JPH0769105B2 - 食品保存装置 - Google Patents

食品保存装置

Info

Publication number
JPH0769105B2
JPH0769105B2 JP61141927A JP14192786A JPH0769105B2 JP H0769105 B2 JPH0769105 B2 JP H0769105B2 JP 61141927 A JP61141927 A JP 61141927A JP 14192786 A JP14192786 A JP 14192786A JP H0769105 B2 JPH0769105 B2 JP H0769105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
storage device
food storage
voltage
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61141927A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62297677A (ja
Inventor
小川  一文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61141927A priority Critical patent/JPH0769105B2/ja
Publication of JPS62297677A publication Critical patent/JPS62297677A/ja
Publication of JPH0769105B2 publication Critical patent/JPH0769105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、産業用または家庭用食品保存装置に関するも
のであり、特に、食品の長期保存を可能ならしめる防腐
防バイ効果の高い冷蔵庫等の食品保存装置に関するもの
である。
従来の技術 従来、食品の長期保存の目的としては、冷蔵庫や冷凍庫
が商品化され普及率も100%近くに達している。これら
の基本原理は、食物を低温に保存しておくことにより、
バクテリアやカビの増殖を防止することであり、食品の
寿命を長くしたり、さらに食品の鮮度を保つ効果があ
る。
また、断熱構造の庫内を冷却する手段としては、冷媒と
コンプレッサーを用いたヒートポンプ方式が主に用いら
れている。
一方、冷蔵保存の方法以外に、電場処理による保存効果
をねらったものとして浅川効果(科学朝日,Jul.1984,P7
8)が知られている。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、従来の冷蔵庫や冷凍庫は、庫内を低温に
することによりバクテリアやカビの発生をおさえ方式で
あり、保存効果を上げようとすればする程、庫内温度を
下げねばならず、このためにはコンプレッサーを使用し
ているためエネルギー(電力)消費が大きくなる欠点が
あった。また、保存期間も冷蔵庫で数週間、冷凍庫で数
ケ月が限界であった。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明は、冷蔵庫や冷凍庫のような食品保存装
置において、より長期間カビやバクテリアの発生を防止
し、生鮮食品の鮮度を保ち、さらに、調理穀物類のベー
タデンプンからアルファデンプンへの転化を促進し味を
良くする目的で、食品保存容器、たとえば冷凍庫や冷蔵
庫内のたとえば食品受け棚を高圧電場形成用電極として
用い、前記電極に高圧の直流又は交流の高圧電場を印加
できる機能を付加することにより、保存中の食品に高圧
電場が印加できる装置を提供するものである。
作用 水を含む物質に高電圧の電場を数分程度印加すると、室
温保存でも電場をかけた物質におけるカビの発生をおよ
そ1ケ月間防止できたり、野菜が果物の水分蒸発を抑制
したり、デンプンを含むイモ類や穀類のベータベンプン
をアルファデンプンへ転化を促進することが浅川勇吉氏
により確認されている。すなわち、食品類を任意に高圧
電場処理できる冷蔵庫や冷凍庫を提供することにより食
品類を長期保存を可能としたり、味を改良する作用が生
じる。
実施例 本発明の実施例を図を用いて説明する。たとえば、図に
示すような、庫内に食品用棚を有し、コンプレッサーと
吸熱板を備えた冷凍冷蔵庫1において、食品用棚を高圧
電場形成用電極として用い、外部キョウ体2および前記
棚の一部3をアース電位とし、残りの食品用の棚4を
または電位にして高圧電源5より高圧直流電圧を印加
できる構成の冷凍冷蔵庫を製造する。第1図中、複数の
棚は、交互に電位が反転するように電源と結線し、高圧
電場処理が容易に行なえる構造としている。
なお、このとき、電場処理時間を調整するための間欠タ
イマーを付加しても良い。また、ドアを閉める毎に一定
時間電場場が印加される構造を採用しても良い。さらに
また、棚4を電極として用いないで専用電極を取り付け
たり、ドアと庫内奥との間に電場を印加できる構造を採
用しても良い。さらにまた、ドアの棚6にも同様に電極
を備えておいた方が良い。一方、高圧電源は、キョウ体
と一体構造の方が良い。
ただし、使用上の安全を考慮して、電源には、電流制限
機構を付加しておく必要がある。また、生鮮食料品の場
合電場処理効果は5kV/cm程度以上あれば交流でも効果が
あるが、直流の方がより大きな効果が得られる。さらに
また、直流に交流を重乗させればより大きな効果的であ
る。
発明の効果 本発明の食品保存装置を提供することにより、それ程低
温に保たなくても保存食品の寿命を効率良く大幅に延長
でき、さらに、味を良くする効果も生じる。すなわち、
電場処理機構により食品の腐敗やカビの発生を防止し、
鮮度を保ち、ベータデンプンからアルファデンプンへの
転化を促進し穀物やイモ類の味をよくする効果があり、
生活上効果大なるものがある。また、間接的に食中毒の
発生を低減できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例の食品保存装置(冷凍冷蔵庫)
を説明するための概念図である。 3,4……高圧電場形成用電極(食品棚)、5……高圧電
源。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧電源と、少なくとも冷蔵室又は冷凍室
    に前記高圧電源に接続された高圧電場形成用電極を備
    え、ドアを閉める毎に一定時間直流又は直流に交流を重
    乗させた5KV/cm以上の電場が印加されることを特徴とし
    た食品保存装置。
  2. 【請求項2】高圧電場形成用電極として冷蔵室又は冷凍
    室内の棚を用いることを特徴とした特許請求の範囲第
    (1)項記載の食品保存装置。
  3. 【請求項3】高圧電源に電流制限機構を備えたことを特
    徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の食品保存装
    置。
JP61141927A 1986-06-18 1986-06-18 食品保存装置 Expired - Fee Related JPH0769105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141927A JPH0769105B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 食品保存装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61141927A JPH0769105B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 食品保存装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62297677A JPS62297677A (ja) 1987-12-24
JPH0769105B2 true JPH0769105B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=15303388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61141927A Expired - Fee Related JPH0769105B2 (ja) 1986-06-18 1986-06-18 食品保存装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0769105B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237109A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Boston Com Ltd 保冷庫及び保冷用物品収納容器
US8394320B2 (en) 2007-06-28 2013-03-12 Kochi University Method of preserving biomaterial
US8899069B2 (en) 2003-08-11 2014-12-02 Yugengaisha Sun World Kawamura Food preserving method and its device

