JPH0769911A - 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物 - Google Patents

血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物

Info

Publication number
JPH0769911A
JPH0769911A JP5217523A JP21752393A JPH0769911A JP H0769911 A JPH0769911 A JP H0769911A JP 5217523 A JP5217523 A JP 5217523A JP 21752393 A JP21752393 A JP 21752393A JP H0769911 A JPH0769911 A JP H0769911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
low
improver
water
genus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5217523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3183758B2 (ja
Inventor
Yoshio Kitada
好男 北田
Keiichi Nishimura
桂一 西村
Toshiyuki Fukuda
寿之 福田
Makoto Yamamoto
信 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pola Chemical Industries Inc
Original Assignee
Pola Chemical Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pola Chemical Industries Inc filed Critical Pola Chemical Industries Inc
Priority to JP21752393A priority Critical patent/JP3183758B2/ja
Publication of JPH0769911A publication Critical patent/JPH0769911A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3183758B2 publication Critical patent/JP3183758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 血中脂質量特に血中中性脂肪量の増加を十分
に抑制する作用を有し、かつ安全性が高い血中中性脂肪
改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物を
提供する。 【構成】 アカザ科フダンソウ属植物の水及び/又は極
性有機溶媒抽出物の低極性成分を血中中性脂肪改善剤に
配合する。また、前記血中中性脂肪改善剤の製造方法に
おいて、アカザ科フダンソウ属植物を水及び/又は極性
有機溶媒で抽出して得られる抽出物を乾固しその水溶液
から、低極性成分を多孔性スチレン−ジビニルベンゼン
コポリマーに選択的に吸着、溶出させて、アミノ酸、糖
などの高極性成分と分離することにより、低極性成分を
得る等の方法をとる。また、この血中中性脂肪改善剤を
食品、医薬品等の組成物に配合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、血中中性脂肪改善剤及
びその製造方法並びにこれを含有する組成物に関し、詳
しくは、アカザ科フダンソウ属植物の水及び/又は極性
有機溶媒抽出物の低極性成分を有効成分として含有する
ことで血中中性脂肪量の増加を抑制する作用を有する血
中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有す
る組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、食生活が著しく欧米化し、成人1
人1日当たりの総カロリー摂取量及び脂肪摂取量の急激
な上昇が見られ、更に、これに医療技術の進歩による長
寿化が加わって、高脂血症などの循環器障害が増えてき
ている。また、これらの現象は、脂肪摂取量の増加が特
に著しい若年層においても、顕著であり、上記循環器障
害の増加と、この若年化が、社会問題のひとつとなって
いる。
【0003】従来、高脂血症などの、血中脂質量のバラ
ンスが崩れた病態を改善する方法として、リノール酸な
どの多価不飽和脂肪酸を摂取する方法や、クロフィブレ
ートやニコチン酸等を用いる等の方法がとられてきた。
【0004】しかしながら、多価不飽和脂肪酸は長期連
用が必要な上に過剰摂取に問題があり、クロフィブレー
トは筋けいれん等の副作用があり、またニコチン酸にも
全身紅潮、胃障害等の副作用があるといった問題があっ
た。
【0005】そこで、血中脂質量のバランスの崩れを改
善する作用に優れ、かつ安全性が高いことで長期連用が
可能な薬剤の開発が望まれていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記観点か
らなされたものであり、血中脂質量のバランスの崩れを
改善する作用、特に血中中性脂肪量の増加を十分に抑制
する作用を有し、かつ安全性が高い血中中性脂肪改善剤
及びその製造方法並びにこれを含有する組成物を提供す
ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は、上記課題を
解決するために、血中中性脂肪量の増加を抑制する作用
を有する成分を鋭意探索した結果、アカザ科フダンソウ
属植物の水及び/又は極性有機溶媒抽出物からアミノ
酸、糖などの特に極性の高い成分を取り除いた比較的極
性が低い成分(以下この成分を低極性成分という)が血
中中性脂肪量の増加を十分に抑制する作用を有すること
を見出し、本発明を完成するに至った。
【0008】すなわち、本発明は、アカザ科フダンソウ
属植物の水及び/又は極性有機溶媒抽出物の低極性成分
を有効成分として含有する血中中性脂肪改善剤及びその
製造方法並びにこの血中中性脂肪改善剤を含有する食
品、医薬品等の組成物である。
【0009】以下、本発明を詳細に説明する。
【0010】<1>本発明の血中中性脂肪改善剤及びそ
の製造方法 (1)アカザ科フダンソウ属植物の水及び/又は極性有
機溶媒抽出物の低極性成分 本発明の血中中性脂肪改善剤は、アカザ科フダンソウ属
植物の水及び/又は極性有機溶媒抽出物の低極性成分を
有効成分として含有する。
【0011】まず、本発明において用いるアカザ科フダ
ンソウ属植物としては、例えば、ウルガリス(Beta vul
garis L.)、カエンサイ(Beta vulgaris L. var condi
tivaAlef.)、アカフダンソウ(Beta vulgaris L. var
hortensis hort.)、サトウダイコン(Beta vulgaris
L. var altissima Doll.)、キョウサイ(Beta vulgari
s L. var crasa Wittm.)、フダンソウ(Beta vulgaris
L. var cicla L.)等が挙げられるが、本発明において
は、中国で牛皮菜として知られるフダンソウが特に好ま
しく用いられる。
【0012】上記アカザ科フダンソウ属植物は、血中中
性脂肪量の増加を抑制する作用を有する成分を含んでい
るが、その成分を取り出すためには、まず水及び/又は
極性有機溶媒を用いて通常の抽出方法により抽出物を取
り出し、次いでその抽出物からアミノ酸、糖などの特に
極性の高い成分を取り除く必要がある。こうして得られ
たアカザ科フダンソウ属植物の水及び/又は極性有機溶
媒抽出物の低極性成分が、本発明の血中中性脂肪改善剤
の有効成分として用いられる。
【0013】アカザ科フダンソウ属植物の抽出処理は、
溶媒に水及び/又は極性有機溶媒を用いて、連続式、バ
ッチ式等の方法で、常法により冷浸または温浸にて任意
の時間行う。例えば、アカザ科フダンソウ属植物の葉を
細切し、上記抽出溶媒に、室温で1〜3日間、または抽
出溶媒の沸騰温度で1時間〜5時間、浸漬し抽出を行
う。その後、抽出液から抽出残渣を除いて、減圧または
限外濾過を行い抽出物を濃縮する。さらに、必要に応じ
て溶媒を完全に留去して乾固するかまたは凍結乾燥させ
る。
【0014】本発明の抽出溶媒としては、水及び/又は
極性有機溶媒が用いられる。前記極性有機溶媒として
は、メタノール、エタノール、プロパノール、i−プロ
ピルアルコール、n−ブチルアルコール、i−ブチルア
ルコール、sec−ブチルアルコール、t−ブチルアル
コール、アセトンなどが好ましく用いられ、これらを単
独または2種以上混合して用いてもよく、またこれらと
水との混合溶媒としてもよい。
【0015】次に、上記抽出物から、血中中性脂肪量の
改善作用を有する低極性成分を取り出す。この抽出物中
から低極性成分を取り出す方法としては、吸着分配型充
填剤、ゲル濾過剤などに抽出物中の低極性成分を吸着、
溶出させる方法、あるいは、極性有機溶媒を用いて抽出
物中の低極性成分を濃縮する方法等が挙げられるが、本
発明においては、特に以下の3つの方法が好ましく用い
られる。
【0016】最初の方法は、上述のようにして得られる
抽出物を乾固し、これを水に溶解した水溶液から、この
抽出物中の低極性成分を多孔性スチレン−ジビニルベン
ゼンコポリマーに選択的に吸着、溶出させ、多孔性スチ
レン−ジビニルベンゼンコポリマーに吸着しない高極性
成分と分離することにより、低極性成分を得る方法であ
る。
【0017】この方法としては、例えば、上記抽出物を
乾固し、これを精製水に溶解させ、アンバーライトXA
D−2(オルガノ(株)製の多孔性スチレン−ジビニル
ベンゼンコポリマー)を充填したカラムに通して、血中
中性脂肪量の増加を抑制する作用を有する成分(抽出物
中の低極性成分)を、アンバーライトXAD−2に吸着
させた後、この吸着物を、エタノールやアセトン等で溶
出させて取り出す方法が挙げられる。こうして得られた
溶液から、さらに、必要に応じて溶媒を完全に留去して
乾固する等の処理を行うこともできる。また、この変法
として、バッチ法で抽出物中の低極性成分を取り出すこ
ともできる。
【0018】第2の方法は、上述のようにして得られる
抽出物を乾固し、これにエタノールを加え、この抽出物
中の低極性部分をエタノールに溶解させ、エタノールに
溶解しない高極性成分を分離することにより、低極性成
分を得る方法である。
【0019】この方法では、上記抽出乾固物とエタノー
ルとを混合して得られる混和物より、エタノールに不溶
な極性の高い成分を濾過等の通常の分離方法で取り除く
ことにより、エタノールに溶解した血中中性脂肪量の増
加を抑制する作用を有する成分(抽出物中の低極性成
分)を、そのエタノール溶液として得ることができる。
また、必要に応じて得られた溶液から溶媒を留去して、
上記低極性成分の乾固物を得ることもできる。
【0020】3番目の方法は、上述のようにして得られ
る抽出物を乾固し、これを水に溶解し、さらにn−ブチ
ルアルコール、i−ブチルアルコール、sec−ブチル
アルコール、t−ブチルアルコール等のブタノールを加
えて混合し、前記抽出物中の低極性成分をブタノールに
溶解させ、ブタノールに溶解しない高極性成分を分離す
ることにより、低極性成分を得る方法である。
【0021】この方法では、抽出乾固物の水溶液とブタ
ノールとを混合して得られる混合液より、ブタノールに
溶解せずに水溶液中に取り残されている極性の高い成分
を、液々分配等の通常の方法で分離することにより、ブ
タノールに溶解した血中中性脂肪量の増加を抑制する作
用を有する成分(抽出物中の低極性成分)を、そのブタ
ノール溶液として得ることができる。また、必要に応じ
て得られた溶液から溶媒を留去して、上記低極性成分の
乾固物を得ることもできる。
【0022】(2)血中中性脂肪改善剤 本発明の血中中性脂肪改善剤は、上記アカザ科フダンソ
ウ属植物の水及び/又は極性有機溶媒抽出物の低極性成
分を含有するものである。また、これらの成分は、その
まま製剤とすることもできるし、各種基剤に配合して製
剤としてもよい。
【0023】配合量や基剤の種類は特に限定されるもの
ではなく、適宜設定すればよいが、基剤としては例え
ば、錠剤、カプセルあるいはドリンク等の経口用基剤が
好ましい。
【0024】<2>本発明の血中中性脂肪改善剤を含有
する組成物 本発明の組成物は、上記血中中性脂肪改善剤を、常法に
従って配合したものであり、例えば、食品、医薬品等が
挙げられる。
【0025】食品に、上記血中中性脂肪改善剤を用いる
場合には、一般食品として、各々の食品原料に所要量を
加え、通常の製造方法により加工製造することができ
る。本発明の医薬品の剤型は、特に限定されないが、一
般に製剤上許容される無害の一種、或は数種のベヒク
ル、坦体、賦形剤、統合剤、防腐剤、安定剤、香味剤等
と共に混和して、錠剤、顆粒剤、カプセル剤、水薬等の
内服剤型とすることが好ましい。これらは、従来公知の
技術を用いて製造することができる。
【0026】これらの組成物における上記血中中性脂肪
改善剤の配合量は、通常は、アカザ科フダンソウ属植物
の抽出物の低極性成分としての摂取量あるいは投与量
が、成人1日当り0.3〜30mg/kg、好ましく
は、0.5〜10mg/kgとなるように配合する。
【0027】なお、アカザ科フダンソウ属植物は、中国
において食材として広く用いられているものが多く、安
全性に関して問題はない。
【0028】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。はじめ
に、本発明の血中中性脂肪改善剤の実施例を示す。
【0029】
【実施例1】新鮮なフダンソウの地上部を5〜10mm
長に細切したもの1000gに精製水1000mlを加
えて105℃にて3時間還流抽出した。その後、これを
濾過し、得られた濾液を減圧下のロータリーエバポレー
ターで濃縮した。この濃縮液を凍結乾燥し、24.1g
のフダンソウ水抽出物を得た。この水抽出物は特有の匂
いを有する褐色の不定形固形物で吸湿性を有するもので
あった。
【0030】このようにして得られたフダンソウ水抽出
物6.0gを、30mlの精製水に溶解し、120ml
のアンバーライトXAD−2を充填したカラムに通し、
次いで500mlの精製水を通して、得られた溶出部か
ら溶媒を留去し、5.6gの非吸着画分を得た。この非
吸着画分は、フダンソウ水抽出物中のアミノ酸、糖など
の極性の高い成分であり、これを、上記水抽出物ととも
に、比較例として後述の評価に用いた。
【0031】次に、吸着部を得るために、上記カラムに
99.5%エタノール水溶液500mlを通し、吸着部
を溶出させた。この溶出物から、ロータリーエバポレー
ターを用いて溶媒を留去し、フダンソウ水抽出物の9
9.5%エタノール溶出画分0.34gを得た。こうし
て得られた成分は、フダンソウ水抽出物中の低極性成分
であり、これをそのまま血中中性脂肪改善剤とした。
【0032】
【実施例2】上記実施例1と同様の方法でフダンソウよ
り抽出し凍結乾燥して得られたフダンソウ水抽出物の1
0.0gを、99.5%エタノール水溶液100mlに
加え、室温下で2時間撹拌した。撹拌終了後、これを濾
過し、得られた濾液から減圧下のロータリーエバポレー
ターで溶媒を留去した。こうしてフダンソウ水抽出物の
低極性成分0.72gを得た。これをそのまま血中中性
脂肪改善剤とした。
【0033】
【実施例3】上記実施例1と同様の方法でフダンソウよ
り抽出し凍結乾燥して得られたフダンソウ水抽出物の1
0.0gを、200mlの精製水に溶解した。これに2
00mlのn−ブチルアルコールを加え、液々分配した
後、n−ブチルアルコール層を分取した。残った水層
に、新たに200mlのn−ブチルアルコールを加え、
再度液々分配を行い、n−ブチルアルコール層を分取し
た。これと、最初に分取したn−ブチルアルコール層を
合わせ、減圧下のロータリーエバポレーターで、溶媒を
留去して、0.61gのフダンソウ水抽出物の低極性成
分を得た。これをそのまま血中中性脂肪改善剤とした。
【0034】<本発明の血中中性脂肪改善剤の評価>上
記各実施例で得られた血中中性脂肪改善剤の血中中性脂
肪量の増加抑制効果について、評価を行った。
【0035】室温22±1℃に調整された飼育室で、1
群10匹づつのICR系5週令雄性マウスを、日本クレ
ア(株)製CE−2(80%)及びセルロースパウダー
(20%)の混合固形飼料と水を自由に摂取させて4週
間予備飼育した。
【0036】その後、ブランク群には、上記混合固形飼
料と同じ配合の混合固形飼料と水を自由に摂取させなが
ら、1重量%カルボキシメチルセルロースナトリウム水
溶液を、0.5ml/匹/日の投与量で2週間経口投与
した。
【0037】また、コントロール群には、日本クレア
(株)製CE−2(80%)及びラード(20%)の混
合固形飼料と水を自由に摂取させながら、1重量%カル
ボキシメチルセルロースナトリウム水溶液を、0.5m
l/匹/日の投与量で2週間経口投与した。
【0038】テスト群1〜3には、上記コントロール群
と同様の混合固形試料と水を自由に摂取させながら、テ
スト群1、2には、上記実施例1で得られたフダンソウ
水抽出物、フダンソウ水抽出物のアンバーライトXAD
−2カラム非吸着画分を、それぞれ10重量%含有する
1重量%カルボキシメチルセルロースナトリウム水溶液
を、テスト群3には、上記実施例1で得られた血中中性
脂肪改善剤0.34gを70mlの1重量%カルボキシ
メチルセルロースナトリウム水溶液に溶解したものを、
それぞれ0.5ml/匹/日の投与量で2週間経口投与
した。
【0039】投与終了後、すべてのマウスを16時間絶
食させ、採血を行った。得られた血液から常法により血
清を採取し、酵素法により総コレステロール量及び中性
脂肪量を測定した。結果を、各群10匹のマウスの平均
値として、標準偏差とともに表1に示す。尚、表中**
は、コントロール群に対して1%未満の危険率で有意差
があることを示す。
【0040】
【表1】 次に、実施例2、3の血中中性脂肪改善剤に関して同様
の試験を行った。ただし、血中中性脂肪改善剤の投与量
は、実施例2の血中中性脂肪改善剤については0.72
gを、実施例3の血中中性脂肪改善剤については0.6
1gを、それぞれ70mlの1重量%カルボキシメチル
セルロースナトリウム水溶液に溶解したもので、1日1
匹あたり0.5mlの割合とした。結果を、各群10匹
のマウスの平均値として、標準偏差とともに表2に示
す。尚、表中*はコントロール群に対して5%未満の危
険率で、**はコントロール群に対して1%未満の危険
率で、それぞれ有意差があることを示す。
【0041】
【表2】 上記結果から明らかなように、本発明の血中中性脂肪改
善剤を投与されたマウスは、カルボキシメチルセルロー
スナトリウム水溶液のみを投与されたマウスに比べ、有
意に血中中性脂肪量の増加が抑制されている。
【0042】<急性毒性試験>1群10匹のdd系マウ
ス(体重13〜19g)3群を用いて経口投与での急性
毒性試験を行った。試料として、フダンソウの水抽出
物、実施例2、3をそれぞれ30重量%含有する水溶液
を用いて、投与量が12.0g/kgとなるように経口
投与し、72時間後の生死を判定した。その結果、死亡
したものは認められず、その後1週間の引き続き観察に
おいても正常動物群との差異は認められなかった。
【0043】上記試験の結果から、本発明の血中中性脂
肪改善剤の毒性が極めて低いということは明らかであ
る。次に、本発明の血中中性脂肪改善剤を含有する組成
物について実施例を説明する。尚、以下に用いる配合量
は全て重量部である。
【0044】
【実施例4】 キャンディー 表3中のA成分を150℃で加熱溶解させ120℃に冷
却後、B成分を添加、撹拌後、均一としたものを成型、
冷却してキャンディーとした。
【0045】
【表3】
【0046】
【実施例5】 グミ 表4中A成分を110℃で加熱溶解させ、別途膨潤溶解
させたB成分を添加し更にC成分を添加し、型に流し込
み、一昼夜放置後型からはずしグミを製造した。
【0047】
【表4】
【0048】
【実施例6】 カプセル剤 表5中のA成分を混合撹拌し、均一なものとし、これに
B成分を加えてニーダーにより十分に混練した。これを
カプセル充填機によりカプセル化し製品とした。
【0049】
【表5】
【0050】
【実施例7】 錠剤 表6の成分を均一に混合し、流動相造粒法で造粒してか
ら乾燥した。これを打錠機にて打錠して製品とした。
【0051】
【表6】
【0052】
【実施例8】 顆粒剤 表7の成分を、練合造粒機に入れ、水を加えて加湿しな
がら造粒した。これを40℃で一昼夜送風乾燥した後、
篩過して製粒し、顆粒剤を製造した。
【0053】
【表7】
【0054】
【発明の効果】本発明の血中中性脂肪改善剤及びこれを
含有する組成物は、動脈硬化症をはじめとする多くの成
人病の危険因子となる血中中性脂肪量の増加を十分に抑
制する作用を有し、かつ安全性も非常に高い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 信 神奈川県横浜市戸塚区柏尾町560ポーラ化 成工業株式会社中央研究所内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アカザ科フダンソウ属植物の水及び/又
    は極性有機溶媒抽出物の低極性成分を有効成分として含
    有する血中中性脂肪改善剤。
  2. 【請求項2】 前記アカザ科フダンソウ属植物が、フダ
    ンソウであることを特徴とする請求項1記載の血中中性
    脂肪改善剤。
  3. 【請求項3】 アカザ科フダンソウ属植物を水及び/又
    は極性有機溶媒で抽出して得られる抽出物を乾固し、こ
    れを水に溶解した水溶液から、この抽出物中の低極性成
    分を多孔性スチレン−ジビニルベンゼンコポリマーに選
    択的に吸着、溶出させ、多孔性スチレン−ジビニルベン
    ゼンコポリマーに吸着しない高極性成分と分離すること
    により、低極性成分を得ることを特徴とする請求項1又
    は2記載の血中中性脂肪改善剤の製造方法。
  4. 【請求項4】 アカザ科フダンソウ属植物を水及び/又
    は極性有機溶媒で抽出して得られる抽出物を乾固し、こ
    れにエタノールを加え、この抽出物中の低極性部分をエ
    タノールに溶解させ、エタノールに溶解しない高極性成
    分を分離することにより、低極性成分を得ることを特徴
    とする請求項1又は2記載の血中中性脂肪改善剤の製造
    方法。
  5. 【請求項5】 アカザ科フダンソウ属植物を水及び/又
    は極性有機溶媒で抽出して得られる抽出物を乾固し、こ
    れを水に溶解し、さらにブタノールを加えて混合し、前
    記抽出物中の低極性成分をブタノールに溶解させ、ブタ
    ノールに溶解しない高極性成分を分離することにより、
    低極性成分を得ることを特徴とする請求項1又は2記載
    の血中中性脂肪改善剤の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1記載の血中中性脂肪改善剤を含
    有する組成物。
JP21752393A 1993-09-01 1993-09-01 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物 Expired - Fee Related JP3183758B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21752393A JP3183758B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21752393A JP3183758B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769911A true JPH0769911A (ja) 1995-03-14
JP3183758B2 JP3183758B2 (ja) 2001-07-09

Family

ID=16705580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21752393A Expired - Fee Related JP3183758B2 (ja) 1993-09-01 1993-09-01 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3183758B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006028029A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 血清コレステロールの上昇抑制または低下のための組成物
EP1703795A4 (en) * 2003-12-31 2011-01-19 Yosi Shevach SUGAR BEET PRODUCTS

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1703795A4 (en) * 2003-12-31 2011-01-19 Yosi Shevach SUGAR BEET PRODUCTS
JP2006028029A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd 血清コレステロールの上昇抑制または低下のための組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3183758B2 (ja) 2001-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101641111B (zh) 包含用于治疗肥胖症的菜蓟与菜豆提取物的制剂
KR102083661B1 (ko) 밀크씨슬, 강황, 감초 및 결명자를 포함하는 숙취 해소용 조성물
KR101397841B1 (ko) 택사 추출물을 유효성분으로 포함하는 염증성 폐질환의 예방 또는 치료용 조성물
KR20060092247A (ko) 인슐린 초기 분비 촉진제
EP1583547B1 (en) Anti-obesity ingredients from medicinal plants and their composition
JP5794414B2 (ja) 医薬用組成物
JP3142192B2 (ja) 血中脂質改善剤及びこれを含有する組成物
JP2015535216A (ja) ヒマワリからカフェオイルキナ酸に富んだ抽出物を得る方法
JP2011020925A (ja) 内臓脂肪型肥満抑制剤及びその製造方法
JP2000319190A (ja) 肥満の予防改善剤
WO2005094858A1 (ja) 抗糖尿病用組成物
JP3204348B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JP2002205949A (ja) 代謝異常改善方法およびそのための組成物
JP2002053474A (ja) 新規摂食抑制剤
JP3183758B2 (ja) 血中中性脂肪改善剤及びその製造方法並びにこれを含有する組成物
JPH07238027A (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含む食品又は医薬
JP6778506B2 (ja) 機能性食品組成物
JP3183754B2 (ja) 動脈硬化抑制剤及びこれを含有する組成物
JP2000072685A (ja) 消化器潰瘍を抑制するための食品および医薬組成物
WO2007066355A1 (en) Processes for the preparation and estimation of enriched calcitriol containing extracts from cestrum diurnum and compositions thereof
JP3512118B2 (ja) 血中脂質改善剤
KR20150016373A (ko) 시미시푸가 추출물의 신규한 약학적 용도
JP2000116356A (ja) 抗アレルギー食品及び抗アレルギー剤
KR102040405B1 (ko) 번행초 추출물을 함유하는 항비만성 식품 조성물 및 그 제조방법
JP4712928B2 (ja) 慢性肝炎抑制剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees