孔71側から、開口する端面70a
に向かって漸次広がるテーパ状に形成されている。ま
た、第1の継手金具70の端面70aを除く外周面の厚
さ方向中央には、周方向に沿ったリブ74が形成されて
いる。また端面70aは、床版60の接合端面60aと
面一の状態になっている。さらに端面70aの反対側の
端面70c側にはボルト孔75が嵌合孔71まで貫通し
ており、このボルト孔75にアンカー筋76がねじ込ま
れ緩み止めナット77で確実に固定されている。
【0023】上記第1の継手金具70は、互いに接合す
る床版60の双方の接合端部60Aに、その軸線(嵌合
孔71の中心軸線)が床版60の厚さ方向に沿った状態
で、上下2段に適宜間隔をおいて埋設されている。これ
ら上下の第1の継手金具70は、ともに周部開口72が
接合端面70aに臨んでおり、上側の第1の継手金具7
0の上部開口71aが床版60の上面である段部63に
臨んでいる。さらに、床版60の接合端部70Aには、
上下の第1継手金具71の嵌合孔71、周部開口72を
互いに連通させる連通口78が形成されている。この連
通口78の断面形状は、嵌合孔71と周部開口72とを
合わせた断面に合致する形状である。
【0024】一方、第2の継手金具80は、先の第1実
施例と同様の形状をなすもので、一定の厚さを有しその
高さが、上下2段に床版60に埋設された2つの第1の
継手金具70にわたる寸法に設定されており、連結板部
(連結部)81と、この連結板部81の両端に一体に形
成された嵌合部82とを有している。第2実施例におけ
る第2の継手金具80には、連結板部81の中央にキー
挿入孔は形成されていない。嵌合部82は、連結板部8
1の上下にわたって形成されており、その周面には、上
下に間隔をおいて複数のリブ84が等ピッチに形成され
ている。
【0025】さて、上記第2実施例の第1および第2の
継手金具70、80を用いた床版60どうしを接合する
手順は先の第1実施例と同様であり、構造上異なる点
は、双方の床版60に埋設した2つの第1継手金具70
の各嵌合孔71にわたって連通口78を介して第2の継
手金具80の各嵌合部82を挿入するところにある。ま
た、第1実施例のようにキー40を設けていないが、剪
断力の向上は第1の継手金具70の内周面に形成された
リブ73で図られる。
【0026】また、図6に示すように、第1の継手金具
70の突き合わせが若干ずれていても第2の継手金具8
0を斜めの状態で挿入できており、これは前述の如く接
合する床版60が左右方向に曲がったり上下方向に傾斜
する場合でも、フレキシブルに対応できる利点の一例を
表している。
【0027】そして第2実施例の最大の効果は、第1の
継手金具70を上下に複数(この場合2つ)並べること
により、床版60の厚さに応じて上下に並べる第1の継
手金具70の間隔ならびに第2の継手金具80の高さを
適宜に設定することにより、任意の厚さの床版60にも
対応できて確実な接合が行える点にある。
【0028】上記第1、第2実施例では、第1の継手金
具10、70は、その軸線が床版50、60の厚さ方向
に沿った状態であるが、本願発明は軸線が床版50、6
0の厚さ方向に対し斜めに埋設され、これにともなって
第2の継手金具20、80も斜めに挿入される構成でも
よい。図11はその構成を第2実施例にもとづいて実施
した例を示している。このように結果的に第2の継手金
具80を斜めに挿入することにより、床版60に対する
剪断応力に対する抵抗力の増大が図られるとともに、第
2の継手金具80の抜け止め作用の機能が発揮されると
いった利点を有する。
【0029】なお、上記第1、第2実施例は本発明をコ
ンクリート製プレキャスト床版の接合に適用した例であ
るが、本発明はこの床版に限られることなく、他の種類
のコンクリート構造物にも適用できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように本発明のコンクリー
ト構造物の継手構造によれば、接合するコンクリート構
造物の接合端部に埋設した第1の継手金具どうしを第2
の継手金具で連結する構成であるから充分な接合強度が
確保され、双方のコンクリート構造物の間の隙間を大き
く取ってそこに充填するものの量を少なくできるのでコ
ストが安くなり、しかも品質管理が容易となるといった
効果を奏する。
【0031】また、複数の第1の継手金具をコンクリー
ト構造物の接合端部に上下に並べて埋設し、これら第1
の継手金具の各嵌合孔にわたって第2の継手金具の嵌合
部を挿入するようにすれば、コンクリート構造物の厚さ
に応じて上下に並べる第1の継手金具の間隔ならびに第
2の継手金具の高さを適宜に設定することにより任意の
厚さのコンクリート構造物にも対応できて確実な接合が
行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の継手構造の斜視図であ
る。
【図2】同平面図である。
【図3】図2のEーE線矢視断面図である。
【図4】第1の継手金具の斜視図である。
【図5】第2の継手金具の斜視図である。
【図6】本発明の第2実施例の継手構造の平面断面図で
ある。
【図7】図7のFーF線矢視断面図である。
【図8】第2実施例の第1の継手金具の後面図である。
【図9】図8のGーG線矢視断面図である。
【図10】第2実施例の第1の継手金具の正面図であ
る。
【図11】第2実施例の変形例の断面図である。
【図12】従来の床版の斜視図である。
【図13】従来の継手構造の断面図である。
【図14】同平断面図である。
【符号の説明】
10、70 第1の継手金具 11、71 嵌合孔 12、72 周部開口 20、80 第2の継手金具 21、81 連結板部(連結部) 22、82 嵌合部 41 固化材 50、60 コンクリート製プレキャスト床版(コンク
リート構造物)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒沢 隆 東京都中央区八重洲2丁目6番21号 石川 島建材工業株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製プレキャスト床版等の版
    状のコンクリート構造物を、面方向に並べた状態で互い
    に接合させるための継手構造であって、 少なくとも上方への上部開口と、その周部の一部に上部
    開口に連通する周部開口とが形成され、その内部が嵌合
    孔とされた、横断面が略U字状の筒状の第1の継手金具
    を、 互いに接合する前記コンクリート構造物の双方の接合端
    部に、その軸線をコンクリート構造物の厚さ方向に沿わ
    せるかあるいは厚さ方向に対して斜めに配するととも
    に、前記上部開口を上面に、前記周部開口を接合端面に
    それぞれ臨ませて各開口より前記嵌合孔が外部に連通す
    る状態で埋設し、 これら第1の継手金具の前記周部開口を互いに対向さ
    せ、その対向状態において、これら第1の継手金具の周
    部開口にわたる連結部と、この連結部の両端に一体に形
    成され、第1の継手金具の内部に収納されて周部開口か
    ら離脱不能な嵌合部とを有する第2の継手金具を、 前記各嵌合部を双方の第1の継手金具の嵌合孔に上部開
    口から挿入して接合する各コンクリート構造物を連結
    し、嵌合孔の内部に固化材を充填して第1の継手金具と
    第2の継手金具の嵌合部とを固着させてなることを特徴
    とするコンクリート構造物の継手構造。
  2. 【請求項2】 複数の前記第1の継手金具を、前記コン
    クリート構造物の前記接合端部に上下に並べて埋設し、
    これら第1の継手金具の各嵌合孔にわたって前記第2の
    継手金具の前記嵌合部を挿入することを特徴とする請求
    項1記載のコンクリート構造物の継手構造。
JP22033193A 1993-09-03 1993-09-03 コンクリート構造物の継手構造 Expired - Fee Related JP3302460B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22033193A JP3302460B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 コンクリート構造物の継手構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22033193A JP3302460B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 コンクリート構造物の継手構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771195A true JPH0771195A (ja) 1995-03-14
JP3302460B2 JP3302460B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16749477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22033193A Expired - Fee Related JP3302460B2 (ja) 1993-09-03 1993-09-03 コンクリート構造物の継手構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302460B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259695A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Taisei Corp セグメント継ぎ手
JP2009019459A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kubota Corp セグメント連結装置
JP2015101841A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 オリエンタル白石株式会社 橋梁用コンクリートプレキャスト床版の目地構造
JP2015101842A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 オリエンタル白石株式会社 橋梁床版用継手金具
JP2020176372A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 戸田建設株式会社 コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
JP2021006701A (ja) * 2020-10-09 2021-01-21 オリエンタル白石株式会社 プレキャスト構造部材と経時硬化材の連結構造の構築方法
JP2021031902A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 戸田建設株式会社 コンクリート製プレキャスト部材の継手構造

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10259695A (ja) * 1997-03-17 1998-09-29 Taisei Corp セグメント継ぎ手
JP2009019459A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Kubota Corp セグメント連結装置
JP2015101841A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 オリエンタル白石株式会社 橋梁用コンクリートプレキャスト床版の目地構造
JP2015101842A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 オリエンタル白石株式会社 橋梁床版用継手金具
JP2020176372A (ja) * 2019-04-15 2020-10-29 戸田建設株式会社 コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
JP2021031902A (ja) * 2019-08-21 2021-03-01 戸田建設株式会社 コンクリート製プレキャスト部材の継手構造
JP2021006701A (ja) * 2020-10-09 2021-01-21 オリエンタル白石株式会社 プレキャスト構造部材と経時硬化材の連結構造の構築方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3302460B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0771195A (ja) コンクリート構造物の継手構造
JPH10231694A (ja) 継手構造
JPH06146219A (ja) コンクリート製プレキャスト床版の継手構造
KR102180280B1 (ko) 보강철물을 이용한 주차장용 중공슬래브 이음부 구조
JPH0642039A (ja) プレキャストコンクリート大梁に取り付くプレキャストコンクリート小梁の端部接合方法およびその接合構造
JP2800118B2 (ja) プレキャストコンクリート壁部材の直交接合方法
JPS6145027B2 (ja)
JP2020159121A (ja) コンクリート部材の継手及びコンクリート部材の継手の製造方法
KR100370437B1 (ko) 유로폼 거푸집용 스페이서
JPH06158715A (ja) プレキャストコンクリート臥梁の接続構造
JP2000038796A (ja) 床版及び床版施工方法
JPH11107291A (ja) プレキャストコンクリート基礎ブロックの連結構造
US4020132A (en) Construction joint for reinforced concrete structures
JP3854987B2 (ja) プレキャストコンクリートパネル構造物
JPH04347234A (ja) プレキャストコンクリート部材の接合方法
JPS639610Y2 (ja)
JP3054626B2 (ja) 木造建築における構造物組立方法
JPH0826600B2 (ja) コンクリートスラブの打継ぎ構造
JPH10317564A (ja) 段差付pc板と段差付pc板による段差付合成床、及 びこれらの構築方法
JPS62178639A (ja) 梁・床版接合部構造
JPH06117096A (ja) 縁用桟木とこの縁用桟木を有する型枠パネルとこの型枠パネルを用いたコンクリート型枠の組立方法
JP3031185B2 (ja) 鉄骨梁とpc床版との接続構造及びその接続方法
JPH08246560A (ja) 2つの中空形材のt形接続構造
JP3167344B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート構造における柱と梁の接合方法
JPH02153116A (ja) プレキャスト基礎梁の接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020319

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees