JPH0769192A - 流体回路用圧力調整装置 - Google Patents
流体回路用圧力調整装置Info
- Publication number
- JPH0769192A JPH0769192A JP3106483A JP10648391A JPH0769192A JP H0769192 A JPH0769192 A JP H0769192A JP 3106483 A JP3106483 A JP 3106483A JP 10648391 A JP10648391 A JP 10648391A JP H0769192 A JPH0769192 A JP H0769192A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- slider
- pressure
- solenoid valve
- cell
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3655—Continuously controlled electromagnetic valves
- B60T8/366—Valve details
- B60T8/367—Seat valves, e.g. poppet valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T13/00—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
- B60T13/10—Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
- B60T13/66—Electrical control in fluid-pressure brake systems
- B60T13/68—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves
- B60T13/686—Electrical control in fluid-pressure brake systems by electrically-controlled valves in hydraulic systems or parts thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/36—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
- B60T8/3615—Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
- B60T8/3655—Continuously controlled electromagnetic valves
- B60T8/366—Valve details
- B60T8/3665—Sliding valves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/32—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
- B60T8/34—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
- B60T8/50—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having means for controlling the rate at which pressure is reapplied to or released from the brake
- B60T8/5018—Pressure reapplication using restrictions
- B60T8/5025—Pressure reapplication using restrictions in hydraulic brake systems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D16/00—Control of fluid pressure
- G05D16/20—Control of fluid pressure characterised by the use of electric means
- G05D16/2006—Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means
- G05D16/2013—Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means
- G05D16/2024—Control of fluid pressure characterised by the use of electric means with direct action of electric energy on controlling means using throttling means as controlling means the throttling means being a multiple-way valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86574—Supply and exhaust
- Y10T137/86622—Motor-operated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/87169—Supply and exhaust
- Y10T137/87217—Motor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 圧力流体源、流体モータ及びリザーバ間に配
設されたソレノイド弁のコイルを流れる電流を制御する
ことにより、流体モータ内の流体圧力を調整する。 【構成】 スライダ7は予負荷スプリング131と戻し
スプリング132の休止位置への戻し力に抵抗する反力
を決定する流体セル26を有する。セル26は流体モー
タ20に連通していて、コイル1により発生された力に
付加される反力を発生し、流体モータ20内の圧力を制
御するようスライダ7の位置を調整する。
設されたソレノイド弁のコイルを流れる電流を制御する
ことにより、流体モータ内の流体圧力を調整する。 【構成】 スライダ7は予負荷スプリング131と戻し
スプリング132の休止位置への戻し力に抵抗する反力
を決定する流体セル26を有する。セル26は流体モー
タ20に連通していて、コイル1により発生された力に
付加される反力を発生し、流体モータ20内の圧力を制
御するようスライダ7の位置を調整する。
Description
【0001】本発明は、流体回路に用いられる電気制御
式の圧力調整装置に関する。
式の圧力調整装置に関する。
【0002】この圧力調整装置は特に車輪のアンチロッ
ク制動を行う自動車のブレーキ装置用に設計されてい
る。今日のアンチロック装置は、圧力流体発生装置と流
体モータとの間に、車両の車輪の回転を表す信号の関数
としてコンピュータにより制御されるソレノイド弁を使
用しており、このソレノイド弁は一般に、コンピュータ
が車輪の切迫したロックを検出した時に流体モータ内の
流体圧力を低減させ、それから切迫したロックがもう一
度検出されるまで第2の圧力流体源に接続して圧力を再
び上昇させ、そしてこのサイクルを繰り返すようになっ
ている。
ク制動を行う自動車のブレーキ装置用に設計されてい
る。今日のアンチロック装置は、圧力流体発生装置と流
体モータとの間に、車両の車輪の回転を表す信号の関数
としてコンピュータにより制御されるソレノイド弁を使
用しており、このソレノイド弁は一般に、コンピュータ
が車輪の切迫したロックを検出した時に流体モータ内の
流体圧力を低減させ、それから切迫したロックがもう一
度検出されるまで第2の圧力流体源に接続して圧力を再
び上昇させ、そしてこのサイクルを繰り返すようになっ
ている。
【0003】使用されるソレノイド弁は、全か無かのモ
ードで機能するソレノイド弁である。上記サイクルのよ
うに循環するアンチロック期間は、或る時間持続して行
われ、この間中ソレノイド弁は極めて短い時間内で作動
状態を多数回変えるものである。この結果、ソレノイド
弁の可動部品のハマリングによる不快な打音を生じさせ
ることとなる。
ードで機能するソレノイド弁である。上記サイクルのよ
うに循環するアンチロック期間は、或る時間持続して行
われ、この間中ソレノイド弁は極めて短い時間内で作動
状態を多数回変えるものである。この結果、ソレノイド
弁の可動部品のハマリングによる不快な打音を生じさせ
ることとなる。
【0004】さらに、アンチロック装置は全か無かのモ
ードで機能するため、圧力サージがブレーキに起こり、
十分に制御できない過渡状態を発生させる結果となる。
ードで機能するため、圧力サージがブレーキに起こり、
十分に制御できない過渡状態を発生させる結果となる。
【0005】本発明の目的は、所謂比例ソレノイド弁を
用いて、ソレノイド弁の磁気コアの特定の移動範囲内
で、ソレノイド弁のコイルを流れる電流の関数である流
体圧力を作動回路内に確保することにより、上述の不具
合を解消することにある。
用いて、ソレノイド弁の磁気コアの特定の移動範囲内
で、ソレノイド弁のコイルを流れる電流の関数である流
体圧力を作動回路内に確保することにより、上述の不具
合を解消することにある。
【0006】従って、このようなソレノイド弁の利点
は、可動部品のハマリングを生じさせることなく、単に
コイルを流れる電流を変えるだけで制御できることであ
る。これはブレーキの圧力サージを著しく軽減できる結
果となる。更に、このようなソレノイド弁は、自動車に
搭載されているもののように直流の可変周波数カットオ
フを確保するコンピュータ、あるいは、固定周波数カッ
トオフを確保するとともに、コイルにより調整される電
流の強さをサイクル比の関数となるようにした可変サイ
クル比をもつコンピュータによって容易に制御できる。
は、可動部品のハマリングを生じさせることなく、単に
コイルを流れる電流を変えるだけで制御できることであ
る。これはブレーキの圧力サージを著しく軽減できる結
果となる。更に、このようなソレノイド弁は、自動車に
搭載されているもののように直流の可変周波数カットオ
フを確保するコンピュータ、あるいは、固定周波数カッ
トオフを確保するとともに、コイルにより調整される電
流の強さをサイクル比の関数となるようにした可変サイ
クル比をもつコンピュータによって容易に制御できる。
【0007】この種のソレノイド弁は例えば米国特許第
4,744,389号明細書に記載されている。しかしな
がら、この明細書に記載されたソレノイド弁は、特にソ
レノイド弁の付勢中に採用される圧力のため、流体アン
チロック制動回路に配設することはできない。事実、こ
の明細書に記載のソレノイド弁は、比較的低い圧力を制
御する系統内で常時機能するように設計されている。従
って、この物理的限界が流体モータの高い圧力に関して
この種のソレノイド弁の使用を不可能にしている。更
に、このソレノイド弁は、コイルを流れる電流の強さに
逆比例して流体圧力を変化させることはできない。
4,744,389号明細書に記載されている。しかしな
がら、この明細書に記載されたソレノイド弁は、特にソ
レノイド弁の付勢中に採用される圧力のため、流体アン
チロック制動回路に配設することはできない。事実、こ
の明細書に記載のソレノイド弁は、比較的低い圧力を制
御する系統内で常時機能するように設計されている。従
って、この物理的限界が流体モータの高い圧力に関して
この種のソレノイド弁の使用を不可能にしている。更
に、このソレノイド弁は、コイルを流れる電流の強さに
逆比例して流体圧力を変化させることはできない。
【0008】本発明の目的は、コイルを流れる電流の強
さに逆比例して流体圧力を変化させることができるとと
もに、流体回路内の高い圧力で付勢されるようにしたソ
レノイド弁を提供することにある。
さに逆比例して流体圧力を変化させることができるとと
もに、流体回路内の高い圧力で付勢されるようにしたソ
レノイド弁を提供することにある。
【0009】従って、本発明の主題は、少なくとも1つ
の圧力流体発生装置、流体モータ及び低圧流体リザーバ
を備えた流体回路に用いられるものであって、電気コイ
ルと、本体に設けられた孔内を摺動するスライダを制御
する摺動磁気コアとを備えたコンピュータ制御のソレノ
イド弁を有し、スライダが孔内でスライダの両側に2つ
の室を画成している圧力調整装置である。
の圧力流体発生装置、流体モータ及び低圧流体リザーバ
を備えた流体回路に用いられるものであって、電気コイ
ルと、本体に設けられた孔内を摺動するスライダを制御
する摺動磁気コアとを備えたコンピュータ制御のソレノ
イド弁を有し、スライダが孔内でスライダの両側に2つ
の室を画成している圧力調整装置である。
【0010】本発明によると、スライダは、流体モータ
に連通するとともに、スライダとコアを休止位置へ戻す
予負荷弾性装置と戻しスプリングに抵抗するようにコイ
ルにより発生された力に付加される反力を決定する流体
セルを備えている。
に連通するとともに、スライダとコアを休止位置へ戻す
予負荷弾性装置と戻しスプリングに抵抗するようにコイ
ルにより発生された力に付加される反力を決定する流体
セルを備えている。
【0011】セルはスライダに形成された盲孔から成
り、本体に当接するニードルはセルを実質的に密封的に
閉鎖し、半径方向のダクトがセルをスライダの外周部に
設けた溝に連通させることが好ましい。
り、本体に当接するニードルはセルを実質的に密封的に
閉鎖し、半径方向のダクトがセルをスライダの外周部に
設けた溝に連通させることが好ましい。
【0012】以下、本発明の実施例について添付図面を
参照して説明する。
参照して説明する。
【0013】所謂比例ソレノイド弁のコイルが、2〜3
mmの磁気コアの僅かな移動範囲内で特定の電流に対して
略一定の力を供給できる基本的特性を有していることは
知られている。この特性は磁極片の特定の幾何学的形状
により一般に得られている。この特性は本発明では、コ
イルを流れる電流を調整することにより必要な機能を確
保し、可動部品が急激なハマリングを受けるような機能
を防止するのに利用される。
mmの磁気コアの僅かな移動範囲内で特定の電流に対して
略一定の力を供給できる基本的特性を有していることは
知られている。この特性は磁極片の特定の幾何学的形状
により一般に得られている。この特性は本発明では、コ
イルを流れる電流を調整することにより必要な機能を確
保し、可動部品が急激なハマリングを受けるような機能
を防止するのに利用される。
【0014】図1は、励磁コイル1と、本体9の孔内を
摺動するスライダ7に当接するプッシャ5を設けた摺動
磁気コア3とを備えているソレノイド弁を示す。少なく
とも1つの予負荷スプリング131は、例えば一方が室
11の孔の底部に当接するとともに、他方130が休止
状態において孔の肩部に当接する2つの枢動ディスク間
で、室11内に配置されている。このディスク130と
スライダ7との間には、スライダを図示の休止位置へ戻
すのに必要なこわさを有する戻しスプリング132が配
置されている。
摺動するスライダ7に当接するプッシャ5を設けた摺動
磁気コア3とを備えているソレノイド弁を示す。少なく
とも1つの予負荷スプリング131は、例えば一方が室
11の孔の底部に当接するとともに、他方130が休止
状態において孔の肩部に当接する2つの枢動ディスク間
で、室11内に配置されている。このディスク130と
スライダ7との間には、スライダを図示の休止位置へ戻
すのに必要なこわさを有する戻しスプリング132が配
置されている。
【0015】スライダ7は、流体圧力を調整するための
一般に用いられる装置に応じ、作動用流体モータ20、
圧力流体源22及び低圧流体リザーバ24間の連通を開
閉できるように機械加工されている。このため、溝59
がスライダ7の外周部に設けられている。
一般に用いられる装置に応じ、作動用流体モータ20、
圧力流体源22及び低圧流体リザーバ24間の連通を開
閉できるように機械加工されている。このため、溝59
がスライダ7の外周部に設けられている。
【0016】孔内でスライダ7の両側に配置された2つ
の室11及び15は同一の圧力を受ける。スライダ7に
形成された盲孔から成る流体セル26は、コイル1によ
り発生された力に付加される反力を決定する。このセル
26は停止部材55を介して本体9に当接するニードル
28によって実質的に密封的に閉鎖され、半径方向のダ
クト34を介して溝59に連通する。
の室11及び15は同一の圧力を受ける。スライダ7に
形成された盲孔から成る流体セル26は、コイル1によ
り発生された力に付加される反力を決定する。このセル
26は停止部材55を介して本体9に当接するニードル
28によって実質的に密封的に閉鎖され、半径方向のダ
クト34を介して溝59に連通する。
【0017】図示の休止位置において、圧力流体源22
は溝59を介して流体モータ20に連通し、セル26は
流体モータ20に連通する。2つの端部室11及び15
は互いに連通し、常閉弁50によりリザーバ24から隔
離される。
は溝59を介して流体モータ20に連通し、セル26は
流体モータ20に連通する。2つの端部室11及び15
は互いに連通し、常閉弁50によりリザーバ24から隔
離される。
【0018】例えば本発明の好適な使用に係る車輪アン
チロック期間中ソレノイド弁が付勢されると、流体回路
内の圧力がどうあろうとも、まずコイル1を流れる電流
が戻しスプリング132の力に抵抗する力を発生する。
このことは、特にソレノイド弁が電力消費量を多く必要
としないようにしている。コイル1の電流が最大強さに
達する以前において戻しスプリング132に抗するスラ
イダ7の移動は、最初に常閉弁50を開き、室11及び
15をリザーバ24に連通させる。その後、電流の強さ
が最大となることにより、スライダ7がディスク130
に当接し、スプリング131に抗するスライダ7の移動
は通路40と絞り42を閉じて、圧力流体源22を隔離
する。溝59はその位置のため室11そしてリザーバ2
4に連通する。従って、流体モータ20内の流体圧力の
低減が行われることとなる。スプリング131に抗する
スライダ7の移動はコイル1の電流により起こり、コイ
ル1により発生された力に付加されるとともに予負荷ス
プリング131の力に抵抗する力を生起するセル26内
の流体圧力によって援助される。流体モータ20内の圧
力は低下しているため、コイル1の電流の強さを弱める
ことにより、セル26に起因する流体反力は減少し、ス
ライダ7は反対方向に移動して流体モータ20と室11
そしてリザーバ24との連通を再び閉じ、その後流体モ
ータ20内の圧力の緩やかな上昇を許す絞り42を介し
圧力流体源22と流体モータ20との連通を回復する。
コイル1の電流の強さが強まった場合、溝59と室11
を介する流体モータ20とリザーバ24との連通が再開
されるため、流体モータ20内の圧力は再び低下するこ
ととなる。
チロック期間中ソレノイド弁が付勢されると、流体回路
内の圧力がどうあろうとも、まずコイル1を流れる電流
が戻しスプリング132の力に抵抗する力を発生する。
このことは、特にソレノイド弁が電力消費量を多く必要
としないようにしている。コイル1の電流が最大強さに
達する以前において戻しスプリング132に抗するスラ
イダ7の移動は、最初に常閉弁50を開き、室11及び
15をリザーバ24に連通させる。その後、電流の強さ
が最大となることにより、スライダ7がディスク130
に当接し、スプリング131に抗するスライダ7の移動
は通路40と絞り42を閉じて、圧力流体源22を隔離
する。溝59はその位置のため室11そしてリザーバ2
4に連通する。従って、流体モータ20内の流体圧力の
低減が行われることとなる。スプリング131に抗する
スライダ7の移動はコイル1の電流により起こり、コイ
ル1により発生された力に付加されるとともに予負荷ス
プリング131の力に抵抗する力を生起するセル26内
の流体圧力によって援助される。流体モータ20内の圧
力は低下しているため、コイル1の電流の強さを弱める
ことにより、セル26に起因する流体反力は減少し、ス
ライダ7は反対方向に移動して流体モータ20と室11
そしてリザーバ24との連通を再び閉じ、その後流体モ
ータ20内の圧力の緩やかな上昇を許す絞り42を介し
圧力流体源22と流体モータ20との連通を回復する。
コイル1の電流の強さが強まった場合、溝59と室11
を介する流体モータ20とリザーバ24との連通が再開
されるため、流体モータ20内の圧力は再び低下するこ
ととなる。
【0019】従って、コイル1の電流の増大は流体モー
タ20内の流体圧力を低減させる結果となる。このよう
に、例えばカットオフによりコイル1を流れる電流を調
整することによって、スライダ7はセル26内の圧力の
関数である位置を占めることとなり、そしてこの電流を
綿密に制御することによって、所望の流体圧力を流体モ
ータ20に供給することができる。事実、セル26内に
発生された流体反力は、流体モータ20と圧力流体源2
2との連通及びコイル1を流れる電流の強さにおける特
定の値に対する流体モータ20とリザーバ24との連通
を自動的に開閉することとなる。
タ20内の流体圧力を低減させる結果となる。このよう
に、例えばカットオフによりコイル1を流れる電流を調
整することによって、スライダ7はセル26内の圧力の
関数である位置を占めることとなり、そしてこの電流を
綿密に制御することによって、所望の流体圧力を流体モ
ータ20に供給することができる。事実、セル26内に
発生された流体反力は、流体モータ20と圧力流体源2
2との連通及びコイル1を流れる電流の強さにおける特
定の値に対する流体モータ20とリザーバ24との連通
を自動的に開閉することとなる。
【0020】図2は図1に示した装置に幾つかの機能を
付加したものであり、当業者にはこの改良の重要性が容
易に理解されよう。この実施例では、車両の車輪のアン
チロック制動装置におけると同様に、圧力流体源22は
2つの別個の流体源に置き換えられている。一方のもの
221は例えば車両のブレーキペダルにより制御される
マスターシリンダのような静圧流体源であり、他方のも
の222は例えばアキュムレータに接続されるポンプの
ような動圧流体源である。シール70が動圧流体源22
2の入口に配置されて、流体回路の流体が流体源222
に向かって流れるのを阻止する逆止弁を形成する。半径
方向のダクト36がスライダ7の外周部に設けた溝63
とセル26とを連通させ、この溝は休止状態では動圧流
体源222に接続する通路42に対向する。この流体源
222からの流体はシール70、通路42、セル26、
ダクト34、溝59及び通路44を通って流体モータ2
0に至る。従って、通路42は、流体モータ20内の流
体圧力の低減後におけるこの圧力の上昇を制御できるよ
うにする絞りであることが有益である。同様に、絞り3
8が通路42の上流側に設けられてこの通路を静圧流体
源221に接続し、静圧流体源221そして特に運転者
の足に伝わる振動を減衰させるようにする。溝59は、
ソレノイド弁が付勢されると直ちに静圧流体源221が
流体モータ20から隔離されるように変更されていて、
パイロットスライダを付設する必要性をなくしている。
付加したものであり、当業者にはこの改良の重要性が容
易に理解されよう。この実施例では、車両の車輪のアン
チロック制動装置におけると同様に、圧力流体源22は
2つの別個の流体源に置き換えられている。一方のもの
221は例えば車両のブレーキペダルにより制御される
マスターシリンダのような静圧流体源であり、他方のも
の222は例えばアキュムレータに接続されるポンプの
ような動圧流体源である。シール70が動圧流体源22
2の入口に配置されて、流体回路の流体が流体源222
に向かって流れるのを阻止する逆止弁を形成する。半径
方向のダクト36がスライダ7の外周部に設けた溝63
とセル26とを連通させ、この溝は休止状態では動圧流
体源222に接続する通路42に対向する。この流体源
222からの流体はシール70、通路42、セル26、
ダクト34、溝59及び通路44を通って流体モータ2
0に至る。従って、通路42は、流体モータ20内の流
体圧力の低減後におけるこの圧力の上昇を制御できるよ
うにする絞りであることが有益である。同様に、絞り3
8が通路42の上流側に設けられてこの通路を静圧流体
源221に接続し、静圧流体源221そして特に運転者
の足に伝わる振動を減衰させるようにする。溝59は、
ソレノイド弁が付勢されると直ちに静圧流体源221が
流体モータ20から隔離されるように変更されていて、
パイロットスライダを付設する必要性をなくしている。
【0021】動圧流体源222はソレノイド弁と同時に
休止することは勿論である。
休止することは勿論である。
【0022】最後に、他のシール72が静圧流体源22
1に接続された通路40と流体モータ20との間に配置
されて、圧力流体の急速膨張を許すのに役立つ逆止弁を
形成する。
1に接続された通路40と流体モータ20との間に配置
されて、圧力流体の急速膨張を許すのに役立つ逆止弁を
形成する。
【0023】本発明の2つの実施例について説明した
が、当業者には本発明の範囲を逸脱することなく幾多の
修正をなし得ることが明らかである。
が、当業者には本発明の範囲を逸脱することなく幾多の
修正をなし得ることが明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による圧力調整装置の一実施例を休止位
置で示す概略断面図である。
置で示す概略断面図である。
【図2】本発明の他の実施例を示す概略断面図である。
1 励磁コイル 3 磁気コア 5 プッシャ 7 スライダ 9 本体 11,15 室 20 流体モータ 22 圧力流体源 24 低圧流体リザーバ 26 流体セル 28 ニードル 34,36 ダクト 50 常閉弁 55 停止部材 59,63 溝 130 ディスク 131 予負荷スプリング 132 戻しスプリング 221 静圧流体源 222 動圧流体源
Claims (6)
- 【請求項1】少なくとも1つの圧力流体発生装置(2
2)、流体モータ(20)及び低圧流体リザーバ(2
4)を備えた流体回路に用いられるものであって、電気
コイル(1)と、本体(9)に設けられた孔内を摺動す
るスライダ(7)を制御する摺動磁気コア(3)とを備
えたコンピュータ制御のソレノイド弁を有し、前記スラ
イダ(7)が前記孔内でスライダ(7)の両側に2つの
室(11,15)を画成している圧力調整装置におい
て、前記スライダ(7)は、前記流体モータ(20)に
連通するとともに、前記スライダ(7)と前記コア
(3)を休止位置へ戻す予負荷弾性装置(131)と戻
しスプリング(132)に抵抗するように前記コイル
(1)により発生された力に付加される反力を決定する
流体セル(26)を備えていることを特徴とする流体回
路用圧力調整装置。 - 【請求項2】請求項1記載の圧力調整装置において、前
記セル(26)は前記スライダ(7)に形成された盲孔
から成り、前記本体に当接するニードル(28)は前記
セル(26)を実質的に密封的に閉鎖し、半径方向のダ
クト(34)がセルを前記スライダ(7)の外周部に設
けた溝(59)に連通させることを特徴とする圧力調整
装置。 - 【請求項3】請求項1又は2記載の圧力調整装置におい
て、前記弾性装置(131)は前記室の一方(11)内
に定置された少なくとも1つのスプリングから成ること
を特徴とする圧力調整装置。 - 【請求項4】請求項3記載の圧力調整装置において、前
記戻しスプリング(132)は前記弾性装置(131)
と前記スライダ(7)との間に定置されることを特徴と
する圧力調整装置。 - 【請求項5】請求項1ないし3のいずれか1項に記載の
圧力調整装置において、前記室(11,15)は互いに
連通しており、ソレノイド弁が付勢されていない時はリ
ザーバ(24)から隔離されるが、ソレノイド弁が付勢
された時には前記リザーバ(24)に連通することを特
徴とする圧力調整装置。 - 【請求項6】請求項5記載の圧力調整装置において、常
閉弁(50)が前記室の一方(15)とリザーバ(2
4)との間に配設されていて、ソレノイド弁が付勢され
ていない時圧力状態の流体回路をリザーバ(24)から
隔離することを特徴とする圧力調整装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9004702A FR2661014B1 (fr) | 1990-04-12 | 1990-04-12 | Systeme de regulation de pression a commande electrique pour un circuit hydraulique. |
FR9004702 | 1990-04-12 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0769192A true JPH0769192A (ja) | 1995-03-14 |
Family
ID=9395699
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3106483A Withdrawn JPH0769192A (ja) | 1990-04-12 | 1991-04-12 | 流体回路用圧力調整装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5186093A (ja) |
EP (1) | EP0452174B1 (ja) |
JP (1) | JPH0769192A (ja) |
DE (1) | DE69117561T2 (ja) |
ES (1) | ES2085445T3 (ja) |
FR (1) | FR2661014B1 (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4134427A1 (de) * | 1991-10-18 | 1993-04-22 | Teves Gmbh Alfred | Blockiergeschuetzte hydraulische bremsanlage |
FR2674206B1 (fr) * | 1991-03-20 | 1996-08-09 | Bendix Europ Services Tech | Systeme integre d'amplification et de modulation de pression pour un circuit hydraulique. |
FR2678228A1 (fr) * | 1991-06-27 | 1992-12-31 | Bendix Europ Services Tech | Electrovalve pour systeme d'antiblocage de roues. |
FR2679299B1 (fr) * | 1991-07-16 | 1993-10-22 | Bendix Europe Services Tech | Dispositif de regulation de pression pour circuit hydraulique. |
FR2679854B1 (fr) * | 1991-07-30 | 1993-10-22 | Bendix Europe Services Technique | Dispositif de regulation de pression pour circuit hydraulique. |
GB9211852D0 (en) * | 1992-06-04 | 1992-07-15 | Lucas Ind Plc | Improvements in solenoid-operated fluid-flow control valves |
FR2725760B1 (fr) * | 1994-10-13 | 1997-01-10 | Alliedsignal Europ Services | Electrovalve de regulation de pression hydraulique et application aux circuits de freinage |
DE4441150A1 (de) * | 1994-11-18 | 1996-05-23 | Teves Gmbh Alfred | Druckregelventil |
EP0825942B1 (de) * | 1995-05-18 | 1999-03-10 | LUCAS INDUSTRIES public limited company | Elektromagnetische ventilanordnung und fahrzeugbremssystem mit dieser elektromagnetischen ventilanordnung |
US5577534A (en) * | 1995-06-02 | 1996-11-26 | Applied Power Inc. | Load sensing proportional pressure control valve |
FR2735883B1 (fr) * | 1995-06-23 | 1997-08-22 | Eaton Sa Monaco | Regulateur hydraulique de debit |
FR2735884B1 (fr) * | 1995-06-26 | 1997-10-17 | Alliedsignal Europ Services | Electrovalve de regulation de pression pour circuit hydraulique |
US5618086A (en) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | General Motors Corporation | Brake system modulator with two-stage valve |
US5755101A (en) * | 1996-03-28 | 1998-05-26 | Cummins Engine Company, Inc. | Electronic turbocharger wastegate controller |
US5887621A (en) * | 1996-04-10 | 1999-03-30 | Applied Power Inc. | On/off bidirectional valve |
US6206038B1 (en) | 1996-12-06 | 2001-03-27 | Continental Teves Ag & Co., Ohg | Multiway valve |
US6019120A (en) * | 1996-12-19 | 2000-02-01 | Saturn Electronics & Engineering, Inc. | Single stage variable force solenoid pressure regulating valve |
US5845667A (en) * | 1996-12-19 | 1998-12-08 | Saturn Electronics & Engineering, Inc. | Single stage variable force solenoid pressure regulating valve |
JPH10318421A (ja) * | 1997-05-23 | 1998-12-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 比例圧力制御弁 |
US5894860A (en) * | 1997-06-12 | 1999-04-20 | General Motors Corporation | Proportional pressure control solenoid valve |
GB9820620D0 (en) | 1998-09-23 | 1998-11-18 | Lucas Ind Plc | Improved solenoid controlled valve |
US7823602B2 (en) * | 2004-12-18 | 2010-11-02 | Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg | Hydraulic system having at least one hydraulic valve for actuating a component |
US9097362B2 (en) * | 2012-02-27 | 2015-08-04 | Parker-Hannifin Corporation | Fast switching hydraulic pilot valve with hydraulic feedback |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2262247A1 (de) * | 1972-12-20 | 1974-06-27 | Teves Gmbh Alfred | Elektromagnetisches ventil |
DE2435569C2 (de) * | 1974-07-24 | 1985-06-27 | Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt | Elektromagnetisch betätigbares 3/2-Wegeventil |
GB2076125B (en) * | 1980-05-17 | 1984-03-07 | Expert Ind Controls Ltd | Electro-hydraulic control valve |
DE3114437C2 (de) * | 1981-04-09 | 1989-10-12 | Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr | Druckregelventil |
US4485843A (en) * | 1981-05-05 | 1984-12-04 | Wolff Robert C | Variable pressure relief and control valve |
DE3406794A1 (de) * | 1984-02-24 | 1985-09-05 | Mannesmann Rexroth GmbH, 8770 Lohr | Druckregelventil |
JPS6288014A (ja) * | 1985-10-15 | 1987-04-22 | Diesel Kiki Co Ltd | 油圧制御装置 |
GB8526442D0 (en) * | 1985-10-26 | 1985-11-27 | Vickers Systems Ltd | Pilot valves |
JPS63211409A (ja) * | 1987-02-27 | 1988-09-02 | Atsugi Motor Parts Co Ltd | 圧力制御弁 |
-
1990
- 1990-04-12 FR FR9004702A patent/FR2661014B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-03-20 EP EP91400739A patent/EP0452174B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-20 ES ES91400739T patent/ES2085445T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-20 DE DE69117561T patent/DE69117561T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-03-25 US US07/674,473 patent/US5186093A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-12 JP JP3106483A patent/JPH0769192A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0452174A1 (fr) | 1991-10-16 |
US5186093A (en) | 1993-02-16 |
FR2661014A1 (fr) | 1991-10-18 |
EP0452174B1 (fr) | 1996-03-06 |
FR2661014B1 (fr) | 1996-08-09 |
DE69117561D1 (de) | 1996-04-11 |
ES2085445T3 (es) | 1996-06-01 |
DE69117561T2 (de) | 1996-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0769192A (ja) | 流体回路用圧力調整装置 | |
US5191827A (en) | Electrically controlled pressure-regulating system for a hydraulic circuit | |
JP3134105B2 (ja) | 流体回路用圧力調整装置 | |
US4957330A (en) | Braking device having an automatic fluid pressure regulating function | |
US5462343A (en) | Hydraulic pressure booster having booster piston and valve mechanism associated with mechanically operated and electrically controlled pressure regulators | |
JPH04143156A (ja) | 油圧式2回路ブレーキシステム | |
US5658057A (en) | Hydraulic braking apparatus having hydraulic pressure control valve and electrically controlled device to control the pressure control valve | |
JPS6317154A (ja) | Absシステムのための圧力モジユレ−タ | |
JP2013517982A (ja) | 制御可能な空圧式ブレーキブースタおよびその作動方法 | |
JPH0769191A (ja) | 流体回路用圧力調整装置 | |
JP3398841B2 (ja) | 流体装置用圧力調整装置 | |
EP0051965B1 (en) | Solenoid operated valves | |
US7210749B2 (en) | Vehicle braking system with proportional poppet valve pressure control strategy | |
JPS6366702B2 (ja) | ||
JPH01106768A (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JPH05105053A (ja) | 流体ブレーキ回路用一体型圧力増幅及び調整装置 | |
US5358316A (en) | Pressure-regulating device for a hydraulic circuit | |
JPH03125660A (ja) | 流体ブレーキ回路 | |
JP2847724B2 (ja) | 電動減圧調整弁装置 | |
JPS61232954A (ja) | アンチロツク機構付き自動車用油圧ブレーキシステム | |
JP3216508B2 (ja) | 液圧ブレーキ装置 | |
JP2522327B2 (ja) | 液圧ブレ―キ装置 | |
KR100429035B1 (ko) | 차량용 제동장치 | |
JPH0656010A (ja) | ブレーキ制御装置 | |
JPH0664514A (ja) | 液圧制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19980711 |