JPH0769564A - 自走式エレベーター - Google Patents

自走式エレベーター

Info

Publication number
JPH0769564A
JPH0769564A JP22245493A JP22245493A JPH0769564A JP H0769564 A JPH0769564 A JP H0769564A JP 22245493 A JP22245493 A JP 22245493A JP 22245493 A JP22245493 A JP 22245493A JP H0769564 A JPH0769564 A JP H0769564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
coils
thrust
changed
driving force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22245493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3090821B2 (ja
Inventor
Kenji Miyamoto
健治 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05222454A priority Critical patent/JP3090821B2/ja
Publication of JPH0769564A publication Critical patent/JPH0769564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3090821B2 publication Critical patent/JP3090821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】かごと昇降路壁が非接触の状態で、操舵可能
な、乗り心地の良い自走式エレベーターを提供すること
にある。 【構成】エレベーター走行路壁側に2次導体を配設し、
この2次導体に沿って走行する乗りかご側面にリニアモ
ータの1次コイルを、前記乗りかごの進行方向中心に対
して左右に分割配置し、前記2次導体と前記左右の1次
コイルの間にそれぞれ生ずる推力を変更可能に構成した
ことを特徴とする自走式エレベーター。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリニアモータ駆動による
自走式エレベーターに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、従来の吊りロープを用いて巻き上
げ駆動によりかごを昇降せしめるトラクション式エレベ
ーターに代えて、リニアモータ駆動により乗りかごを昇
降路内に自走せしめる自走式エレベーターが各種提案さ
れている。
【0003】その第1の例を図9により簡単に述べる
と、図中3はかごを示し、このかご3の左右側面部にリ
ニアモーターの1次コイル6が取り付けられていると共
に、この上下前後寄り部にそれぞれ走行機能付き案内車
輪7が取り付けられ、更に下部寄りに電源供給用の集電
装置8が設けられている。
【0004】一方、昇降路1内の左右側壁面部にはリニ
アモーターの2次導体2が前記かご側1次コイル6と一
定間隔を存して対向するように付設されている。そし
て、かご3側に設けた集電装置8を介して昇降路1側か
ら左右の1次コイル6に通電することで、この1次コイ
ル6と2次導体2との間に作用する吸引・反発力を利用
してかご3が推力を得て、昇降路1内を走行機能付き案
内車輪7の案内により走行するようになっている。
【0005】他方、既に提案されているリニアモータを
備えた自走式エレベーターは、図10乃至図12に示さ
れるように構成されている。これは輸送能力の向上を図
るためのものであり、以下これについて説明する。
【0006】図10乃至図12において、高層建物の3
区分された昇降路1には、複数のリニアモータの2次導
体2a,2b,2cが垂直方向に敷設されており、この
各2次導体2a,2b,2cの間には、複数の2次導体
の分岐部2d,2eが接続して敷設されている。又、上
記各2次導体2a,2b,2cの上下には、横行用の2
次導体2f,2gが接続して敷設されており、これらの
各2次導体は互いに接続されると共にループを形成して
いる。さらに、図11及び図12に示されるように、こ
の各2次導体2a,2b,2cの位置する上記昇降路1
には、複数の乗りかご3,4,5が配設されている。
又、この各乗りかご3,4,5の各両側には、上記リニ
アモータの1次コイル6a,6b,6cが上記2次導体
2a,2b,2cとの推力作用で昇降するように設けら
れており、上記各乗りかご3,4,5の各両側には、各
一対のガイドローラ7及び駆動用、制御用及び照明用電
力を採集する集電装置8がそれぞれ付設されている。さ
らに又、上記各乗りかご3,4,5の正面には、両開き
の開閉ドア9が上記高層建物の各床側ドア10と同期し
て開閉するように設けられている。
【0007】他方、上記横行用の2次導体2f,2gの
位置する上記昇降路1には、横行路(図示されず)がリ
ニアモータの2次導体2f,2gに対峙して水平方向に
設けられており、上記2次導体2f,2gに対峙した上
記各乗りかご3,4,5の上面には、上記リニアモータ
の1次コイル(図示されず)が2次導体2f,2gとの
推力作用で走行するように設けられている。
【0008】従って、上述したリニアモータを備えた自
走式エレベーターは、操作パネルからの指令に基づき建
物に配置された運転制御装置(図示されず)によって、
各乗りかご3,4,5が昇降路1内を上記リニアモータ
の1次コイル6a,6b,6cと2次導体2a,2b,
2cとの推力作用によって昇降する。
【0009】他方、上記各乗りかご3,4,5は上記操
作パネルからの指令に基づき運転制御装置で横行路内を
上記リニアモータの1次コイルと上記横行用の2次導体
2f,2gとの推力作用によって走行する。
【0010】特に、上述したリニアモータを備えた自走
式エレベーターは、上記各乗りかご3,4,5は3区分
された昇降路1をそれぞれ独立して昇降すると共に、必
要に応じて上記乗りかご3を昇降しながら循環運行した
り、さらに、上記各乗りかご3,4,5の運転効率及び
サービスの向上を図るために、後行乗りかご3が先行各
乗りかご4,5を各分岐部2d,2eで追越して昇降す
るようにしている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし上述のような従
来技術には以下に掲げる問題を有している。第1に、案
内車輪7が常に昇降路1と接触しているため、走行時に
かご3室内に振動が伝わり、乗客に不快感を与える。
【0012】第2に、経年使用による案内車輪7の摩耗
が考えられ、定期的に案内車輪7を検査、交換する必要
がある。第3に、案内車輪7の操舵機構を乗りかご3に
配置する必要があり、故障因子が増えるとともに、乗り
かご3の重量が増加する。本発明の目的は、前記の問題
を解決するために、案内車輪を使わずに、操舵機能を有
する自走式エレベーターを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、請求項1に対応する発明は、エレベーター走行路壁
側に2次導体を配設し、この2次導体に沿って走行する
乗りかご側面にリニアモータの1次コイルを、前記乗り
かごの進行方向中心に対して左右に分割配置し、前記2
次導体と前記左右の1次コイルの間にそれぞれ生ずる推
力を変更可能に構成したことを特徴とする自走式エレベ
ーターである。
【0014】前記目的を達成するために、請求項2に対
応する発明は、請求項1記載の推力を変更可能にする構
成として、前記左右の1次コイルにそれぞれ流れる通電
電流を独立に制御可能な手段からなる自走式エレベータ
ーである。
【0015】前記目的を達成するために、請求項3に対
応する発明は、請求項1記載の推力を変更可能にする構
成として、少なくとも前記乗りかごの重心を検出する重
心検出手段および前記乗りかごの荷重を検出する荷重検
出手段と、この両手段からの検出値を入力し、これに基
づき前記左右のコイルに流れる通電電流を制御する制御
手段とからなる自走式エレベーターである。
【0016】
【作用】請求項1〜3に対応する発明によれば、左右の
1次コイルと2次導体の間にそれぞれ生ずる推力を変更
可能に構成することにより、乗りかごの進行方向を変え
ることができる。これにて、案内車輪を使わずに、操舵
機能を有する自走式エレベーターを提供することができ
る。
【0017】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明による自走式エレベーターの
概略を示したものであり、図中3はかごを示し、このか
ご3の進行方向中心に対して左右側面部のそれぞれ2箇
所に、並列にリニアモータの1次コイル61,62が取
り付けられ、下部寄りに電源供給用の集電装置8が設け
られている。さらに、かご3には1次コイル2への通電
量を独立して制御する通電量制御装置20が設けられて
いる。
【0018】一方、昇降路1内の左右側壁面部全面には
リニアモータの2次導体2が前記かご側1次コイル6
1,62と一定間隔を存して対向するように付設されて
いる。そして、かご1側に設けた集電装置8を介して昇
降路側から1次コイル61,62に通電することで、こ
の1次コイル61,62と2次導体2との間に作用する
吸引・反発力を利用してかご3が推力を得て、昇降路5
内を走行するようになっている。
【0019】また、自走式エレベーターの輸送能力の向
上を図るべく、昇降路として昇り専用路線1aと下り専
用路線1bとかご追い越し用路線1cに仮想的に区別
し、これら各路線を複数台のかご1がリニアモータ駆動
による推力により任意の路線を選択走行できる。
【0020】走行中のかご1が各路線間を移行(路線変
更)するには、まず、かご側面に並列に配置した1次コ
イル61,62への通電量に差をもたせることにより、
それぞれの1次コイル61,62の推進力に差が生じ、
乗りかご3のモーメントが変化して、乗りかご3の進行
方向を斜め方向に変化させる。乗りかご3が斜め走行を
して、変更先の路線が接近したら、再び1次コイル6
1,62への通電量に差をもたせることにより、乗りか
ごのモーメントを変化させ、乗りかごの進行方向を変更
先の路線に合わせて変化させる。
【0021】1次コイル61,62の推力は、図2に示
すように、重心検出手段(かご3の重心を検出するも
の)30と、重量検出手段(かご3の重量を検出する)
40と、両検出値にもとづき推力を演算する推力演算手
段50で以下に述べる理論により制御する。
【0022】図3はその制御理論により制御したときの
かご3の動作状態を示している。具体的に例えば左路線
を垂直上昇中のかご3が右路線に移行する場合である。
いま、T1を左側1次コイル61の推力、T2を右側1
次コイル62の推力、Wをかご自重、L1をかご重心と
左側1次コイルの距離、L2をかご重心と右側1次コイ
ルの距離、θをかご傾斜角度としたときに、以下に述べ
る(1)〜(10)式が成立するように制御する。図4
〜図8はこれを説明するための図であり、図4は図3の
(a),(b)の状態を示し、図5は図3の(c),
(d)の状態を示し、図6は図3の(e),(f)の状
態を示し、図7は図3の(g),(h)の状態を示し、
図8は図3の(i)の状態を示している。
【0023】(a)定速垂直上昇 T1+T2−W=0 …(1) T1L1−T2L2=0 …(2) (b)定速垂直上昇のまま右旋回開始 T1+T2−W=0 …(3) T1L1−T2L2>0 …(4) (c)斜め加速走行 T1 cosθ+T2 cosθ−W=0 T1 cosθL11+T1 sinθe11+T2 sinθe22−T
2 cosθL22=0 ただし、T1 sinθとT2 sinθの和が0でない場合で
ある。
【0024】(d)左旋回によりかごを垂直にもどす T1 cosθ+T2 cosθ−W=0 T1 cosθL11+T1 sinθe11+T2 sinθe22−T
2 cosθL22<0 (e)定速斜め走行 T1+T2−W=0 T1L1−T2L2=0 (f)定速斜め走行のまま左旋回開始 T1+T2−W=0 T1L1−T2L2<0 (g)斜め減速走行 T1 cosθ+T2 cosθ−W=0 T1 cosθL11+T1 sinθe11+T2 sinθe22−T
2 cosθL22=0 ただし、T1 cosθとT2 cosθの和が零でない場合で
ある。
【0025】(h)右旋回によりかごを垂直にもどす T1+T2−W=0 T1L1−T2L2>0 (i)定速垂直上昇 T1+T2−W=0 T1L1−T2L2=0 前述の実施例では、重心検出手段30および重量検出手
段40の検出値を、推力演算手段50に入力したが、実
際の装置ではこれ意外の検出手段として1次コイル6
1,62の左右、上下方向に加速度検出手段を設けた
り、傾斜角度検出手段を設けて、実際に乗りかごの状態
を検出するようにしてもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
かごと昇降路壁が非接触の状態で、操舵可能な、乗り心
地の良い自走式エレベーターを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による自走式エレベーターの要部の概略
を示す斜視図。
【図2】本発明の制御装置を示すブロック図。
【図3】図1と図2の動作を説明するためのものであっ
て、かごが例えば左路線を垂直上昇中のかごが右路線に
移動する状態を示す図。
【図4】図3の(a),(b)のときの推力制御動作を
説明するための図。
【図5】図3の(c),(d)のときの推力制御動作を
説明するための図。
【図6】図3の(e),(f)のときの推力制御動作を
説明するための図。
【図7】図3の(g),(h)のときの推力制御動作を
説明するための図。
【図8】図3の(i)のときの推力制御動作を説明する
ための図。
【図9】従来の自走式エレベーターの第1の例を示す斜
視図。
【図10】既に提案されている自走式エレベーターを示
す斜視図。
【図11】図10の一部の拡大斜視図。
【図12】図10の平面図。
【符号の説明】
1…昇降路、1a…仮想昇り専用昇降路線、1b…仮想
下り専用路線、1c…仮想追い越し専用昇降路線、2…
2次導体、3…乗りかご、8…集電装置、20…通電量
制御装置、61,62…1次コイル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エレベーター走行路壁側に2次導体を配
    設し、この2次導体に沿って走行する乗りかご側面にリ
    ニアモータの1次コイルを、前記乗りかごの進行方向中
    心に対して左右に分割配置し、前記2次導体と前記左右
    の1次コイルの間にそれぞれ生ずる推力を変更可能に構
    成したことを特徴とする自走式エレベーター。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の推力を変更可能にする構
    成として、前記左右の1次コイルにそれぞれ流れる通電
    電流を独立に制御可能な手段からなる自走式エレベータ
    ー。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の推力を変更可能にする構
    成として、少なくとも前記乗りかごの重心を検出する重
    心検出手段および前記乗りかごの荷重を検出する荷重検
    出手段と、この両手段からの検出値を入力し、これに基
    づき前記左右のコイルに流れる通電電流を制御する制御
    手段とからなる自走式エレベーター。
JP05222454A 1993-09-07 1993-09-07 自走式エレベーター Expired - Lifetime JP3090821B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05222454A JP3090821B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自走式エレベーター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05222454A JP3090821B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自走式エレベーター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769564A true JPH0769564A (ja) 1995-03-14
JP3090821B2 JP3090821B2 (ja) 2000-09-25

Family

ID=16782670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05222454A Expired - Lifetime JP3090821B2 (ja) 1993-09-07 1993-09-07 自走式エレベーター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3090821B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3090821B2 (ja) 2000-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6168476B2 (ja) 搬送台車と搬送台車システム
AU735064B2 (en) Horizontal and vertical passenger transport
JP4531067B2 (ja) 磁気浮上装置
KR20050044804A (ko) 수송 시스템
JP2736183B2 (ja) 自走式エレベータのドア駆動装置
KR20190089269A (ko) 멀더스와 로프 시스템
JP2507275B2 (ja) 循環式エレベ―タの横行移動装置
JP2904670B2 (ja) 自走式エレベータ運行システム
JP2788366B2 (ja) エレベータ
JP3090821B2 (ja) 自走式エレベーター
JP3324179B2 (ja) ロープレスエレベーター装置
JP3056885B2 (ja) 自走式エレベータ
JP2875112B2 (ja) 自走式エレベータ
US4630543A (en) Bogie for cable-drawn vehicle
JPH07232877A (ja) エレベータの運転制御装置
JPH05286669A (ja) ロープレスリニアモータエレベーター
JP2914832B2 (ja) 自走式エレベータ
JPH0977418A (ja) 自在走行エレベータ
JP4566379B2 (ja) 浮上式移動体
JPH04191251A (ja) エレベータの運転方法
JP7240647B1 (ja) エレベータ
JPH06156928A (ja) 縦横走行自走式エレベータ装置
JPH04191282A (ja) エレベータ装置
JPH05344611A (ja) 車両の運転制御装置
JP2002146701A (ja) 超高速鉄道用分岐システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070721

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080721

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090721

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721