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0674646A (ja) * 1992-08-26 1994-03-18 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JPH06323721A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Matsushita Refrig Co Ltd 冷蔵庫
JP3455904B2 (ja) * 2000-02-01 2003-10-14 大和冷機工業株式会社 業務用冷蔵庫
JP2005156042A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Mebix Kk 食品商品供給用保管庫
JP6095149B2 (ja) * 2009-04-12 2017-03-15 有限会社 サンワールド川村 食品の保存方法
JP5805375B2 (ja) * 2010-05-21 2015-11-04 米田工機株式会社 急速冷凍装置
WO2014077377A1 (ja) 2012-11-16 2014-05-22 有限会社アトム 酸化物を含む材料の保存処理装置
CN110446433B (zh) * 2017-04-06 2022-08-09 株式会社摩耶技术 冷冻品的冷冻保存方法
JP2019193433A (ja) * 2018-04-25 2019-10-31 清 金川 超高圧電源装置
JP7244831B2 (ja) * 2019-03-27 2023-03-23 株式会社MARS Company 収納庫および電場発生装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5084948A (ja) * 1973-11-30 1975-07-09
JPS5955120A (ja) * 1982-09-22 1984-03-30 松下電器産業株式会社 電位負荷装置付貯蔵庫
JPS62204286U (ja) * 1986-06-16 1987-12-26

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8899069B2 (en) 2003-08-11 2014-12-02 Yugengaisha Sun World Kawamura Food preserving method and its device
US8394320B2 (en) 2007-06-28 2013-03-12 Kochi University Method of preserving biomaterial
JP2011237109A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Boston Com Ltd 保冷庫及び保冷用物品収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62297677A (ja) 1987-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101284592B1 (ko) 냉장고
JP5683032B1 (ja) 空間電位発生装置を利用した鮮度保持装置
JPH0769105B2 (ja) 食品保存装置
JP4932255B2 (ja) 食品の保存方法およびその装置
CN101071025B (zh) 冰箱及其控制方法
US20130059047A1 (en) Refrigerator Crisper Ozonation System and Related Method
JPH09138055A (ja) 冷蔵庫
CN111213707B (zh) 一种家禽冷冻保鲜的方法
JPH07155154A (ja) 冷蔵庫
US9480267B2 (en) Refrigerator crisper and ozonation system and method
JPH06323721A (ja) 冷蔵庫
JP5384259B2 (ja) 冷蔵庫
JP5629648B2 (ja) 冷蔵庫
JP2006329521A (ja) 冷蔵庫
JP2004150763A (ja) 冷蔵庫
JP2008215716A (ja) 冷蔵庫
JP2004093026A (ja) 冷蔵庫
JPH0678733A (ja) 冷蔵庫
JP4935350B2 (ja) 冷蔵庫
KR20110045322A (ko) 플라즈마를 이용한 냉장, 해동 및 저온 시스템
WO2014070867A1 (en) Refrigerator crisper ozonation system and related method
US2263456A (en) Sterilizing cabinet
JP2007139387A (ja) 冷蔵庫
CN208891637U (zh) 一种生鲜食品冰寒超长保鲜灭菌装置
KR20210101842A (ko) 육류와 어류의 효율적인 냉장보관과 숙성을 위하여 전자기장 방전효과를 활용하는 상업용 숙성냉장고 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees